日本刀の鑑賞の仕方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 楽しんで見ていただけたら幸いです。
    ぼくはとても楽しかったです!
    【ここまでの軌跡】
    日輪刀作成再生リスト↓
    • 日輪刀がつくりたい。
    【兄弟チャンネル】
    @藁斬り抜刀斎
    / shachint
    #一刀両断TV#日本刀#鑑賞

КОМЕНТАРІ • 111

  • @warakiribattosai
    @warakiribattosai 2 роки тому +148

    えぇ〜沸出来、匂出来の話の時に薫殿が隣で「刀って匂いするの!?どんな匂い!?鉄の匂い?」と言っております🤣
    良い匂いがするのかと思ったそうです(藁)
    カメラ回ってなくても薫劇場やっております(藁)
    ちなみに私は日本刀を見る際はまずはよく斬れそうな刀かどうかを見て自分がこの刀を使ったらどう使うのかを妄想して楽しみます😆

    • @Shocker.No1
      @Shocker.No1 2 роки тому +9

      そこは、カメラ回して欲しかったです(藁)

    • @354e2
      @354e2 2 роки тому +7

      刀や太刀の見方は、基本的なものは有りますが実際にには勉強しないとかなり難しいですよね
      刀鍛Gさんがおっしゃる様に美しい太刀や刀を好みで楽しむのがやはり一番良いですね✨
      美術館や博物館で見る刀剣類は全てが頂点に位置するランクなので誰もが何かしら楽しめるとは思いますし、親しんで楽しんで欲しいですね✨

    • @CORONELLA1966
      @CORONELLA1966 2 роки тому +3

      ・・・・・・・・・職業病です。

    • @mktogw231
      @mktogw231 2 роки тому +5

      さすが、薫殿です😁

    • @user-dv8yt8zr1o
      @user-dv8yt8zr1o 2 роки тому +2

      鉄の匂い初めて知った

  • @user-kj2jq8yi8y
    @user-kj2jq8yi8y Рік тому

    勉強になりました。ありがとうございます!

  • @user-qg8pu6rq5y
    @user-qg8pu6rq5y Рік тому

    初めてコメさせていただきます。
    刀鍛Gさんが最後に仰有った言葉に大変感銘を受けました。
    刀に興味の無い方や、興味があるけど一歩踏み込めない方達に向けた言葉ですね。
    お人柄がよく分かるお言葉だった様に感じます。
    刀鍛Gさんの仰有る様に先ずは自分が好きな所に眼を向けて、もっと知りたきゃ掘り下げて、堪能できたんなら他の所も嗜んでってな具合に素人なりに刀を楽しみたいなと思いました。
    これからもこういった初心者に向けた企画やらなんやらをもっとお願いします。

    • @user-qg8pu6rq5y
      @user-qg8pu6rq5y Рік тому

      このチャンネルで、もっと刀の勉強がしたいです。

  • @user-wx6dl2zi7x
    @user-wx6dl2zi7x 2 роки тому +1

    勉強になりました。
    この動画永久保存版ですね。

  • @user-li8lj1hp3c
    @user-li8lj1hp3c Рік тому

    刀って色々な楽しみ方がありますよね。
    趣味で鑑賞用に見る見方から、ホイキーさんのお父さんのように作り手からの目線の楽しみ方etc
    私は個人的に数珠刃が好きですね。

  • @user-gq7jn8dp8v
    @user-gq7jn8dp8v 2 роки тому +6

    とても分かりやすいです!
    ホイキーさんの合いの手もかゆいところに手が届くようで楽しめました!

  • @hiratotutom
    @hiratotutom 2 роки тому +37

    有難う御座います。こういう解説が嬉しいです。刀の見方というか、どういう作られ方をしたのかが、刀鍛冶Gさんの説明はわかりやすかったです。ホイキーさんも良いところの動画有難う御座います。これを見て、過去動画の刀画像見てみます。見方が変わりますよね。次の動画楽しみです。

  • @ZERO-kk4dy
    @ZERO-kk4dy 2 роки тому +5

    今回の動画勉強になりました!!解説するのはとても難しいと思いますが、投稿し続けて欲しいです!!

  • @user-zv7ds1mr9d
    @user-zv7ds1mr9d 2 роки тому +6

    大変勉強になります!

  • @user-fn1qo6fe1t
    @user-fn1qo6fe1t 2 роки тому +4

    大変勉強になりました!
    難しく考えずに心のままに感じた事を大事にしたいですね。

  • @w.u.littlebraver
    @w.u.littlebraver 2 роки тому +9

    お父様の話を聞くと刀をもっとカッコよく見えるし、もっと知りたくなる。
    本当にありがとうございました。

  • @user-mm2gi9qq8z
    @user-mm2gi9qq8z 2 роки тому +1

    勉強になりました。ありがとうございました。
    お疲れ様でした。

  • @k.k.1044
    @k.k.1044 2 роки тому +40

    造る人からの見方と素人目では
    知識量も違うから自ずと見方は
    変わりますよね。
    ホイキーさんの動画は「ここ刀鍛Gさんがこういう感じにやってたな」と分かりやすく見せてくれてたので個人的には見方に深みを与えてくれたのは間違いないです。
    これからも楽しみにしています♪

  • @user-nc8dw7gp1z
    @user-nc8dw7gp1z 2 роки тому +13

    昔から刀好きで全体を見てカッコいい、美しいと感じてだけどベテラン職人目線の見方を知れてさらに刀の魅力にハマりました!ありがとうございます!

  • @aruk9341
    @aruk9341 2 роки тому +1

    このチャンネル、素人に優しくて本当に良いね。

  • @user-ex1bm2sr6r
    @user-ex1bm2sr6r 2 роки тому +6

    素晴らしい対談(講座)ありがとうございます!
    色々勉強になります!自分の好きなスタイルは腰反りで反りの深い刀が好きです!
    最後に言ってた難しく見なくて良いって言うのが良かったです。
    刀が好きになれば自然と調べたりして勉強したりして知識はついてくるものだと思います。

  • @dorebin893
    @dorebin893 2 роки тому +3

    すごく勉強になりました!
    用語とか難しくて中々理解できないことが多かったのですが、こんな感じの動画にしていただくとわかりやすくて助かりました

  • @meganemaro3383
    @meganemaro3383 2 роки тому +11

    刀の鑑賞についてとても勉強になりました。
    絵画や写真をよく鑑賞しますが日本刀も鑑賞する人が自分の好みから入っていいと知れて良かったです。
    これからも職人と一般的な考えを比較して説明していただけると嬉しいです。

  • @warausitai
    @warausitai 2 роки тому +2

    気になっていた内容を取り上げてくださりありがとうございます。大変勉強になりました。
    この動画を手帳にメモして刀を見る時の指針にしようかと思う程良い内容でした。

  • @user-sp1rg2zx5e
    @user-sp1rg2zx5e 2 роки тому +5

    最高です!!

  • @ScarletwingRuri
    @ScarletwingRuri 2 роки тому +4

    うぉ!大変勉強になりました!

  • @user-kz9ji3xx5s
    @user-kz9ji3xx5s 2 роки тому +13

    NHK刀講座って感じ(笑)
    色々な見方ができるようになるのは楽しみが増えるし、有難いですね👍

  • @masatoshima4712
    @masatoshima4712 2 роки тому +2

    なるほど、知識が増えると、刀を見る楽しみも増えますね。

  • @salgdg8-t8
    @salgdg8-t8 2 роки тому +12

    まったくの素人なのでなるほど~と聞き入ってしまいました🤔
    図解入りやワイプでの対談やテロップなどとっても見やすくていい編集でした✨
    G様、ホイキーさん、ありがとうございます😄✨

  • @dena6107
    @dena6107 2 роки тому +2

    日本刀を詳しく愛でる最高の動画です。感謝いたします。
    Hoykeyさんの図解と刀鍛Gさんの丁寧な説明で理解が深まりました。

  • @rachelhash1603
    @rachelhash1603 2 роки тому +1

    プロの観点、非常に勉強になりました。凄くいい動画だと思います。

  • @titan0620gemini
    @titan0620gemini 2 роки тому +11

    研師目線の刀の見方も聞いてみたいです!

  • @tiku8589
    @tiku8589 2 роки тому +3

    なるほどな 楽しいね
    話 すごく聞き入っちゃった

  • @shinyakihara3808
    @shinyakihara3808 2 роки тому +3

    解説分かりやすいです!博物館に行ったときにこの動画のポイントを元に見てみます。

  • @ヨコハ魔の怪人
    @ヨコハ魔の怪人 2 роки тому +2

    こういうお話自体が面白いです。

  • @user-lp5mq1fe4n
    @user-lp5mq1fe4n 2 роки тому +3

    勉強になります。

  • @user-lx9cf7hv2v
    @user-lx9cf7hv2v 2 роки тому +1

    刀鑑賞の視点を教えて頂きありがとうございます。動画で簡単にまとめられていて、初心者でも鑑賞を楽しめそうです。

  • @uzi3095
    @uzi3095 2 роки тому

    面白い、ためになる動画ありがとうございます。

  • @user-yc4rd5sm9j
    @user-yc4rd5sm9j 2 роки тому

    講座でなくても刀の世界に興味を持つ切っ掛けや、入り口と思うとこのチャンネル、今回の動画はありがたいです。
    それは全ての分野で言える事です。
    スポーツにしかり、音楽にしかり、勉強にしかり。
    今の時代ユーチューバーに感謝です。

  • @jetneedle11743
    @jetneedle11743 2 роки тому +6

    以前、岐阜で仕事していた時に『関鍛冶伝承館』を流して見学してしまいました。
    解説を聞いて、もう一度しっかり見に行きたくなりました。

  • @user-jq9qt8dt3w
    @user-jq9qt8dt3w 2 роки тому +1

    分かりやすいですねーー

  • @user-kl8gv1jf4s
    @user-kl8gv1jf4s 2 роки тому +2

    稼働しているたたら製鉄の炉があって、通学路の途中には刀匠の工房があって、刀を展示してる美術館もある町の生まれたのに地元を離れて20年以上経ってこのチャンネルに出会った今が一番刀の知識が増えているかもしれない。。コロナ落ち着いたら帰省して刀と地元の町をちゃんと見てみようかなって思いました

  • @ametominoreiki
    @ametominoreiki 2 роки тому +8

    刀匠歴半世紀以上の刀鍛Gから最初に出てきた言葉が『スタイル』という英語で衝撃が走りました(笑)
    大変勉強になりましたありがとうございます。

  • @shu4roadster
    @shu4roadster 2 роки тому +2

    以前、刀を見る機会があった時は、スタイルと波紋と銘くらいしか見れませんでしたが、見所はたくさんありますね!
    何よりも、「自分の好みの刀を見ればいい」って言うのが素敵でした。
    長野市にある蕎麦屋さんの「せいろそばのおいしい食べ方九箇条」を思い出しました。

  • @nobueri142
    @nobueri142 2 роки тому +7

    ギターとかでも木目出てて虎杢だとかバーズアイだとか様々ですが、それと通じるものがありますね。
    結局、その模様の佇まいとか見て美しいとか感性の問題になってくるので、やっぱり本物を沢山
    まじかで見て「これだ」と思うものに出会った時が楽しいのかもしれませんね。

  • @uniuni1032
    @uniuni1032 2 роки тому +8

    刀鍛〜G様のタメ大好きです。刀鍛冶の職人技からの先人のジョークの伝承。藁切りさんとのコラボがあって、日本刀の素晴らしさわかりました。いつも楽しみです。

  • @user-tv1jj9ty4s
    @user-tv1jj9ty4s 2 роки тому +11

    勉強になりました。
    義勇さんの日輪刀作成からずっと拝見してますが、初コメです。
    わたしの地元にも最近初の鍛刀場が創設され、いつか見学にいきたいなと思っています。
    日本刀、、、よいですよねぇ、、、中学の進路相談のとき『将来の希望 → 刀鍛冶』って書いて親、担任にこれでもかってくらい止められた思い出がwww

  • @user-kr7or1jv1z
    @user-kr7or1jv1z 6 місяців тому

    今度広島県の某美術館で包丁正宗が見られるということで鑑賞前に復習出来ました。

  • @user-kz6oc1rz6l
    @user-kz6oc1rz6l 2 роки тому +8

    この動画こそ 日本刀が好きな外国人に観てもらいたいなぁ

  • @ShowBudd
    @ShowBudd 2 роки тому +9

    ついにお兄様の刀まで登場!
    ARのときにお父様のお名前は出ましたが、「UA-camではあまり触れずに」とのことだったので
    お兄様の話題が出せなかったのですが、よろしければお兄様のお話も伺いたいです。
    白い部分は実は刃紋ではなく、研師さんがなぞっているというお話も聞きたいです。

  • @tagranke
    @tagranke 2 роки тому +3

    成る程ぉおお!!!!サントリー美術館にもう一度行こうと思います!!!!!!!!
    グッドボタンは1回しか押せないので変わりに広告の青いボタンを押しまくってます!!!!!!!!!!

  • @user-hu3wm6cd8w
    @user-hu3wm6cd8w 2 роки тому +1

    先日の藁切りさんの動画で言っていたお兄さんの刀で思い出して見返しにきました
    写真に出てた居合刀が贈られるんですかね?
     切れ味や居合の立ち姿考えると今後が楽しみです

  • @mttin7
    @mttin7 2 роки тому +1

    良かったぁ~。こういう動画を前から見たいと思っていたんで、今回は保存しておきます。
    次回また鑑賞講座をやるのを楽しみにしています。

  • @ch9772
    @ch9772 2 роки тому +3

    今日のホイキーさんの髪型も素敵です!

  • @user-cd1cn3py4l
    @user-cd1cn3py4l 2 роки тому +3

    富岡義勇の日輪刀作成から拝見させていただいております。
    とても分かりやすく、刀鑑賞の際の勉強になりました。

  • @user-ky3dt9ee7w
    @user-ky3dt9ee7w 2 роки тому

    とても参考になりました。ありがとうございました😊

  • @Haru-eo7vb
    @Haru-eo7vb 2 роки тому +3

    これは本当に参考になりました😃
    自分は本当に日本刀に無知だから、
    刀鍛冶Gさんの説明と後ろにHoikeyさんの挿し絵があるのでわかりやすかったです。

  • @user-es9uk7mo1r
    @user-es9uk7mo1r 2 роки тому +10

    もし人生やり直せるなら刀鍛冶みたいな職人なりたいです。いつもめちゃくちゃ尊敬しながら見てます。

  • @tackameki
    @tackameki 2 роки тому +7

    芸術を見るのに見方がわからなかったが、この刀の見方を聞いたら見る目が変わる、こんな解説を待っていた
    これ聞いて刀の展示を観に行くのが楽しみになってしょうがない
    まずは備前刀剣博物館から行きます!

  • @ibk7186
    @ibk7186 2 роки тому +1

    刀剣博物館に行き興味持ちました。また行ったときは教わったことをふまえて見てみます。ありがとうございます。

  • @jboy117
    @jboy117 2 роки тому +1

    ホイキーさん。
    良い企画ありがとうございました。勉強になりました、御父様の話凄く参考になりました。
    私は、刀を打たないので焼の入れ方とかノウハウがないですが、ためになりました。

  • @user-sw5qy5jw7y
    @user-sw5qy5jw7y 2 роки тому +3

    大太刀の模造刀が20万円してたので、なら本物ほしいと思い、同じような値段で刃長75cmの刀を購入しました。
    とても重く牙突のポーズとるのがきついですw 1kg近くありました。しかし迫力はすごいと思います。

  • @user-yd7qx4me2h
    @user-yd7qx4me2h 2 роки тому +1

    刃縁がくっきりしたいわゆる匂いになっている刀を一振り所有していますが、以前から「刃縁がくっきりしすぎていてまるで鉛筆で描いたようだな」と不審に思っておりました。お父様の説明に正に「尖った鉛筆で引いたような、ちびた鉛筆で引いたような」と言う表現が出てきて、「いわゆる匂口が締まるというやつなのかな」と腑に落ちた感じがします。今回拝見してよかったです。

  • @lock-on.nd.3512
    @lock-on.nd.3512 2 роки тому +17

    刀鍛GさんがHoyKeyさんに刀のことを話す時はいつもどこかしら嬉しそうに見えます😊
    きっと画面に映ってないところで孔明さんも嬉しそうに微笑んでらっしゃるんだろうと勝手に思ってます😅
    今回もまた勉強させて頂きました。ありがとうございましたm(__)m

  • @mktogw231
    @mktogw231 2 роки тому +2

    刀剣商の方の説明とはひと味違う説明で勉強なりました🙇
    おっしゃる通りまずは全体の姿、バランス
    格好イイな。
    綺麗やな~
    この刃文の感じええな~
    だと思います🙋
    展示してある刀はやはり中々刃中の働き迄見えないので残念ですね。やはり手に取って鑑賞したいものです。
    とうとう刀鍛G刀匠のお兄様の刀登場しましたね👌紹介されないかと思っておりました。
    このチャンネル見守ってくれていると思います☺️

  • @iwamime5564
    @iwamime5564 2 роки тому +8

    大変勉強になりました。
    沸とか匂とかは何となくわかるんですけど
    未だに「金筋」と「砂流し」がよく分かりません…。
    また機会があれば刀鍛Gさんに教えて頂きたいです!

  • @user-vb6et7fx2u
    @user-vb6et7fx2u 2 роки тому +3

    勉強なりましたとかありがとうございましたなんて小っ恥ずかしくて親に言える人なんてなかなかいないと思う
    ホイキーはほんと素直でいい息子だわ
    照れ臭そうな刀鍛Gもすごく素敵だと思います

  • @snowwhitelancer
    @snowwhitelancer 2 роки тому +1

    勉強になりました。お父さんステキです。

  • @MSaito-qk2be
    @MSaito-qk2be 2 роки тому +9

    先日、京都の北野天満宮の宝物殿で「鬼切丸(髭切)」など、宝刀の数々をみさせていただいたんですが、この動画を見た後だったらどれだけ楽しく見れただろうと思います。

  • @teamizuruhara3875
    @teamizuruhara3875 2 роки тому +2

    「ス文地鋩中」。。。 覚えました!

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j 2 роки тому +1

    解説と映像のバランスが分かりやすくていい。好きなスタイルの刀はありますが、目釘穴が多い理由は初めて知りました!😆

  • @user-jpdiwpapapmpdpmw
    @user-jpdiwpapapmpdpmw Рік тому

    刀の世界の言葉ってどうしてどれもこれも厨二心をくすぐるようなカッコいい言葉ばかりなんだ…

  • @user-xj2kn5kw5d
    @user-xj2kn5kw5d 2 роки тому

    へし切り長谷部について教えて良い刀ですか?

  • @asi0228
    @asi0228 2 роки тому +4

    刀鍛Gさん、お兄さん居たんですね。

  • @user-fj7nw4lh2d
    @user-fj7nw4lh2d 2 роки тому

    日本刀カッコイイ好き!!っていうシンプルな感情1つでも全然ぉkとありながら
    スタイルや刃紋など多くのことを知って観るとより一層心に残る見方ができるのかもしれないですね
    学生時代の勉学も大人になって使わないと言ってやらないというのではなく
    知っておくと楽しい事いっぱいあるよっていうのと似ている気がしますね

  • @user-tw4nb5yr8w
    @user-tw4nb5yr8w 2 роки тому +21

    素人からしたら知らない事ばかりで、大変参考になりました。
    次回も楽しみにしてますねw

  • @612soldier5
    @612soldier5 2 роки тому +2

    刀鍛Gさんマジで神。

  • @Shocker.No1
    @Shocker.No1 2 роки тому +2

    十分に参考にさせていただける内容かと存じます。
    因みに 富岡さんの日輪刀は、鞘払いで重さ いかほどなんでしょうか?

  • @kanrineko
    @kanrineko 2 роки тому +1

    その会場が許してくれるのなら、何度も見直す。と言う楽しみ方しています。
    そうすると、一回目に気が気が付かなかった所を気が付くことが多い様な・・・。

  • @user-in4vq8jh4p
    @user-in4vq8jh4p 2 роки тому +4

    過去に一度だけ刀の展示会場に赴き見たり実際に手に取って触った事がありますが、その時は単純に刀が好きという理由でしたが、今回の動画を見て、刀には色んな見方があるんだなと凄く勉強になりました。
    刀って本当に奥が深いですね‼︎
    因みに現代刀匠の方々でも古刀は再現不可能と耳にしますが実際に作る事は出来ないのでしょうか?

  • @user-mk9xb8xb3k
    @user-mk9xb8xb3k 2 роки тому

    毎回色んなことを知れて楽しませてもらってます。いずれFF7の正宗も分析してほしいです。

  • @user-pw6cl5in5k
    @user-pw6cl5in5k 2 роки тому

    直刃の刀を持っていますが、もっと大事にしたくなりました。ありがとうございます。

  • @dt2576
    @dt2576 2 роки тому +1

    堀川国広や清麻呂の相州伝刀は筆舌につくしがたいですが、相州伝のことを今回のような形で動画配信してくれると嬉しいです。

  • @kurokilij3225
    @kurokilij3225 2 роки тому

    良い着眼点。HoyKeyさんが、プロと素人の間を繋いでくれてる。
    文化的にもかなり価値ある動画なのでは

  • @user-yj7ev7my1l
    @user-yj7ev7my1l 2 роки тому

    講座ありがとうございました。

  • @user-mo7oc1hm1t
    @user-mo7oc1hm1t 2 роки тому

    こんばんは。お疲れ様です。
    大変勉強になりました。
    刀の名鑑をみていると
    よく、沸きや砂、金筋、柾目ツム
    などの独特の言葉が並んでいて
    自分は初め、意味が解らず
    悩みましたが。
    最近、少し解説が載っている本を見て
    なんとなくは解ったのですが
    はっきり解りました。
    切っ先の帽子は
    美術館だとライトが刃筋側が
    よく刃紋が解る様にライティング
    されている場合が多く、帽子の
    確認がしづらいのが残念ですね。
    刀剣販売会場にも、何度か
    居合わせる事ができて
    お店の方に、手に取る様にススメられますが
    自分は落としそうで、怖くて
    持てませんね。
    懐紙やハンカチをたまたま居合わせると
    持っていない事も多く
    刀身に沿わせて支える事も
    できないですし(苦笑)
    今は手に取って拝見させて頂く時に
    懐紙を咥えたりするものなんでしょうか?
    ※手袋やマスク持参すれば良いとは思いますが。
    ともあれ、疑問に思っていた
    解説?見所の説明?がはっきり
    解ったので、助かりました。
    ありがとうございます。
    (*^_^*)

  • @CORONELLA1966
    @CORONELLA1966 2 роки тому +2

    私は 2~3年間 色んな美術館に通って絵を見ていた時期があります、その時は一切 知識を入れず
    「なぜこの絵に何億の価値があるのだろう?」と絵を見てきて分かった事は、「自分達は 絵を通して作者の波動を感じているんだ」
    と言う事でしたね、その後 知識を入れていくと 絵を知識で見る様になっていってしまいます。
    ですから 知識で見るより 好きか 嫌いか で感じて見る方が より刀を感じる事も出来ると思いますよ。
    何百年 人の手を渡って来た物には魂が宿っていたりします その様なものを感じようと思ったら 知識の様な思考は邪魔になりますからね。

  • @user-yt9xb4vv1b
    @user-yt9xb4vv1b 2 роки тому +2

    世界の刀剣も見てみたい

  • @user-yy9hl6io4o
    @user-yy9hl6io4o 2 роки тому +1

    いつも拝見させていただいております。
    煉獄杏寿郎の刀も作成してください🙇

  • @k.o.mo.
    @k.o.mo. 2 роки тому

    一応刀の直刀も、在ったらしい

  • @Han-na-tb9ht
    @Han-na-tb9ht 2 роки тому

    平安〜鎌倉時代の腰反りの細身の刀が、好きです!
    刃文も見ます。
    村雨の刃文なんか 大好きです。
    こしらえなんかも 梨地の鞘とか 好きです!

  • @user-le9wo4ln1y
    @user-le9wo4ln1y 2 роки тому

    10月10日NHKで刀剣サントリー美術館の展示について放送ありましたね

  • @user-ok2mr7pp5s
    @user-ok2mr7pp5s 2 роки тому +2

    親父かわいいな

  • @summer8hokkaidou
    @summer8hokkaidou 2 роки тому +7

    刀鍛Gさんの話に奥深いもの感じた。
    ただ見るじゃなく視点変えて新たな気持ちで鑑賞できそうに思えた事に、刀鍛Gさんありがとうと伝えたい😭
    鉄の音や声、圧は感じる事はあったけど、話聞いって自分はまだまだだなあって教えられた気がする。
    次回も楽しみにしてます☺️

  • @LITHRONE35
    @LITHRONE35 2 роки тому

    それにしても、以下の条件でも刀鍛冶さんは太刀と打刀の見分けが付くのだろうか?
    1 柄が付いている
    2 鞘が付いていない抜き身
    3 帯刀も佩刀もしていない
    4 美術館やら床の間やらに飾られていない
    5 その辺に適当に置かれている
    これだけ条件が揃ったら、俺には見分ける自信が無いです。

  • @rtch6233
    @rtch6233 2 роки тому +1

    龍が如くに出てくる刀剣を考察して欲しいです。

  • @user-vf7qp7xl4q
    @user-vf7qp7xl4q 2 роки тому +1

    刀鍛Gさんが、好きに見ていい。沢山見て、自分が好きなのはコレでいいとおっしゃっている事が深いなぁと思いました。
    沢山、日本刀を見て、自分の好きな刀を見つけたいと思います(^。^)

  • @191usinger4
    @191usinger4 2 роки тому

    海外で作られているコールドスチールの日本刀型の長刃物や
    材質製法共に模して作られている模擬日本刀を日本の刀匠が研究用に輸入所持する事は可能でしょうか?
    日本刀の所持は美術品としての届け出登録制なのは承知していますが…

  • @dorebin893
    @dorebin893 2 роки тому

    ホイキーさん!
    なかごの見方と銘を切るときのルールなど
    教えて欲しいです!
    調べてもあまり出てきませんでした。
    刀鍛冶Gさんの銘を切り、さらに胡蝶しのぶの銘を切ったりしてた気がしましたがその意味も知りたいです。
    持ち主はどこに銘が切られているのか、とか色々知りたいです!
    よろしくお願いします!

  • @user-YASUNAO
    @user-YASUNAO 2 роки тому +1

    今度また、我が町に刀剣展が巡業してきたら、ホイキーさんと刀鍛Gさんの対談を思いながら、刀を見よう!そうしよう♪ヽ(´▽`)/

  • @user-kb4gi9gc8q
    @user-kb4gi9gc8q 2 роки тому

    刃牙道の宮本武蔵の刀の講評みたいです!!

  • @user-bk5qj3yh4v
    @user-bk5qj3yh4v 2 роки тому

    単純な話ですが、見分けがつくというのが楽しいと私は思います。美術館に行って刃が上向きに飾ってあったら刀で、下向きだったら太刀だというところから、波紋や地金の種類が見分けられるようになると、一緒に行った人にちょっとしたウンチクを語って、いい気になれます。(苦笑)あんまり語るとウザがられるので、注意です😁

  • @user-dz2gc9ey1r
    @user-dz2gc9ey1r 2 роки тому

    最近ベルセルクの作者さんが亡くなられたのでベルセルクの主人公
    ガッツの大剣「ドラゴン殺し」を
    分析&作成してもらいたいです❗️

  • @user-sj6hr4gy8n
    @user-sj6hr4gy8n 2 роки тому

    初めてコメントしますがこのお父さんの髪はやはりアレなんですか?

  • @user-bf3ju1gy1u
    @user-bf3ju1gy1u 2 роки тому

    い〜っつも一緒Always togetherチャンネルのあーちゃん(4さい)に、日輪刀を見せてあげられませか?チャンネルで、鬼滅の刃のパロディを配信していますが、あーちゃんの無限列車編での猗窩座は、ある意味カッコイイですよ。自分は泣けました。お母さんとお父さんの声がめちゃ良いんですよ。一度見て貰えたらこうえいです。