Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
兵器にとって大切なことは人を選ばない扱いやすさ整備性そして何より「数」を揃えられることその意味でGMは満点だった。
なんか昔からジムを悪く言う奴いるけど、ジムが開発されたから1年戦争で勝てたと思います!同じ人いるかな?
ファーストの一話のちんほこ偵察兵がガンダム破壊してれば...
@@ガノタな人 ガンダムを破壊してもすでにジムは完成していますから、大局は変わらないでしょうね。
@@ceniesvivo それでも脅威となったランバラルやシャア、ビグザムをアムロが倒してないとヤバかったんじゃない?
@@hiroshi-ei7ok 損害は大きくなったでしょうがオデッサで勝敗は決した思います。ビグザムも実弾兵器にチェンジされたらただの大きな的ですし、Iフィールドも長くは持たなかったと思われます。ただ、ソロモン攻略戦にラル隊、コンスコン隊、左遷されなかったシャアがいればあんな簡単にソロモンは落ちなかったかもしれません。
@@ceniesvivo ビグザム一機なら対処可能ですが、ドズルはあれを量産しようとしていたんので。
ファースト世代です、当時はなかなかカンブラ買えなくて、カンダムか、ほしかったのですが店に行っても入荷したとたんに売り切れ、贅沢いえずジムを買いました、大好きです、格好いいですよね
当時ってそんなにガンダム人気だったんですね、、、
@@原口理久 太陽系戦隊 ガルダンという、偽物も売れてましたからね
@@BPYS 偽物、、!?自分今高校生で僕が小さい頃はそんなものなかった、、そんな時代があったんですね笑
@@原口理久 さん再放送で人気が出始め、劇場版3部作が公開された当時はもう凄かったです。どのモビルスーツのガンプラが欲しいとか選ぶ余裕がありませんでした。模型店に入荷した何かしらのガンプラがゲットできただけで幸運とされるご時世でした。模型の世界で“抱き合わせ販売”が問題視されたのも、おそらくこの頃からではないかと記憶しています。ガンプラ+アオシマかどっかの訳のわからない模型をセットで買わないと売ってもらえないという事案が平然と行われていました。それにしても岡さん、お若いのに随分と懐かしい名前をご存知でw
ジムやガンキャノンのプラモデルを買って、当時はまだ珍しかったLEDを仕込んで眼を光らせる改造をやりましたよ😁😄頭部にLEDを仕込み、眼の部分はくり貫いて透明プラバンを貼ります👍電源はボタン電池を胴体内にセット😄そんな俺も今では50過ぎたおっさんに…😂
ガンダムのような派手さはなくても、縁の下の力持ちとして地道に働いた功労者ですよね
ガンダムでたまにある、『量産機がせっせと物資を運ぶ』シーンもっと増えろ系過激派組織があったら真っ先に染まる
確かれんぽうVSジオンだったかな?ジオン側でクリアすると、ザクIIの牽引するワイヤーに捕まってジオン兵が脱出するシーンがエンディングで流れてて妙にリアリティーを感じたもんですw
昔、ジムが好きといったら、そんな弱そうなのがすきなのか?しょぼ!と言われてショックでした。でも0083でザメルに殴りかかるジム改がめちゃくちゃかっこよかったのを覚えてます。一年戦争時のジム達もアニメや立体化すれば、おいらと同じようにジム好きになると思います。
国米一九郎 分かります僕もジムが大好きです。何だかんだ言ってやられ役がカッコいいと、僕は思います
カッコ良さに強さは関係無いですね~(^o^ ∋ )卍ドゥルルル
やられ役なのは初期生産型だけで、後期生産型なんかはガンダムに負けず劣らずらしかったそうですよ😃
ジムが好きでも良いじゃないですか👍😄俺の友人でギャンが好きな人や、ゴッグが好きな人なんてのも居ますよ😁😄
ジムがいたから一年戦争勝てたのにね大局は主力機で左右されるもので試作機は所詮テスト機なんだよね
頭部の60ミリ、ビームスプレーガン、ビームサーベル、そしてルナチタの盾。そして高い整備性と生産力。いや、強すぎるよ実際には。
生産力があっても人的資源が足りないのは仕方がないよねぇ…パイロットの救助体制が整ってても宇宙じゃあどうしようもないか笑
劇場版でドムをぶった斬るシーンは感動した!
イグルーを見返していてよく見るとア・バオア・クー攻防戦に出てくるジムは前期型もいましたがほとんどが後期型のジムになってるのがわかりました。
前期型ジム後期型のバックパックにバズーカを付けた姿が、重装備になりすぎず、それでいて装備が少ないわけでもない、絶妙なバランスで好きです。
ボールと一緒に弾撃って前に進めれば、ジオンが勝手に押されていく
実際の戦争でも熟練パイロットがいなくなったため急ごしらえの少年兵のパイロットで特攻をかけていたけど、結局はガンダムの連邦の上層部もそういう考えだったのでしょうね。
今回も生放送につさらに解説ありがとうございます
生配信でコメント返していただきましたが、当時の技術的に困難なビーム兵器を、小型化して大量生産機に標準装備してしまうのは、本当に驚異的だという事が実感できました。
動画投稿お疲れ様でした。GMのスペックだけを見ればザク、グフ、ドム、より高機動なことがわかりました。映像でのやられっぷりは酷い扱いでしたがパイロットの練度不足を考えるとあの描写も納得しました。一年戦争に勝てた理由も圧倒的物量のおかげだったんですね。
実際粗悪品は多かっただろうなぁ。ガンダム戦記のムービーで連邦側主人公がジムコマンドに乗っててバルカンが外れた時に「またズレてる!」ってボヤくほどだし。
アンギラスの息子 さん。例えば…日本製のGMと、中国製のGM。どっちがいい??(笑)→クオリティの違い。
粗悪品というより、実戦投入を急かされて調整不足だったのでは?🤔
ザクマシンガンをものともしないガンダムの戦闘データをザクマシンガンで破壊されるGMに搭載する連邦の開発陣のセンス!
岩井健二 さん。いちおう、シールドだけは、ガンダムと同じルナチタらしいですけどね。(全て共通)
シールドルナチタだったんですね…
(補足)ガンダム学習型コンピューター「弾丸は胸で受けても平気(学習済み)」「ビームは気合いで避けられる(学習済み)」GM学習機能省略型コンピューター「弾丸は楯や回避は不要(洗脳済み)」「ビーム怖い(洗脳済み)」GMの装甲(セラミック複合板)は金属のルナチタよりビームの熱に強い可能性アリです。(部品が大きければ熱分散できる金属も有利なので厳密にはわからないけど)また、空気抵抗が無く速度が遅く、曳光弾は時間で消えるので、ビームに比べ実体弾は戦場に長く、危険性を維持し、見えない状態で留まります。
いつも楽しく見させてもらってます。バトルアライアンスのGR隊小隊長機のビームスプレーガン2丁持ちがカッコよくてまた見に来てしまいましたwあの動きはやっぱりできないですかねぇw。プラモ化期待しながら解説動画見て待っていようと思いますw
動画面白かったです!6年もすると沢山の機体が立体化されましたね。この調子で沢山立体化していって欲しいですね
TV見てた時は「ジム=ボールに毛が生えた程度のMS」と思ってたのですが、0083や08小隊を見て「ジムカッコイイ」となりました。大いなる後付けのお陰ですね。
量産型ガンダム=Gundam Mass production からとってGM(ジム)なのか…今までてっきりテキトーなネーミングされてるかと思ってたww
近年のジムだとサンダーボルトのゴテゴテしたジムが好物ですねぇ。
唐突なククルス・ドアンで、思わず笑ってしまいました。
運転が簡単だったり装甲が固かったりしたらターンAのカプルみたいになってたのかなぁ
ジムは本当は強いのだ他にやられるモビルスーツがいないからあえてやられていたのだ
まさにその通りだと思います。ジオン軍強い!ガンダム(ヒーロー)なんとかして!!と、ガンダムなどのホワイトベース隊の活躍を際立たせる、またジオン軍のエースパイロットの強さを強調する、そのためのやられ役ですね。
@@ワリオの使者ニンニク香るくん第 まさか共感していただけるとは思いませんでしたwwありがとうございます( ´ω`)
そうだ、そうだ❗️ジムはすごいんだぞ!だって、本来なら嫌な殺られ役を、難なく やり遂げてるんだ。俺は1年戦争で連邦が勝てたのは、ジムのお陰だと思っているんでジムを悪く言う奴は許さんからな。同じ意見の人 グット
しゃーないな今回は俺がやられてくるかジムでます
MS渡されて一ヶ月で乗れるようにって言われたらなぁ
ジムキャノンは戦場の絆でよくお世話になってる機体です
タンカーですか?
実はコロオチ(DC版 でもけっこう強かったりするw(キャノンで頭部破壊は基本
解説動画面白かったです。
解説面白かったでした!
解説面白かったです♪
ここからジムの伝説が始まった。
めぐりあい宇宙(ps2)の第四小隊みたいに量産機に乗って暴れ回るのめっちゃロマンあって好き
ギレンの野望を視聴して再度見直しです。ビーム兵器標準装備で数をそろえ襲い掛かってくる。ジオンにとっては悪夢ですね。パイロットの練度不足と功をあげたがるパイロットのせいでやられメカにうつりますがスペック的にも十分高性能ですね。のちに改修を施される点でもコスト面でも優秀な連邦のこん棒なんですね。
投稿お疲れ様です
面白かったです
ジム、ジャブローにてビームライフルを持つ
ma kkiy で、次のシーンで素早くスプレーガンに変わっているw
ジムのシンプルなデザイン、大好きです
GMもストライクダガーもパイロットの練度を物量で押した機体。
普通にエースが乗ってれば強い。
今まで馬に乗るのが当たり前だった世界に自動車が出来て一ヶ月そこらで運転覚えて使いこなせと言われた感じでしょうか?
「踊る黒い死神」こと、リド・ウォルフにもそんなエピソードがありましたね。(出典 ガンダムレガシー)
できた当時には、自転車に乗る教習所があったそうですよ
初代MGのジムがスタイリッシュで好きなんですが。当日は、学生なのでお金が無くて買えず。今はプレミアがついて高くて買えず。あのデザインで、その後はキット化されてないんですかね。あの時、親に土下座してでも、お年玉を使わせてもらえば良かった。
解説ありがとうございます。ジムがグフより高機能とは知りませんでした。
ジム・クゥエル好きだわ
量産型ジムが好き
僕は一番好きです最近のアニメはモビルスーツかっこよくて見る気になりません
ジムくんさすがに多いですねカッコいいし良いね❗
RX-78簡易型生産モデルという形容がGM本質を完璧に表現してますね。 ガンダムより性能が劣って何が悪いのか? それでもGMは名機だと思います。戦争って、戦術においても戦略においても、彼我の相対戦闘力の推移を予測して、一番有利な時期に攻勢に転じることが勝つための基本ですから、連邦軍はオデッサ作戦以降に宇宙に撤退したジオン軍に戦力回復する時間の余裕を与えないために、生産性を最優先にジムを設計したのでしょうね。もっとも、それでも足りずにボールを大量生産してますが・・・そう考えると、無印ジムの一枚板の前掛けとか段差を極力減らした手足の形状とか、理にかなっていて好きです。 実際の歴史でも、日本軍の零戦は初期の戦いおいてはF4Fワイルドキャットを圧倒していましたが、米軍が零戦1機に対しF4Fを3機で戦うようにしてからは逆に圧倒されていますから。
連邦あの地点やばいなぁ。んー、作戦に間に合わせたい。時間アドを購入したい。よい資源はないか。お、人の寿命が丁度良いな。幾らでも採れるぞ。
(流石にもう少し、言い方がありましたね。戦略的にはあの地点を抜きたい、時間と経路がある時、間に合う様にしたい。一度の戦いで勝ってしまえば、結果として犠牲は少ない。何もせず戦争が長期化すれば、より多くの犠牲が出る。でしょうか。
トミノさんあたりは一年戦争を大東亜戦争と重ねている節があるので、戦時簡略機とか、現地改修とか、生産拠点毎のマイナーVer.の存在が生きてくる。零戦とか、部品によってネジ位置やら固定数すら違ってたので、現地保守員は「その異なる保守部品を無理矢理取り付けるスキル」が重要だった:笑い。そもそも同じと思われる部品も、海軍工廠では一体プレス、三菱、中島ではフライスと作り方すら違ってる訳だし。
ギレンの野望の後半だとこいつらウジャウジャ沸いてるから恐ろしいwこっちもそれなりに投入するから押しきってやるがw
確かに戦車や戦闘機などのパイロットが、短期間で使いこなせるとは思えませんね。やられメカになってしまった理由も全べて納得です。😀
ジム、使いこなすのは難しいですよね!
昔持ってたムック本でセンサー範囲がジムの方が広くツインアイの特徴は精密射撃とか書いてありましたがこの時代ではジムが後発だから精度が上がったって感じなのでしょうかね?
ガードカスタムスナイパーカスタムはHG THE Origin版ですがキット化されましたね
動画面白かったです。前にジムのビームサーベルが左肩に装備されてる理由を教えてもらいましたが、スレッガー搭乗機が右肩に変更されている理由を教えて下さい。
主さんがゲーム実況で語っていたように、ジムのバリエーションタイプはほぼほぼ一年戦争では間に合わないんですよね・・・
オリバー・マイもびっくりの連邦のms
うぽつです。
うぽつです。初期型ジム(08小隊)のジムと後期生産型の見た目は似ているなあ...と思ったのですがあれ(初期ジム)はジムの後期生産とは違うでいいのですかね?
オリジンでのやたら強い感じが好きw
オリジン版ガンダムはコアブロックが後付けなので、ジム仕様に近い設定。オマケにジムはビームライフルが標準装備の後期仕様でしたね。
旧HGUCガンダムと比べて肩の引き出し機構、コア・ファイターがオミット、ビームサーベルの刃はクリアパーツではなく薄黄緑単色というここにも設定を匂わせる作りが堪らない
好評価1000番目貰いました‼
ジムってジャブロー配置された機体は急いで生産されたから欠陥多かったと聞きましたね
ジムもバリエーションたくさん増えましたね。
昔、連邦軍はエース機カラーは存在しないと書いてあった。そのうち後付で変わるのかしら
連邦数の暴力
ガンダムだけ観ると量産機は弱いイメージ強いですが、むしろ量産機の方が内部のシステムも洗練されたものだろうし、装備も要らないものは外されて最も最適化されてるはずなので、現実では弱いはずが無いですし、νガンダムもある意味量産機ベースなところがあるため、アムロのそして兵器の答えがある気がします
ビームスプレーガンが射撃モードを切り替えられるのには驚きました。そういえば劇中で、人が使うビームライフルって見た事なかったと思うのですが、小型化できなかったのですか?あ、する必要がなかったのか!?
戦いは数なのはWW2の欧州戦線や東部戦線が証明してるので・・ 高性能なセンシャをもつドイツサンのタイガーサンに遭遇する確率は交通事故合うのとおなじくらい、という統計がでてるっぽいし。
旧キットにはジムのバリエーションが多数ありますね
ガンダムは性能は高いもののコストも手間もかかるのとそもそも試作機なので各戦線に満足に数を揃えるのは無理ですし、逆に数を揃えやすいボールにしても火力はともかく性能自体低い上に水中型はいるもののそれ以外の地上戦線では当然使えないので、結局はジムやそのバリエーションや後期型が各戦線に大量に投入出来た事が連邦を勝利に導く決定打になったんでしょうね。
シャアのズゴックにコックピットを貫かれたり、ビグザムに一瞬で殲滅されたりと、作品を観てる側からすれば恐怖でしかありません。でも、ジムがなければ連邦も戦争には勝てませんから、凄いMSです。
数は力ですよ、准将!
りあうぃすた 逆じゃね?
ナイトシーカー、(プレバンで)キット化おめでとう!
数値的にはガンダムに比べて出力は下がってはいるもののセンサー有効半径や推力重量比と部分的にはガンダムより上で、ザクⅡどころかリックドムよりも全体的に上だったりするのは侮り難いですね。まぁ解説でも言われてる通りパイロットの練度不足と粗悪品問題でヤラレ役になってますが、今までMSで戦争を有利に進めてきたジオンにとっては厄介でジムC型などの後期型も出て来る為、主力機の質が向上していく上に後方でガンガン量産されるとどんどん不利になりますね。
ジムのビームサーベルはなぜ左肩に装備されているのでしょうか。右手で抜き取りにくいと思いますし、左手にはシールドを装備していますし、シールドを捨てて左手でサーベルを持って戦っているのもあまり見たことがありません。教えていただくと助かります。
ついにジムまで来た! これで連邦は勝ったな.
なんか量産機ってよく分からない魅力があるよなー
エヴァ量産機・・・・とかね
量産機とかではありません圧倒的にジムが一番好きです
連邦の全ての量産型MSの原点ですね(陸戦型ジムは?は従兄弟という考えで)。ガンダムの簡易版といってもアムロのOSが入っているので兵士の練度問題さえなければ優秀なMSで数で押して戦うこともなかったのかな?と思います。
兵器は、扱いやすい(ガンダムから学んだ教育OSによって、操縦し易い)のと揃えやすいのに限るね!もう少し、色んなテストパイロットやモルモット部隊からデータを集めた方が生存率とORIGIN版のジムのように強くなれたかな?
後付けが「アニメーション作品か否か」がガンプラ化の大きな分岐点ですからな未だにHGUC化されてないバリエーション機の多くが初出がゲームか小説ですから単純に「キット化するには知名度が足りない」っていうのがあるでしょうね。プロモデラーがホビー〇ャパンとかで作例出すとキット化話が進む感じですし
ジムさえいれば連邦が勝つ!って偉い人が考えたんでしょうね。そのとおりだと思いますが・・・
第二次世界大戦、ヨーロッパ戦線におけるアメリカ軍戦車、M4シャーマンを連想させるものがありますよね。となるとギレン総帥が「ヒトラーの尻尾」と言われたのも・・・何か意味深になってくる。
そういえば陸戦型ガンダムEz-8の名前の由来はM4シャーマンのモデル名らしいです!
合理的にコストダウンして量産性も上げてるし、装備も良い、バリエーションやその後の多数の改修機出るほど拡張性もある名機ただ、いかにアムロデータのOSで操縦の簡易化しても、パイロットの育成ばかりはどうにもならなかったですね
むしろアムロの戦闘データに頼り過ぎたので、パイロットの育成がおざなりになったのかも知れませんね。下手にマニュアルで操縦するよりオート任せの方が機敏で正確で後ろにも目がついていて勝手にリックドム真っ二つにしてくれそうですし。
大量生産して物量戦でゴリ押す連邦軍の国力が恐ろしい。
ザニーの立体化はよ
比較表まであるのでジムに対する見方を変えるきっかけになりました。弱く見えた理由にも納得です。
まぁ動く棺桶レベルのボールよりジムの方がマシやろな。ザクに蹴られて爆散とかほんと嫌な最期だよ。
設定だけで言うならボールの装甲はガンダリウム合金でジムはおろかガンキャノン並らしい。それでも蹴られたりしたら機体は保っても衝撃やGで中の人はヤバそうだけど
大戦末期はジオンも「オッゴ」と言う 動く棺おけでしたよね。(ToT)
練度の話なのですがまだMSを持ってなかった連邦軍がどれくらいで実戦に配備されてるか「MSイグルー2重力戦線」の一話で察しがつきますね後サンダーボルトでも2話かな?新兵が配属されるシーンがあるのですがその新兵たちを見ればわかりますねというかわずか1年以内にあれだけの機体の種類と数を開発&量産できたのって普通にすごいですねやっぱ地球のほうが資源や土地が豊富だからですかね
ジムスナイパーカスタムという「ジムをスナイパー仕様にカスタムした機」なのか「ジムスナイパーをカスタムした機」なのか混乱する元
え、とそれはジムスナイパーカスタムの解説でいってますよ詳しくはジムキャノン&ジムスナイパーカスタムの解説を見て下さい
@@セコル それは見てますよ。混乱する名前という一般論です
bkackwindow6496 これは失礼しました。あの文章ではせっかく解説しているのに見ていないのかと思いました。
ライトアーマーでシナンジュ食ったらやるねぇ〜って褒められました
戦場の絆ですか?
@@星彰和-i7g ガンオン
ワイは初期ジムでやったったで!
ガンダムは分割する為に小型ジェネレータを5基搭載。ジムは大型1基にまとめている。その分メンテや燃料補給の手間が省かれる。ビームライフルは銃内のバッテリーと本体から供給される電力のバランスが悪い。10発程度打ち尽くすと本体から充電では次弾発射するまでに時間が掛かる。ジャブローではジムもビームライフルで反撃しているから、使えない事はない。スプレーガンは内部メカまで貫通する程度に調整され、見掛け上は連射出来る様になった。実戦の突撃銃としては連射が効く方が合理的と判断されたと思いますが。
好きなGMはスナイパー2、カスタム、ハワード、だなちなみに俺はスプレーガンと覚えてる
スナイパー2はもうGMではないですよね。ジオン独立戦争記というゲームでオリジナル軍を作る時、ゲルググイェーガーを指揮官機にしてスナイパー2とスタックさせて使いました。破竹の進撃でしたよ。
@@真夜寝卦知也 さん同レベルのパイロットが乗ればガンダム喰えますね たぶんw
ジムとボールを量産して一国攻めるとか…ジオンもMSというアドバンテージあったから優先に戦えたけど、条件が一緒になれば…ね?
ジムのやられる映像が多いせいで量産機=やられ役、ザコというイメージがついちゃったけど、OOガンダムのジンクスが払拭してくれたな。ガンダムに近い性能で量産化できて数でぼてくりまわす量産化本来の強み。
モビルスーツの性能が戦力の決定的な差ではないっていう証明やな戦いは数だよ
ゼロ戦と同じで装甲を軽視したためヤラれメカだけどガンダムと同じ装甲与えられれば…。
それをやろうとしてたのがRX-81ジーラインですね
それをやろうとしてRXー81計画ジーラインってのがあるんですよ、立体化してないので立体化したら解説してくれますよ。
p51が数の暴力で攻めてくる感じか。
これガンダムって名目上「試作機」という分類ですが、実際のところMSを初めて作る連邦軍がモビルスーツの方向性を探るために「出来ること全部突っ込んでみた」みたいな感じなんで「実験機」に近いんですよね。だからガンダムとジムの関係性は「試作機を量産化したら弱くなった」のではなく「夢の超高性能マシーンから過剰すぎる機能を外してMSに必要なもの性能だけに留めたら量産化が出来る現実的な兵器」になったって認識のほうがいいかもです
弱くなったのではなく量産化のコストダウンにあたり必要最小限の機能だけ取り入れたからですね
動画ご覧になられましたか?「夢の超高性能マシーンから過剰すぎる機能を外してMSに必要なもの性能だけに留めたら量産化が出来る現実的な兵器」は逆ですよ?正しくは、物量で押すため量産化できるようにガンダムから必要ない機能をはずしたのがジムです。
解説でその辺り話してますね。なお、ジムは一般パイロットでも扱えるようにガンダムの教育型コンピュータのデータを使いましたが…アムロの特効戦法をジムでやろうとしてしまう+パイロットの練度不足により性能を活かしきれたパイロットはそう多くなかったですね
あくまでMSの設定を増やして、バリエーションの少なさを補完するという事じゃないですかね。プラモにする事前提ならあまりに数が多いですから(笑)
やっぱりジムは強かった!
ラーメン塩 ガンダムに詳しく、現代兵器をある程度知ってる人ならば、ジムが高性能(強い)ってのは常識ですよねジム=弱いって認識してる人は目に写る物が全て、言葉悪く言えば情弱だと思いますよパイロット練度不足=弱い、と言う図式で言うと否めない所はありますがそれはジムの性能とは違う話なので長文失礼しました
陸戦用ジムと普通のジムは、同じ時期に造られたってことでしょ❗
でも初期では陸戦ジムの方が先だけどね。間違ってたらごめん。
ビームスプレーガンって出力が安定しないからビームが拡散してだとかをどっかで見た気がするんだけど…
ビームライフルは強力な分、充電が間に合わず、10発程度撃つと銃内バッテリーが上がる。スプレーガンは出力を敵の装甲を貫通して内部メカを破壊する程度に調整して、充電が間に合い連射出来る様にしたそうです。
数の暴力!
外伝でジオン兵士がガンダムに対して「なんて速さだ」や「この威力は!?」とか言ってたから、ジムのカタログスペックなんて机上の空論だと思う。
訓練期間がかなり短いので、一般パイロットでは本来の性能を活かしきれないんですよ。エースと呼ばれるパイロット(不死身の第4小隊とか)が乗るとスペック通りのモビルスーツになります
今の一般車と昔のスポーツカーは同じ馬力です。これが今扱えているのはそれが扱えるOSが発展したからで…ジムは昔のスポーツカーと考えるとよいかと…事故率とかは調べるか、親御さんに聞いてくださいね
兵器にとって大切なことは
人を選ばない扱いやすさ
整備性
そして何より「数」を揃えられること
その意味でGMは満点だった。
なんか昔からジムを悪く言う奴いるけど、
ジムが開発されたから1年戦争で勝てたと思います!同じ人いるかな?
ファーストの一話のちんほこ偵察兵が
ガンダム破壊してれば...
@@ガノタな人 ガンダムを破壊してもすでにジムは完成していますから、大局は変わらないでしょうね。
@@ceniesvivo それでも脅威となったランバラルやシャア、ビグザムをアムロが倒してないとヤバかったんじゃない?
@@hiroshi-ei7ok 損害は大きくなったでしょうがオデッサで勝敗は決した思います。
ビグザムも実弾兵器にチェンジされたらただの大きな的ですし、Iフィールドも長くは持たなかったと思われます。
ただ、ソロモン攻略戦にラル隊、コンスコン隊、左遷されなかったシャアがいればあんな簡単にソロモンは落ちなかったかもしれません。
@@ceniesvivo ビグザム一機なら対処可能ですが、ドズルはあれを量産しようとしていたんので。
ファースト世代です、当時はなかなかカンブラ買えなくて、カンダムか、ほしかったのですが店に行っても入荷したとたんに売り切れ、贅沢いえずジムを買いました、大好きです、格好いいですよね
当時ってそんなにガンダム人気だったんですね、、、
@@原口理久 太陽系戦隊 ガルダンという、偽物も売れてましたからね
@@BPYS 偽物、、!?
自分今高校生で僕が小さい頃はそんなものなかった、、そんな時代があったんですね笑
@@原口理久 さん
再放送で人気が出始め、劇場版3部作が公開された当時はもう凄かったです。
どのモビルスーツのガンプラが欲しいとか選ぶ余裕がありませんでした。
模型店に入荷した何かしらのガンプラがゲットできただけで幸運とされるご時世でした。
模型の世界で“抱き合わせ販売”が問題視されたのも、おそらくこの頃からではないかと記憶しています。
ガンプラ+アオシマかどっかの訳のわからない模型をセットで買わないと売ってもらえないという事案が平然と行われていました。
それにしても岡さん、お若いのに随分と懐かしい名前をご存知でw
ジムやガンキャノンのプラモデルを買って、当時はまだ珍しかったLEDを仕込んで眼を光らせる改造をやりましたよ😁😄
頭部にLEDを仕込み、眼の部分はくり貫いて透明プラバンを貼ります👍電源はボタン電池を胴体内にセット😄
そんな俺も今では50過ぎたおっさんに…😂
ガンダムのような派手さはなくても、縁の下の力持ちとして地道に働いた功労者ですよね
ガンダムでたまにある、『量産機がせっせと物資を運ぶ』シーンもっと増えろ系過激派組織があったら真っ先に染まる
確かれんぽうVSジオンだったかな?
ジオン側でクリアすると、ザクIIの
牽引するワイヤーに捕まってジオン兵
が脱出するシーンがエンディングで
流れてて妙にリアリティーを感じた
もんですw
昔、ジムが好きといったら、そんな弱そうなのがすきなのか?しょぼ!と言われてショックでした。でも0083でザメルに殴りかかるジム改がめちゃくちゃかっこよかったのを覚えてます。一年戦争時のジム達もアニメや立体化すれば、おいらと同じようにジム好きになると思います。
国米一九郎 分かります
僕もジムが大好き
です。何だかんだ言って
やられ役がカッコいい
と、僕は思います
カッコ良さに強さは関係無いですね~(^o^ ∋ )卍ドゥルルル
やられ役なのは初期生産型だけで、後期生産型なんかはガンダムに負けず劣らずらしかったそうですよ😃
ジムが好きでも良いじゃないですか👍😄
俺の友人でギャンが好きな人や、ゴッグが好きな人なんてのも居ますよ😁😄
ジムがいたから一年戦争勝てたのにね
大局は主力機で左右されるもので試作機は所詮テスト機なんだよね
頭部の60ミリ、ビームスプレーガン、ビームサーベル、そしてルナチタの盾。
そして高い整備性と生産力。
いや、強すぎるよ実際には。
生産力があっても人的資源が足りないのは仕方がないよねぇ…パイロットの救助体制が整ってても宇宙じゃあどうしようもないか笑
劇場版でドムをぶった斬るシーンは感動した!
イグルーを見返していてよく見るとア・バオア・クー攻防戦に出てくるジムは前期型もいましたがほとんどが後期型のジムになってるのがわかりました。
前期型ジム後期型のバックパックにバズーカを付けた姿が、重装備になりすぎず、それでいて装備が少ないわけでもない、絶妙なバランスで好きです。
ボールと一緒に弾撃って前に進めれば、ジオンが勝手に押されていく
実際の戦争でも熟練パイロットがいなくなったため急ごしらえの少年兵のパイロットで特攻をかけていたけど、結局はガンダムの連邦の上層部もそういう考えだったのでしょうね。
今回も生放送につさらに解説ありがとうございます
生配信でコメント返していただきましたが、当時の技術的に困難なビーム兵器を、小型化して大量生産機に標準装備してしまうのは、本当に驚異的だという事が実感できました。
動画投稿お疲れ様でした。
GMのスペックだけを見ればザク、グフ、ドム、
より高機動なことがわかりました。
映像でのやられっぷりは酷い扱いでしたがパイロットの練度不足を考えるとあの描写も納得しました。一年戦争に勝てた理由も圧倒的物量のおかげだったんですね。
実際粗悪品は多かっただろうなぁ。ガンダム戦記のムービーで連邦側主人公がジムコマンドに乗っててバルカンが外れた時に「またズレてる!」ってボヤくほどだし。
アンギラスの息子 さん。例えば…日本製のGMと、中国製のGM。どっちがいい??(笑)→クオリティの違い。
粗悪品というより、実戦投入を急かされて調整不足だったのでは?🤔
ザクマシンガンをものともしないガンダムの戦闘データをザクマシンガンで破壊されるGMに搭載する連邦の開発陣のセンス!
岩井健二 さん。いちおう、シールドだけは、ガンダムと同じルナチタらしいですけどね。(全て共通)
シールドルナチタだったんですね…
(補足)
ガンダム学習型コンピューター
「弾丸は胸で受けても平気(学習済み)」
「ビームは気合いで避けられる(学習済み)」
GM学習機能省略型コンピューター
「弾丸は楯や回避は不要(洗脳済み)」
「ビーム怖い(洗脳済み)」
GMの装甲(セラミック複合板)は金属のルナチタよりビームの熱に強い可能性アリです。
(部品が大きければ熱分散できる金属も有利なので厳密にはわからないけど)
また、空気抵抗が無く速度が遅く、曳光弾は時間で消えるので、ビームに比べ実体弾は戦場に長く、危険性を維持し、見えない状態で留まります。
いつも楽しく見させてもらってます。バトルアライアンスのGR隊小隊長機のビームスプレーガン2丁持ちがカッコよくてまた見に来てしまいましたwあの動きはやっぱりできないですかねぇw。プラモ化期待しながら解説動画見て待っていようと思いますw
動画面白かったです!
6年もすると沢山の機体が立体化されましたね。この調子で沢山立体化していって欲しいですね
TV見てた時は「ジム=ボールに毛が生えた程度のMS」と思ってたのですが、0083や08小隊を見て「ジムカッコイイ」となりました。大いなる後付けのお陰ですね。
量産型ガンダム=Gundam Mass production からとってGM(ジム)なのか…今までてっきりテキトーなネーミングされてるかと思ってたww
近年のジムだとサンダーボルトのゴテゴテしたジムが好物ですねぇ。
唐突なククルス・ドアンで、思わず笑ってしまいました。
運転が簡単だったり装甲が固かったりしたらターンAのカプルみたいになってたのかなぁ
ジムは本当は強いのだ
他にやられるモビルスーツがいないからあえてやられていたのだ
まさにその通りだと思います。
ジオン軍強い!ガンダム(ヒーロー)なんとかして!!と、ガンダムなどのホワイトベース隊の活躍を際立たせる、またジオン軍のエースパイロットの強さを強調する、そのためのやられ役ですね。
@@ワリオの使者ニンニク香るくん第
まさか共感していただけるとは思いませんでしたww
ありがとうございます( ´ω`)
そうだ、そうだ❗️ジムはすごいんだぞ!
だって、本来なら嫌な殺られ役を、難なく やり遂げてるんだ。俺は1年戦争で連邦が勝てたのは、ジムのお陰だと思っているんでジムを悪く言う奴は許さんからな。
同じ意見の人 グット
しゃーないな
今回は俺がやられてくるか
ジムでます
MS渡されて一ヶ月で乗れるようにって言われたらなぁ
ジムキャノンは戦場の絆でよくお世話になってる機体です
タンカーですか?
実はコロオチ(DC版 でもけっこう
強かったりするw
(キャノンで頭部破壊は基本
解説動画面白かったです。
解説面白かったでした!
解説面白かったです♪
ここからジムの伝説が始まった。
めぐりあい宇宙(ps2)の第四小隊みたいに量産機に乗って暴れ回るのめっちゃロマンあって好き
ギレンの野望を視聴して再度見直しです。ビーム兵器標準装備で数をそろえ襲い掛かってくる。ジオンにとっては悪夢ですね。
パイロットの練度不足と功をあげたがるパイロットのせいでやられメカにうつりますがスペック的にも十分高性能ですね。
のちに改修を施される点でもコスト面でも優秀な連邦のこん棒なんですね。
投稿お疲れ様です
面白かったです
ジム、ジャブローにてビームライフルを持つ
ma kkiy で、次のシーンで素早くスプレーガンに変わっているw
ジムのシンプルなデザイン、大好きです
GMもストライクダガーも
パイロットの練度を物量で押した機体。
普通にエースが乗ってれば強い。
今まで馬に乗るのが当たり前だった世界に自動車が出来て一ヶ月そこらで運転覚えて使いこなせと言われた感じでしょうか?
「踊る黒い死神」こと、リド・ウォルフにもそんなエピソードがありましたね。
(出典 ガンダムレガシー)
できた当時には、自転車に乗る教習所があったそうですよ
初代MGのジムがスタイリッシュで好きなんですが。
当日は、学生なのでお金が無くて買えず。
今はプレミアがついて高くて買えず。
あのデザインで、その後はキット化されてないんですかね。
あの時、親に土下座してでも、お年玉を使わせてもらえば良かった。
解説ありがとうございます。ジムがグフより高機能とは知りませんでした。
ジム・クゥエル好きだわ
量産型ジムが好き
僕は一番好きです最近のアニメはモビルスーツかっこよくて見る気になりません
ジムくんさすがに多いですねカッコいいし良いね❗
RX-78簡易型生産モデルという形容がGM本質を完璧に表現してますね。 ガンダムより性能が劣って何が悪いのか? それでもGMは名機だと思います。
戦争って、戦術においても戦略においても、彼我の相対戦闘力の推移を予測して、一番有利な時期に攻勢に転じることが勝つための基本ですから、連邦軍はオデッサ作戦以降に宇宙に撤退したジオン軍に戦力回復する時間の余裕を与えないために、生産性を最優先にジムを設計したのでしょうね。もっとも、それでも足りずにボールを大量生産してますが・・・
そう考えると、無印ジムの一枚板の前掛けとか段差を極力減らした手足の形状とか、理にかなっていて好きです。
実際の歴史でも、日本軍の零戦は初期の戦いおいてはF4Fワイルドキャットを圧倒していましたが、米軍が零戦1機に対しF4Fを3機で戦うようにしてからは逆に圧倒されていますから。
連邦
あの地点やばいなぁ。
んー、作戦に間に合わせたい。
時間アドを購入したい。
よい資源はないか。
お、人の寿命が丁度良いな。
幾らでも採れるぞ。
(流石にもう少し、言い方がありましたね。
戦略的にはあの地点を抜きたい、時間と経路がある時、間に合う様にしたい。
一度の戦いで勝ってしまえば、結果として犠牲は少ない。
何もせず戦争が長期化すれば、より多くの犠牲が出る。
でしょうか。
トミノさんあたりは一年戦争を大東亜戦争と重ねている節があるので、戦時簡略機とか、現地改修とか、生産拠点毎のマイナーVer.の存在が生きてくる。
零戦とか、部品によってネジ位置やら固定数すら違ってたので、現地保守員は「その異なる保守部品を無理矢理取り付けるスキル」が重要だった:笑い。
そもそも同じと思われる部品も、海軍工廠では一体プレス、三菱、中島ではフライスと作り方すら違ってる訳だし。
ギレンの野望の後半だとこいつらウジャウジャ沸いてるから恐ろしいw
こっちもそれなりに投入するから押しきってやるがw
確かに戦車や戦闘機などのパイロットが、短期間で使いこなせるとは思えませんね。やられメカになってしまった理由も全べて納得です。😀
ジム、使いこなすのは難しいですよね!
昔持ってたムック本で
センサー範囲がジムの方が広くツインアイの特徴は精密射撃とか書いてありましたが
この時代ではジムが後発だから精度が上がったって感じなのでしょうかね?
ガードカスタム
スナイパーカスタムはHG THE Origin版ですがキット化されましたね
動画面白かったです。前にジムのビームサーベルが左肩に装備されてる理由を教えてもらいましたが、スレッガー搭乗機が右肩に変更されている理由を教えて下さい。
主さんがゲーム実況で語っていたように、ジムのバリエーションタイプはほぼほぼ一年戦争では間に合わないんですよね・・・
オリバー・マイもびっくりの連邦のms
うぽつです。
うぽつです。初期型ジム(08小隊)のジムと後期生産型の見た目は似ているなあ...と思ったのですがあれ(初期ジム)はジムの後期生産とは違うでいいのですかね?
オリジンでのやたら強い感じが好きw
オリジン版ガンダムはコアブロックが後付けなので、ジム仕様に近い設定。
オマケにジムはビームライフルが標準装備の後期仕様でしたね。
旧HGUCガンダムと比べて
肩の引き出し機構、コア・ファイターがオミット、ビームサーベルの刃はクリアパーツではなく薄黄緑単色という
ここにも設定を匂わせる作りが堪らない
好評価1000番目貰いました‼
ジムってジャブロー配置された機体は急いで生産されたから欠陥多かったと聞きましたね
ジムもバリエーションたくさん増えましたね。
昔、連邦軍はエース機カラーは存在しないと書いてあった。
そのうち後付で変わるのかしら
連邦数の暴力
ガンダムだけ観ると量産機は弱いイメージ強いですが、むしろ量産機の方が内部のシステムも洗練されたものだろうし、装備も要らないものは外されて最も最適化されてるはずなので、現実では弱いはずが無いですし、νガンダムもある意味量産機ベースなところがあるため、アムロのそして兵器の答えがある気がします
ビームスプレーガンが射撃モードを切り替えられるのには驚きました。
そういえば劇中で、人が使うビームライフルって見た事なかったと思うのですが、小型化できなかったのですか?
あ、する必要がなかったのか!?
戦いは数なのはWW2の欧州戦線や東部戦線が証明してるので・・ 高性能なセンシャをもつドイツサンのタイガーサンに遭遇する確率は交通事故合うのとおなじくらい、という統計がでてるっぽいし。
旧キットにはジムのバリエーションが多数ありますね
ガンダムは性能は高いもののコストも手間もかかるのとそもそも試作機なので各戦線に満足に数を揃えるのは無理ですし、逆に数を揃えやすいボールにしても火力はともかく性能自体低い上に水中型はいるもののそれ以外の地上戦線では当然使えないので、結局はジムやそのバリエーションや後期型が各戦線に大量に投入出来た事が連邦を勝利に導く決定打になったんでしょうね。
シャアのズゴックにコックピットを貫かれたり、ビグザムに一瞬で殲滅されたりと、作品を観てる側からすれば恐怖でしかありません。でも、ジムがなければ連邦も戦争には勝てませんから、凄いMSです。
数は力ですよ、准将!
りあうぃすた 逆じゃね?
ナイトシーカー、(プレバンで)キット化おめでとう!
数値的にはガンダムに比べて出力は下がってはいるもののセンサー有効半径や推力重量比と部分的にはガンダムより上で、ザクⅡどころかリックドムよりも全体的に上だったりするのは侮り難いですね。
まぁ解説でも言われてる通りパイロットの練度不足と粗悪品問題でヤラレ役になってますが、今までMSで戦争を有利に進めてきたジオンにとっては厄介でジムC型などの後期型も出て来る為、主力機の質が向上していく上に後方でガンガン量産されるとどんどん不利になりますね。
ジムのビームサーベルはなぜ左肩に装備されているのでしょうか。右手で抜き取りにくいと思いますし、左手にはシールドを装備していますし、シールドを捨てて左手でサーベルを持って戦っているのもあまり見たことがありません。教えていただくと助かります。
ついにジムまで来た! これで連邦は勝ったな.
なんか量産機って
よく分からない
魅力があるよなー
エヴァ量産機・・・・とかね
量産機とかではありません圧倒的にジムが一番好きです
連邦の全ての量産型MSの原点ですね(陸戦型ジムは?は従兄弟という考えで)。ガンダムの簡易版といってもアムロのOSが入っているので兵士の練度問題さえなければ優秀なMSで数で押して戦うこともなかったのかな?と思います。
兵器は、扱いやすい(ガンダムから学んだ教育OSによって、操縦し易い)のと揃えやすいのに限るね!
もう少し、色んなテストパイロットやモルモット部隊からデータを集めた方が生存率とORIGIN版のジムのように強くなれたかな?
後付けが「アニメーション作品か否か」がガンプラ化の大きな分岐点ですからな
未だにHGUC化されてないバリエーション機の多くが初出がゲームか小説ですから
単純に「キット化するには知名度が足りない」っていうのがあるでしょうね。
プロモデラーがホビー〇ャパンとかで作例出すとキット化話が進む感じですし
ジムさえいれば連邦が勝つ!って偉い人が考えたんでしょうね。そのとおりだと思いますが・・・
第二次世界大戦、ヨーロッパ戦線におけるアメリカ軍戦車、M4シャーマンを連想させるものがありますよね。
となるとギレン総帥が「ヒトラーの尻尾」と言われたのも・・・何か意味深になってくる。
そういえば陸戦型ガンダムEz-8の
名前の由来はM4シャーマンの
モデル名らしいです!
合理的にコストダウンして量産性も上げてるし、装備も良い、バリエーションやその後の多数の改修機出るほど拡張性もある名機
ただ、いかにアムロデータのOSで操縦の簡易化しても、パイロットの育成ばかりはどうにもならなかったですね
むしろアムロの戦闘データに頼り過ぎたので、パイロットの育成がおざなりになったのかも知れませんね。
下手にマニュアルで操縦するよりオート任せの方が機敏で正確で後ろにも目がついていて勝手にリックドム真っ二つにしてくれそうですし。
大量生産して物量戦でゴリ押す連邦軍の国力が恐ろしい。
ザニーの立体化はよ
比較表まであるのでジムに対する見方を変えるきっかけになりました。弱く見えた理由にも納得です。
まぁ動く棺桶レベルのボールよりジムの方がマシやろな。
ザクに蹴られて爆散とかほんと嫌な最期だよ。
設定だけで言うならボールの装甲はガンダリウム合金でジムはおろかガンキャノン並らしい。それでも蹴られたりしたら機体は保っても衝撃やGで中の人はヤバそうだけど
大戦末期はジオンも「オッゴ」と言う 動く棺おけでしたよね。(ToT)
練度の話なのですがまだMSを持ってなかった連邦軍がどれくらいで実戦に配備されてるか「MSイグルー2重力戦線」の一話で察しがつきますね
後サンダーボルトでも2話かな?新兵が配属されるシーンがあるのですがその新兵たちを見ればわかりますね
というかわずか1年以内にあれだけの機体の種類と数を開発&量産できたのって普通にすごいですねやっぱ地球のほうが資源や土地が豊富だからですかね
ジムスナイパーカスタムという「ジムをスナイパー仕様にカスタムした機」なのか「ジムスナイパーをカスタムした機」なのか混乱する元
え、とそれはジムスナイパーカスタムの解説でいってますよ詳しくはジムキャノン&ジムスナイパーカスタムの解説を見て下さい
@@セコル それは見てますよ。混乱する名前という一般論です
bkackwindow6496
これは失礼しました。あの文章ではせっかく解説しているのに見ていないのかと思いました。
ライトアーマーでシナンジュ食ったらやるねぇ〜って褒められました
戦場の絆ですか?
@@星彰和-i7g ガンオン
ワイは初期ジムでやったったで!
ガンダムは分割する為に小型ジェネレータを5基搭載。ジムは大型1基にまとめている。
その分メンテや燃料補給の手間が省かれる。
ビームライフルは銃内のバッテリーと本体から供給される電力のバランスが悪い。
10発程度打ち尽くすと本体から充電では次弾発射するまでに時間が掛かる。
ジャブローではジムもビームライフルで反撃しているから、使えない事はない。
スプレーガンは内部メカまで貫通する程度に調整され、見掛け上は連射出来る様になった。
実戦の突撃銃としては連射が効く方が合理的と判断されたと思いますが。
好きなGMは
スナイパー2、カスタム、ハワード、だな
ちなみに俺はスプレーガンと覚えてる
スナイパー2はもうGMではないですよね。
ジオン独立戦争記というゲームでオリジナル軍を作る時、ゲルググイェーガーを指揮官機にしてスナイパー2とスタックさせて使いました。
破竹の進撃でしたよ。
@@真夜寝卦知也 さん
同レベルのパイロットが乗れば
ガンダム喰えますね たぶんw
ジムとボールを量産して一国攻めるとか…ジオンもMSというアドバンテージあったから優先に戦えたけど、条件が一緒になれば…ね?
ジムのやられる映像が多いせいで量産機=やられ役、ザコというイメージがついちゃったけど、OOガンダムのジンクスが払拭してくれたな。ガンダムに近い性能で量産化できて数でぼてくりまわす量産化本来の強み。
モビルスーツの性能が戦力の
決定的な差ではないっていう証明やな
戦いは数だよ
ゼロ戦と同じで装甲を軽視したためヤラれメカだけどガンダムと同じ装甲与えられれば…。
それをやろうとしてたのがRX-81ジーラインですね
それをやろうとしてRXー81計画ジーラインってのがあるんですよ、立体化してないので立体化したら解説してくれますよ。
p51が数の暴力で攻めてくる感じか。
これガンダムって名目上「試作機」という分類ですが、実際のところMSを初めて作る連邦軍がモビルスーツの方向性を探るために「出来ること全部突っ込んでみた」みたいな感じなんで「実験機」に近いんですよね。
だからガンダムとジムの関係性は
「試作機を量産化したら弱くなった」のではなく「夢の超高性能マシーンから過剰すぎる機能を外してMSに必要なもの性能だけに留めたら量産化が出来る現実的な兵器」になったって認識のほうがいいかもです
弱くなったのではなく量産化のコストダウンにあたり
必要最小限の機能だけ取り入れたからですね
動画ご覧になられましたか?
「夢の超高性能マシーンから過剰すぎる機能を外してMSに必要なもの性能だけに留めたら量産化が出来る現実的な兵器」は逆ですよ?
正しくは、物量で押すため量産化できるようにガンダムから必要ない機能をはずしたのがジムです。
解説でその辺り話してますね。
なお、ジムは一般パイロットでも扱えるようにガンダムの教育型コンピュータのデータを使いましたが…
アムロの特効戦法をジムでやろうとしてしまう+パイロットの練度不足により性能を活かしきれたパイロットはそう多くなかったですね
あくまでMSの設定を増やして、バリエーションの少なさを補完するという事じゃないですかね。プラモにする事前提ならあまりに数が多いですから(笑)
やっぱりジムは強かった!
ラーメン塩
ガンダムに詳しく、現代兵器をある程度知ってる人ならば、ジムが高性能(強い)ってのは常識ですよね
ジム=弱いって認識してる人は目に写る物が全て、言葉悪く言えば情弱だと思いますよ
パイロット練度不足=弱い、と言う図式で言うと否めない所はありますがそれはジムの性能とは違う話なので
長文失礼しました
陸戦用ジムと普通のジムは、同じ時期に造られたってことでしょ❗
でも初期では陸戦ジムの方が先だけどね。
間違ってたらごめん。
ビームスプレーガンって出力が安定しないからビームが拡散してだとかをどっかで見た気がするんだけど…
ビームライフルは強力な分、充電が間に合わず、10発程度撃つと銃内バッテリーが上がる。
スプレーガンは出力を敵の装甲を貫通して内部メカを破壊する程度に調整して、
充電が間に合い連射出来る様にしたそうです。
数の暴力!
外伝でジオン兵士がガンダムに対して「なんて速さだ」や「この威力は!?」とか言ってたから、ジムのカタログスペックなんて机上の空論だと思う。
訓練期間がかなり短いので、一般パイロットでは本来の性能を活かしきれないんですよ。
エースと呼ばれるパイロット(不死身の第4小隊とか)が乗るとスペック通りのモビルスーツになります
今の一般車と昔のスポーツカーは同じ馬力です。
これが今扱えているのはそれが扱えるOSが発展したからで…
ジムは昔のスポーツカーと考えるとよいかと…
事故率とかは調べるか、親御さんに聞いてくださいね