千葉県印西市にデータセンターが多い理由・メリット・デメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 129

  • @inzaiparque
    @inzaiparque  3 місяці тому +17

    ご覧いただきありがとうございます。
    こちらは2022年に記事投稿した内容の動画版です。
    そいえばGoogleさんは私が質問した内容をすべてオープンな形で答えてくれました。ありがとうございました。
    修正などありましたらこちらで追記します。
    1.千葉北西連絡道路はまだ具体化されてないっぺ。
    何か気になること、不安なこと、ネタなどがありましたらコメントしていただければ幸いです。

    • @sho_okane
      @sho_okane 22 дні тому +2

      第一勧銀は草。
      立地なら千葉市も負けてないですが、土地が余ってなき感…

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  15 годин тому +1

      @@sho_okane さん。コメントありがとうございます。第一勧銀懐かしいですね。ゆうちょ銀行も昔は名前が違っていたのを思い出しました。

  • @Syuririn
    @Syuririn Місяць тому +1

    興味深い動画でした。
    てっきり最近データセンターが置かれるようになったのかと思ったら昔からだったんですね。
    しばらくは寂れる心配が無いので景気の良い話ですね。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  26 днів тому

      コメントありがとうございます。
      UR(当時の住都公団)と千葉県が千葉ニュータウン中央駅圏の開発を行う際に、郵政貯蓄?関連の銀行が初期に事務センターを置きました。同時に第一勧銀や三井海上なども進出したのがはじまりのようです。
      印西市というよりは千葉県の予算、県民の税金などで成り立ったのが千葉ニュータウンなので、千葉県全体にその恩恵が回ると良いですね。
      「印西・千葉ニューすごいぞ」という風潮ではなく、千葉県や地元によって長い長い長い年月支えられた千葉ニュータウン、として伝え続けることも大切かなと思いました。

  • @Yoruba945
    @Yoruba945 2 місяці тому +6

    印西市は周辺の市に比べても、道路整備に積極的で、どんどん新しい道路ができる街です。この動画で出てきた道路もここ10年で整備された新しい道路がかなり含まれます。不足していた南北のアクセス道路をしっかり整備し、その道路の周辺にデータセンターど物流センターができるという好循環。大企業の進出が多いのは、行政の地道な努力も大きな要因だと思います。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントと考察ありがとうございます。
      道路に関しては先何十年後には高規格道路のジャンクションが計画されていますね。いや本当にやっとです・・
      牧の原地区だけ464を南北にオーバーパスする道路が無く、常に問題視されていて、印西市内も住宅が次々と建っており、今後は今までのように大規模な開発は難しそうですね。今は転換期なのか、今後どうなるか予想がつきません。

  • @infinity4411
    @infinity4411 3 місяці тому +19

    印西って、他の関東圏と比べると主要道路めちゃ広いからいいんだよな~。
    あと駅周辺が栄える都市型タイプから、ロードサイド型に切り替わるし、店舗が全部デカい。
    車あると便利なエリアだけど、車無いと不便なとこ。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに「市内を移動するだけなら」快適ですね。
      どの駅も駅前は人が歩いておらず建物の密集感が無いので、外からの来訪者さんたちには寂れてるね、という印象ですが・・。昔はもっとちょうど良いサイズのお店や商店が各地にあったんですよね。次々となくなってしまい、今は大きな店ばかりです。
      多くは車生活なので運転できなくなったらどうなるんだろう、という思いは常にあります。
      印西の課題ですね。
      なんなら同じ商業施設なのに売り場から売り場まで車で移動することもあって、好き嫌い分かれそうな街だと思っています。

  • @てんちん-g9w
    @てんちん-g9w 3 місяці тому +8

    20年程前にココに勤務していました
    活断層が無い、電力、通信の複数系統、水害が無いという理由で建設してました
    1番の理由は都市計画をしても人口が増えなく土地が大量に余っている事
    同じ理由で多摩や昭島もデータセンターがおおいですね

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。
      20年程前、という言葉に救われます。当時の方の言葉ほど確かなことはありません。
      やはり当時から同じ理由で立地していたのですね。
      武蔵野台地も多いですよね。
      話は変わりますが、20年程前の先行き不安しかない千葉ニュータウンを知っている方から見たら、今の状況は不思議に思うことも多いかもしれませんね。
      コメントありがとうございました。

  • @あおあお-q3u
    @あおあお-q3u 3 місяці тому +3

    いろいろ勉強になりました! ありがとうごさいます。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому

      こちらこそ、嬉しいお言葉ありがとうございます。

  • @mohe-g6263
    @mohe-g6263 26 днів тому +2

    データセンターのサーバーには固定資産税が発生します。
    その固定資産税だけで印西の年間の税収は130億越えです。
    ハッキリ言って市として鬼強いです。
    自分はメリットしか感じていません😁

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  17 днів тому

      コメントありがとうございます。
      これで人口だけが増えれば、市民サービスや福祉にお金がかかるので、今のバランスはすごく良いかもしれませんね。
      あとは「ただあるだけ」から「市民に目に見える恩恵」があると最高なのですが。

  • @seno5141
    @seno5141 2 місяці тому +3

    良くまとめてもらって感謝です
    今後の課題は市川松戸(外環の延長)の高速道路の作成、特に直近では464号線のバイパス対策であり…
    そう思うと白井市役所⇔船橋カントリーのあの道路が開通しない直接の要因ではないかもですが…
    あれから10年弱、特に甘利議員と某企業には積年の恨みが立ち上がる今日この頃

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      こちらこそありがとうございます。
      北千葉道路と外環道接続は必須ですが、鎌ヶ谷市域の事業化の見通しが立たないのと、鎌ヶ谷~白井~谷田の区間の事業化もされていないため、数十年は覚悟でしょうか。
      せめて成田までとは思っておりますが、成田市大山から信号付きだとまた渋滞がひどくなりそうです。
      あとは千葉北西連絡道路ですね。

  • @buripangame7184
    @buripangame7184 2 місяці тому +3

    周辺住民です。最近は梨の農家の方々が廃業して畑の跡地をデータセンターにするところも多いそうです。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      そうなのですね。
      やはり後継者問題や、住宅増加の中で農業を営むことの難しさ(砂ぼこりや匂いなど)、時代の流れを感じます。
      私が知る限り、牧の原南側は養鶏場がたくさんあり、草深の鹿黒寄りは竹林や雑木林でした。
      印西に限らず、この傾向は東京に近い?立地の流れですが、北西部はそれでごちゃっとした町になってしまうことが多いため、印西にはそうならないよう頑張ってもらいたいです。
      賛成派反対派と分かれそうな題材を取り上げた意図は、それぞれがメリットやデメリット、存在を知って、偏見だけでなく双方の考えをお互いに議論できるようになってもらいたいとの思いもありました。

  • @3o1415926535
    @3o1415926535 3 місяці тому +10

    面白い動画です 大手クラウドベンダーでいえばOracleもありますね

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +3

      コメント、そして最大級のうれしいお言葉ありがとうございます。
      Oracleもアメリカでしたね。NECとタッグを組んで。
      たぶんあの白いきれいな並びのDC群かと思います。
      ダイワのDCができたらいよいよ増えすぎてもう把握できなくなりそうです。

  • @RivusVirtutis
    @RivusVirtutis 3 місяці тому +13

    いろんな条件の消去法で最後まで残るってことか。
    でもそれが一番いい場所なのかもね。
    最後の高規格道路とのアクセスだけが微妙って話だけど、こんな欠点の少な居場所は道路がよかったらデータセンターの土地も全部物流倉庫になってただろうから、それも含めてデータセンターにはよかったのかもね。サーバーの運搬の回数なんて少ないから

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +7

      コメントありがとうございます。
      瀕死の状態が長かったのでいまの状況は救われた感じでしょうか。
      確かに初期から鉄道も道路も順調になっていたら今のような感じではなく、郊外の物流街かただのベッドタウンになっていた可能性もありますね。時代が追い付いた、というのは頭が高い言い方ですが、結局売れなかった土地があったのが大きそうです。

  • @yoshidashinzo5233
    @yoshidashinzo5233 3 місяці тому +10

    30年前、息子の通っていた高校が近くにあって、車でよく通っていました。ニュータウンの延長で、人が住む町として開発失敗して整地された土地がいっぱい余っているという印象でした。ちなみにその高校はなぜか廃止されてしまい、公園になりました。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます。
      その「余っている」がこのような形になるとは、ずっと住んでいる私たちが一番驚いています。わからないものですね。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 Місяць тому +2

      山の上の高校?だったらニュータウンに移転しましたね、名前が変わったけど。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  Місяць тому

      @@kieyam3596 さん。
      コメントありがとうございます。その高校、かつては甲子園に出たりする名門だったり、農業学科?の作る野菜はかなり評判良かったとも聞いています。

  • @川島逹史
    @川島逹史 2 місяці тому +2

    通りすがりに興味深い動画を見せて頂きました。ありがとうございます。
    20年以上前…始発の地下鉄に乗ると見知らぬ駅名(ニュータウン、医大、原っぱ?)だなと、眠い頭でよく思ってました。現在はデータセンターなんですね。
    活用方法として排熱は再発電や温泉。印西市民への一定量の無料クラウド開放?
    デメリット…敷地が無くなった後の建て替えや時代が過ぎてデータセンターが要らなくなった後の土地利用かな?

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      見知らぬマイナーな郊外です。こんな郊外に知る人しか知らない施設がたくさん建ち、これといった目に見える恩恵を感じることは少ないのですが、どんな分野でもオンリー1になっていることは良かったかなと感じています。
      再発電や温泉、無料クラウド・・夢が広がります。
      ありがとうございました。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 2 місяці тому +3

    データセンターは工場とは違い労働者が増えにくいんですね
    税収などよ面では大きく、インフラが整った街なんですね

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      データセンターはエンジニアとセキュリティ管理者、警備員など。
      その巨大な建物から比べれば雇用をあまり生まない存在だそうです。
      そのため周辺の飲食店などへの恩恵も、思ったよりは・・とのことです。
      まったくないよりは、ある、だけ良いのかなとは思っています。

  • @mooortz
    @mooortz 2 місяці тому +2

    自転車での生活が、楽しそう❗

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      自転車、確かに快適です。

  • @notexy21
    @notexy21 3 місяці тому +14

    アメリカ本社のスタッフが成田空港からタクシーで行けるから🚕

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます。
      確かに。
      成田空港から混雑を避けて時間が読めるのも良いですね。

  • @ゼロレピ
    @ゼロレピ 3 місяці тому +3

    異なる電力会社等の系統が違う電気を引きやすい為、2系統以上で使用しているようです

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      なるほど、専門的な情報助かります。有益な情報ありがとうございます。

  • @3zushituji
    @3zushituji 2 місяці тому +2

    隣の市の人間です。印西に行く時、道路やけに混んでる時があるイメージしかない……

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      比較的新しい道でも「あれ、これどうしてこんな作りにしてしまったのか・・」と思う道路箇所もあります。
      たとえ通過でも訪れていただけるだけで感謝です。ありがとうございます。

    • @kiwi9352
      @kiwi9352 26 днів тому +1

      地元の人は土日祝日は動きません。こむから。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  25 днів тому

      @@kiwi9352 さん。
      そうですね。土日祝日は特に。おおっぴろげには発信していませんが、市民はメジャーな幹線道路を使わずに市内をうまく移動している人も多いかもしれませんね。
      おそらく市外の人が感じている印西と市民が感じている印西の渋滞の感覚はかなり違うかもしれませんね。市民は市外の人とは時間帯も行き先も逆になることが多いので。
      私は印西の周辺の町のほうが渋滞すごいと感じています。これと同じなのかなと思いました。

  • @よこしまジャジャ
    @よこしまジャジャ 2 місяці тому +2

    お隣の市在住です。
    印西に変電所が新設されているとは存じ上げませんでした。
    地元の広報誌には、想定人口より少なく電力が余ってごにょごにょ、って書いてあったので…
    なんにせよ、成田羽田から電車で1本、海底ケーブルの導線そば、平地の確保が可能、ってあたりは
    間違いないので正しい選択なんじゃないかなと思います。
    そして願わくば、買ってしまった家の価値が維持されますようにw

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      >地元の広報誌には、想定人口より少なく電力が余ってごにょごにょ
      まさに起点はここかと思います。
      お隣の市でしたら、将来的にデータセンターの需要が広がっていくかもしれませんね。最後の一文も本当に同感です。

  • @darienscheme1689
    @darienscheme1689 3 місяці тому +6

    整地された広い土地があって、町の歴史も浅くややこくしなくて人もそんなに込み合ってないそして、空港から近い…意外とそんな土地はないので印西は打ってつけだったのかもね。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      これが20年前だったらさんざんな言われようでしたので、
      時代ってわからないですね。

  • @paul935ctc
    @paul935ctc 3 місяці тому +2

    関東平野は活断層が「埋もれて見えないだけ」なのですが笑、それでも千葉北部は揺れはするけど大揺れは少ないという土地ですよね。そして暑い東京都心の風下になりにくく、内陸にもかかわらず海風がそれなりに届くので関東の中では冷房効率も悪くない。きれいな水が無いけど半導体を製造するわけではないからそれは関係ない。悪くないと思います。関西の集積地である千里箕面は活断層の真上であれはほんと謎ですが、千葉のこちらは良い立地だと思います。ネックは50Hz圏の脆弱な電力事情ぐらいですかねえ。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      印西市は沼や河川と風が通る平地(茨城や水田など)に囲まれているのもあるのか、千葉県の中でも都市部より夏の平均気温が低いとのことです。意外です。
      地震は他の方が言われているように、おそらく起きれば一緒。ということかもしれませんが、ハードが物理的に壊れる致命的な問題にはならないかもしれませんね。
      そういったリスクに売れなかった広大な土地。時代とはわからないものです。

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 3 місяці тому +3

    なぜあんな熱の出るものを平均気温が決して低くない印西に持ってきたのか謎  一年中平均気温の低い地域ならエアコン代も節約できるだろうね

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      正直そう思います。
      同じことを多くの人が思ったと思います。今回の動画で紹介した数々の理由が、きっとそれを上回ったのかもしれません。DCも省エネが進んできたとはいえ、それでも冷却問題は課題ですね。

  • @鈴木貫太郎-g4j
    @鈴木貫太郎-g4j 2 місяці тому +2

    日本一高いと言われている 北総鉄道の 料金が 大幅値下げされて みな 大喜びだったよね

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      定期は大幅値下げされて良かったです。
      いまだにそのイメージは崩れていませんけど、でも日本一高額のキーワードはマイナーな路線なりにキャッチーだったかも、と少しばかり懐かしく思いました。

  • @nonamefilesys
    @nonamefilesys 2 місяці тому +2

    人間が頭良ければ(正しい判断ができれば)DCが立つようなエリアにこそ都市が発達するべきなんでしょうね…
    しかし残念ながらそんなに人間は理性的ではないwそれを感じる動画でした。興味深かったです!

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      そして意味の深い言葉。この先はどのようになっていくのか、楽しみでもありますが、今までが今まででしたので、時代の流れに任せて見守ろうと思います。

  • @ni9796
    @ni9796 3 місяці тому +8

    今は、印西の住人は「ぺ」を使ってないっしょ
    よそから来た人が多いですからね。
    印西は「ぺ」ではなく「べ」じゃない。
    茨城の人はまだ「ぺ」を使っているかもね?

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      そこ拾ってくれてありがとうございます。

  • @イギリス紳士-o8c
    @イギリス紳士-o8c Місяць тому +2

    データセンターは中に入るととたんに窮屈になってつらいぜ。
    金融系や保険系なんか窓すら存在しないから人間性がまるでない

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  Місяць тому +2

      なんと貴重なコメントありがとうございます。
      確かに。電子機器には快適でも人間には快適とは限らないですね。
      住民目線でしかなかった私にとってこのコメントはハッとしました。
      自社ビルDC(Googleとか既存の銀行関係)だと違うのでしょうか。
      DC内に人間にも快適になる環境や場所が少しでも増えますように。

    • @イギリス紳士-o8c
      @イギリス紳士-o8c Місяць тому +1

      @@inzaiparque
      返信ありがとうです。
      DC内でもサーバーのある場所はスマホもPCも持ち込み厳禁で、金属探知機をくぐらないと中まではいれなず、また入るまでの手続きもうんざりするほどめんどいです。
      一部の外資系はスマホもPCもサーバーの前まで持ち込めるのでびっくりします😆

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  Місяць тому +1

      @@イギリス紳士-o8c さん。
      それは厳重ですね。
      しかも一部の外資はOKとなると、ほかの施設内サービスも差がありそうですね。
      まだ現代は管理するのは最後は人なので、人ありきで働きやすい環境になると良いのにと思います。そうでないときっとどこかでトラブルが起きてしまいそうです。

  • @川崎智美
    @川崎智美 3 місяці тому +30

    私は データセンターの隣のGOOD man で働いてますが 交通の便が悪すぎる。電車代も高い。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます。
      中央駅と木下駅のちょうど真ん中ですものね・・お疲れ様です・・お察しします。
      Goodmanの社員食堂みたいな夜キラキラしてるお部屋に入って見たいなぁといつも思っています。
      あれ、なんのお部屋なんでしょう?

    • @googleaccount1056
      @googleaccount1056 2 місяці тому +1

      そのうち市役所も立て替えになるんだろな

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому

      @@googleaccount1056 さん。
      市役所は古いのでいつかは建て替えになるかもしれませんね。
      時代はオンライン完結に進みつつあるので、どこに住んでいても同じサービスが受けられると良いですね。

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good 3 місяці тому +5

    京成線経由で新しい光ファイバーを這わせることができるとか

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      なんと。
      新しい技術やインフラを最大限に利用して公民共にWinwinで国益になるといいですね。

  • @misc3887
    @misc3887 3 місяці тому +6

    熱をただ捨てるのはほんともったいない

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      本当に。
      熱の利用ができれば良いですよね。私は素人なので「そんな簡単にいかないんだよ」とは思われてしまうかもしれませんが、地熱用でも何でも利用できたらいいのにと思います。

  • @らいひで
    @らいひで 3 місяці тому +6

    気温上昇しちゃう。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      確かにに気温が上がりそうです。

  • @hirohiro1770
    @hirohiro1770 3 місяці тому +7

    活断層は未発見かもしれませんが、千葉北西部はかなり地震が多いから(震源が多いし)潜在的にはありそうですよね。地盤が強いから選ばれるは印西市のホームページに書いてあったような?w 北の柏市や我孫子市も地盤は強いし、柏市の旧沼南地域や北柏駅南部は倉庫街があるくらいで空き地が多く、まとまった土地はたくさんありますが…海底ケーブルの引き揚げポイントは考えもしなかったです。実際VPN網のアクセスポイントが近くにあったりしたらデータセンタまでの引き込み線の初期工事費・ランニングコストが安く上がりますし、魅力ありますよね~。変電所も盲点でした。しかし、データセンタはラック内に各種ハードを沢山置くし24時間安定稼働しないといけないから、これも納得。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。なるほどと、うなってしまうような考察さすがです。前半もまるごと同意です。
      一度DCに対して歓迎されない印象が広がってしまった地域は今後はなかなか難しいかもしれませんが、旧沼南は市街化調整区域の問題がクリアできれば化けそうですね。印西市民的には沼南は緑地公園やショッピングが魅力なので、すぐ行けるリゾート地であってほしいですけれど。

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 3 місяці тому +5

      @@inzaiparque
      お褒めに預かり恐縮です🙇‍♂️
      沼南はリゾート地のイメージがなかったです。 アリオは素晴らしいですが(ショッピングだけでなく映画も見れるし、ラウンドワンで遊べるし、フードコートも充実してますし)、手賀沼は水質のせいであまり親しみがなく(苦笑。遠くから見たらきれいですよね)。良い印象持たれてて素晴らしいですし、やはり何のかんので嬉しいです。ありがとうございます。
      沼南の倉庫や市街化調整区域で一時働いてたので、どうしても倉庫と田舎のイメージに引っ張られますw 柏市民的には早く市街化調整区域問題を片付けて再開発しつつ、手賀沼周りは環境保護して更に手賀沼を有効活用してほしいです。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      沼南はアウトドアのスポットが多いイメージです。
      私は旧印西町民でしたので、今の沼南だけでなく昔の沼南も知っています。柏の葉から柏~大津ヶ丘~印西までLRTかモノレールでもできればいいのに、と妄想してた時もありましたが、
      今思うと沼南エリアの里山自然エリアが残っていてよかったと思っています。
      柏市は千葉県内では型にはまらないエース自治体だと思っているので、今後はもっと沼南の魅力を作ってくれるのではと期待しています。

    • @ykhmksy
      @ykhmksy 3 місяці тому +3

      本業が選ぶんだから当然それなりの理由があるんでしょうね。遊びじゃないんだから。
      あと、素人にはわからない理由もあるかも知れませんがね。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      @@ykhmksy さん。
      コメントありがとうございます。本当にこの手の事情はナゾでいっぱいです。

  • @alma-zf6tu
    @alma-zf6tu 3 місяці тому +2

    実はワタシ、データセンター関連の運びやりました。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      なんと、関係者の方でしたか。
      その節はいろいろとありがとうございました。
      今もなお工事が続いていますが、つくづく関係する人のすごさを認識しています。設計する人もそうですが現場で指揮をとり、何台ものクレーンや工事車両が同時に動き、着々とできあがっていく・・大きな車両を安全に案内する人、部外者が見えるものはこれくらいですが、誘致などを含め形としては見えない立場でも地図に載る仕事。
      幼稚な表現になりますが、いつもすごいなぁと思っています。

  • @purplehazerain8420
    @purplehazerain8420 3 місяці тому +2

    実は、スーパーコンピューターの電源があるそうです。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      私たちのわからないところでいろいろなものが詰まってそうですよね。

  • @hassheezen4633
    @hassheezen4633 2 місяці тому +3

    データセンターはセキュリティ絡みで色々手続きあって一致してないと上手くいかない事が多い。面倒臭いねん

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうなのですね。確かに入る時のセキュリティで何分も待たされてそうな方や車を見かけます。

  • @りゅ-o4p
    @りゅ-o4p 2 місяці тому +1

    八街市とかいいと思うんですよね!
    災害強いし地盤しっかりしてるし
    ただ東京のアクセス△

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      八街市良いですよね。
      北部と南部で交通の便と生活圏が変わりますが、まさに千葉各地からの中心部に近くてポテンシャルは高いところだと思っています。
      市内まんべんなく事業所や農家さん、家屋があって、古くから栄えていた街なので新規で大規模開発は難しいのかな、と感じました。

  • @ヒロログ
    @ヒロログ 2 місяці тому +2

    印西町から開けたもんだっぺよ

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  Місяць тому +1

      んだんだ。
      想像もつかなかったっぺよ。
      コメントありがとうございます。

  • @250xwr2
    @250xwr2 2 місяці тому +4

    データーセンターって凄く水を使うんですよ。アメリカでは住民から訴訟を起こされてますけど印西市は大丈夫なんだろか、、、

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      水の冷却。印西の立地で不思議なのはまさにそこだと感じています。
      日本で今作られているのはハイブリッドなデータセンターなのでしょうか。
      一応利根川、印旛沼、手賀沼と水資源は豊富なのですが、農業用水にも使われているので、直接の利用はされていないかもしれません。

  • @海老茶
    @海老茶 2 місяці тому +1

    でも電機大は居なくなってしまいました

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      ほんとうに。IT関係や先進技術に強そうな大学がなくなったのは痛いです。

  • @SPLYSsg
    @SPLYSsg 2 місяці тому +1

    印旛沼という所からうちの大学に2時間近くかけて通学してる奴がいました。
    印旛沼は近いですか?

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      はい。印旛沼近いです。他に佐倉市・成田市・酒々井町・栄町が印旛沼に近いです。
      2時間近くかけて大学に通うのわかります…

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man 3 місяці тому +7

    電子レンジの害とか必死で解説してる動画とか
    あったんだけど、この40年間でコンビニ店員が電子レンジで健康被害を受けたなんて例が皆無だって考える思考力があればねえ

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      電磁波についてはいろんなとらえ方があるので、発信の仕方に気を使いました。でも少なくとも印西市民には印西にあるDCに関しては「過度な心配しなくていいんじゃない?」という軽いメッセージを伝えたくてこのような感じでおさまりました。
      ありがとうございます。

  • @BJ-vi7wg
    @BJ-vi7wg 3 місяці тому +2

    電波が悪過ぎて困る

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      スマホでしょうか。
      キャリアによるのか、ビルが増えて電波が悪くなったのか、局地的なのか、ちょこちょこ同じお話を聞くことがあります。

  • @yutakamurase7570
    @yutakamurase7570 3 місяці тому +1

    2:03

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому

      ありがとうございます。
      2:03 結論ココです

  • @gyaateigyaatei-w8v7
    @gyaateigyaatei-w8v7 3 місяці тому +2

    なぜこんな所にと思っていた疑問が晴れました。ありがとうございます。しかしいよいよグーグルのマイナンバー管理が始まるのか・・・😱

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      もとの記事は2年以上前に書いたものですが、この2年でも状況が変わり、ちょこちょこと情報を更新していました。ますます需要が高まっているようです。
      こちらこそありがとうございます。

  • @ヒロナカ-y7n
    @ヒロナカ-y7n 2 місяці тому +2

    白井市にデーターセンター建設がが進められてますが、日照・眺望を遮られ居住環境が悪化するとともにに、安全で快適な居住環境の確保等が脅かされる事態になっております。住民と市役所・業者間で紛争になりかけています。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      一度市民にデータセンターの存在に関してメリットデメリットを示してから、市民意識調査をしてもらいたいですね。
      一方で事業者側と一定の条件・譲歩を提案したり。
      印西の場合はもともとニュータウン計画区域での立地ですし、周辺の道路・区画も広くとられているので問題にならないのだと思っています。
      (印西も最近はそうでもなくなりつつある状況です。)

    • @ヒロナカ-y7n
      @ヒロナカ-y7n 2 місяці тому +2

      @@inzaiparque
      ありがとうございます。 私なりにX(旧ツイッター)で「白井市データーセンター建設で」つぶやいていますが、市役所側は住民の意見は無視を続けており、事務的に処理をしている状態です。
      事業者側とは、これからの交渉となりますが、事業者が外資系なので、住民の意見より市役所からの行政指導がいいと思うのですが、市役所は建設を進める方向に見えます。印西市と違い、住居・道路・境界線との距離が取れてない状況です。日陰・景観等で何とか建設規模の縮小させたいです。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      @@ヒロナカ-y7n さん。
      いろいろな考えの方がいますので、市の方針や市民の意見がお互いオープンに展開されると良いですね。

    • @ヒロナカ-y7n
      @ヒロナカ-y7n 2 місяці тому +2

      @@inzaiparque
      ありがとうございます。
      白井富ヶ谷データーセンター建設と市役所隣のデーターセンター建設を参考に進めていきたいと思います。

  • @Komenta55
    @Komenta55 3 місяці тому +6

    印西に電車が近づくと、スマホが狂い出し、Googleマップとかめちゃくちゃになりだすんだ。 どーりで、データセンターがあるところと言われれば、そうなんだな。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      「おわかりいただけただろうか・・」
      の流れかと思ったら。
      コメントありがとうございます。

  • @ゆうにゃん-y8g
    @ゆうにゃん-y8g 2 місяці тому +2

    印西市は粗大ゴミ無料

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ちりも積もれば・・地味にありがたいサービスですよね。
      もしかしたらいつ有料になるかわからないので、今のうちに出しておかなければ。と思っています。

  • @hi-t.5656
    @hi-t.5656 3 місяці тому +1

    IT系のミュージアムとはいうもののハッカーの存在を考えたら関係者以外立ち入り禁止の方が地元民変な疑いを掛けられずによいかも
    立地の理想はデータセンター、変電所又は太陽光等の発電所、ビニールハウスでしょうか?
    でも企業としては廃熱よりも冷却に悩んでいるかも?

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      有意義なコメントになるほどと思いました。
      確かに、当事者側からみたら廃熱よりも冷却の方が問題ですね。
      海も近くないですし、印旛沼手賀沼利根川の水をくみ上げるわけでもなさそうですし。
      でも偶然か、DCの隣接地は小規模ながら川の起点(調整池)が多いです。確か亀成川と鹿黒川、大森川。

  • @RC04_CB750F
    @RC04_CB750F 3 місяці тому +4

    有事になれば真っ先にミサイルを撃ち込まれる可能性が高い。
    また、近隣には海上自衛隊下総航空基地があり危険度は更に増す。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      習志野駐屯も成田もありますね。さらに龍ヶ崎と利根にも飛行場が。何事も想定するに越したことはないですね。

    • @Levi-v6v
      @Levi-v6v 3 місяці тому +1

      嫉妬ネガキャンお疲れ

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      DCに対するネガティブなイメージの面も含めて国や行政レベルで想定・対策してもらえたらとジモティーは思っております。
      ありがとうございます。

    • @ヒロナカ-y7n
      @ヒロナカ-y7n 2 місяці тому +1

      @@inzaiparque
      私も同意見です。
      現在、白井市桜台にDS建設でもめています。

  • @ryomo9203
    @ryomo9203 3 місяці тому +1

    データセンターなんかできたって、日本に何のメリットもない。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。そういえば印西以外のメリットやデメリットもリストアップすれば良かったと、コメントを見てはっと気づかされました。
      ありがとうございます。

    • @HT-lx6ft
      @HT-lx6ft 2 місяці тому +1

      保険会社などはクラウドのどこのリージョンを使っているかなど重要になります。

    • @inzaiparque
      @inzaiparque  2 місяці тому +1

      @@HT-lx6ft さん。
      コメントありがとうございます。日本の会社もデータセンターを持っている(契約している)ことが多いですが、AWSを利用している大手もあるので、その辺が今後どう変わるでしょうか。