ROCK!BLUES!FUNK!これでコードにハマります

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 〜2/9まで特別プライス〜
    ■プレミアム見放題プラン→bit.ly/4asYj6l
    ・基礎からやり直したい方に最適
    ■レッスンサイト→bit.ly/2wHTzvv
    ・会員数5,000人突破
    ■ギターのレシピ
    ギターのレシピとは、山脇オサムが運営する会員制のレッスンサイトです。10年以上かけて制作してきた豊富なコンテンツは日本最大級。各テーマ毎に体系的にまとめられており、タブ譜、ダイアグラム、練習トラックも完備しています。会員サイトの登録者数は5,000人以上。
    ■ギターのレシピの実績
    レッスン制作歴 10年以上
    レッスン会員数 5,000人以上
    UA-cam登録者 11万人以上
    メルマガ登録者数 7,000人以上

КОМЕНТАРІ • 47

  • @guitar_recipe
    @guitar_recipe  2 роки тому +13

    ■動画の目次
    1:00 コードの仕組み
    3:40 ロックな感じ
    4:44 お洒落ポップな感じ
    5:43 ポリスな感じ
    7:52 ボサノバな感じ
    9:26 ビートルズな感じ
    10:20 ブルースな感じ
    13:00 ファンクな感じ
    13:50 ジャズな感じ
    ■マスターコース見放題プラン
    bit.ly/3zdHR6S

  • @koninja100
    @koninja100 Рік тому +3

    コードっておもしろい。
    音の魔術師だ。
    ホントのアーティストは、簡単にその雰囲気を伝えることができる。
    音の楽しさを、簡潔に、その本質を教えている、スバラシイ動画と思います。音の楽しさ伝えてる❤

  • @mabifumi-b9415
    @mabifumi-b9415 Рік тому +4

    テクニックはもちろん教えて方の才能が凄いのよ

  • @Adm-s7p
    @Adm-s7p Рік тому +3

    ポリス的、アンディーサマーズを取り上げてくれるのが渋いですね〜

  • @thelaw-rays7479
    @thelaw-rays7479 9 місяців тому +1

    テンションコードってめんどくさかったけど
    音をひとつ加えるごとにいろんなサウンドに変化して面白いですね。

  • @satoyouichi5871
    @satoyouichi5871 2 роки тому +5

    これはありがたい!度数ごとのキャラクターがより具体的に分かりました

  • @chomozin9132
    @chomozin9132 2 роки тому +7

    テンションを操るとやっぱりワクワクします。バンドでSessionする時はベースや鍵盤にいくつかコードトーンを委ねて、ギターの音を省いて演奏するのも面白さだと思っています。昔はテンションに対してはなんだか難しそうだし、あんまり使わないからいいやって思っていましたが、Steely danのAjaやDeacon bluesにやられ、分析し、練習したら音楽への意識が変わっていきました。
    とても良い動画でした。ドヤ顏で活かしたいと思いますw

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  2 роки тому +1

      ありがとうございます👍フルテンのドヤ顔でお願いします

  • @nenako_illust
    @nenako_illust 2 роки тому +3

    もやもやが綺麗に晴れました!わかりやすいです😻

  • @tsubura17
    @tsubura17 Рік тому +1

    部屋、素敵😊

  • @Akawa-p7p
    @Akawa-p7p 2 роки тому +3

    まじ教科書です!

  • @川上正範
    @川上正範 2 роки тому +7

    ホントに痒い所に手が届く動画です!

  • @okesukee
    @okesukee 2 роки тому

    クラウデッドハウス、Don’t Dream It’s Overの響き。

  • @takydelux
    @takydelux 2 роки тому +3

    音楽全くわからない私が訊いてもすごく楽しめました!

  • @植草繁
    @植草繁 2 роки тому +2

    丁寧な解説

  • @onm-hu9td
    @onm-hu9td 2 роки тому +1

    ムスタングもいい音してますね。Charはフロントですがリアハムも格好いい。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 2 роки тому +6

    ギターは武器である。
    昔近所のお兄ちゃんにそう教えられて喧嘩で使ってたら「そういうことちゃうね~ん!」って言われた・・(マジ話)
    そんなワイも数十年が経ち、今じゃギターは全く弾けない

  • @サモアらズ弁天清太郎
    @サモアらズ弁天清太郎 2 роки тому +2

    めちゃ楽しくわかりやすく勉強できました!
    ありがとうございます

  • @qoochan835
    @qoochan835 2 роки тому +2

    エレキ買って3日目!オサム先生👨‍🏫神〜

  • @郷智行-z5m
    @郷智行-z5m Рік тому +1

    ギターの試奏にピッタリ
    楽器屋さん行って弾いてきます

  • @oscarvillanueva6636
    @oscarvillanueva6636 Рік тому

    Please add English subtitles. Thanks

  • @樫出雄一郎
    @樫出雄一郎 2 роки тому +1

    わかりやすい❣

  • @kiminaka541
    @kiminaka541 2 роки тому +1

    神回です!

  • @サッポロ三番
    @サッポロ三番 2 роки тому +2

    どう考えてもポリスな感じ!
    ウケる🤣

  • @BijouA10
    @BijouA10 2 роки тому

    時々、ちょっとした喋り方が、あの方に似てる気がするのです。ギターがうまいと喋り方まで似てくるんでしょうか。😅
    チャンネル登録させていただきました。

  • @赤松俊雄-e2q
    @赤松俊雄-e2q 2 роки тому +1

    分かりやすく、勉強になりました。ありがとうございます!
    ^_^

  • @gimmesometruth08
    @gimmesometruth08 2 роки тому +2

    9thをポリスな感じと呼ぶの賛成。懐かしいわ。パープルレインも9thじゃなかったっけ?

  • @TARO-c4z
    @TARO-c4z 2 роки тому +1

    弦のゲージとメーカー教えてください
    ムスタングはやはりテンションが緩いのでしょうか?

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  2 роки тому +1

      ダダリオの10〜46です。テンションもチューニングも緩いですけど笑、弾き心地は最高です👍

    • @TARO-c4z
      @TARO-c4z 2 роки тому

      @@guitar_recipe
      ありがとうございます

  • @zaqasagiri
    @zaqasagiri 2 роки тому +2

    いつも勉強させて頂いてます。
    CメジャースケールのD#(E♭)、G♭、B♭はブルーノートと言われてるトーンでしたよね。
    ♭9th、m6thを使うのはちょっと勇気がいります(笑)

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  2 роки тому

      使うとこ間違えたらエライことなります😂

  • @SS-vs3uj
    @SS-vs3uj 2 роки тому +1

    8:55

  • @SS-vs3uj
    @SS-vs3uj 2 роки тому +1

    5:10

  • @しよつこな
    @しよつこな 2 роки тому +2

    質問なのですが、5度はテンションコードなどの時は弾かなくて良いのでしょうか?
    初心者ですみません。

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  2 роки тому +1

      弾かなくても大丈夫です。このコードはテンションと3度だけにしてスッキリさーせよ、みたいな感じもアリです👍

    • @しよつこな
      @しよつこな 2 роки тому +3

      ありがとうございます。
      コードって難しくてって思っていたけど、メジャー3つの音に1つ音をたすと名前がかわったり、わかりやすくとても勉強になりました。

  • @笠原聡-g6m
    @笠原聡-g6m 2 роки тому +3

    バリエーション未知数ですね

  • @雷雷_いかづちらい
    @雷雷_いかづちらい 2 роки тому +3

    とても勉強になりますし、詳しい解説をしてくださるので参考になりました。ホントありがとうございます😊

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  2 роки тому +1

      ぜひ活用してくださいませ!