Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごいクオリティですね!これは家にあるだけで気合い入りますね✨✨
パワーラックは男の夢だけど、部屋の圧迫半端ないしバラせない。私はクリーン、スナッチ派なので分離型スタンド使用してます。重ねられる幸せ❤
パワーラック自作動画の中で1番クオリティ高いと思います。伸びて欲しい。
ありがとうございます!
パワーラックの販促動画としてこれ以上のものはありませんねハーフラック買いました
自室のサイズにぴったり合わせられ、しっかりしていて安定感も感じられる素晴らしい出来栄えですね。
凄いですね、こういうの自分で作れるの尊敬します!自分には知識もやる気も無くて無理。
凄いですね‼️見て楽しかったです✨
これは興味深い。パワーラック高いよなぁ。セーフティがちゃんと固定できてるのかちょっと怖いなと感じたのは私だけ?
凄まじい労力ですね…お疲れ様でしたdiyの域を軽く超えてますw様々な動画を数々観てきましたが、こんなに好印象で満足感のある動画初めてでした喋りもテンポがあって要点を突き、たまに入るネタも面白いし、もっと再生回数伸びて欲しいお仕事は、現場監督さんとか職人さんですか?
ありがとうございます!システム開発と音楽製作の会社を経営しています。ものづくりに関しては、DIYすらこれまで未経験のド素人で、ネットで色々と調べながら試行錯誤して作りました。
nipotan 本当に器用ですね!
上手なんですつくり健康的です
すごいですね^ ^さばいていくっ🐟
器用だね!
僕も単管パイプで自作したのであるあると勝手に共感しましたこんなにクオリティは高くないですが高速カッターで切るだけでも大変だったのに手動とは恐れ入ります
よほど好きじゃなきゃ出来ないですね。特にプレート用のジョイント。ただセーフティーそれじゃ危険ですよ。
すごい!
これを作る為の材料費・道具代、労力・時間を考えたらワイルドフィットあたりでホームジム用パワーラック買った方がいいな。安全も担保されるし。
スピードワゴンの小沢さんに声が似てますね!
パイプ切断も筋トレになりますね!
まさに努力と知恵の結晶ですね。とてもよく考えて作られていると思います。差支えなければ参考までに高さ、奥行き、幅、ディップスバーの間隔や高さ等、各部寸法を教えて頂いてもいいですか?
高さ 1900mm奥行き 1000mm幅 1260mm (プレートツリー含む)ディップスバーの間隔 595mmディップスバーの高さ 1100mmです
動画拝見致しました。パワーラックを探していたのですがどれも高価でなかなか手が出せません。そんな時こちらの動画を拝見してやってみたいと思いました。もしよろしければパイプのサイズ、本数など教えていただけないでしょうか?
素晴らしいですね☆できれば単管の寸法が知りたいです!
はじめまして。私もパワーラックを単管パイプで製作しています。庭に作ってますので併せてプラットフォームも安く作ってウェイトリフティングやクロスフィットみたくバーベルをぶん投げてます。ベンチの頭が来る部分の上のところに縦方向にパイプを設置してそこから直角方向にディップスバーを設置されていますが、参考にさせていただきます。
結構かかるんですね 労力考えると資材が無料で調達できた場合以外はキツイ
次回解体してみた
よく分からないんですけど、セーフティ大丈夫ですか?
セーフティを接続しているノブボルト付きのジョイントパーツはどちらで購入されましたか?(自作?)
ベンチのクッションがアジャスタるダンベルの重さで沈んだ後が戻らなくならないんですか?固定ベースをボルト止めしないと地震の揺れに弱いと思いますセーフティーの実現をこんな風に出来るのかバーベルラックをクランプで代用とは思いつかなかった
参考にしたいのですが、セーフティーの長さはどの程度ですか?何かを基準(何かより長くor短く 等)として長さを決めましたか?
セーフティーは 440mm です。長さの決定基準は1. 安全のためにセーフティは最低 400mm 以上2. 2000mm のパイプ数本を元に各パーツの切断によって出る端材でちょうど良い長さのものを使い廃棄を減らす3. 部屋が狭いので全体の奥行きを 1000mm 程度にとどめたいという優先順位で決定してます。セーフティに限らず、大抵のパーツはこんな感じの基準で決めてます。あいにく 2. に関しては、動画内で、材料不足による組み立て途中の切断作業や、事後の追加購入をするなど事前の見積もりの甘さがあり、最終的に廃棄が想像以上に出てしまうという誤算がありました。
ハーフラックでも1万2万で安いやつは売ってるからこの動画の作る手間と時間を考えると、、、
good job. 멋짐.
감사합니다. 한국에서도이 같은 파이프 구입 할 수 있습니까?
Love this!!! Perfect!! Can all buy from Karma??
セーフティーがデンジャー過ぎる。100㎏のバーベルを腕の頂点の高さから落としてみてください。絶対ズレると思います。
そんなことする必要なくね
単管とクランプの耐荷重知ってる?
@@hotokoba そもそもクランプじゃなくてジョイントな、足場用じゃないしメーカーからは「足場に使用しないでください」とのお墨付き。チンニングバーもプレートラックもそうしない内にへこたれるよ。
小沢?
若干声が山ちゃんに似ている
なんか動画の全体的なノリが、吉田製作所に似てると思った。
これ高重量でつぶれたらセイフティ耐えられないんじゃないの?
自宅バーベルの最高重量が 135kg で、それをセーフティに乗せて、シャフトの上に 65kg の私が乗って全体重をかけてみても微動だにしなかったので、200kg ぐらいなら耐えられるとは思います。もっと高重量を扱う方には危ないかも知れないですね。
健康的安い
セーフティがセーフティになってなくて草悪い事言わないから直行クランプで固定してください
よーまー、作りはったな、ふつう10万円出しても満足出来へんのに、滅茶滅茶価値あるわ。
うおここにもナカーマが
うわ、めんどくせー作業。そしてすごい根気。10万円もらってもやりたくない 笑
ヒント今どき、数万だせばバーベルセットが買える
この動画でナンセンスなコメントやわ
数万のやつセーフティバー短すぎて怖いわ
すごいクオリティですね!
これは家にあるだけで気合い入りますね✨✨
パワーラックは男の夢だけど、部屋の圧迫半端ないしバラせない。
私はクリーン、スナッチ派なので分離型スタンド使用してます。
重ねられる幸せ❤
パワーラック自作動画の中で1番クオリティ高いと思います。
伸びて欲しい。
ありがとうございます!
パワーラックの販促動画としてこれ以上のものはありませんね
ハーフラック買いました
自室のサイズにぴったり合わせられ、しっかりしていて安定感も感じられる素晴らしい出来栄えですね。
凄いですね、こういうの自分で作れるの尊敬します!
自分には知識もやる気も無くて無理。
凄いですね‼️見て楽しかったです✨
これは興味深い。
パワーラック高いよなぁ。
セーフティがちゃんと固定できてるのかちょっと怖いなと感じたのは私だけ?
凄まじい労力ですね…お疲れ様でした
diyの域を軽く超えてますw
様々な動画を数々観てきましたが、こんなに好印象で満足感のある動画初めてでした
喋りもテンポがあって要点を突き、たまに入るネタも面白いし、もっと再生回数伸びて欲しい
お仕事は、現場監督さんとか職人さんですか?
ありがとうございます!
システム開発と音楽製作の会社を経営しています。
ものづくりに関しては、DIYすらこれまで未経験のド素人で、
ネットで色々と調べながら試行錯誤して作りました。
nipotan
本当に器用ですね!
上手なんですつくり健康的です
すごいですね^ ^
さばいていくっ🐟
器用だね!
僕も単管パイプで自作したのであるあると勝手に共感しましたこんなにクオリティは高くないですが
高速カッターで切るだけでも大変だったのに手動とは恐れ入ります
よほど好きじゃなきゃ出来ないですね。特にプレート用のジョイント。
ただセーフティーそれじゃ危険ですよ。
すごい!
これを作る為の材料費・道具代、労力・時間を考えたらワイルドフィットあたりでホームジム用パワーラック買った方がいいな。安全も担保されるし。
スピードワゴンの小沢さんに声が似てますね!
パイプ切断も筋トレになりますね!
まさに努力と知恵の結晶ですね。とてもよく考えて作られていると思います。差支えなければ参考までに高さ、奥行き、幅、ディップスバーの間隔や高さ等、各部寸法を教えて頂いてもいいですか?
高さ 1900mm
奥行き 1000mm
幅 1260mm (プレートツリー含む)
ディップスバーの間隔 595mm
ディップスバーの高さ 1100mm
です
動画拝見致しました。
パワーラックを探していたのですがどれも高価でなかなか手が出せません。そんな時こちらの動画を拝見してやってみたいと思いました。もしよろしければパイプのサイズ、本数など教えていただけないでしょうか?
素晴らしいですね☆
できれば単管の寸法が知りたいです!
はじめまして。私もパワーラックを単管パイプで製作しています。庭に作ってますので併せてプラットフォームも安く作ってウェイトリフティングやクロスフィットみたくバーベルをぶん投げてます。ベンチの頭が来る部分の上のところに縦方向にパイプを設置してそこから直角方向にディップスバーを設置されていますが、参考にさせていただきます。
結構かかるんですね 労力考えると資材が無料で調達できた場合以外はキツイ
次回解体してみた
よく分からないんですけど、セーフティ大丈夫ですか?
セーフティを接続しているノブボルト付きのジョイントパーツはどちらで購入されましたか?
(自作?)
ベンチのクッションがアジャスタるダンベルの重さで沈んだ後が戻らなくならないんですか?
固定ベースをボルト止めしないと地震の揺れに弱いと思います
セーフティーの実現をこんな風に出来るのか
バーベルラックをクランプで代用とは思いつかなかった
参考にしたいのですが、セーフティーの長さはどの程度ですか?
何かを基準(何かより長くor短く 等)として長さを決めましたか?
セーフティーは 440mm です。
長さの決定基準は
1. 安全のためにセーフティは最低 400mm 以上
2. 2000mm のパイプ数本を元に各パーツの切断によって出る端材でちょうど良い長さのものを使い廃棄を減らす
3. 部屋が狭いので全体の奥行きを 1000mm 程度にとどめたい
という優先順位で決定してます。
セーフティに限らず、大抵のパーツはこんな感じの基準で決めてます。
あいにく 2. に関しては、動画内で、材料不足による組み立て途中の切断作業や、事後の追加購入をするなど
事前の見積もりの甘さがあり、最終的に廃棄が想像以上に出てしまうという誤算がありました。
ハーフラックでも1万2万で安いやつは売ってるから
この動画の作る手間と時間を考えると、、、
good job. 멋짐.
감사합니다.
한국에서도이 같은 파이프 구입 할 수 있습니까?
Love this!!! Perfect!! Can all buy from Karma??
セーフティーがデンジャー過ぎる。100㎏のバーベルを腕の頂点の高さから落としてみてください。絶対ズレると思います。
そんなことする必要なくね
単管とクランプの耐荷重知ってる?
@@hotokoba そもそもクランプじゃなくてジョイントな、足場用じゃないしメーカーからは「足場に使用しないでください」とのお墨付き。
チンニングバーもプレートラックもそうしない内にへこたれるよ。
小沢?
若干声が山ちゃんに似ている
なんか動画の全体的なノリが、吉田製作所に似てると思った。
これ高重量でつぶれたらセイフティ耐えられないんじゃないの?
自宅バーベルの最高重量が 135kg で、それをセーフティに乗せて、シャフトの上に 65kg の私が乗って全体重をかけてみても微動だにしなかったので、200kg ぐらいなら耐えられるとは思います。
もっと高重量を扱う方には危ないかも知れないですね。
健康的安い
セーフティがセーフティになってなくて草
悪い事言わないから直行クランプで固定してください
よーまー、作りはったな、ふつう10万円出しても満足出来へんのに、滅茶滅茶価値あるわ。
うおここにもナカーマが
うわ、めんどくせー作業。
そしてすごい根気。
10万円もらってもやりたくない 笑
ヒント
今どき、数万だせばバーベルセットが買える
この動画でナンセンスなコメントやわ
数万のやつセーフティバー短すぎて怖いわ