ヤマハのパシフィカ 安いやつと高いやつどうちゃうの??

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 сер 2019
  • 元楽器店員が解説します!
    スマホを縦にしても意味がないことに後で気づきました。すみません…
    【動画内紹介動画】
    ✅メーカーHPに載ってる価格と売価は違いますよ
    • ギターには定価はあってないようなものですよ
    ちなみに、こちらもどうぞ
    ✅メーカー小売希望価格と定価は違うかった
    • Video
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 78

  • @Nakamu_channel
    @Nakamu_channel Рік тому +1

    睡眠動画に最適でした!
    最近の動画であるカットバリバリの忙しさより聞き流しでゆっくりしたボイス良き

  • @biwaboushi
    @biwaboushi Рік тому +2

    エレキはパーツなどの情報量が多いので、いらない部分はバッサリ切ってくれるのがすごく分かりやすかったです!

  • @hikarikeasennta
    @hikarikeasennta 4 роки тому +6

    ありがとうございます
    めっちゃ参考になります

  • @sean-dw9xn
    @sean-dw9xn 2 роки тому +4

    めちゃくちゃありがたいです!
    112よりも212の方がいいと思って212を買おうとしていたのですが、大した違いがないなら112を買おうと思います!

  • @dua-trittodeen
    @dua-trittodeen 9 місяців тому

    とても分かりやすかったし、関西弁を交えたおしゃべりも心地よかったです。112を買うことに決めました。

  • @user-xr5kq2tv2s
    @user-xr5kq2tv2s 4 роки тому +19

    大変解りやすい内容でした。
    やはり、パーツ類などで価格差をつけているのですね。参考にさせて頂きます。

  • @user-masa84
    @user-masa84 2 роки тому +15

    約2年前の動画に、今さらですがコメント失礼します。
    パシフィカ100番台と600番台を所有しています。
    使用感としては、特に指板(ローズウッド)に関してかなりの違いがあるように感じます。
    材の目の細かさ、磨きの仕上げが明らかに違い、手にした感じは同じ形ながらも別モノです。
    個体差も有るかと思いますが、カタログ表記はあくまでも必要最小限のものであり、同じ材でも ほどほど〜上質 を使い分けられた事も価格差になっていると思いました。ヤマハに限らず他メーカーも同様かと思いますので、シリーズ価格差のあるものは下位モデル、上級モデルの両方を実際に手に取ってみた方が良いとか思います。

  • @graceandyuki
    @graceandyuki 4 роки тому +19

    関西弁のかるーいしゃべりが、聞いてて、面白いし、心地よかったです✨

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  4 роки тому +6

      ありがとうございます。個人的にはじぶんでじぶんがウザくきこえるので、反省しております。

  • @Kyo-dd4lh
    @Kyo-dd4lh 4 роки тому +14

    YAMAHAの松本モデルよかったなぁ。
    また販売されないかな。

  • @sempukioishii
    @sempukioishii Рік тому +4

    112と212色の違いしか無いのは理解しててもやっぱ212カッコイイな〜

  • @hikarikeasennta
    @hikarikeasennta 4 роки тому +11

    とりあえず612アマゾンで買っちゃいました。
    112VMXに続き
    2台目の
    パシフィカです
    素晴らしいレビューありがとうございました😊

  • @user-re4ty9ge6w
    @user-re4ty9ge6w Рік тому +1

    質問です、600番台ではP90の音は出ないですか?600番台では、なにがオススメですか?

  • @ht180
    @ht180 4 роки тому +5

    以前212を所有してましたが、フレットの処理が悪くスライド時に痛かったです
    600シリーズのフレット処理はどうなんでしょうか?

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  4 роки тому +2

      そんな変わらないかとw
      指板の痩せ具合かと思います

  • @nakanishikota
    @nakanishikota 4 роки тому +2

    20年くらい前のPAC604Wを使っています。
    父は親子2代でスティービーレイボーンみたいな使い込まれたギターを作りたいみたいですが、無理だと思います。
    ビンテージになる条件って何なんでしょうね。

  • @user-jc3oq3zi6u
    @user-jc3oq3zi6u Рік тому

    これはありがたい
    YAMAHA以外のギター選びにも役立つ

  • @user-jz3sz9qo3n
    @user-jz3sz9qo3n 4 роки тому +1

    気になることがあるのですがパシフィカ300シリーズはピックガードの交換、互換性はないんでしょうか?

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  4 роки тому +2

      ピックガードははめてみないとわからない、という回答になります。メーカーに聞いても確証は得られないと思います。リアルタイムの現行品なら話は別ですが。

  • @CasuallyJapan
    @CasuallyJapan 4 роки тому +5

    7万のフェンダーのプレイヤーストラトに一番似てるPACIFICAはどれですか?

    • @user-mp5xd7mu3e
      @user-mp5xd7mu3e 2 роки тому +4

      多分7万のフェンダーよりは遥かに音がいい。パシフィカ612買うときに、フェンダーの10〜15万くらいのギター試走したけど、パシフィカの方が音良かった(主観だけど)
      20万超えた辺りからフェンダーが明らかにいい音なってた

  • @user-eu9wz8ce8o
    @user-eu9wz8ce8o Рік тому

    エレキギター初めようと思い一目見た時に311のブラックがとても自分好みだったので、初めてのギターに311を買おうと思うのですが311を選ぶのは正しい選択でしょうか?知識不足なのですみません

    • @nkym0
      @nkym0 11 місяців тому

      ギター、買えましたか?
      見た目がビビっときて、しかもパシフィカ。
      311は正しい選択だと思いますよ。

  • @user-ip6zb2bm3i
    @user-ip6zb2bm3i 4 роки тому +17

    パシフィカ、初心者におすすめできる点は…
    1)部品がコスパ良くて持ちがいい
    2)中級者になってもメインで行ける
    だな〜とずっと思っていました。
    本当に貧乏じゃない限りは、これ一本でだいぶ行ける機種ですよね。

  • @tostom3701
    @tostom3701 5 років тому +7

    モデルごとの違いかなり勉強になりました
    動画見てふと沸いた疑問なのですがメジャーどころのギターは毎年モデルチェンジしますが年式による大きな違いはあるのでしょうか?
    スペックはそんなに変わらないような…

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +1

      毎年モデルチェンジしてるものってそんなにありますかね??
      多くはあまり変わらないと思います

    • @tostom3701
      @tostom3701 5 років тому +1

      ありがとうございます

    • @tostom3701
      @tostom3701 5 років тому +1

      モデルチェンジじゃなく〇〇年製とかいうのですね
      ネット通販で漁ってたときに沸いた疑問でした

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +2

      なるほど、、
      ご意見参考になりました!
      動画にできる内容になるかもしれないので考えてみます

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 5 років тому +2

    興味深い動画でした。
    疑問に思っているのは、個体差です
    アコギに比べると個体差は少ないとは思うのですがやはりアタリとハズレではかなり音が違うものでしょうか?
    初心者が試奏でアタリハズレを見分ける(聴き分ける)方法ってありますか?

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +5

      パシフィカにアタリとかハズレとかは不良品でもない限りほとんどないと言っていいでしょう。
      あ、今回のパシフィカいいなー とか感じたことないです。

  • @user-qf7zd2wy1u
    @user-qf7zd2wy1u 5 років тому +5

    フレイムメイプルって表面に貼り付けてるだけなんですか?

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +6

      稀少な木材なので値段がベラボーに高いんです。安価なモデルは仕方ないですね〜

    • @poi908able
      @poi908able 5 років тому +3

      5Aフレイムとか買うと4000円もしちゃうから。
      お客さんに持ってもらわないと

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +7

      ちょっとなに言ってるかわかんないんで、

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 4 роки тому

      メイプルの突板を貼っているのではないと思います。印刷物のフィルムを貼ってあるんじゃないでしょうか?

  • @H_sommelier
    @H_sommelier 4 роки тому +17

    パシフィカが24fなら更に便利なんだがな〜

  • @plamaidr.s9545
    @plamaidr.s9545 4 роки тому

    612の情報を集めていたので参考になりました
    木材のグレードはどれくらいなのでしょうかね?調べても出てこないので…
    パーツが豪華な分他の同価格帯ギターより落ちているのでしょうか

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  4 роки тому

      パーツ代や塗装・フレイムなどの値段が上がっているだけで作りや材のレベルはほぼ同じくらいなはずです。
      たぶん動画内で言ってますが😅

  • @kakudaisuke
    @kakudaisuke 4 роки тому +26

    結構ありがたい説明。半分が下向きいいねを押している意味がわからない。

    • @li.li.2852
      @li.li.2852 Рік тому +1

      下向きいいねって表現好き

  • @hikarikeasennta
    @hikarikeasennta 4 роки тому +2

    611か612か?
    迷ってます

  • @hirohisahasegawa2331
    @hirohisahasegawa2331 4 роки тому +4

    P90 が欲しくて買った611はなかなか優れものやけどYamahaのギターは購入時開封して弦張り替えます。何故かいつも手が真っ黒になるフィンガーボードが汚いと思って確認したけど弦が汚い。ダンカンが良い。ygdの自社ピックアップはベースもそうだが癖が大きい。Yamaha嫌いな人おるけど悪くない。スクアイヤより数段マシ。

  • @tkntkn5443
    @tkntkn5443 5 років тому +19

    やっぱヤマハの楽器ってコスパ良くてしっかり作られててあまり手がかからず良いことずくめですね
    変な拘りとか斜に構えた中二病的な感性を捨てたら専らヤマハ党ですわ

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  4 роки тому +19

      じぶんの好きなものを肯定するためにわざわざ他を否定する必要はないかと思います

    • @tkntkn5443
      @tkntkn5443 4 роки тому +16

      @@youtuberpid2932 ???特に他の否定はしていないつもりですが…

    • @hatomiyanao
      @hatomiyanao 4 роки тому +7

      @@tkntkn5443 最初の三行で止めておけばよかったということです、きっと

    • @tkntkn5443
      @tkntkn5443 4 роки тому +2

      @@hatomiyanao ああ、なるほど。失礼しました。

    • @user-iw5ek6pj6z
      @user-iw5ek6pj6z 4 роки тому +15

      @@tkntkn5443 否定してないですし貴方は悪くないですよ

  • @mid2007night
    @mid2007night 4 роки тому +10

    下向き押してる人はこの「知らなくていい」所を延々と説明する動画を作ったらいいと思う
    というのもその知らなくてもいい部分が初心者の頃は読んでいて楽しいからだ
    ギターは弾く物だがそういったあたりを「あっちがいいか、こっちがいいか」と逡巡するのもまた楽しく、
    そこもまた趣味であり娯楽なんだろうと思う
    それでひたすらパーツ集めしてしまうのも娯楽なら、パーツ迷路にはまって出てこれなくなるのもまた娯楽
    そういう「無駄」が楽しいのが趣味
    無駄を徹底的に削りきってしまうと、実用だったり仕事だったりになったりして
    趣味としての楽しさは減じてしまうこともある
    仕事ならまだしも、趣味なら「正しく間違った方向」もアリじゃないかと思う

  • @wingboy1965
    @wingboy1965 4 роки тому +37

    ほとんど理解する必要なくて草

  • @tryworks
    @tryworks 5 років тому +14

    もしかして、ハードテイルの意味伝わってないかも

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +5

      初心者にアームの説明とかはやってもあまり意味ないと思います。
      経験上だいたいの方は興味すらない…

  • @Socrate2
    @Socrate2 3 роки тому +8

    ギータの評価じゃなくて製品ページの評価?
    ほとんど何も解説してないじゃん。

  • @user-tu9of6hq4j
    @user-tu9of6hq4j 3 роки тому +5

    ヤマハのパシフィカで7万出すんんならフェンダーの7万のやつ買うかなぁ

  • @northtwest
    @northtwest 4 роки тому +3

    素晴らし解説ですよ
    低評価は意味ありげですね

  • @user-yi5pc6uw4l
    @user-yi5pc6uw4l 5 років тому +4

    611VFMを持っている者なんですが、やはり612と比べると桂馬のような中途半端な音になるんでしょうか?
    他の方のパシフィカの動画見ても、紹介されているのが612の方なので……。
    無知な初心者でスミマセン(´;ω;`)

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +8

      P-90 はフロントだけなのでリアとかだと関係ないですよ。
      あと、中途半端な音という表現が良くなかったかもしれませんが、それが良さなのです。
      優等生はつまらない という方からしたら魅力的な個性なのです。
      例えば、僕のキャラが好きな人がいたとして、それは僕がおかしな人だからでしょう。
      人によっては嫌いだが、人によっては好き、それでいいのです。
      優等生が好き、行儀良い人が好きならばそういう人を支持すればいいのと同じです。

    • @user-yi5pc6uw4l
      @user-yi5pc6uw4l 5 років тому +7

      ということは、リアで弾いたら612と同じ音がでて、フロントで弾けば611VFMの個性が出るってことですね! めっちゃカッコいいですねw
      わざわざ返信ありがとうございます!
      このギターで練習頑張ります!

    • @user-yi5pc6uw4l
      @user-yi5pc6uw4l 4 роки тому +6

      NealJackMe 詳しく教えていただきありがとうございます!確かに海外の人がパシフィカ611VFM弾いてる動画いっぱいありました!
      やっぱり少し値段が違うので細かいところに違いがあるんですね……。
      参考にさせていただきます!(^ ^)

    • @fainalSG
      @fainalSG 4 роки тому +3

      @@user-yi5pc6uw4l
      611は世界的なギタリスト、ビレリ・ラグレーン が使ってます。
      ua-cam.com/video/6ROlGn_dZuo/v-deo.html
      フロントのセイモア・ダンカンのSP90-1の音は、絶品と評価する人も多いですよ。

    • @kousuke0918
      @kousuke0918 4 роки тому +3

      そうびっくりした。俺はジプシージャズのビレリが大好きで昔から聴いてるんだけど、最近ふと動画見たらパシフィカで完全プロの音だしwあと、ダンカンのピックアップは本当に良いよ。それが標準ってすごいわ。

  • @poi908able
    @poi908able 5 років тому +10

    実際ギター工場は、社長からバイトで高校勉強しないで遊び歩いて大学なんて行けないから親の金で専門いって遊び、なんとなく「音楽関係だぜ?」と他人を上から見られるからギター工房にバイトなどで入る。
    そんな集まりで機械でだーっと作っているところ。
    そんな中、yamaha などピアノやバイクまで作っている会社、富士弦、ヤマハ、河合など、ギブソン、フェンダーとタメ張ってる唯一の会社。
    ギターはそもそも10万超えたら40万だろうが50万だろうが音は変わらない。

    • @youtuberpid2932
      @youtuberpid2932  5 років тому +36

      無知の極み

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 5 років тому +6

      昔の?ヤマハは、大手総合楽器メーカーでありながら
      社内徒弟制度的な社風を持っていました。
      また、巨大メーカーながら、営業サイドより製作現場(親方)の「此れをやりたい」が優勢な社風。
      例えばSG-2000や3000、BB-2000や3000などが好例で
      製作現場の(採算性度外視の)あれやこれやのチャレンジ精神満載。
      結局、売れて欲しいけど、売れたら売れるだけ採算性が悪化してしまうジレンマを内包していたようです

    • @_ttml
      @_ttml 5 років тому +14

      日本語やばすぎて何言ってるかわからん

    • @tu3886
      @tu3886 4 роки тому +3

      日本語大丈夫ですか?

    • @kotetsu-nagasone
      @kotetsu-nagasone 4 роки тому +11

      日本語が理解できていなさそうな人に言っても無駄でしょうが、楽器を作っているヤマハとバイクを作っているヤマハ発動機は完全に別会社です。現在、ヤマハが保有するヤマハ発動機の株式は15%にも満たないので、親会社でもありません。