【DIY蓄電システム②】(太陽光パネル設置)太陽光パネルが届いたので設置

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @ashims1983
    @ashims1983 3 місяці тому +2

    うちと似てますね、同様にポリカ波板です。更に下地は木製車庫で木(胴縁+垂木)のネタという40年前の廉価車庫です。
    なので、ポリカ波板と30mm厚の胴縁を除去して、PVパネルを置きました。ポリカ波板上を流れる水はPVパネル上面を伝ってトユに。PVの隙間はコーキングして。
    10日間車庫屋根登ってにわか大工でした。0.5m x 1.5m 150W パネルを15枚敷きました。あと予備が3枚物置に残ってますが場所がなく、壁につけようかと。
    エネルギー取り込むパネルは、急がずじっくりと目一杯増やした方が絶対正解だと思います。
    約30V5Aパネルは3直列して、10Aダイオードで5並列し、最大90V,30AでHV Inverterにですが、現実は75V,20Aあたりが最大出力(気温低い3月に)です。
    ショットキーバリアダイオードがよいのですが、逆耐圧が足りず、数百V10Aの安いシリコンダイオードを端子箱に並べたら、15Wを超える総発熱で樹脂製端子箱内が暑くなって、通気口開けないといけないほどです。逆流防止ダイオードは、ケースに入れず専用の中継コネクタタイプがよいことが判りました。
    車庫屋根はパネル~HVインバーター間の電線距離が短いので、お日様の陰に強い並列接続を選びました。でも、皆さんが言われる通り、HVインバーターはPV入力電圧の高い仕様のものにして、パネルはなるべく直列にした方が、ケーブルロスが少なくできますね。
    我が家の6kW連携ソーラーは12直列280Vと9直列200Vと6直列x2系統で、2台のパワコンに入っています。施工後13年目に入ったので、3年先にはパワコンの保証が切れて2度目の基板全交換が待っているので、この際100/200V単三10kW HVインバーターに自分で交換して、独立ソーラー蓄電に改造する計画を練ってます。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  3 місяці тому

      色々と接続を試されていて素晴らしいですね。うらやましいです。ここまで来ると資格がないと難しいですね! 早く資格を取って、自分もいろいろといじってみたいです。

  • @lindberg160000
    @lindberg160000 11 місяців тому +4

    「2023年/ハイブリッドインバーターのシステム製作入門 / リョクエン  24Vシステム」
    でYou Tubeぐぐっていただいて参考にされてみてください。問題解決すると思います。
    主様の所、カーポート最高ですね。
    蓄電池もお安いの最近多いし、容量上げてもっと増設も可能ですね、羨ましいです。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому +1

      ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @yunnkerurainbow1158
    @yunnkerurainbow1158 10 місяців тому +2

    ハイブリッドインバーターの上限電圧を確認し電圧が高くするほど伝送ロスがなくなりますね。電圧が高いほど流れる電流が少なくなるのでケーブルなども発熱せずにすむためロスがなくなるのですよ。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  10 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます。

  • @大陸の黄色熊さん
    @大陸の黄色熊さん 11 місяців тому +3

    家も最近お試しで炭素繊維強化プラスチックのパネル210w×2枚ベランダに垂直に引っ掛けて起動させて見て大体280wから310w出てます後4枚追加で必要電力賄えそうです🤔

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому +1

      自分は聞いたことがないのですが、最新のパネルですか? 発電もいっぱいしているみたいなので追加してオフグリッド目指してください

  • @ソーラー発電クラブ
    @ソーラー発電クラブ 11 місяців тому +5

    パネルの設置場所は良いように見えますが、思ったようにはいかないものですね。
    並列接続と直列接続で出力が大きく変わるのには驚きました。
    大変でしょうが、上手くいくと良いですね。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。自分もここまで直列と並列で違ってくるとは思ってもいませんでした。

  • @yzfr1590
    @yzfr1590 2 місяці тому +1

    とても勉強になる、ためになる動画です!ありがとうございます。私も1枚300Wのパネルを6枚購入し、3直2並列で試したところ、計算上1800wの発電ですが、瞬間700Wまでしか発電しません。。9月の残暑でパネルが火傷するほど暑くなりますが、発電しなさすぎ、と思っておりましたら、こちらの動画で様々試行錯誤を繰り返され、私も試してみようというきっかけになりました。ありがとうございます!

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  2 місяці тому

      参考になって良かったです。300W×6枚で700Wの発電ではちょっと少ないですね。接続の抜き差しは発電中はあまりよくないみたいなので気を付けてください。

  • @nx-6
    @nx-6 10 місяців тому +2

    はじめまして。私も災害対策でちょっとした発電システムを計画しているので大変参考になりました。🙇
    ソーラーオフで購入された太陽光パネルですが、配達はどのような流れでしたか?
    ショップの注意書きに4tトラックによる配達のことが書かれていたので、少し躊躇してまして…。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  10 місяців тому +2

      是非発電システム頑張って設置してください。
      ソーラーオフですが、自分もちょっと心配でしたが、安いので購入しました。対応やレスポンスもよく安心して大丈夫と思われます。
      配送ですが、運送会社になるのですが、日本通運でした。通常よくある大型家電なので、日付指定しかできないタイプで自分も日程に悩みました。お手伝いするようなことも書いてありましたがそんなことはなく、運送会社の方が、玄関先まで運んでくれました。実は家の前は説明に書いてある横幅2.5mの車は入れないので、入れなかったのか入らなかったのか分かりませんが、家の前までは来なかったので何トントラックかも見ていません。
      家の近く20-30mぐらいのところから運んできました。家の近くまで来れれば問題ないと思いますが、複雑でしたら購入前に確認してもいいかもしれません。メールで質問しても、すぐに返信来ると思います。

    • @ashims1983
      @ashims1983 3 місяці тому

      ソーラーオフですが、4トントラックで計18枚を配達してもらいました。
      丁寧に玄関内まで運んでくれました。トラックが止められる道路なら、何も心配ないですよ。
      (また、エコキュートも今春同様に)

  • @黒ちゃん-g2v
    @黒ちゃん-g2v 11 місяців тому +3

    発電容量を考えると、パネル3並列なので
    電流値が大きすぎて送電ロスを起こしていると思います。
    もう少し太いケーブルで配線してみては如何でしょうか?

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому

      Maxの流れる電流値を考慮して、10AWGのケーブルを接続しました。
      ちなみに2並列でもかなりロスがあり、ケーブルが原因ではないように思えました。

  • @nobuookumura5742
    @nobuookumura5742 10 місяців тому +3

    各機器の型式、使用がわからないのでアドバイスが難しいのですが、インバーターはLVYUANの文字が見えたので、SRNE社のOEMのHF2430U60-100だと仮定して話します。
    まず、インバーターの仕様と使用PVパネルの仕様がちゃんとマッチしているかを確認する必要があります。
    最大PV入力1600Wとありますので、4枚使用は入力過大です。
    3並列がだめなのは、PV最大電流40Aを微妙に越えてません?
    3直が最大電圧を越えると言ってますが最大電圧とは100Vの事を言ってます?MPPTが働くのは30~85Vなので、2直列でこの間に入っていないと正規の出力は得られないですよ。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  10 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます。使用機器ですが、インバーターはご指摘の通りリョクエン3000Wです。太陽光パネルのスペックは・最大出力(Pmax):440W ・開放電圧(Voc):42.0V ・短絡電流(Isc):13.37A ・最大出力動作電圧(Vmp):34.9V ・最大出力動作電流(Imp):12.61A 
      まずPV入力1600Wの件ですが、購入当時、リョクエンのホームページで自社の410Wのパネル、2直2並列をサンプルに挙げていたので大丈夫かと思いました。念のため、サポートに確認しようとしたのですが、返信は来ず。(ここのサポートは本当に酷く、正直日本ではありえない対応)
      PV最大電流40Aの件はギリギリ超えていないと思いました。2並列でもあまり発電しないのでここが原因ではないと考えています。
      3直の電圧の件は、100Vを超えて今うのでエラーが出ました。2直は30~85Vの範囲なので大丈夫です。
      現在は2直2並列で順調に稼働しています。

    • @ashims1983
      @ashims1983 3 місяці тому +2

      @@Juudenseikatsu 夏はパネルの過熱で、定格の6割ほどしか発電しないと思います。
      あとは、パネルの角度や方位で変わります。3月の低い気温で太陽に直角でも7~8割という出力も多いですね。それが定格の5割以下だと、何か異常原因がありそうです。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  3 місяці тому +1

      @@ashims1983 夏は本当に発電しないですね! パネルの温度もそうですし、快晴という日が少なく、湿気が多いためか、晴れていても空気が透き通っていないというか・・・  雨水でパネルを冷やす実験を行っており、近々検証した動画をアップする予定です。

  • @VitpilenJpn
    @VitpilenJpn 11 місяців тому +2

    架台のアルミアングルの強度は大丈夫ですか?そもそも強風の時、ポリカの屋根自体が耐えられるのか不安です。

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому +1

      強度はプロではないので正直分かりませんが、多少風が強い日などは問題ないと感じていますが、さすがに台風などのレベルになると大丈夫とは言い切れいません。
      しかし現在冬なので50度ぐらいの角度にしていますが、夏の台風の時期は平らに固定するので大丈夫と思っています。

  • @しん-y2m
    @しん-y2m 4 місяці тому +2

    台風は大丈夫なんですか?

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  4 місяці тому +1

      まだ設置してらか台風は来ていないのですが、何度かあった強風程度では問題ありませんでした。台風の季節は夏なのですが、太陽の角度も高くパネルは平らに設置しています。台風の季節が終わるぐらいまでは平らにして置く予定です。

    • @しん-y2m
      @しん-y2m 4 місяці тому

      @@Juudenseikatsu 参考になります、ありがとうございます

  • @dollykazami6540
    @dollykazami6540 11 місяців тому +3

    カーポート自作されたのですね、すごいです。材料費はどれくらいでしたか?

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому +2

      4年前ぐらいに作製したのですが、20万ぐらいはかかったと思います。
      車も自転車も雨にぬれず、かなり便利です。
      今思えば動画を撮っていればよかったです。

    • @ashims1983
      @ashims1983 3 місяці тому

      @@Juudenseikatsu おお、凄いですね。それならPV取付などは心配ないと感じます。

  • @user-you55
    @user-you55 8 місяців тому +2

    BGM が、大きくて話が聞こえません、、、、、

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  8 місяців тому

      何度も同じご指摘を受けてます。動画作成の経験が浅いので申し訳ございません。今後改善していきたいと思っています。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 11 місяців тому +3

    うちは冬のほうが断然発電しますよ。
    まぁ、冬に合わせた角度にしているのとパネルの温度が上がっても50℃程度ですので。
    夏の70℃はやはり強烈ですからね(^ ^;
    25%くらいは発電効率が下がるはずです。
    あとは電線とか逆流防止ダイオードとかが直射日光に当たらないようにしています。
    一般的に金属は熱が上がると抵抗値が上がるので、少しでも抵抗値を下げてロスさせないように。
    あとは水道水をかけるとが表面に白いブツブツができるので、
    辞めておいたほうがいいです。
    水道水に含まれるミネラル成分が固まるそうです。
    どうしても冷やしたいのであれば、雨水で冷やす方がいいのではないでしょうか?

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  11 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。冬は消費電力が多いので、一番発電するのはうらやましいです。
      増設したパネルは発電ピークが11時ぐらいで、その時間ぐらいまで少し日陰ができてしまうのが痛いです。
      パネルの角度は少し面倒ですが、春、夏と最適な角度に変えてみたいと思っています。
      散水の件ですが、水道水はあまりよくないのは知っていたのですが、原因を探るためにやってしまいました。
      車のウォータースポットと同じで水垢みたいのがついたので拭いておきました。
      我家に雨水タンクがあるので、夏にはそれを利用して発電効率を確かめたいと考えています。
      良い動画が取れたら載せますのでよろしくお願いします。

    • @hakoniwatrain
      @hakoniwatrain 11 місяців тому +1

      雨水タンクがあるのはいいですね。
      すばらしい✨

  • @rokkodagi
    @rokkodagi 9 місяців тому +1

    音楽がうるさすぎて何言ってるかわからない

    • @Juudenseikatsu
      @Juudenseikatsu  9 місяців тому

      失礼いたしました。動画作成にまだ未熟なもので申し訳ございません。