【車両紹介編】ラリー競技用に開発されたランチア・ストラトスレプリカ、しかしただのレプリカじゃない! ストラトスを忠実に再現しつつも、本物よりもレーシーなエンジンを搭載したホークリッジにかける館長の拘り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • Wondershare Filmoraで作成

КОМЕНТАРІ • 20

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame 3 місяці тому +2

    はじめまして、3月に初めて来館した時に館長さんが初期のアリタリアカラーのレプリカストラトスを製作しているとスマホの画像を見せて頂きましたが実車を見ると良く精巧に仕上がっていてカッコいいですね!!サーキットの狼ミュージアムに訪れる機会があれば実車を見たいです!!マニアックな動画ありがとうございました!!😊👃

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  3 місяці тому +1

      はじめまして!
      コメント有難う御座います!
      とても美しく、館長の拘りを感じさせてくれる仕上がりでした!
      今週はオリジナルのストラトスを上げましたが、やはりアリタリアカラーのストラトスはレプリカとは言え、本当にカッコ良かったです😊
      色々制作には苦労も有ったようなので、是非また一度足を運んで頂き、館長さんからお話しを聞いてみて下さい!
      かなり長くなるかも知れませんが(笑)

  • @hide156a
    @hide156a 4 місяці тому +2

    お疲れ様でーす。いやーたまりませんなー(笑)始動後の低回転のエンジンの鼓動、最高です。ご飯三杯はいけますねー😁アリタリアカラーのストラトス、たとえレプリカでも充分ですよね。館長さんの変態度、半端ないですね。変態の元には変態達が集まる!人脈って大事ですね。
    貴重な体験映像ありがたいです。
    こんなミュージアムが近くにある茨城が羨ましい。

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      分かって頂けますか!あのドッドッドッドってゾクゾクしますよね😁
      あのミュージアムは本当にスーパーカーを、まさに手に取るように拝見出来るのも素晴らしいんですが、ゴッドファーザーこと、会長をはじめスタッフさん達がみんな気さくで居心地がいいんです😊
      みんな変態だし(笑)

  • @SINGOTAKATA
    @SINGOTAKATA 4 місяці тому +6

    ストラトスの有名なレプリカは本物を型取りしていて開閉構造も同じ。エンジンは幾つか選べるうちの一つがアルファ2.5ℓ V6で、ディーノ246のオリジナル・エンジンとほぼ互角のスペックです。GTA3.2ℓ のも積めそうなんでサムライさん欲しくないですか !? 超絶のフォルムはマルチェロ・ガンディーニ氏の世界ですからね~ レプリカでもいい、僕は強烈に憧れます(笑) !

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  4 місяці тому

      ストラトスはスーパーカーでも無ければスポーツカーでも無い、生粋のラリーカーですからね!
      ラリーカーと言う事は公道専用、下道専用車ですからね!
      私にピッタリかもです!!
      買えないけど🤣

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 місяці тому +1

      確か日本車のエンジンもありましたよね。

    • @佐藤和成-b1x
      @佐藤和成-b1x 3 місяці тому +1

      @@samuraialfa4852
      ラリーもスポーツでは?
      スポーツカーの定義が曖昧過ぎなのだから、しょうがないっちゃしょうがない!

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  3 місяці тому

      確かに😅

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 місяці тому +4

    レプリカをとやかく言う人いるけど、大切なのは、この形を後世に残すコトだと思うのよ!現実的に入手出来ないのであれば、現代社会の交通ルールで走らせるコトの出来るレプリカは全然アリだと思う!

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  3 місяці тому +1

      コメント有難う御座います!
      まさに仰る通りです!
      ホークリッジはランチア・ストラトスのデザインを良く表現しているのはもちろんなのですが、間近で見るとそのオーラもしっかり感じさせてくれますし、エンジンサウンドもV6と直4の違いは有れど、直4の荒々しいサウンドはある意味このデザインに合っていました😊
      とにかく、走行性能はオリジナルもホークリッジも現代の車と比べるのはナンセンスですが、そのデザインからくる魅力は今の車のデザインとは全く違う、特別なマシンで有る事を感じさせてくれるのは、どちらも全く同じですね😊

  • @chmcl7984
    @chmcl7984 4 місяці тому +2

    凄く興味深い映像、ありがとうございます!
    館長さんの拘りを聞くと、この車が1/1模型のように見えて来ました。
    17:40 あーーーーーっ!!!!分かります!!!!
    Rの斜線の処理、ココは譲れないポイントですね!!!!
    18:08 こちらも、”分かっていらっしゃる”!!!
    角を取る/取らない、コレも重視する方は居るので、本当に分かっていらっしゃる。
    館長さん的には、角は過度に気にしていらっしゃらない様子でしたが…(
    19:42
    ココ1/1模型度高めです。
    大きさと費用的に妥協して貼りそうなものですが、ステッカー作り直し!!!
    模型ならあり得そうなものですが、まさか実車でやるとは…!

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  3 місяці тому

      コメント有難う御座います!
      本当に、1/1プラモデルですよね(笑)
      なんせ、実際にヤタベRSを作っちゃう方ですし😁
      この、ホークリッジもまだ何ヶ所か納得のいっていない所が有って、今後更に進化すると思います!
      多分普通の人には違いが分からないと思いますが、chmelさんなら分かるでしょうね(笑)
      館長とchmelさんの会話を見てみたいですね〜😊

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 3 місяці тому +2

    まだ、故郷に居た頃に地元のタイヤショップにピレリのプロモーションで本物(ソレもワークス末期仕様)が来た事ありました。
    本物の台数自体少ないのでこういった形で継承していくのもありかもしれないですね。

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  3 місяці тому

      コメント有難う御座います!
      なんと!本物のワークス仕様をご覧になられたんですか!
      それは凄い!羨ましいです😆
      レプリカでも貴重なストラトス、それのホンモノ!しかもワークス仕様!とくれば、オーラがハンパなかったでしょうね!

    • @2-ev8ok
      @2-ev8ok 3 місяці тому +1

      赤黒のピレリカラーのヤツですか?
      96年に阿部商会の本社(多分)に展示してあって、たまたま知らずに通りがかったら
      うぉぉなんでこんな所にストラトス!?状態になりました。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 місяці тому +2

      @@2-ev8ok
      そうです、自分が見たのは81年だったから相当長いですね。

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  3 місяці тому +1

      コメント有難う御座います!
      それは運命的な出会いですね!上のmaruhiroyaさんと同じ個体をご覧になられてたんですね!
      やはり車好き同士、何処かで何かしら繋がってますね😊

  • @ff-focuslight
    @ff-focuslight Місяць тому +1

    レプリカでも良いから欲しい!しかも右ハンドル!

    • @samuraialfa4852
      @samuraialfa4852  Місяць тому

      コメントありがとう御座います!
      レプリカでもクラシックで希少なクルマですからね!
      外見も、オリジナルと遜色無いですし、ランチアエンジンのサウンドもシビれました😊