Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実は一番いい生き方したのがこの人よね
ただし子孫は絶えた陳平自身も「自分は国のためとはいえ多くの謀略を使って人を陥れた、我が一族はいつかこの報いを受けるだろう」と言って見事に的中した
よく陳平は有能だが汚いことも厭わない問題のある人物だったという紹介をされがちですが、彼こそ真の忠臣だと昔から思っていましたし、こうやって彼の功績を語られるようになった今では尚一層その想いを強めています。
オマケとして、陳平と周勃に関するエピソードをある時文帝が周勃に「わが国の収支はどのくらいあるのか、年間の裁判の件数は」と質問した際、武官上がりの周勃はしどろもどろで何も答えられず、それを見た陳平が「それぞれの担当官が詳しく知っておりますので彼らに聞いて下さい」と代わりに返答した。退出後、周勃は陳平に「なぜああいう時の答え方を前もって教えてくれないのだ」と非難したが陳平は「君は陛下に長安の盗賊の数を聞かれたら答えたのかい?我々の役目は天子を補佐し、国が誤った方向に向かわないようすることだ」と笑いながら答えたという。
劉邦が崩御前に言った「陳平は知あまりあり。もって一人任じ難し。」という言葉が陳平や人間の本質を一言で言い表していると思う。頭が良すぎる人間は他人と協調する発想に乏しく一人でなんとかしようとする。だから上手くいかなくなる。そこを自覚して陳平に教えた陸賈にも凄みがある。
「敵中作敵」ができるやつはほんと有能何においても一番大事なのって結局は「人」なんだよね人の心を知り、思いどおりに動かせる人間には誰も勝てない
敵を知り己を知る。陳平は冷静に敵に自分がどのように見えるか、をいつも考えていたんだね。
法正や龐統が長生きしていれば、蜀漢でも同じ光景が見られたかもしれない…と思うと切ない
法正も周瑜も曹操という化け物に一人で立ち向かうと身体が持たない
龐統は関羽とともに荊州を守ってれば奪われることも無かったかも法正は関中にて守ってれば蜀は安泰だったろうに二人とも政治には無関心だったから政争に巻き込まれることもなかったろうし
後の後漢末期、三国時代の魏の武帝-曹操が『求賢令』の中で上げている『兄嫁と密通しようとも賄賂を取ろうとも~』とあげているのが陳平さんの事であり、その再来である郭嘉の死を心から嘆いたのも陳平という人物の偉大なる功績を思わせる一端と言った処ですかな。
漢の三傑より、陳平が好きです。陳平は、自分の策を信じてくれた劉邦が好きだったんでしょうね。その劉邦の為に謀略を駆使し、劉邦死後も尽くしたのは幸せにだったのでしょう。
陳平って笑いがとれそうな名前なのに、素性を知るととても笑えない人ってのがジワる
陳平の兄はちゃんと取り立ててもらって報われたのかな。それが気になる。
秦・前漢においては、九卿:太常(奉常)光禄勲(郎中令)衛尉太僕廷尉(大理)大鴻臚(典客)宗正(宗伯)大司農(治粟内史)少府執金吾
25:40 後小帝が本当に恵帝の子でなかったは再検討の余地がある気がしますね呂氏の血を継ぐ小帝が成長した時漢と劉氏のためとはいえ呂氏を粛清した自分たちを「どうするか?」と不安になった陳平たちが恵帝の子ではないことにして毒殺してしまったのでは?
掛け合いが上手い。詳しくない人ならこういう質問するよな、って納得できる。
謀(はかりごと)多きものは栄えず後の賈詡がその有り様を参考にしたであろう大人物
多分劉邦と陳平はウマが合ったんだと思う。そして陳平は三功臣より劉邦のことが好きだったんだと思う。だから漢の帝室を守るため韓信に悪辣な策を使うこともいとわなかったし、呂氏の専横を耐えて逆転に力を尽くしたんだと思う。
悲しい末路の韓信も、劉邦大好きだったと思う。あれだけの頭のキレと軍才を持ちながら、劉邦にだけは全くその牙を向ける事なくただ純粋すぎる忠誠心のみで仕えてた印象だわ。処世術が足りなかったというよりは、自分を王にまでしてくれた劉邦に対しては処世術を発揮しようとする邪心すら持たなかった感じ。
曹操が同じ時代にいたら、滅茶苦茶重用しそうな気がする人物。「唯才」を掲げた曹操の意向に最も叶う人物の一人だと思う。
全文見ればわかると思うけど、唯才じゃなくて、その直前の文章でどストレートに陳平を求めてるんですが…
@@8bswaf539 求賢令(2回目)の話だよねw あれ面白過ぎるww●1回目「今はまだ安定を見ない所か、変革しなければ崩壊してしまう国家の危機なのである!さぁ諸君、唯才のみ是を挙げよ。私を助けて優れた人材を見つけてくれ!私がその人材を生かして見せる!(ドヤッ」●2回目「あー諸君ちょっといい?清廉潔白 品行方正じゃなくて『才』ね?ほら韓信とか陳平とか、出自は貧しいし品行に多少問題はあっても超仕事できるやつっているじゃん?ああいうの挙げてね?」●3回目「いいかオマエら!◯◯とか△△とか□□とか、他の時代でも✕✕とか☆☆とか、それに(中略,血筋は無くとも大業を為した人名をありったけ列挙)とかな!!そういう人材を探せつってんだよ!!」破格の英雄、曹操孟徳の思考を誰も理解してくれずやきもきする爆笑エピソード大好きww郭嘉が生きてたら理解してくれたかもしれんがw
いや、どうでしょうか?王佐の才と言われた荀彧ですら最期は喧嘩別れみたくなりましたし。
@@土屋真一-r1p 世渡りの上手さでいえば賈詡みたいなもんだから、勝手に上手く立ち回ると思う
@@土屋真一-r1p 喧嘩別れみたくなったというのは正史にある話ではなく、単に遠征先で病死ですもし曹操との対立があれば陳寿は派手に盛ってでも特筆しているでしょう陳寿が三国志を書いている時点では荀彧の子の荀顗が司空となり、強大な権力を握っているのですから
一瞬タイトルが「刑道栄」に見えた…陳平は漢王朝の再興を果たした名臣中の名臣ですね彼がいなければ秦と同様にあっさり滅んでいたでしょう
陳平の兄❗陳平の友人の魏無知❗は本当に素晴らしい人ですね…🤔自分のことより陳平を思っていた❗陳平の才能を見いだした‼️本当の心の友、兄ですね……😢😭🥺🙇♂️👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
そんな素晴らしい兄の嫁をNTRする最高の弟
@@SST-yp5fk まあ…😅日本の常識ならね…😅中国の常識だと…😅当時の時代の後継者を産まない女の価値は無しの為に他人の男に抱かして❗見てみぬ❗風習もある中国の常識…😓劉邦も三國志の曹操、袁紹も酷かったしね「女癖の悪さ」…😅
@@SST-yp5fkさん、兄はもう飽きてたかも知れんしやめとけ?英雄色を好むって言葉は間違って無いよ
昔の人は素直だったんだよ、に大爆笑してしまった
実際のとこ、ネットどころか自動車も無いからね。現代ですら「自分の生まれ育った地域の風習や常識」を超えた考えを持ってる人はそんなに多くはないし、「伝え聞いた逸話や風評」に大きく左右された時代。「自分の目で見た真実」を訂正するのはまあほぼ無理。
迷信が蔓延ってる時代だからマジで現代人より素直まぁ、現代でもデマ信じてトイレットペーパー買い漁る人もいるから一部は変わらんと言えば変わらんが
劉邦陣営は論客もレベチよな。張良筆頭に、レキイキ、リクカ、ズイカなどなど。言葉一つで国を動かす様は見ていて感心しか無い。
陳平は劉邦の下に行けたから大成出来たし、その扱いを受けた恩を返した。生半可な扱いされていたらこうまで尽くさなかったと思います。
画が本筋のやつと解説合わせのやつの混ぜ込み具合絶妙で面白い
陳平は人の心を推察して人の心を動かすのが抜群に上手い。機転が利く上に、少々汚いことや必要なら犠牲も厭わないのが好きです。高身長イケメンなことも武器として使ってた感じがありますね
横山光輝氏の漫画「項羽と劉邦」では顔に皺がある中年風に描かれたが後の作品でイケメンに描き直された勝ち組キャラ
史記バージョンだね。個人的には項羽と劉邦バージョンのが好き。
陸賈は逆にイケメンだったのがオッサンにされてたね。王陵も三国志で言ったら姜維みたいなタイプみたいだったけど史記だと無骨な感じだった。
おかげで河渡ったとき項羽と劉邦版では全裸だったところを史記版では下は許された模様
横山先生は劉備顔が主人公、曹操顔が準主人公扱い
兄嫁寝取った伝説ある男だから色男なデザインの方が納得感ありますね
前漢三傑と言うが、前漢の歴史全部を考えたら陳平は多分張良・韓信の上に来る。1位蕭何、2位陳平、3位候補が曹参、張良、韓信、衛青、周勃かな。
陳平は、世の中の清濁を知っていたからこそ、最後まで生き延びたんだと思うわ。
劉邦を支えたのは勿論、文帝の即位まで仕込んで逝ったのは偉い。武帝の外征の下地になってると思う
爽やかに全裸で川辺に降り立つ英雄
項羽と劉邦では全裸だったけど史記では下は着てたね。
今は資料集めも、キーボード叩けば一発だけど、横山光輝先生が三国志や項羽と劉邦、更に数々の日本の戦国モノを描いていた頃は、大変だったろうな....つくづく巨匠漫画家先生の偉大さを痛感した。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m.
陳平大好き
秀吉の2大軍師、竹中半兵衛重治を陳平、黒田官兵衛孝高を張良と当時や後世は例えるが、個人的には逆のイメージなんだけどなあ。竹中半兵衛は途中で亡くなるし張良は世捨て人になる。陳平は張良よりケレン味があり、後からきたいわば外様なのに死んだふり作戦で最終的に呂氏の反乱を鎮圧して前漢を安定ならしめた。黒田官兵衛は竹中半兵衛よりドギツい策略で豊臣政権を安定ならしめた後に死んだふりして関ケ原では天下を狙う。しかし家康があっさり勝つとさっと退く処世術で、黒田家が幕末まで続く礎を築いた。官兵衛と陳平は似ていると思う。
邪道と言うけどかなり凄い人物ですね😃この時代いわれのない罪を着せられて命を取られる事が大多数なのに、知略、謀略を巡らせて生き残ってるし。三国時代の司馬懿もそんな感じですよね。韓信もはめられちゃったし、ハンゾウも謀略で項羽の元を離れた。春秋時代の春申君、リボク、モウテンも命落としてるし。
上手く立ち回れる才能って言うのは大事なんっすね。秦の王翦と似たようなもんか
ヒーローに憧れることはあるけれど、陳平の人生には畏怖してしまう。生涯を通してハード過ぎる!
動画の内容は良いですが楚漢戦争関連の話題なら史記や項羽と劉邦三国志関連の話題なら三国志で表示する画像をしっかり区別するともっと良くなると思います
葬儀や祭を取り仕切れるのは才能
そうです、祭祀用の肉の切り分けなどもめるらしかったですが陳平の場合文句なしだそうで。同様に項梁もそれで人人に認められて顔役になったという言い伝えもありますね。
@@土屋真一-r1p 周勃なんかも葬儀屋あがりですけどこういう人達は段取りの名人なんでしょうね
というか儒者そのものだろうね 孔子が葬式で乱れることはしないことと言っているので葬式を取り仕切るのは儒者だよ
@@kirin4126 しかし項梁も陳平も周勃も儒者かとなると首を傾げるかな
ふだん日本人をみてるから「葬式をちゃんと仕切れる」と聞いて、えっそんなこと?と思うだけでとにかく大声で叫びまくる、上司の目がないと仕事をいっさいしない、誰もみてないとたちまち物を盗む、そんなあの大陸の人間たちの集団をおとなしく儀式させるのです、すさまじい才能、統率力です
張良=ライトサイド、陳平=ダークサイドなイメージが形成されている気がします。
儒教儒学そのものは陳平の時代よりはるか昔からあるんだけどほとんど文化の様に葬式の取り仕切りも陳平の教養の高さを表している
横山作の史記と項羽と劉邦しか知らんけど、この時代の人物で、韓信に匹敵するくらいに好きやな人物。
似たようなタイプの呉 起も扱ってほしいです
范増お願いします!!
暗黒だと黒田官兵衛みたい。仕えるきっかけがある意味運命的。信陵君の大ファンな劉邦が抱えた信陵君の子供の推挙とか。
秀吉のもう一人の軍師竹中半兵衛が張良ソックリです。
三国志の曹操軍で言えば程昱と賈詡を足して3で割ったような感じの人物ですね
…取り上げてくださりありがとうございました。今の世の、似非陳平の多きことよ
白軍師……張良・荀彧・諸葛亮。黒軍師……陳平・賈詡・郭嘉。こんなイメージがある。
白に周瑜黒に法正追加どうでしょうか?
@@萩田智広 さん法正は黒軍師確定ですね。周瑜は自ら軍を統率する武将のイメージがあります。
25:34滅亡したのは劉氏じゃなくて呂氏じゃ?
紀元前の昔に敵を分析して戦略を練り機を見て実行する合理的な人間がいたことに驚きます。
文帝・周勃との国会答弁がなかったな。陳平の答えは抽象だから後年の丙吉の市場の乱闘と牛の喘ぎが実例なのだろうが。
乱世に謀略は必要だが、それが悪だと自らの子孫で知らしめた。汚れ役を人生かけて国のためにやってくれた賢人。
時代の流れを与し 見極めた人物
真・国士無双
終盤のチンタイラでずっこけた。
季布 お願いいたします。
綺麗事だけでやっていける時代ではなかったからな だからこそこういう人物も必要だったのだろう
13分くらいに出て来る話しは、現代では「使者が優秀だったら冷遇し、無能だったら歓待する」と伝わっている。こうする事で相手の頭領が猜疑心の強い人物だった場合に、能力のある人物が疑われて自壊する。目的の為に手段を問わないのがマキャベリズムだが、本来+αで求められる道徳に注力して、能力に注力しないのは人生の目的と手段を間違えているんだろうな。
最後に劉家を守るのは周勃、か・・・。劉邦も劉備も「人を見る能力」だけは奇跡レベルな逸話が残ってるよね。劉備の場合、孔明は買ってた登山家とか「口だけな奴」って見抜いてたみたいだし。
いや、下の人にも書きましたが劉邦も劉備も人を見る目も、「決断する能力」を持っていましたよ。
@@土屋真一-r1p ???話が噛み合ってないような気が。当然だけど劉邦も劉備も無能な訳がないし、人の上に立つだけの器なのは明らか。その中でも、普通は見抜けないような人の本質を見抜く能力がずば抜けてたっぽいね、と言ってるんだが。
劉備は人を見る目だけで無く、人を惹き付ける魅力と人を上手く扱う才能もあったと思います。事実、天才諸葛亮をして、軍事では敵わないと言わしめた暗黒軍師「法正」、劉備だから御せると言わせた「魏延」(諸葛亮に対しては恐れていたから生前は反逆しなかった)など、時に諸葛亮を凌駕していますから
息子が生まれたら名前は陳平にしたいなぁって嫁さんに言ったら、全力で拒否られたな笑
響きも独特だし谷村新司だしいろいろムリあるてw
陳○と書けば拒否られて当然と思う。
小学生の時スポーツ少年団に兄が「こうめい」弟が「ちゅうたつ」の兄弟が居た、その兄弟の親に会った時「弟が居たらこうきんですか?」と聞いたら笑っていたけどどうするつもりだったのだろう(笑)
劉邦亡き後、呂后は冒頓単于にセクハラの書簡を送り付けられた。「我ら共に伴侶を失い、今は独り身。願わくは、我が一物をもって汝の穴を慰めん」
呂后「私は老いているのであなたの相手などできません」
唐の則天武后は、高齢になっても若い男たちと毎晩お楽しみだったとか。清の西太后も、未亡人になってから夜が凄かったらしい。確か、呂后には愛人がいたと聞く。劉邦に省みられなくなった時、彼女のヒステリーを静める側近がいたとか。
@@風魔忍者ぶきみ丸 審食其ですね。
漢の文帝の3年、文帝の弟、劉長が自ら審食其を手に掛けた。理由は呂后との醜聞と、呂氏に与して劉氏の殲滅を謀ったにもかかわらず、呂氏滅亡後ものうのうと暮らしていたからであった。文帝は、弟の凶行を不問にした。これで更に傲慢になった劉長は、今度は帝位の簒奪を画策し、事前に露見して流罪になった。という話が史記に有りましたね。
冒頓側近「本当にあのババアが来たらどうするんですか。危険な事はやめて下さい。」
周りから疎まれつつ主君に仕え、政権樹立後も重役として活躍するが子孫の代で没落してしまったところから、本多正信に似ていると思う。
漢の初期は陳平が存続させたに等しいやろな。正直人間臭くて好きや。
混乱の時代であるからこそ異才が出現する。
25:34 「劉氏を滅亡させた漢王朝」になってますぜ・・・これじゃ、タダの集団自殺w
容姿は光り輝いてたからいいだろ。
5回結婚して全員死んだなら現代でも結婚拒否されそう
お兄さんが最大のファインプレーじゃない?
後継者に指名された「劉恒」は、最初「どうせ殺されるのだから、騙して呼び出して殺すなんて酷い」と回答していたという。重臣が領地を訪問して人質となり、やっと首都に来て度々説得を受けて渋々滞在したそうな。直前まで物騒だったからどうしてもね。
陳平好きw横山先生の項羽と劉邦と史記では全然絵柄が違うのは何でだったのか?w個人的には人生前半が不明瞭な王陵とこの時代のトリックスターな彭越期待!
劉邦も義父に見込まれたが義母は結婚に反対してるな。 曹操が陳平のように兄嫁を盗むような奴でも才能があれば登用すると言っていたような。 張良の息子も何か罪を得て罰せられていなかった?
黒田官兵衛に似てるよね
陳平と言えば谷村新司(ボソッ ・・・
劉邦、韓信、陳平・・・元ニートみたいなヤツ多すぎ問題w
西のエウメネス東の陳平
陳平は張良より長いスパンでの考え方ができる人。でもここまでやらないと「略」にはならないと思う。長いスパンでの「術」では張良が圧倒したと思うけど、もっと長いスパンは陳平だったと思う。あと、この人ダブル范(范雎、范蠡)と通じるところがあるが、漢王朝を離れなかったのが最後違うかな?w児島高徳のせいで范蠡って忠臣の鏡のように言われるけど、呉越の戦いの後は狡兎良狗を察したのか勾践の元を名前変えてまでして離れるよw
今の汚職事件はみな陳平のような事情があったんじゃないか?
太っ腹(空手形)
陳平のおかけで漢は救われたから実は忠臣。三國志の賈クもそうだが、混濁呑んだ人間のほうが優秀だと思う。
暗黒軍師いいな。暗黒騎士みたいで
張良が竹中半兵衛なら陳平は黒田勘兵衛になりそうだ
邪道邪道邪道外道非道冬木弘道
聞きづらい
いいねいいね
劉邦はバカだけど、優秀な臣下が集まって、彼らを使い切ったから中国史上最強の英雄項羽に勝てた。WBCの栗山も監督の才能ないアホだけど、優秀な選手が集まって口出さないで選手に任せたから優勝した。栗山は結局ほぼ固定メンバーで最後まで何もしてなかったからなぁ。バカは強いな。
いえ、劉邦は全然バカではありません。むしろ項羽の方がバカです。皇帝など上に立つ者の仕事は、決断することと子孫を成すことです。仮に臣下が素晴らしく合理的な献策をしても、上の者が採り上げなければ絵に描いた餅にすぎません。例えば前漢三傑と言われた蕭何、張良、韓信をそれぞれ別の地位につけて仕事をさせたら項羽に勝てたかはわかりません。しかし劉邦は蕭何に内政を、張良には献策を、韓信に軍を率いさせるという決断をして項羽に勝利しました。あなたが言っている栗山監督も「選手個人に任せ私は口出ししない」という「決断をした」から勝てたともいえるのです。
これよく言われるんだけどそもそも劉邦がそれなりに強かったので人が付いてきた面はあるのよね
何もしないってのが簡単と思ってるうちはまだまだお子さま
栗山はイチローの奥さんにも手出して、奥さんの両親にも挨拶行ってほぼ婚約。でも有名アスリートとも付き合って二股かけてて、結局イチローの奥さん捨てた。このへんも、劉邦のクソゲスににてるよね。
ただ未だに独身なんで、女好きはフェイクで、実はホモ男好きという話が昔からある!劉邦もだが、大事をなす奴は変な奴ばっかだな。巨人の坂本もケツアナ大好きだし。
実は一番いい生き方したのがこの人よね
ただし子孫は絶えた
陳平自身も「自分は国のためとはいえ多くの謀略を使って人を陥れた、我が一族はいつかこの報いを受けるだろう」と言って見事に的中した
よく陳平は有能だが汚いことも厭わない問題のある人物だったという紹介をされがちですが、彼こそ真の忠臣だと昔から思っていましたし、こうやって彼の功績を語られるようになった今では尚一層その想いを強めています。
オマケとして、陳平と周勃に関するエピソードを
ある時文帝が周勃に「わが国の収支はどのくらいあるのか、年間の裁判の件数は」と質問した際、
武官上がりの周勃はしどろもどろで何も答えられず、
それを見た陳平が「それぞれの担当官が詳しく知っておりますので彼らに聞いて下さい」と代わりに返答した。
退出後、周勃は陳平に「なぜああいう時の答え方を前もって教えてくれないのだ」と非難したが
陳平は「君は陛下に長安の盗賊の数を聞かれたら答えたのかい?我々の役目は天子を補佐し、国が誤った方向に向かわないようすることだ」
と笑いながら答えたという。
劉邦が崩御前に言った「陳平は知あまりあり。もって一人任じ難し。」という言葉が陳平や人間の本質を一言で言い表していると思う。頭が良すぎる人間は他人と協調する発想に乏しく一人でなんとかしようとする。だから上手くいかなくなる。そこを自覚して陳平に教えた陸賈にも凄みがある。
「敵中作敵」ができるやつはほんと有能
何においても一番大事なのって結局は「人」なんだよね
人の心を知り、思いどおりに動かせる人間には誰も勝てない
敵を知り己を知る。陳平は冷静に敵に自分がどのように見えるか、をいつも考えていたんだね。
法正や龐統が長生きしていれば、蜀漢でも同じ光景が見られたかもしれない…と思うと切ない
法正も周瑜も曹操という化け物に一人で立ち向かうと身体が持たない
龐統は関羽とともに荊州を守ってれば奪われることも無かったかも
法正は関中にて守ってれば蜀は安泰だったろうに
二人とも政治には無関心だったから政争に巻き込まれることもなかったろうし
後の後漢末期、三国時代の魏の武帝-曹操が『求賢令』の中で上げている『兄嫁と密通しようとも賄賂を取ろうとも~』とあげているのが陳平さんの事であり、その再来である郭嘉の死を心から嘆いたのも陳平という人物の偉大なる功績を思わせる一端と言った処ですかな。
漢の三傑より、陳平が好きです。
陳平は、自分の策を信じてくれた劉邦が好きだったんでしょうね。
その劉邦の為に謀略を駆使し、劉邦死後も尽くしたのは幸せにだったのでしょう。
陳平って笑いがとれそうな名前なのに、素性を知るととても笑えない人ってのがジワる
陳平の兄はちゃんと取り立ててもらって報われたのかな。それが気になる。
秦・前漢においては、九卿:
太常(奉常)
光禄勲(郎中令)
衛尉
太僕
廷尉(大理)
大鴻臚(典客)
宗正(宗伯)
大司農(治粟内史)
少府
執金吾
25:40 後小帝が本当に恵帝の子でなかったは
再検討の余地がある気がしますね
呂氏の血を継ぐ小帝が成長した時
漢と劉氏のためとはいえ
呂氏を粛清した自分たちを「どうするか?」と不安になった陳平たちが
恵帝の子ではないことにして毒殺してしまったのでは?
掛け合いが上手い。詳しくない人ならこういう質問するよな、って納得できる。
謀(はかりごと)多きものは栄えず
後の賈詡がその有り様を参考にしたであろう大人物
多分劉邦と陳平はウマが合ったんだと思う。そして陳平は三功臣より劉邦のことが好きだったんだと思う。だから漢の帝室を守るため韓信に悪辣な策を使うこともいとわなかったし、呂氏の専横を耐えて逆転に力を尽くしたんだと思う。
悲しい末路の韓信も、劉邦大好きだったと思う。
あれだけの頭のキレと軍才を持ちながら、劉邦にだけは全くその牙を向ける事なくただ純粋すぎる忠誠心のみで仕えてた印象だわ。処世術が足りなかったというよりは、自分を王にまでしてくれた劉邦に対しては処世術を発揮しようとする邪心すら持たなかった感じ。
曹操が同じ時代にいたら、滅茶苦茶重用しそうな気がする人物。
「唯才」を掲げた曹操の意向に最も叶う人物の一人だと思う。
全文見ればわかると思うけど、唯才じゃなくて、その直前の文章でどストレートに陳平を求めてるんですが…
@@8bswaf539 求賢令(2回目)の話だよねw あれ面白過ぎるww
●1回目「今はまだ安定を見ない所か、変革しなければ崩壊してしまう国家の危機なのである!さぁ諸君、唯才のみ是を挙げよ。私を助けて優れた人材を見つけてくれ!私がその人材を生かして見せる!(ドヤッ」
●2回目「あー諸君ちょっといい?清廉潔白 品行方正じゃなくて『才』ね?ほら韓信とか陳平とか、出自は貧しいし品行に多少問題はあっても超仕事できるやつっているじゃん?ああいうの挙げてね?」
●3回目「いいかオマエら!◯◯とか△△とか□□とか、他の時代でも✕✕とか☆☆とか、それに(中略,血筋は無くとも大業を為した人名をありったけ列挙)とかな!!そういう人材を探せつってんだよ!!」
破格の英雄、曹操孟徳の思考を誰も理解してくれずやきもきする爆笑エピソード大好きww
郭嘉が生きてたら理解してくれたかもしれんがw
いや、どうでしょうか?
王佐の才と言われた荀彧ですら最期は喧嘩別れみたくなりましたし。
@@土屋真一-r1p 世渡りの上手さでいえば賈詡みたいなもんだから、勝手に上手く立ち回ると思う
@@土屋真一-r1p
喧嘩別れみたくなったというのは正史にある話ではなく、単に遠征先で病死です
もし曹操との対立があれば陳寿は派手に盛ってでも特筆しているでしょう
陳寿が三国志を書いている時点では荀彧の子の荀顗が司空となり、強大な権力を握っているのですから
一瞬タイトルが「刑道栄」に見えた…
陳平は漢王朝の再興を果たした名臣中の名臣ですね
彼がいなければ秦と同様にあっさり滅んでいたでしょう
陳平の兄❗陳平の友人の魏無知❗は本当に素晴らしい人ですね…🤔自分のことより陳平を思っていた❗陳平の才能を見いだした‼️本当の心の友、兄ですね……😢😭🥺🙇♂️👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
そんな素晴らしい兄の嫁をNTRする最高の弟
@@SST-yp5fk まあ…😅日本の常識ならね…😅中国の常識だと…😅当時の時代の後継者を産まない女の価値は無しの為に他人の男に抱かして❗見てみぬ❗風習もある中国の常識…😓劉邦も三國志の曹操、袁紹も酷かったしね「女癖の悪さ」…😅
@@SST-yp5fkさん、兄はもう飽きてたかも知れんしやめとけ?英雄色を好むって言葉は間違って無いよ
昔の人は素直だったんだよ、に大爆笑してしまった
実際のとこ、ネットどころか自動車も無いからね。
現代ですら「自分の生まれ育った地域の風習や常識」を超えた考えを持ってる人はそんなに多くはないし、
「伝え聞いた逸話や風評」に大きく左右された時代。「自分の目で見た真実」を訂正するのはまあほぼ無理。
迷信が蔓延ってる時代だからマジで現代人より素直
まぁ、現代でもデマ信じてトイレットペーパー買い漁る人もいるから
一部は変わらんと言えば変わらんが
劉邦陣営は論客もレベチよな。張良筆頭に、レキイキ、リクカ、ズイカなどなど。言葉一つで国を動かす様は見ていて感心しか無い。
陳平は劉邦の下に行けたから大成出来たし、その扱いを受けた恩を返した。
生半可な扱いされていたらこうまで尽くさなかったと思います。
画が本筋のやつと解説合わせのやつの混ぜ込み具合絶妙で面白い
陳平は人の心を推察して人の心を動かすのが抜群に上手い。機転が利く上に、少々汚いことや必要なら犠牲も厭わないのが好きです。高身長イケメンなことも武器として使ってた感じがありますね
横山光輝氏の漫画「項羽と劉邦」では顔に皺がある中年風に描かれたが後の作品でイケメンに描き直された勝ち組キャラ
史記バージョンだね。個人的には項羽と劉邦バージョンのが好き。
陸賈は逆にイケメンだったのがオッサンにされてたね。
王陵も三国志で言ったら姜維みたいなタイプみたいだったけど史記だと無骨な感じだった。
おかげで河渡ったとき項羽と劉邦版では全裸だったところを史記版では下は許された模様
横山先生は劉備顔が主人公、曹操顔が準主人公扱い
兄嫁寝取った伝説ある男だから色男なデザインの方が納得感ありますね
前漢三傑と言うが、前漢の歴史全部を考えたら陳平は多分張良・韓信の上に来る。
1位蕭何、2位陳平、3位候補が曹参、張良、韓信、衛青、周勃かな。
陳平は、世の中の清濁を知っていたからこそ、最後まで生き延びたんだと思うわ。
劉邦を支えたのは勿論、文帝の即位まで仕込んで逝ったのは偉い。武帝の外征の下地になってると思う
爽やかに全裸で川辺に降り立つ英雄
項羽と劉邦では全裸だったけど史記では下は着てたね。
今は資料集めも、キーボード叩けば一発だけど、横山光輝先生が三国志や項羽と劉邦、更に数々の日本の戦国モノを描いていた頃は、大変だったろうな....
つくづく巨匠漫画家先生の偉大さを痛感した。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
.
陳平大好き
秀吉の2大軍師、竹中半兵衛重治を陳平、黒田官兵衛孝高を張良と当時や後世は例えるが、個人的には逆のイメージなんだけどなあ。
竹中半兵衛は途中で亡くなるし張良は世捨て人になる。陳平は張良よりケレン味があり、後からきたいわば外様なのに死んだふり作戦で最終的に呂氏の反乱を鎮圧して前漢を安定ならしめた。
黒田官兵衛は竹中半兵衛よりドギツい策略で豊臣政権を安定ならしめた後に死んだふりして関ケ原では天下を狙う。しかし家康があっさり勝つとさっと退く処世術で、黒田家が幕末まで続く礎を築いた。官兵衛と陳平は似ていると思う。
邪道と言うけどかなり凄い人物ですね😃
この時代いわれのない罪を着せられて
命を取られる事が大多数なのに、知略、謀略を巡らせて生き残ってるし。
三国時代の司馬懿もそんな感じですよね。
韓信もはめられちゃったし、ハンゾウも謀略で項羽の元を離れた。春秋時代の
春申君、リボク、モウテンも命落としてるし。
上手く立ち回れる才能って言うのは大事なんっすね。秦の王翦と似たようなもんか
ヒーローに憧れることはあるけれど、
陳平の人生には畏怖してしまう。
生涯を通してハード過ぎる!
動画の内容は良いですが楚漢戦争関連の話題なら史記や項羽と劉邦
三国志関連の話題なら三国志で表示する画像をしっかり区別するともっと良くなると思います
葬儀や祭を取り仕切れるのは才能
そうです、祭祀用の肉の切り分けなどもめるらしかったですが陳平の場合文句なしだそうで。
同様に項梁もそれで人人に認められて顔役になったという言い伝えもありますね。
@@土屋真一-r1p 周勃なんかも葬儀屋あがりですけどこういう人達は段取りの名人なんでしょうね
というか儒者そのものだろうね 孔子が葬式で乱れることはしないことと言っているので葬式を取り仕切るのは儒者だよ
@@kirin4126 しかし項梁も陳平も周勃も儒者かとなると首を傾げるかな
ふだん日本人をみてるから「葬式をちゃんと仕切れる」と聞いて、えっそんなこと?と思うだけで
とにかく大声で叫びまくる、上司の目がないと仕事をいっさいしない、誰もみてないとたちまち物を盗む、そんなあの大陸の人間たちの集団をおとなしく儀式させるのです、すさまじい才能、統率力です
張良=ライトサイド、陳平=ダークサイドなイメージが形成されている気がします。
儒教儒学そのものは陳平の時代よりはるか昔からあるんだけどほとんど文化の様に
葬式の取り仕切りも陳平の教養の高さを表している
横山作の史記と項羽と劉邦しか知らんけど、この時代の人物で、韓信に匹敵するくらいに好きやな人物。
似たようなタイプの呉 起も扱ってほしいです
范増お願いします!!
暗黒だと黒田官兵衛みたい。
仕えるきっかけがある意味運命的。
信陵君の大ファンな劉邦が抱えた信陵君の子供の推挙とか。
秀吉のもう一人の軍師竹中半兵衛が張良ソックリです。
三国志の曹操軍で言えば程昱と賈詡を足して3で割ったような感じの人物ですね
…取り上げてくださりありがとうございました。今の世の、似非陳平の多きことよ
白軍師……張良・荀彧・諸葛亮。
黒軍師……陳平・賈詡・郭嘉。
こんなイメージがある。
白に周瑜
黒に法正追加どうでしょうか?
@@萩田智広 さん
法正は黒軍師確定ですね。
周瑜は自ら軍を統率する武将のイメージがあります。
25:34
滅亡したのは劉氏じゃなくて呂氏じゃ?
紀元前の昔に敵を分析して戦略を練り機を見て実行する合理的な人間がいたことに驚きます。
文帝・周勃との国会答弁がなかったな。陳平の答えは抽象だから後年の丙吉の市場の乱闘と牛の喘ぎが実例なのだろうが。
乱世に謀略は必要だが、それが悪だと自らの子孫で知らしめた。汚れ役を人生かけて国のためにやってくれた賢人。
時代の流れを与し 見極めた人物
真・国士無双
終盤のチンタイラでずっこけた。
季布 お願いいたします。
綺麗事だけでやっていける時代ではなかったからな だからこそこういう人物も必要だったのだろう
13分くらいに出て来る話しは、現代では「使者が優秀だったら冷遇し、無能だったら歓待する」と伝わっている。こうする事で相手の頭領が猜疑心の強い人物だった場合に、能力のある人物が疑われて自壊する。
目的の為に手段を問わないのがマキャベリズムだが、本来+αで求められる道徳に注力して、能力に注力しないのは人生の目的と手段を間違えているんだろうな。
最後に劉家を守るのは周勃、か・・・。
劉邦も劉備も「人を見る能力」だけは奇跡レベルな逸話が残ってるよね。
劉備の場合、孔明は買ってた登山家とか「口だけな奴」って見抜いてたみたいだし。
いや、下の人にも書きましたが
劉邦も劉備も人を見る目も、「決断する能力」を持っていましたよ。
@@土屋真一-r1p ???
話が噛み合ってないような気が。
当然だけど劉邦も劉備も無能な訳がないし、人の上に立つだけの器なのは明らか。
その中でも、普通は見抜けないような人の本質を見抜く能力がずば抜けてたっぽいね、と言ってるんだが。
劉備は人を見る目だけで無く、人を惹き付ける魅力と人を上手く扱う才能もあったと思います。事実、天才諸葛亮をして、軍事では敵わないと言わしめた暗黒軍師「法正」、劉備だから御せると言わせた「魏延」(諸葛亮に対しては恐れていたから生前は反逆しなかった)など、時に諸葛亮を凌駕していますから
息子が生まれたら名前は陳平にしたいなぁって嫁さんに言ったら、全力で拒否られたな笑
響きも独特だし谷村新司だしいろいろムリあるてw
陳○と書けば拒否られて当然と思う。
小学生の時スポーツ少年団に兄が「こうめい」弟が「ちゅうたつ」の兄弟が居た、その兄弟の親に会った時「弟が居たらこうきんですか?」と聞いたら笑っていたけどどうするつもりだったのだろう(笑)
劉邦亡き後、呂后は冒頓単于にセクハラの書簡を送り付けられた。
「我ら共に伴侶を失い、今は独り身。願わくは、我が一物をもって汝の穴を慰めん」
呂后「私は老いているのであなたの相手などできません」
唐の則天武后は、高齢になっても若い男たちと毎晩お楽しみだったとか。清の西太后も、未亡人になってから夜が凄かったらしい。
確か、呂后には愛人がいたと聞く。劉邦に省みられなくなった時、彼女のヒステリーを静める側近がいたとか。
@@風魔忍者ぶきみ丸 審食其ですね。
漢の文帝の3年、文帝の弟、劉長が自ら審食其を手に掛けた。理由は呂后との醜聞と、呂氏に与して劉氏の殲滅を謀ったにもかかわらず、呂氏滅亡後ものうのうと暮らしていたからであった。文帝は、弟の凶行を不問にした。これで更に傲慢になった劉長は、今度は帝位の簒奪を画策し、事前に露見して流罪になった。
という話が史記に有りましたね。
冒頓側近「本当にあのババアが来たらどうするんですか。危険な事はやめて下さい。」
周りから疎まれつつ主君に仕え、政権樹立後も重役として活躍するが子孫の代で没落してしまったところから、本多正信に似ていると思う。
漢の初期は陳平が存続させたに等しいやろな。
正直人間臭くて好きや。
混乱の時代であるからこそ異才が出現する。
25:34 「劉氏を滅亡させた漢王朝」になってますぜ・・・これじゃ、タダの集団自殺w
容姿は光り輝いてたからいいだろ。
5回結婚して全員死んだなら現代でも結婚拒否されそう
お兄さんが最大のファインプレーじゃない?
後継者に指名された「劉恒」は、最初「どうせ殺されるのだから、騙して呼び出して殺すなんて酷い」と回答していたという。重臣が領地を訪問して人質となり、やっと首都に来て度々説得を受けて渋々滞在したそうな。直前まで物騒だったからどうしてもね。
陳平好きw
横山先生の項羽と劉邦と史記では全然絵柄が違うのは何でだったのか?w
個人的には人生前半が不明瞭な王陵とこの時代のトリックスターな彭越期待!
劉邦も義父に見込まれたが義母は結婚に反対してるな。 曹操が陳平のように兄嫁を盗むような奴でも才能があれば登用すると言っていたような。 張良の息子も何か罪を得て罰せられていなかった?
黒田官兵衛に似てるよね
陳平と言えば谷村新司(ボソッ ・・・
劉邦、韓信、陳平・・・元ニートみたいなヤツ多すぎ問題w
西のエウメネス
東の陳平
陳平は張良より長いスパンでの考え方ができる人。
でもここまでやらないと「略」にはならないと思う。長いスパンでの「術」では張良が圧倒したと思うけど、もっと長いスパンは陳平だったと思う。
あと、この人ダブル范(范雎、范蠡)と通じるところがあるが、漢王朝を離れなかったのが最後違うかな?w
児島高徳のせいで范蠡って忠臣の鏡のように言われるけど、呉越の戦いの後は狡兎良狗を察したのか勾践の元を名前変えてまでして離れるよw
今の汚職事件はみな陳平のような事情があったんじゃないか?
太っ腹(空手形)
陳平のおかけで漢は救われたから実は忠臣。三國志の賈クもそうだが、混濁呑んだ人間のほうが優秀だと思う。
暗黒軍師いいな。暗黒騎士みたいで
張良が竹中半兵衛なら陳平は黒田勘兵衛になりそうだ
邪道
邪道
邪道外道非道冬木弘道
聞きづらい
いいねいいね
劉邦はバカだけど、優秀な臣下が集まって、彼らを使い切ったから中国史上最強の英雄項羽に勝てた。
WBCの栗山も監督の才能ないアホだけど、優秀な選手が集まって口出さないで選手に任せたから優勝した。栗山は結局ほぼ固定メンバーで最後まで何もしてなかったからなぁ。
バカは強いな。
いえ、劉邦は全然バカではありません。むしろ項羽の方がバカです。
皇帝など上に立つ者の仕事は、決断することと子孫を成すことです。
仮に臣下が素晴らしく合理的な献策をしても、上の者が採り上げなければ絵に描いた餅にすぎません。
例えば前漢三傑と言われた蕭何、張良、韓信をそれぞれ別の地位につけて仕事をさせたら項羽に勝てたかはわかりません。
しかし劉邦は蕭何に内政を、張良には献策を、韓信に軍を率いさせるという決断をして項羽に勝利しました。
あなたが言っている栗山監督も「選手個人に任せ私は口出ししない」という「決断をした」から勝てたともいえるのです。
これよく言われるんだけどそもそも劉邦がそれなりに強かったので人が付いてきた面はあるのよね
何もしないってのが
簡単と思ってるうちは
まだまだお子さま
栗山はイチローの奥さんにも手出して、奥さんの両親にも挨拶行ってほぼ婚約。でも有名アスリートとも付き合って二股かけてて、結局イチローの奥さん捨てた。このへんも、劉邦のクソゲスににてるよね。
ただ未だに独身なんで、女好きはフェイクで、実はホモ男好きという話が昔からある!
劉邦もだが、大事をなす奴は変な奴ばっかだな。
巨人の坂本もケツアナ大好きだし。