江戸の居酒屋

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 179

  • @tsunokiyo
    @tsunokiyo 3 роки тому +71

    音量が小さめなので少し上げてもらえると嬉しいです☺️

  • @user-km3oy3nv3f
    @user-km3oy3nv3f 2 місяці тому +1

    いい話、ありがとう。一杯飲みながら誰かに話そうっと😆

  • @user-jt3or1qk8q
    @user-jt3or1qk8q 2 місяці тому +1

    🏯華やかで栄えた江戸も遠くの遠くになりにけりかな〜🍶ほーりーさんありがとう😅

  • @max-pf7vl
    @max-pf7vl 2 роки тому +4

    コンビニが増える前は、酒屋さんが沢山有って店内に角打ちしてるお客さんも見ました。
    江戸時代も本格的に飲みたい人の為に長椅子と肴を提供したのは容易に想像がつきますねw

  • @user-no1sk4jl2w
    @user-no1sk4jl2w 2 роки тому +6

    江戸の居酒屋、楽しかったです‼️日中から酒を飲む江戸文化、面白いですね。ほんと、ほーりーが細かく説明してくれるからわかりやすいです😄

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 3 роки тому +14

    「縄のれん」って、元々そういう意味合いが有ったんですね。今回も勉強になりました。

  • @amosan8184
    @amosan8184 2 роки тому +1

    酒は源次と竜二でね~♪
    おきみちゃんたらいらっしゃい♫
    行ってみたいな江戸の居酒屋

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 3 роки тому +17

    テーブルと言わずに机と言う所が流石ですね。笑

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c 10 місяців тому +1

      同意。東京生まれのボクには違和感があるなあ。関西の人って、テーブルを机というよね。ホーリーも関西出身なのかな。

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 3 роки тому +3

    江戸は100万都市で世界的な規模で武士以外も庶民も住んで文化的な仕組みで繁盛して大盛況だと想像します。当時の生活や文化など勉強するのはとても今でも楽しいですね。お酒も仕事の終わりなど居酒屋でいっぱいと飲んで帰ってまた明日の仕事に備えたことでしょうね。娯楽など教えて下さい。

  • @ぬぬ-j6d
    @ぬぬ-j6d 3 роки тому +23

    ほーりーさんの最近のピンクの着物がめちゃくちゃ好き🥰🥰 町娘感かわいいし似合う🥰🥰

  • @ttsq-9124
    @ttsq-9124 3 роки тому +11

    今でも朝の7時過ぎから飲める立ち飲み屋さんもあって賑わっているようですね。大阪では立ち飲みモーニングセットもあるようで

  • @user-xg4eo6kx6e
    @user-xg4eo6kx6e 3 роки тому +7

    チャンネル登録しました😉私は杉浦日向子さんの書物の影響で江戸の暮らしにハマリました。現代よりも活気に満ちているように感じます。もしもタイムスリップできるなら、絶対に江戸時代の江戸です

  • @user-ym1ed1eq8y
    @user-ym1ed1eq8y 5 місяців тому

    凄く分かりやすくていいと思います 見てて凄く勉強になります そして歴史が得意分野で江戸の歴史が特に好きで小学生の高学年から歴史小説特に江戸の歴史について書いてたんですが中学生になってからできないのですがほーりさんの動画を見てると書きたくなっていつの間にか書いてたりします

  • @user-ek7ox6jw7i
    @user-ek7ox6jw7i 2 роки тому +1

    当時はどんな酒を飲んでいたんでしょうね。
    米と麹から造った日本酒なんだろうけど,濁った酒か澄んだ酒か・・・
    江戸近隣で造ったものを船で江戸に送り込んだのかな
    水運が発達していたから相当遠くから運べたんだろうな
    田舎育ちですが昭和30年代ごろまでは,近在に造り酒屋や醤油醸造所がたくさんありました
    味噌は多くの家庭が自家製造していました,自分の田畑で採れた大豆,米を使い,麹もそれぞれの家で作る。塩だけは日本専売公社の精製塩。旨味のないただしょっぱいだけの塩。

  • @hiroseo9878
    @hiroseo9878 3 роки тому +17

    ほんとにそうです!早く元に戻ってくれー

  • @門永直樹-y2d
    @門永直樹-y2d 2 роки тому +4

    ほーりー画伯のイラストもまた素晴らしい✨

  • @user-wf5gs2wp3q
    @user-wf5gs2wp3q 3 роки тому +6

    いまは角打ちのできる酒屋さんなくなったなあ・・。若い頃は買いに行って飲んでダベって帰ってたなあ。冬はストーブでちくわ焼いてもらったりしてね。楽しかったなあ・・。

    • @user-ub5bs5ot7y
      @user-ub5bs5ot7y 3 роки тому +1

      消費税が8%10%の二本立てになってから法律上角打ちは禁止になってしまいました まあそれでもやってる店はあります 今のところは大目に見て貰っているというのが現状です

    • @user-wf5gs2wp3q
      @user-wf5gs2wp3q 3 роки тому +1

      @@user-ub5bs5ot7y ほんまな。のんべいには楽しくない時代になっちゃったなあ(^_^;)

  • @user-wd5ox3mt3b
    @user-wd5ox3mt3b Рік тому

    会社のスマホでYou Tube観ていてやっと、出会えましたわ😂
    江戸の居酒屋は現代の居酒屋と異なりメニューは限られると思います😂
    焼くと真っ白になる塩ジャケで酒延々呑めます?箸休めに大根の膾で、軽く5合行けますか?😅
    江戸時代始め、日本古来からの酒の肴で、酒呑み文化を語りたいですね😅😅😅
    私は南九州の人間じゃから、焼酎ですが、ツマミは何でもいけまっせ😂一度ベロベロになる迄酒文化を江戸からもっと広く飲んだくれながら語り合いたいですね😂😂😂

  • @sekai1514
    @sekai1514 3 роки тому +4

    ほーりさん
    楽しく拝見させていただいております。
    頑張ってくださいね♪

  • @user-gg7jn6yk2y
    @user-gg7jn6yk2y 3 роки тому +5

    毎朝、会社に行く車の中で山口放送にてホーリーのラジオ番組聴いてますよー。頑張ってますねー👏

  • @阿南慎哉
    @阿南慎哉 3 роки тому +10

    マグロは年中食えたわけじゃなく、夏場は腐りが早いから出なかったと思う。ちろりは「どぶろく」用の燗付け器で、下り酒(清酒)が来るようになって、徳利が出てきた。

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x 3 роки тому +1

      夏場だけじゃなく昔の人はマグロは食べず棄ててたはずだけど?

    • @ウォーカーズ散歩道
      @ウォーカーズ散歩道 3 роки тому +1

      @@user-dp7jh6dl8x 江戸時代にマグロで食べなかった部分は、いわゆる「トロ」の部位と聞いた事があります

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x 3 роки тому +1

      @@ウォーカーズ散歩道 そうでしたか❕他の部位は食べれてたんですね。

    • @user-hq1tx5xz3x
      @user-hq1tx5xz3x 2 роки тому +1

      @@ウォーカーズ散歩道
      赤身は漬けで日持ちさせることができて、油が多くて醤油を弾くトロはそれができなくて腐りやすく
      猫もまたいで通るって感じで
      それをなんとかして美味しく食べようとしたのがねぎま鍋だった記憶があります

  • @prototyp-bc8zs
    @prototyp-bc8zs 3 роки тому +5

    わーぃ‼️お待ちしておりました。確かに、懐石料理は、八寸と言う→一前菜からのイメージ有りますけど、出汁のすまし汁を召し上がって頂き、酒席が始まり、〆に、赤だし→お味噌汁、ご飯、香の物で締める。何故に吸い物からなのは、喉を、潤るわし、お酒に移る→胃に負担を掛けない、呑み方です。酒を呑むなら、盛り蕎麦一杯、なければ、水を一杯が当時の酒席でした。
    究極は、さんざん呑んで、最後に味噌汁で一杯がオススメですね‼️出来れば、シジミ汁ならば完璧ですね‼️🙇
    イー酒屋。笑笑🙇

    • @user-yf3vm9fw7i
      @user-yf3vm9fw7i 3 роки тому +1

      兄貴
      流石ですね

    • @prototyp-bc8zs
      @prototyp-bc8zs 3 роки тому +3

      @@user-yf3vm9fw7i 様、
      レス、ありがとうございます。🙇
      兄貴❓では無く多分オヤジ又は爺と思います。笑笑🙇

  • @tacoyorakuraku6235
    @tacoyorakuraku6235 Рік тому +1

    今のように電灯がなき、ろうそくや行灯だけで深夜営業してた風景はどんなんだったのか知りたいです。時代劇で妙に居酒屋の中が明るいのにいつも違和感を感じています。

  • @user-yf7rv7wy5f
    @user-yf7rv7wy5f 3 роки тому +10

    居酒屋もですが、一膳飯屋についてもっと知りたいです。内装とかメニューとか

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d 3 роки тому +1

    40年位前に大阪に来た時、酒屋の前で酒を飲んでいる姿を見てビックリした。
    その後東京転勤で立ち飲み酒屋の存在を知って更に驚いた。

  • @OMG-lf9hj
    @OMG-lf9hj 3 роки тому

    私の住む場所は田舎なので未だ店先で飲める酒屋がありますよー。
    まさに動画の通りです。

  • @user-gt7lb7uh5r
    @user-gt7lb7uh5r 3 роки тому +3

    あぁ…江戸は懐かしい…

    • @pixyoleole
      @pixyoleole 3 роки тому +3

      おいくつですか?

  • @user-gw3um9kz7d
    @user-gw3um9kz7d 3 роки тому +4

    江戸の居酒屋でも、酔っ払いが徳利の首つかんで「オヤジー!!!」とか言ってたんかな

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4q 3 роки тому +2

    黒澤明監督は、リアリティにこだわったというイメージがありますが、「用心棒」の中の権じいの居酒屋には机(と椅子)がありますね。
    卯之助がマフラーしてピストル持ってるんだから堅いこと言ったら野暮かもしれませんがw

  • @yanmasa6930
    @yanmasa6930 2 роки тому +1

    お盆が簡易机みたいなもんですよね。盆を使うなら机いらないかな、と思いました。

  • @user-sv9mo2qe6o
    @user-sv9mo2qe6o 3 роки тому +8

    アンチョビポテト、アヒージョ、意外に洋なんですね。

    • @user-jh1yq7km9m
      @user-jh1yq7km9m 3 роки тому

      バルなら、定番商品のトルティーリャも。サンガリアをグビッと。

    • @syarakuhosuke
      @syarakuhosuke 2 роки тому

      そっちかーい!
      って私も心で突っ込んでましたw

  • @user-om2oo7ml1j
    @user-om2oo7ml1j 3 роки тому

    昔 温泉街の中にある造り酒屋さんでアルバイトをしてました。
    酒屋の端に小さいカウンターバーがあって 毎日仕事の帰りに
    キープしてある自分の一升瓶から 日本酒を一杯か二杯 
    チーズを齧りながら飲んで行く人が居て その慎ましやかな様子が
    なんだか良いな~ と思って見てました。

  • @sawatanitakashi8464
    @sawatanitakashi8464 3 роки тому +2

    たり下がった.....言い直してる所がかわいいですね。

  • @工藤淳一-y4l
    @工藤淳一-y4l Рік тому

    画伯、絵がお上手です。可愛い。

  • @j-boy2296
    @j-boy2296 3 роки тому +1

    そうそう、居酒屋で飲みたいですな😊😊😊

  • @omoideya8892
    @omoideya8892 3 роки тому

    九州の田舎出身ですが、私が小さい時には、農家の人などは普通に御膳で1人づつ食事をしてました。机では食べて無かったです。

  • @user-fc6ok3sm1s
    @user-fc6ok3sm1s 3 роки тому +4

    私の若い頃には、大きい酒樽(一斗樽?)を逆さにして、周りに小樽を置いた居酒屋がありましたよ。仕事帰りに気の合う仲間とちょいといっぱいという楽しみがありました。

  • @yukioh427
    @yukioh427 2 роки тому +1

    一杯 4文の酒~😅
    安~い‼️😱

  • @onji-xx2vg
    @onji-xx2vg 3 роки тому +4

    思い出しました。松村さんとラジオされてた方ですね!

  • @conghope1574
    @conghope1574 3 роки тому +2

    一般の歴史では扱われない本当の日本人の庶民の歴史をUPして下さり有難うございます。日本人の自尊心を呼び覚ます動画をこれからもUPして下さい。尚、先生が開設した内容の根拠を示す資料を明らかにして下されば助かります。根拠が無ければ説得力も有りませんので、よろしくお願いいたします

  • @user-kw7ht1so2p
    @user-kw7ht1so2p 3 роки тому +1

    祭りの時だけだけど、近くの酒屋が樽酒開けて、簡単なつまみ出す。
    ベンチ升酒になめ塩、あと小銭でもろきゅうやあぶり干物。
    そんな雰囲気だったんやろか

  • @TECHNOPOLItarou
    @TECHNOPOLItarou 2 роки тому +1

    もうちょいだけ、ボリュームレンジ大きくして頂くといいような気がします。
    CMが爆音になっちゃうんで。

  • @user-he7kx2wp9g
    @user-he7kx2wp9g 3 роки тому +1

    黒澤明監督の「用心棒」でも、冒頭から居酒屋が出て来ます。ですがやっぱり「机」テーブルが置いてある、いわば今風の居酒屋です。さすがの黒澤監督でも、そこまでは拘れなかったのかな、と思いました。

  • @user-cj1td2ik1m
    @user-cj1td2ik1m Рік тому

    私は、江戸時代が大好きです。人々が昼間から、酒を飲むとは、居酒屋の値段って、いくらぐらいするのですか?私は、 コイン商から、安政二分判金を 2万円で、安政一分銀を三千円で買いましたが、これで、居酒屋で一杯飲めますか?

  • @user-im6jt6do4i
    @user-im6jt6do4i 3 роки тому +1

    最近、酒屋で飲むのが流行って来ていますが、江戸時代からあったんですね。
    浅草にある磯蔵酒造の店とか門前仲町の酒屋とかが、当時ににていますかね?

  • @鈴木雅幸-m8l
    @鈴木雅幸-m8l 3 роки тому +2

    ほーりー、お疲れ様〜カンパーイ🍻🥂

  • @user-yf3vm9fw7i
    @user-yf3vm9fw7i 3 роки тому +6

    お疲れ様
    ホーリー
    かわいいね!

  • @yshinozaki7758
    @yshinozaki7758 Рік тому

    机が無いって結構不便ですよね、机って発明だなぁ(しみじみ)

  • @nmansel8147
    @nmansel8147 3 роки тому

    塩をなめながら日本酒を立ち飲み・・・ではなかったんですね❗いつも和服が素敵ですね❗

  • @コマさん-x6i
    @コマさん-x6i 3 роки тому +3

    居酒という言葉は、気にしてなかったです😅
    せっかくなので、オンラインイベントなど希望します‼️

  • @nabesen
    @nabesen 2 роки тому +1

    何故テーブル無いんだろう。上方落語や講談では音を出すための机のようなものがあったんだから、あれを転用するって発想はなかったのかな。帳面に記録するのも片手に帳面持って、書いてたそうだから
    長椅子の名残りが野点の長椅子で残ってるね

  • @sillym.l.8046
    @sillym.l.8046 2 роки тому

    Holy, holy is his sacrament🎵
    Thirty dollers pays your rent
    On Bleecker Street🎶

  • @kakuryudou
    @kakuryudou 3 роки тому +1

    夜間の照明は提灯とか行燈だったんだろうか?でも蝋燭の灯りだと頼りないんじゃないか?と
    小生思う訳ですよ。調理とかも難しいだろうし。酔払いが暴れたら火事の危険も有りそうだし・・・
    かと言って電気器具は未だ無いし・・・
    昔、電気止められた時に最低限の照明を付けてもらったんですが(火事対策だった筈)
    それでも暗かったもんなー。まあ、でも提灯とか行燈なんでしょうね

  • @富永和夫
    @富永和夫 2 роки тому +1

    そう言えば、1960年頃前後、酒屋さんでは日本酒は、瓶入りの他に量り売りもしていて、空き瓶を持って行って、詰めてもらっていた。その店では、「立ち飲み」と言ってコップ酒を出していた。ツマミや肴を提供していたかは不明。

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b 3 роки тому +3

    江戸時代にも居酒屋が有ったんですね😄

  • @user-lz9oi5em8f
    @user-lz9oi5em8f 3 роки тому

    虫除けに縄のれん 勉強になりました

  • @user-ge1rr7li1l
    @user-ge1rr7li1l 3 роки тому +2

    江戸の妖怪ブームについて作って下さい。

  • @at2y
    @at2y 3 роки тому +6

    エクボが反則で可愛い

  • @toshiakitakaki5679
    @toshiakitakaki5679 3 роки тому +3

    よく研究されてますねェ。山田順子さんと双璧ですね。NHK歴史秘話の次期MC候補ですね。

  • @nao485kei
    @nao485kei 3 роки тому

    アタシは愛書として洋泉社の「江戸の居酒屋」を読んでます
    当時のお金で一文は現在で約30円
    二八そばだと十六文だから、今のお金で言うと480円
    かけそばで高いと思うかもしれませんが、自分ちの前まで
    売りに来てくれるんですよ
    アタシは安いと思いますけどね

  • @斉藤重隆
    @斉藤重隆 10 місяців тому

    ありますね。

  • @user-pz9xl6qm6b
    @user-pz9xl6qm6b 3 роки тому +3

    当時は最後にまとめ会計ではなく
    一品ごとに会計だったって聞いたんですが
    本当ですか?

  • @user-by3td9zv7x
    @user-by3td9zv7x 3 роки тому +1

    おもろーーー👍

  • @ukn3589
    @ukn3589 3 роки тому +1

    ほーりーと飲み行きたい🍻

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 3 роки тому +3

    和服と日本女性の良さがほとばしる

  • @user-gt7lb7uh5r
    @user-gt7lb7uh5r 3 роки тому

    お摘み良いですよね♬♪

  • @らんじぇりふぁいた
    @らんじぇりふぁいた 2 роки тому

    江戸が好きと飲食の嗜好は違うんですね。

  • @令和侍
    @令和侍 3 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいております
    1つ要望があります
    ボリュームが低く感じますが私だけでしょうか?
    もし出来ますれば少し上げて頂きたいのですが、、、

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 2 роки тому

    日本人は、昔から24時間が好きやったんやね~🐱🍶

  • @yujigrappa
    @yujigrappa 3 роки тому +2

    凄いなユ-チ-ュブ
    とある国家機関の女性と江戸時代の話をして、「江戸時代の民主主義が日本オリジナルの民主主義なんだよ」の話をしてたらこの動画がオススメに上がってきた😱

  • @chikwab06
    @chikwab06 3 роки тому

    卓じゃなくて机なんですね、どっちが早かったのかしら。時代小説だと椅子も色々あるみたいですね

  • @kobarijakarta
    @kobarijakarta 3 роки тому

    ありがとう😺

  • @i7na_a
    @i7na_a 2 роки тому

    1人で居酒屋でしっぽりとかしてみたいな〜と思う女子大生です笑

  • @earth66921
    @earth66921 3 роки тому +1

    焼酎も有ったんでしょうね。

  • @チャマ-o1v
    @チャマ-o1v 3 роки тому

    いつ見ても可愛い😍ですねー

  • @nora5590
    @nora5590 3 роки тому +3

    ”ほーりー先生”は実際にはご存じなので、「机がない」「お盆」と解りやすいようにおっしゃっていますが、”折敷膳”を使っていたのですね。
    MXTVでのご活躍、”ときどき”、拝見しております。
    例えるのは失礼かもしれませんが、令和の”杉浦日向子”としてのご活躍を期待しております。

  • @user-hb8vp8gt6h
    @user-hb8vp8gt6h 3 роки тому

    居酒屋で思いうかぶ肴がアンチョビポテトだ〜
    可愛いから許す❤️

  • @user-rt9xc5ur2z
    @user-rt9xc5ur2z 3 роки тому +1

    まずはこちらをご覧下さい
    「マッチングアプリ」
    私「なるほど」

  • @user-xp1ok8kv4p
    @user-xp1ok8kv4p 3 роки тому

    居酒屋は、僕の一番の寄り所ですね。⤴️早くコロナが収まり、また呑み友と楽しくお酒飲みたいなぁ~‼️。⤴️

  • @user-gx8ud3om2f
    @user-gx8ud3om2f 3 роки тому

    アル中になって働けなくなった老人はどうやって老後を過ごしたんでしょうか?
    またご教授下さい✌️

  • @susumukomatsu346
    @susumukomatsu346 3 роки тому

    ほーりーさん、下魚は、げざかな?じゃ無く、げぎょ?では?営業時間は?何刻から~?

  • @user-jj8sv7dg8q
    @user-jj8sv7dg8q 2 роки тому

    ホーリーさん 舌っ足らずで可愛い(*´꒳`*)

  • @user-ji7jr9dv2v
    @user-ji7jr9dv2v 10 місяців тому

    折角面白い内容なのに音声が異様に小さいです。

  • @sayasaya1413
    @sayasaya1413 3 роки тому

    テレビに出ていたのでピンマイクをスタッフに相談してみてはどうですか?
    音声以外は百点だと思います😊

  • @user-pp9bu7wu1l
    @user-pp9bu7wu1l 3 роки тому

    主さんは「お江戸でござる」の杉浦?先生のお弟子さん?

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 3 роки тому +1

    ちろりで燗酒ですね 冷蔵技術が開発され冷たい冷酒や生ビールが飲めるまで何百年か待つわけですね。

  • @kikuryu
    @kikuryu 3 роки тому

    駒形どぜうなどは今でも床に敷いた一枚板だった記憶。

  • @飛鳥ケン
    @飛鳥ケン 3 роки тому +1

    お姉さんと江戸の文化と風俗に関して居酒屋で語り合いたいです。

  • @user-xk4fd2lb4l
    @user-xk4fd2lb4l 3 роки тому

    今も酒屋さんの店先で呑めるところがあるよね。缶詰めをつまみに一杯というのが粋だなんて言ってますけど、小さい酒屋さんなら買い物客が不便するんだから粋じゃなくて、邪魔者でしかないでしょう。

  • @snowpoo3578
    @snowpoo3578 2 роки тому

    鎌倉河岸の豊島屋ってもしかして今は「鳩サブレ」で有名な豊島屋さんと関係あるのでしょうか。

  • @zungiri2008
    @zungiri2008 3 роки тому

    ほーりーさん、声が小さくって聞き取りにくいですね。ピンマイクつけたらどうですか。

  • @noselfidentityelementparticle
    @noselfidentityelementparticle 3 роки тому

    冬と言わず夏と言わず肌寒かったんじゃないですか?靴下無し、下着もぺらぺら。江戸患いと言われた脚気。便所は全部汲み取り。

  • @user-ci8zc2hg4e
    @user-ci8zc2hg4e 3 роки тому +1

    がんばれ!!

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 3 роки тому

    久しぶりにほーりー見た

  • @user-gk8um1bx3t
    @user-gk8um1bx3t 3 роки тому +1

    👍 戸田健樹1944 東京 アジア V. V. Good】😘🤞…💖🎉👍 戸田健樹1944 東京 アジア V. V. Good】😘🤞…💖🎉

  • @user-qs2tt1ei6g
    @user-qs2tt1ei6g 3 роки тому

    机ね〜。納得だわ!

  • @hi777ro
    @hi777ro 3 роки тому +2

    机というかテーブル?座卓?

  • @user-yc9pj9by3e
    @user-yc9pj9by3e 3 роки тому

    話しネタに助かりました🙇‍♂️

  • @yoshihiroueba645
    @yoshihiroueba645 3 роки тому

    ヨーロッパ人の彼女の街が銀座久兵衛などのマグロ輸出の街でゴーストレストランに直販!酒と青い目の女は2号までの日本男児!

  • @user-lh7mm6dw2q
    @user-lh7mm6dw2q 3 роки тому

    ラジオで声は良く知っていました
    ピンマイク使って欲しいなぁ