【まさかの】廃止が噂されたのに「新車」導入?どうなる大阪都心のローカル線

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 190

  • @jr1529
    @jr1529 Рік тому +125

    汐見橋線がなにわ筋線と接続する可能性が無くなったから、てっきりと廃線になってしまうと思ったら逆に車両のリニューアルが実施されるとは完全に予想外でしたね。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Рік тому +83

    和田岬線のように、これからもファンだけでなく
    地域の足、街の顔として末永く愛される路線になることを願っています✨

  • @関目高殿-d3m
    @関目高殿-d3m Рік тому +90

    廃止どころか阪神なんば線のおかげで息を吹き返しましたね。
    あと汐見橋駅から京セラドーム大阪まで徒歩圏にあるので野球観戦にも使えそうです。

    • @s.langsam4569
      @s.langsam4569 Рік тому +12

      難波乗り換えは遠いから汐見橋線経由は結構あり

  • @元塾長オレたちよう金族

    汐見橋(桜川)はなんばから徒歩圏内やし、まだまだ化ける余地はあるかと(・∀・)
    自分もなにわ筋線構想から外れた時は廃止やと思ってたわ
    いい記事をUPありがとうございます(・∀・)

  • @連光寺多摩
    @連光寺多摩 Рік тому +23

    関東民ですが、こーゆう利益率低そうな路線を安易に切り捨てない会社は好感がもてるね
    来阪した時は南海そばを食って美味しく応援したい( ・∀・)

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 Рік тому +55

    せめて朝夕の通勤通学時間帯や京セラドーム試合日だけでも15分毎くらいに増やせば使える路線になるんだが。

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 11 місяців тому +1

      市内の渡し舟くらいの感覚になれば。かかるコストは圧倒的に違うのだけれど。

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u Рік тому +59

    30分に一本というのも都会としては少ないけど、地域の足という見方であればそれに合わせて利用しようと気になる本数ですね

  • @たけちゃん-u3v
    @たけちゃん-u3v Рік тому +49

    「西天下茶屋」駅の近所の住民として、京セラドームへ行く時には重宝してるから、これからも存続してやぁ~。

    • @前田治武
      @前田治武 Рік тому +4

      紅林弘太郎ファンとみた

  • @moraimon
    @moraimon Рік тому +24

    汐見橋/桜川は新難波呼ばわりされて駅周辺人口は地味に増えているからね。

  • @_3589
    @_3589 Рік тому +58

    汐見橋はまだまだポテンシャルが高いのではないかと、うすうす感じてました。
    周辺の街の雰囲気も含めて、まだまだ何かあると感じさせるものがあると、個人的に感じています。

  • @ao_gang
    @ao_gang Рік тому +10

    この手の路線は決してドル箱ではないけど、だからといって赤字を垂れ流してる訳でもないからな
    言い方は悪いけど、毒にも薬にもならない路線だからわざわざ廃止させる必要性もない

  • @hiroyukiendoukobe
    @hiroyukiendoukobe Рік тому +22

    岸里玉出駅の乗り換えの面倒くささを考慮すると、汐見橋線は阪神なんば線の支線としての存在意義が大きいのでしょうね。
    そして南海もその様に考えているのか、本線や高野線との接続を考慮したダイヤにはなっていませんしね。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Рік тому +19

    なにわ筋線との接続が無くなって廃止も
    やむなしと思っていたらまさかの車両更新が
    発表されて今後も当面の間は安泰ですね!

  • @shunchancat
    @shunchancat Рік тому +12

    西成区西部は、少しずつ再開発が進んでいます。府道29号新なにわ筋沿道には、ロードサイドショップが林立し始め、工業地域から脱皮しつつあるようですね。

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Рік тому +48

    阪神なんば線との
    相乗効果は
    予想外だった...

    • @織紙刹那-k7z
      @織紙刹那-k7z Рік тому +9

      本数の兼ね合いを考えなければ、汐見橋駅と桜川駅(阪神)との
      乗換は、難波(南海と近鉄の駅間)で徒歩での移動距離をも
      考えると 汐見橋▪桜川で乗り換えた方が便利だと実際に
      訪れてみて思いました。
      (汐見橋には、地下の桜川駅に昇降するエレベーターも在りますし。)
        あとは、南海が岸里玉出駅で短絡線を2本程敷設してくれると
      和歌山、関空方面への移動がより利用しやすくなるのではと思います。
      とはいえ、なにわ筋線が新難波経由に決まったというのがあるので、
      短絡線を敷設するというのは無いでしょうね。😢

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Рік тому +1

      @@織紙刹那-k7z さん
      (遅くなってすみません。)
      一駅で難波ですので
      どうしても
      難波になってしまうのは
      苦々しいところですね。
      南海も
      新難波が出来ると
      (旧)難波がどうなるかですが
      近鉄上本町と違って
      新旧分離みたいに
      なりますね。
      でも
      上本町みたいな役割に
      なりそうです。
      新今宮が
      鶴橋のような役割に
      なるんですね...
      汐見橋から
      どこか延伸してってのも
      賛否が出て
      難しそうですが、
      近鉄東大阪線、メトロ中央線のような
      並行路線として
      なんか方法は
      ないだろうかと
      思いますが...
      郊外在住者(よそ者)ゆえ
      土地勘がないので
      コメント難しそうです...
      (お返事有難う
      ございました。)

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 11 місяців тому

      @@織紙刹那-k7z 大物駅が別会社で乗り継がれるようなそんな感じの利用ですよね。
      短絡線を敷設するとしたら、正月に住吉大社ゆきの臨時便とか出したら化けそうな気がする

  • @れんきちチャンネル
    @れんきちチャンネル Рік тому +13

    まさかのリニューアルでしかも新車導入とは想定外でしたね でもなにわ筋線は汐見橋経由じゃなくなったから汐見橋線は単線化したほうがいいですね

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Рік тому +53

    汐見橋線は利用者が増加傾向だからなにわ筋線のルートから外れても廃止にせず、車両更新がされるのだと推測します。
    汐見橋線がなにわ筋線のルートから外れたのは、難波を通らないのが最大の理由と推測します。

    • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
      @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 11 місяців тому +1

      推測も何もそれが事実ですよ

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 11 місяців тому

      @@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db さん
      そうなのですね。やはり難波は外せないほど大きな繁華街という事だと思います。

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 11 місяців тому +1

      おそらく近鉄だったら3セク化には進んでた可能性はあるね。
      そういう感覚からも近鉄と南海は理念が違うんだなってすごくロマンを感じてる。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 11 місяців тому

      @@feelearth3o4o さん
      四日市あすなろう鉄道と比べると大都市圏内という違いはありますが、三セクの可能性は近鉄運営の方が南海運営に比べ高いと推測します。

  • @あざなはしりゅう
    @あざなはしりゅう Рік тому +5

    岸里玉出が最寄り駅なので西区、大正区、港区へのアクセスには汐見橋がめっちゃ便利なのよ。

  • @ミドルレンジ-z7j
    @ミドルレンジ-z7j Рік тому +12

    駅が綺麗に可愛くなっとるw

  • @まるもも-l4g
    @まるもも-l4g Рік тому +6

    地図だけ見てると、北へ伸ばすと千日前線と並行しつつ野田とか海老江のあたりまで行くんですよね。ここからJRと直通して神戸方面から関空アクセス改善用の路線にできたりしないのかなと妄想したことはあるけど、岸里玉出の構造的に難しそう…

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 11 місяців тому +2

      もともと、なにわ筋線として活用する計画だったのが頓挫してるんですよね

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 9 місяців тому +2

    日中は1時間2本でも良いですが、やっぱり朝夕は時間5〜6本は欲しいです。
    その為に、追って基盤整備工事を施工して保線車両も導入。
    都市を走る区間ですので、トイレを含めてバリアフリー改修工事も。
    2000系「ハイテク・ズームカー」2両編成を全て、この汐見橋区間と南海本線の支線系統へリリースして欲しいですね。

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Рік тому +30

    南海高野線(通称汐見橋線)で嘗て高野線の山獄地帯を走っていた通称「角ズーム」2200系2両が1本岸里玉出~汐見橋を終日往復という状態から過剰生産された2000系がやっと支線区でありながら高野線に返り咲くとは。これにより汐見橋線が大阪の都会のローカル線として地域住民の足となって残って欲しいと思います。汐見橋駅は阪神電車と乗り換えがスムーズにでき南海沿線から間接的に神戸方面・近鉄線へのアクセスがウリだと思います。今後の元祖高野線に期待!

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 Рік тому +1

      難波駅のほうが歩くとはいえ、わざわざ普通以下しか止まらない岸里玉出経由で時間的にも不便な乗り継ぎをするより遥かに便利で、駅や地下街で買い物もできるからアクセスは全くウリにならない。沿線の再開発をしないとジリ貧もしくは詰む。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 Рік тому +1

      @@gara_gara3241 乗換で30分に一本じゃ話にならないですわな。ここのコメント欄はちょっとお花畑過ぎる気がする。

    • @martin-zb9te
      @martin-zb9te Рік тому +1

      近鉄乗るとすると、南海・阪神・近鉄と、初乗り運賃が3回…。

    • @ПҐП
      @ПҐП Рік тому +1

      まあ、堺市、堺東以北から尼崎方面に難波の混雑を避けたいという需要は満たせるでしょうね
      ただそれ以上となると、せめて高野線準急を止めて、毎時4本程度にはならないと厳しい
      どちらかというと阪神なんば線の支線的立ち位置を強化するのが大事だと思う

  • @furuyashuji3135
    @furuyashuji3135 Рік тому +15

    NMBCってどういう意味なのか、ずっと謎。

    • @gentleman5762
      @gentleman5762 Рік тому +1

      難波チャンネルの略かな。

  • @katyofugetsudo
    @katyofugetsudo Рік тому +16

    木津川駅のリニューアルと開発が汐見橋線存続のカギになりそう。
    あの不気味な木津川駅、何とかならんかね😅

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Рік тому +8

      元が貨物(木材)輸送がメインだったから、住宅地への転用は、南海トラフ地震に伴う津波被害を考慮すっと、結構ヤバいんよ。仮に再開発するなら、ベイエリア付近との水上アクセスを見越した拠点として整備した方が、汐見橋線全体の利用活性につながるかも?

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 11 місяців тому

      それ以前にトイレ改修すべきやわ。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko Рік тому +19

    大阪は北区と中央区が完全に別の都市圏を作っていて、北区に通勤する人たちは阪急、阪神、JR東海道線、福知山線の沿線に、中央区に通勤する人たちは奈良県や河内地域、堺市以南に偏って住んでいるんですよね。で、この阪神なんば線ができることで本来は北区都市圏の尼崎市一帯が中央区に通勤する人も住むエリアになったと。それくらいインパクトがあったので汐見橋線のエリアもどうなるかわからないと。なんば周辺に高級タワマンが建つ時代なので汐見橋側から順に住宅地と化していくかもしれない。老人世帯や空き家が多い西成区側も再開発されるかもよ。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Рік тому +3

      西成区は南西方向は今後に期待できるが、北東…てか、あいりん地区がねぇ…あの周辺だけがネックだよなぁ、色々と訳あり地帯なだけに。

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 Рік тому

      @@rittoboymamomamo_1 あの辺は高齢化でバイタリティ溢れたジジババが少なくなってきてるから時間が解決するんじゃね?反社は適当に理由付けて浄化する手もあるし。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko Рік тому +2

      大阪の人は地理が苦手なんだけど、阪神電車で尼崎から梅田が9キロ、なんばが10キロとほぼ差がないのよね。阪神なんば線ができるまでみんな気づいていなかった…でさ、夢洲よりも近いんだよね…経度的にいうと夢洲は尼崎駅より西。緯度的にいうとなんばより南にあるんだよ。阪神なんば線の沿線でも開発の余地が十分あるのにもっと遠いところって。東京の湾岸でも博覧会が中止になったけど、例えば豊洲だと銀座から有楽町線で3キロだよ。東京でも相当期間空き地で放置だったのに都心からの距離がそれと3倍以上のところの開発は無理だよ。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Рік тому

      @@watanabemachiko
      都市開発に時間がかかる要因は、多くは地理的要因であり、特に埋立地である港湾エリアは、常に地盤と震災→津波被害を想定して計画を立てる必要があり、また、万一被災した場合を想定して、復旧手順や優先順位を決めとく必要性がある。更に、公共交通機関の整備も、事前に設定してないと、後から作るにしても用地買収や拡幅で問題が生じる為、単純ではないですよ。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko Рік тому

      @@rittoboymamomamo_1 地理的要因でいうと東京が海近くから内陸方向に開発が進んだことや、明治維新後に武家屋敷地が必要なくなってそこが都心化していったこと、夢の島が思ったより都心に近いこと、よくもまあ銀座の近くをゴミで埋めたよねってことを忘れてはいけないと思いますよ。銀座は大阪で言うと此花区的立地だし、同じ港区のイメージを東京と大阪で比較するとわかると思います。弁天町あたりは東京だと赤坂のイメージですよ。

  • @isa8996
    @isa8996 Рік тому +9

    今の車両が味があって好きなんだけどなあ
    特にモーター音

    • @やすおな
      @やすおな Рік тому +2

      東洋電機あるあるの唸り音ですね。22000系大運転(極楽橋直通)時代は他車の三菱モーターの大人しい音に対して圧倒的な存在感が有りました。他社も阪急3300系が数を減らし、京阪1000系もいつ引退しても不思議では無くなりましたので、独特の唸り音が消えて行くのは寂しいです。

  • @たま寿限無
    @たま寿限無 Рік тому +3

    乗客が増えつつあるなら息を吹替えしますね。
    汐見橋線はこの他、沿線に公立高校もあるのでそういう意味でも必要ですね。

  • @ufo3315
    @ufo3315 Рік тому +6

    大阪ドームの最寄り駅は、自分の中では南海汐見橋駅

  • @kenichirohu
    @kenichirohu Рік тому +2

    汐見橋線が廃止と思っていたら、新車両を投入するのはびっくりですね😲

  • @nori-tako
    @nori-tako Рік тому +5

    沿線の再開発が可能なら劇的までは行かなくても変貌はしそう

  • @岡崎公世
    @岡崎公世 Рік тому +8

    えぇ、南海汐見橋線、新車導入、信じられないでござる、まぁ、都会の地域路線、良いでござる

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 Рік тому

      単に住之江検車区の2200系列がほかの支線と共通運用だから、わざわざ汐見橋線専用に残すよりかは全部入れ替えたほうが楽なだけでは?

  • @敦岐黒田
    @敦岐黒田 Рік тому +9

    廃止と維持の損得なのでしょうね。なにわ筋線で南海と阪神が近くになったときにどうなるか。フラッグシップ以外の新車を試すのにもちょうど良くて頑張るのかな?

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 11 місяців тому

      損得ってなに?難しい言葉を羅列して意味不明なこと言う人多すぎ。フラッグシップしかり。

  • @togawmas
    @togawmas Рік тому +2

    汐見橋線は大正区へのアクセス路線としてこれからも利用していきます。複線を有効活用して15分間隔になればもっと便利になります

  • @Jojojr55
    @Jojojr55 Рік тому +3

    毎朝、西天下茶屋駅から通勤で活用させて頂いております。

  • @chibitaya
    @chibitaya Рік тому +3

    橋本の1つ手前の御幸辻まで線形改良しておいて2000系ズームカー大量導入したりステンレスの1000系に7000系鋼製車とかのステンレス擬態色の薄いグレーに塗ったり何か不思議な鉄道会社

  • @DDwaizen
    @DDwaizen Рік тому +5

    途中駅(木津川駅とか)もきれいにしてもらえればとは思う
    トイレが怖くて使えない

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n Рік тому +1

      あの駅はかなり荒れてますからね😱
      周辺も都会には思えない位、夜は男性でも怖いです。

  • @菜音-o9b
    @菜音-o9b 11 місяців тому +1

    今、汐見橋線を通勤で使ってます。
    無くなると困る線になります。

  • @山田貴之-x4j
    @山田貴之-x4j Рік тому +2

    昔の岸里駅(今の岸里玉出駅)には、南海本線を跨ぐ鉄橋があったな。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol Рік тому +6

    難しいのは分かってるけど、
    阪神と直通出来れば相当便利だな。

  • @simanagasi
    @simanagasi Рік тому +9

    阪神なんば線のおかげで身近になった。阪神も汐見橋駅を名乗るべきだろう。
    40分間隔は高野線堺東方面や南海本線のダイヤと噛み合わなくて使いにくい。昔の30分間隔だと分かりやすいが。

  • @しましま-e1b
    @しましま-e1b Рік тому +1

    岸里玉出でなくて天下茶屋に接続すればもっと便利になりますね(空想)

  • @satoman1222
    @satoman1222 Рік тому +4

    将来は汐見橋線の立体交差化及び地下化をして欲しいですね。汐見橋駅が地下化になれば、阪神なんば線の桜川駅との乗り換えも便利になると思うし。

  • @haruoyoshida8566
    @haruoyoshida8566 Рік тому +1

    今までは周辺環境や治安の悪さなどもあり、沿線に新たに住む人も少なく廃墟同然のような場所もあり、この線も閑散としていました。
    しかし、新世界や新今宮周辺の治安が改善してきたことにより、その影響がこの地域にも及び始めているようです。
    地価が安く、そして何といっても大阪中心に非常に近い。
    かつての大阪下町の雰囲気を残していることもあり、観光客も来始めているとか。
    おそらく再開発が今後進むものと思われ、乗客数のさらなる伸びも期待されます。

  • @riwosu
    @riwosu Рік тому +2

    沿線地域に根付いた鉄道として頑張って欲しい!

  • @ああああああああああaaaaaa

    え!マジ!?嬉しいけど2200系好きだから複雑...

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 11 місяців тому +1

    このまま利用者が増え続けていずれは朝夕ラッシュ時は20分に一本になって欲しい

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 Рік тому +3

    @米田昌昭
    歴史的いきさつやプライドを捨てて汐見橋駅を桜川駅に改称して乗り換え駅として案内すれば利用者は増えるのでは?
    桜川駅を汐見橋駅に改称してもいいんだけどね(本当はこちらにして欲しい)
    メトロも開業前の仮称は汐見橋だったし

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 11 місяців тому +1

      乗り換えってほどの輸送人員が見込めないから改称しないだけで、電鉄会社もアホじゃないから輸送人員が見込めたら昭和のうちに駅名を変えてる。アホの京阪やアホの阪急みたく意味もなくアホみたいな駅名改称ラッシュには走らんからね。

  • @amaneacc6052
    @amaneacc6052 Рік тому +7

    南海梅田駅はよ。そして梅田から途中で生駒とかで近鉄に乗り入れて奈良へ進めば。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Рік тому +6

      既に阪神なんば線がやってる訳で、規格が違うから、やるなら天王寺支線跡を再開発して大阪阿部野橋駅と接続か、河内長野駅構内で近鉄が直接乗り入れれるる様にするかだと思われ。

    • @amaneacc6052
      @amaneacc6052 Рік тому

      @@rittoboymamomamo_1 河内は遠回りなるから、梅田から右へそんまま行ったほうが早いんちゃう

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan Рік тому

      ⁠@@amaneacc6052
      近鉄は標準軌
      南海は狭軌
      線路幅が違うから乗り入れは無理
      そもそも近鉄の梅田駅は存在しない。

    • @amaneacc6052
      @amaneacc6052 Рік тому

      @@NihonZenkokuTetsudoZukan
      南海梅田駅を作って生駒駅に乗り入れってこと。近鉄梅田駅なんて一言も言ってないんだが。
      レールの規格が違うからなんか阪急が言っとる新型の両規格やつは?そこまでする必要ないから南海が梅田まで行ってそのあと生駒延伸でいい
      阪神なんば線遠回りするより需要あるやろ、というか近鉄梅田駅もいるわな、普通に2社経由は運賃高いし

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan Рік тому

      @@amaneacc6052
      要するに南海を梅田まで延伸してさらに生駒に伸ばすってこと?
      別に近鉄でも十分速いじゃないか。南海から近鉄への乗り換えならなんばで出来るでしょ。あと何処が遠回り?快速急行で20分(急行で24分)。別に遠回りと思えるほど遅い訳でもない。
      それに南海を梅田に伸ばしてそこからさらに生駒に伸ばそうと思ったら多額な費用が必要になるんだけど。ましてや東大阪と生駒の境目には生駒山があってそこにトンネル掘らなきゃ鉄道通れないんだよ。それでさらに費用がかかる。
      そこまでして線路伸ばすメリットないと思うけどなぁ。

  • @おっさんの手習い
    @おっさんの手習い Рік тому +15

    存続が決まったとはいえ、現行のほぼ全線複線電化のままでは完全にオーバースペックな状態です。いくら乗客が増加傾向でもこれ以上列車の本数が増えるとも思えないので、さすがに片方の線路を剥がしてもよさそうな気がします。

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 Рік тому +5

      おそらく代わりにポイントが増えるので然程コストダウンにならないと予想します

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい Рік тому +3

      剥がす費用と跡地再利用のメリットが無い状態では…。

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい Рік тому +4

      @@mandshurica575  現状1編成1閉塞状態なので棒線で問題は無いですが、剥がす費用が…。

    • @豪-t6u
      @豪-t6u Рік тому +2

      この路線律儀に両方の線路使ってるんだったかな

  • @oyajineko2011
    @oyajineko2011 11 місяців тому

    沿線はもともと市営住宅と工場が多いが、近年は都市構造の変化で用途変換が進んでいる。また区画整理が行われ道路網が完成したことで住宅にも商業施設にも向いた土地が多い。民間デベロッパーの活動も活発化している。
    南海汐見橋線自体も岸里と桜川を結び地下鉄を補完する事ができる位置にある。同時になんば地区への業務機能の集積が進むことも見越しておりそのための住宅需要に応えられる数少ない手つかずの地域でもある。

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ Рік тому +2

    高師浜線と一緒にLRT化もいいですね。
    高師浜線は、JR羽衣支線と乗り入れなら尚更ですが、JR西日本は富山港線以外城端線・氷見線・吉備線のLRT化が頓挫してますので、厳しいですが。

  • @北山慶剛
    @北山慶剛 11 місяців тому

    地下化工事して、なにわ筋線に乗り入れる可能性は残しておく必要がある。建設費用だけが問題だっただけです。また環状線に接続することもできますよ

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase Рік тому

    なるほど、大阪梅田への構想に入らなくなった為に予算を決めて投資もしやすくなったと。
    場所は桜川、立地は好条件です。
    幼少期の微かな記憶ですが汐見橋駅から国鉄紀勢線急行きのくに号に乗ったこと(ひょっとしたら湊町駅かも???)
    南海難波から白浜まで直通きのくに号は普通に走ってましたが。

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA Рік тому

    廃止廃止言われるからそれを否定する意味もあっての新車やな。
    さすがにミナミの繁華街がここまで延びてくるのは期待薄やけど、汐見橋/桜川は阪神と千日前線と長堀線と乗換可能やし、ちょっとテコ入れしたらあのあたりは化ける可能性ある。
    周辺は人口の多い土地でもあるから、ちょっとテコ入れすれば繁華街までは行かんでもそこそこの繁栄は期待できるはずや。
    しかも、汐見橋線沿線はどこも人口の多い地域にもかかわらず買い物などの利便性は悪いから、沿線住人の集客も期待できる。
    今まではなにわ筋線に期待してたからあえてテコ入れせずに現状のままにしておいたんやろ。
    なにわ筋線はここには来ないと決まったんやから、これからテコ入れするかもしれん。

  • @doshiroutomark3
    @doshiroutomark3 Рік тому +1

    沿線沿いに西成高校も有るので廃線はそもそも不可能ですから
    そこへ阪神なんば線開業でwin winです

  • @kiry_va5535
    @kiry_va5535 Рік тому +1

    手っ取り早いのは【木津川駅】周辺の空き地の所有者が南海だったら、あそこに【なんらかの商業施設】などを…
    【津守駅】だって…ごめん、シャッター商店街でした…
    でも…【まだ息はある!】的な余地はありそうな…

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 11 місяців тому

      ラ・ムーやくら寿司の最寄り駅。

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 11 місяців тому +1

    汐見橋=桜川で阪神・地下鉄乗り換え可能。

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 Рік тому +2

    一時期、部分的にJRと混線通行すると言われてなかったかな?

  • @ささきなだ
    @ささきなだ Рік тому

    一度南海乗り放題きっぷでずっと乗ったことがある
    運用の全て1編成でまかなうので、始発から終電まで全列車乗ることができる南海唯一の路線だからやってみたかった

  • @赤井雷
    @赤井雷 Рік тому +3

    もうそのうち車内改札になるんじゃ?

  • @夏子新谷
    @夏子新谷 11 місяців тому

    先週NHKウィークエンド関西で南海本線や高野線は未だに1960年代の電車が走ってるみたいですね

    • @得能元
      @得能元 11 місяців тому

      特に高野線がすごいですね。製造60年(僕と同年代)の車輌が未だに現役ですからね、しかも片開き扉、大手私鉄ではおそらくここだけだと思いますね(僕の知る限り)6000系6001号車ですね。1962年製造。

  • @al01plala
    @al01plala Рік тому

    確かにここなら京セラドームもなんばも徒歩圏内ですね。全区間複線(岸里玉出駅の部分だけ単線)だから、2編成運用も可能。そうすればダイヤも倍に出来る。鶏と卵の話になりそうですが、本数が増えれば利用客も増加が見込めるかも知れないです。

  • @user-zb2xl2lj358
    @user-zb2xl2lj358 Рік тому +1

    汐見橋線・多奈川線・高師浜線など
    なぜ、2000系を使わないのか不思議💦
    さらに汐見橋線とかに お金かけるならホークスを存続してほしかった😭

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 11 місяців тому

      意味不明。そもそも2200系のの置き換えが2000系では?だいたい南海ホークスの売却は昭和の話で汐見橋線存続と繋げるのは難癖やし、これだから老年の鉄ヲタは困る。

  • @ky9vz
    @ky9vz Рік тому +6

    記憶に間違いがなければ、阪神なんば線開業から暫くは、確か桜川駅での南海乗り換え案内をしていたように思うんだが、なぜか程無く止めてしまった。
    大阪難波駅-南海難波駅間の、あの長くてアップダウンのある連絡通路よりも、断然近くて便利な乗り換えなので、再度南海線、高野線と繋いで運行本数を増やせば、そこそこ利用されるようになると思うけどなぁ

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 Рік тому +4

      ただ岸里玉出経由だと難波で帰宅ついでの買い物ができねえし普通以下しか止まらねえからなあ…。単純な距離だけを見ると便利に見えるが、生活という面で見たら岸里玉出はクッソ不便。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 11 місяців тому

    新車の導入は、鶴見線の「E131系」みたいになりそうですね。

  • @みつはしのりゆき
    @みつはしのりゆき 9 місяців тому

    キュラーズ ロッカールームで最近乗るようになりました。

  • @1980-n5l
    @1980-n5l Рік тому +1

    岸里玉出じゃなくて堺までならまだ使う人いるだろうに

  • @windygang1933
    @windygang1933 Рік тому

    2200→2000ですか。まあ妥当でしょう…個人的には6250番台辺りを期待してました。
    …蛇足ですが、そろそろ高野線の旧型含めステンレス車を南海線と共用にできませんか??

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Рік тому +7

    本線に新車入れて余った2000系を汐見橋線に入れるのかな?

    • @やすおな
      @やすおな Рік тому +5

      既に南海電鉄が2200系を置き換えると公言していましたので、2000系が転属される事は容易に予想出来ます。「天空」も置き換えるそうです。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n Рік тому

      そういう流れになりますね。2000系はステンレスカーなので、車体の大規模な改造が困難なので、天空は新車か車体を載せ替える的な感じではないかなと。

    • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
      @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 11 місяців тому

      @@えーちゃん-o5n
      ステンレスとはいっても観光列車への模様替えは車体載せ替えほど手間やコストはかからないので新車ではなく改造だと思いますけども

  • @cadeau999
    @cadeau999 Рік тому

    新車導入とは驚きました。
    東武亀戸線はトコトン8000系で、新車の気配はありません。

  • @ふるやん-j1r
    @ふるやん-j1r 11 місяців тому

    実は、結局のところ、なにわ筋につなげたりしたりして😊
    (もう一本という形で+新大阪・十三・大阪【梅北地下ホーム】から高野方面行き直行)😊

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Рік тому +9

    起点の汐見橋は阪神とメトロの桜川に通じているし、芦原町はJRの芦原橋に近い。大阪市内のローカル線ながらも、意外と使い勝手がいい路線。

  • @Ouiu350
    @Ouiu350 Рік тому +1

    汐見橋、高師浜、多奈川、和歌山港線は2ドア車でもいいけど、加太線はやめてくれ。加太線ラッシュ時の2ドアはキツイわ。加太線は6000系のが嬉しいな。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n Рік тому +1

      多分今も7100系なので、後継は8300系二両単位を投入するかなと。

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 Рік тому +1

      大丈夫だ、7100が朽ち果てるまで厚化粧しつつ使うと思うから。もうすでにラッピングの下に深刻な錆が浮いてる事実はあるが…。

    • @Ouiu350
      @Ouiu350 10 місяців тому

      ワイ朝加太線乗る時毎回のように2ドア来るの嫌がらせだわ😅😅

  • @小野塚文和-m1m
    @小野塚文和-m1m 11 місяців тому

    バイパス線形を生かしきれていない、勿体ない路線。30分ヘッドのまま放置されてしまうのか。

  • @手前ひたち野
    @手前ひたち野 11 місяців тому +1

    東の東武亀戸線、西の南海汐見橋線。

  • @アゴナシ運送
    @アゴナシ運送 Рік тому +1

    せめて複線のすれ違い活用出来る位の本数にすれば良いのに。

  • @亮白石-b7i
    @亮白石-b7i 11 місяців тому

    汐見橋線が廃止されれば西成高校にかよう学生にとって不便。朝方また夕方の時間帯は高校生が利用しています。都会を走るローカル線って感じで何か情緒があリできる限り残してほしいし利用者が増加していく事を期待します。

  • @豪-t6u
    @豪-t6u Рік тому

    汐見橋ルートだった場合岸里玉出駅も改装したのだろうか?
    行こう行こうと思っていてもまだ行ってなかった

    • @exige4xz
      @exige4xz Рік тому +2

      当然、色々手が入っただろうね
      もしかしたら、岸里玉出は3面5線になったかもね(そうしないとなにわ筋線へ向かう列車は通過しか出来ないため)

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Рік тому

    廃止否定で、大運転の2000系ワンマン運転仕様対応車投入。
    目が離せなくなった汐見橋線(高野線岸里玉出ー汐見橋間)。

  • @甘利浩司
    @甘利浩司 Рік тому

    私が大阪に来たばかりの頃は岸ノ里駅と玉出駅は別々の駅でしたね。
    でも何でこんなに人が乗らないんだろう。地下鉄千日前線でも結構乗っているのに。大阪市民は汐見橋駅を嫌っているのかな。知らないだけじゃないの?

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l Рік тому +5

    新車じゃないじゃん!

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n Рік тому

      新車(8300系他)=南海線と高野線
      玉突きで2000系を捻出。

  • @壱号機
    @壱号機 Рік тому +1

    ここにも阪神なんば線を開通させた意義があった。

  • @ひるのいこい
    @ひるのいこい Рік тому +2

    この線の場合 線路引っぺがしても土地活用が期待できないし工事費用かかるしなぁ。いっそのこと岸里玉出と汐見橋以外信号取っ払って(停止用ATSのみ)棒線化1閉塞でいいじゃんとこの前乗って感じました。

    • @豪-t6u
      @豪-t6u Рік тому +4

      それするにも金かかるし面倒だからしないとか?

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому

    どうせ西鉄貝塚線のように本線の車齢が比較的新しい車両を中古を持っていくだけでしょう。

  • @ひろみはらだ
    @ひろみはらだ Рік тому

    この路線はJRとの相互乗り入れで連結が可能路線です

  • @shinichirokobayashi8447
    @shinichirokobayashi8447 Рік тому

    沿線と言うか駅に使ってない土地を南海が持ってるから廃止するより運行して売った方が得なんだろうな。

  • @八幡剛史-b3r
    @八幡剛史-b3r 5 місяців тому

    立地を見る限り、列車本数を増やせば利用客は増えると思うのですが。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 11 місяців тому

    関西の車両が、まさかの関東へ引っ越すみたいですね。

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 Рік тому

    汐見橋に、昔のデラックスズームカーの丸いこうや号、一回でええから見てみたい👃似合うやろね🥰

    • @必泰斗
      @必泰斗 Рік тому +1

      線路が切り離されているからね、あるのは保守用の渡り線が一本。
      本線のダイヤの過密状態でスイッチバックはほぼ不可能。
      短編成で夜中のうちに入れておく以外に方法はない。まず無理と言っておこう。

    • @八尾隆之
      @八尾隆之 Рік тому

      @@必泰斗 なるほど、夢でしたね🥲

  • @橋本ゆぅ助
    @橋本ゆぅ助 Рік тому

    利用客が増加傾向といっても各駅乗客数でみると少ない駅で100人~多い駅でも350人とかだけどね。バスでも廃止するかどうか議論されるレベル。これが将来数千人に発展するとかいう訳ではない。
    新車導入といっても現役のが古すぎて限界に来てるから更新しなきゃいけないだけだし。
    将来のポテンシャルがあるからというお花畑な理由での存続じゃなく、噂にあるとおり節税対策で存続させてるだけかと。税の仕組みとか知らんけど。
    汐見橋周辺はほぼ住宅でそこらの住人が増えてるといっても徒歩で難波に行く人ばかりでしょ。

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому

    高野線って普通列車自体が少ないんだよな

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Рік тому

    まあ2000系なら二扉だし短い車両だからローカル線向けではあるが
    後は単純に2200系の老朽化も置き換えの理由だろうか

  • @小川拓人-v5y
    @小川拓人-v5y Рік тому

    2000もそんなに長く走ることなく、琴電に売却される気がする。

  • @nyanda66k9hinata
    @nyanda66k9hinata Рік тому

    物言い!1985年の高架化事業進捗時は「岸ノ里」駅で分断、1993年に南海本線玉出駅を統合して「岸里玉出」駅にした。Wikipedia「岸里玉出駅」でちゃんと説明してるわ。

  • @通りすがりの一言
    @通りすがりの一言 Рік тому +1

    千葉の銚子で、第二の人生を送る車両!!

  • @BB-bm5ox
    @BB-bm5ox 8 місяців тому

    汐見橋駅の金魚池、復活して欲しい。

  • @niku36wbcg
    @niku36wbcg 11 місяців тому

    神戸 奈良への接続は本線だと難波だけど
    汐見橋線の人なら桜川行くのがラクだな
    でもメリットそれぐらい?
    やっぱ赤字じゃないの?

  • @よち-u1z
    @よち-u1z Рік тому

    あの錆びだらけの架線柱も変えるのかしら?

  • @K.白い街
    @K.白い街 11 місяців тому

    甲子園球場に行くのには便利

  • @甘くて美味しい-l1h
    @甘くて美味しい-l1h Рік тому

    2000系が2200系を置き換えたら大井川に旧塗装で譲渡して21000系と並べて欲しい😊