#242

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2024
  • 2025年に原付一種の50ccバイクが無くなって125ccに変わると言う話です。
    そうなると普通車免許のオマケでついてくる原付免許で、現状の125CCの原付二種バイクに乗れる様になる、と思っているあなた、残念ながらそうはならないみたいですよ。
    *デフォルトの解像度が低く抑えられているようです。
     よろしければ設定マークから高解像度を選択してご覧ください。
    《おすすめブログ&動画》
    *DS_Rebel_Loveさん www.youtube.com/watch?v=QCgcM...
    *チャンネル登録お願いします→bit.ly/2XhA9Hd
    ■SNS
    Twitter: / roba3500
    -------------------------------------------------------------------------------
    ■バイク
    Kawasaki Z900RS
    HONDA Monkey125
    ■使用機材
    GoPro
    amzn.to/3tzz0Mx
    amzn.to/3mFIBxt
    GoProアクセサリー
    amzn.to/3O8Z88K
    amzn.to/3mJcUDu
    Insta360 ONE X2 , X
    amzn.to/3mGhbr5
    DJI Osmo Action
    amzn.to/3zwfxjD
    DJI Osmo Actionアクセサリー
    amzn.to/3O7LPW4
    2020 Apple MacBook Pro Intel プロセッサ
    amzn.to/3mLYJNM
    iPhone SE2
    www.apple.com/jp/iphone-se/
    ■主な装備
    ヘルメット
    amzn.to/39kZw5m
    グローブ
    www.kushitani.co.jp/products/...
    ブーツ
    www.dainesejapan.com/product/...
    ジャケット
    shop.hyod-products.com/Form/P...
    パンツ
    www.kushitani.co.jp/products/...
    膝パッド
    amzn.to/3OlNrvo
    ■BGM
    Epidemic Sound
    epidemicsound.jp
    ■編集ソフト
    Final Cut Pro 10.6.1
    www.apple.com/jp/final-cut-pro/
    Wondershare FilmoraX (Mac版)
    amzn.to/3NPCsdY
    #原付 #125CC #高齢者 #モンキ−125
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 80

  • @mikiyakaneko4954
    @mikiyakaneko4954 6 місяців тому +2

    今回も、わかりやすい話をありがとうございました。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは。
      コメントありがとうございます😊

  • @user-kh4dw9tw8z
    @user-kh4dw9tw8z 6 місяців тому +8

    ROBAさんこんばんは😄 今まで50ccしか経験の無い人達が馬力をセーブしたとは言えいきなり重量の違う125ccに切り替えるのは、かなりのリスクを感じてしまい心配になるのは私だけでしょうか? ちなみに私の場合50cc→250cc→400cc→125ccの順で現在も乗り続けています(250ccに乗り始めて半年くらいしてから125ccはずっと乗り続けています) どうなるのか注目しているところです また次回の動画お待ちしております🤗

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +2

      こんにちは!
      私も重くなるのはどうか、と思うところもあります。
      と言うのも50CC原付バイクに乗っている高齢のおばちゃんも見受けられるからです(自分も高齢ですけど😅)。
      若い子の原付よりそっちの方が多くはないですかね〜🧐

  • @daichano2422
    @daichano2422 6 місяців тому +4

    ROBAさん
    今晩は〜🙋
    馬力区分もそのうち法令化されそうですね😂
    とにかく楽しみますよ🏍️💨💪

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      おっしゃる通りですね。
      馬力区分が現状にはあっている様な気がします😁

  • @mash88104227
    @mash88104227 6 місяців тому +2

    新しい免許制度について良く分かりました。ROBAさんはよくご存じですね。今後はやはり電動バイクと言う事になっていくのでしょうね。私はそれまで乗ってられるかは分かりませんが、今のエンジンバイクをできるだけ楽しみたいと思います。孫にこんなバイクに乗ってたよって話ができればいいなって思います。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      いえいえこの動画を作るまでは、原付免許で原付二種バイクが乗れると勘違いしておりました😅
      電動バイクに早く乗ってみたいです。
      カワサキの125CCの電動バイクが出たみたいなので楽しみです😁
      125CC程度とのことなので私でも乗れそうです。
      また新しい目標ができました、、喜ばしいです😊✌️

  • @matsumatsu8731
    @matsumatsu8731 6 місяців тому +3

    お疲れ様です😊
    私も一部勘違いをしていました💦
    まっ、同じく私にも関係のない免許制度です😊
    寒い日が続きますが体に気をつけて🏍ライフを✨

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは!
      私も勘違いしておりました。
      詳しく調べたわけではなかったせいもありますけど、ご同様に関係のない範囲だったものですから😅
      ありがとうございます、、健康と安全に留意します😁

  • @shakuhachi_cover_007
    @shakuhachi_cover_007 6 місяців тому +4

    デチューンされるんですね 勉強になります
    わたしは、カワサキが出す 125 ㏄ の電動バイクが気になってます
    なんでも、トルクが 400 ㏄ と同等 とのこと 車格もでかく
    全国的に補助金制度が確立すれば、いいのだけど😊

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      どうやらそうなるみたいです。
      どこまで決定したのかどうかわかりませんけど(知りませんけど)😅
      電動バイクも出てきましたね。
      私もレンタルで一度乗ってみたいです。
      そこのところは楽しみにしているんですよ😁✌️

  • @user-oi8fp2qi5b
    @user-oi8fp2qi5b 6 місяців тому +2

    ROBA様こんばんは!新しい原付免許制度、ちゃんと理解してなかったので勉強になりました。結局は、これまでの50CC程度のパワーしかない125CCが新たに開発、販売されるということですかね。排ガス規制をクリヤーできれば良いのでしょうからなるほどって感じですね。本来の小型2輪免許を持っている人と一緒になっても困るでしょうからまあ妥当なところでしょう。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      そうなんです、私もこの動画作成で理解しました。
      てっきり原付免許で125CCの原付二種バイクが乗れる様になるのかと思ってました😅
      免許制度も人それぞれだしその区分は難しいところがありますね。
      制度を作る方もいろいろ批判があるでしょうから大変だとは思います😁

  • @user-fv3px7pe7i
    @user-fv3px7pe7i 6 місяців тому +3

    色々なUA-camrさんの動画でちょこちょこ情報は入ってきていましたが、色んな理由や馬力制限をつけたとしても、今話題の電動キックボードや自転車の反則金適用も含めて、教育面が課題ですよね🤔
    警視庁も積極的でないのは🧐

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      電動化で制度の対応が遅れていますね。
      電動キックボードや電動自転車など早急に法令化の必要はありそうです。
      おっしゃる通りやはり免許制度に取り入れて教育面も改善が必要だと思います😊

  • @tarouhokuto
    @tarouhokuto 5 місяців тому +2

    今はアドレスV125に乗ってますが、乾燥重量で100キロ以下です。このサイズのバイクを出力規制して乗れるようにすると思っていたら
    PCXやCBR125まで作るみたいですね。
    キックボードも免許なしで乗れるようにしたり、本当に何考えているんでしょうね。
    8トン限定中型免許も持ってますが、道路交通法変えて、今はもうなくなりました。
    原付免許も廃止でいいと思います。
    30キロで国道は走られると車だって危い思いするし、PCXなんてCB400より大きいのでは?と思うバイクにちんたら走られたと思うとうんざりします。
    年金をいらない人がルール決め  こんな川柳が何年か前に入賞してましたが、原付を乗らない人がルール決めてるんでしょうね(呆)

    • @ROBA3
      @ROBA3  5 місяців тому

      おはようございます。
      そうなんですか、確かに原付でチョロチョロ走っておいでの高齢者もおいでになりますね。
      そういう私も高齢者ですけど、市街地では比較的かっ飛ばしています。
      と言っても車の流れに乗る程度⁉️ですけど😅
      年金をいらない人がルール決め、、確かにそうですね。
      現場を知らない人たちがルールを決めるケースは免許以外にも多々ありそうです。
      まあ最大公約数的に机上で判断するのでなかなか難しい決断だとは思いますけど😁

    • @masakuma2003
      @masakuma2003 4 місяці тому

      車の8トンなくなったというところが良くわからないのですが、
      今も8トン限定から中型への変更は限定解除試験が必要だと思いますが

  • @fzgt5567
    @fzgt5567 6 місяців тому +1

    おはようございます。
    メーカーは技術的には排気ガス規制をクリアーできるようですが、費用の掛かる触媒等でコストが上がり現実的でない価格になりそうです。
    3年単身赴任していた長崎市内では、男女問わず125がほとんどであまり50を見ませんでした。
    APの入り口が急坂だったので、モンキ-125で何度もエンストしてました。(かなり、勢いがないと・・・・)
    免許規制が残り30㌔で走る危険が残りそうですね。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      そうなんですか、触媒にコストがかかるんですね。
      安いのが原付バイクのメリットの一つですが、そうなるとちょっと怪しくなりますね😅
      モンキ−125でもエンストする長崎の坂ですか、、。
      阿蘇の峠も結構な坂ですけど、エンストは経験ないですね。
      長崎のAP入口をモンキ−125で走った経験がないのでなんとも言えませんけど、相当急な坂なんでしょうね😅

  • @absorbealfa
    @absorbealfa 5 місяців тому +1

    ROBA様、お疲れ様です。
    結局、個人的に四輪免許で乗っても良し悪しでしょうね。自動二輪を普通に取ったほうがいいかも。数年、大型取っても維持費を考えてノーマルのセローで落ち着いています。ガソリン車を楽しみます。

  • @mae_jun
    @mae_jun 6 місяців тому +2

    免許制度は色々と議論がありますけど、最初15歳で自動車学校に行ったことは今でも思い出されます😅 確か、満16歳になってから検定を受けたような記憶がありますね😉
    あと4年前にまさかまた通うとは、若い頃の私は思わなかったはず🤭 その時、大型自動二輪免許を取りました🤗

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      私の高校生の頃のバイク免許は、外周を2回まわればOKだった、とクラスメイトが言ってました。
      真意は不明ですけど、簡単だったのは確かだった様です。
      親の反対で取りにいけなかったんですけどね😅

  • @minatoichirou
    @minatoichirou 6 місяців тому +1

    125ccは車格が大きくシート高も高いので小柄な人や女性、高齢者は慣れないと大変だと思います。
    因みに、新原付のテストをしたニュースを見ましたが、登坂性能に不安のある車種も見受けられたようです。
    素人考えなんですが、現在の原付の車体のままで、ボアアップして125cc程度にはできないものですかね〜?
    まぁ、できないからやらないんでしょうけど・・・。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      おはようございます。
      そうですか、新原付のテストをしたニュースが放送されたんですか・・見たかったです😅
      メーカーとしては今の125CCエンジンの生産の中で対応したいと思っているのではないでしょうか。
      排気ガス規制とコストの課題をクリアしないといけないからですね🤔

  • @user-lo3je7rv4o
    @user-lo3je7rv4o 6 місяців тому +1

    新しくエンジンを開発するよりは良いのでしょうね
    125ccの世界が広がれば良いなと思います。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      現状では50ccと125ccではちょっとその差は大きいですね。
      モンキー50も以前所有していましたが125とは別物でしたね😊

  • @user-lf6js4jx8t
    @user-lf6js4jx8t 6 місяців тому +3

    ROBAさん、こんばんは。
    原付50㏄バイク色々話題になっていますね。
    最近の話しは現実に近づきつつありますが、まだまだ未決定部分も多くどうなるかは微妙な気がします。
    大きな原因は、排ガス規制ということになっていますが、それ以上にメーカーの視線は国外に移り「日本だけのガラパゴス50㏄」のバイクに気が失せてしまったが本音でしょう。
    じゃかじゃか売れるインド、タイを始めとした東南アジアの方が稼げ儲けますから。
    悲しい話ですが、グローバルで商売している会社は当然でしょうね。
    国産メーカーが日本を無視して海外だけ展開というのは悲しいですが、利益至上の株式会社では
    当然なのでしょうね。株主もうるさいですから。
    こうしたことがバイクだけでなく日本独自のガラパゴス製品はなくなり全て国際基準の商品で埋まりそうです。
    地球は狭くなりましたからどんどん変わっていくでしょうね。
    乗り遅れることなく必死についていきましょう(^_-)-☆

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは。
      バイクの需要が国内だけでは満たされず海外を視野に入れるのは、仰る通り必然でしょうね。
      バイクだけではなく車についてもそうですけど、排ガス規制と言いますか電動化は日本の車潰しとも一部では言われてますね。
      電気自動車の廃棄の問題などCO2削減に反するような内容であっても、構わずに進めていくのは、本意が違うからかもです。
      相手の庭先で商売をするのが日本ですから、ある程度の反発は仕方ないかもですね。
      日本は高齢化社会になってきてGDPもますます下がってきて住みにくい環境になるかもです。
      まあバイクや世間がどの様に変わってきても、私は乗れる間は乗り続けるつもりです😁
      お互いに頑張りましょう✌️

  • @user-sf7bh8mu5v
    @user-sf7bh8mu5v 5 місяців тому +1

    元々4馬力ぐらいの50ccバイクを60ccぐらいにボアアップして(もしくはしたことにして)、黄色ナンバーの交付を受け、自動二輪免許が必要になるのと引き換えに、30km/hの速度規制と2段階右折の規制を受けないようにしているバイクがあります。
    こうしたバイクの最高出力は、せいぜい5馬力ぐらいというより、そもそも最高出力が不明なわけですが、逆にこうしたバイクは2025年以降、原付免許や普通免許で乗れるようになる反面、30km/hの速度規制や2段階右折の規制が適用されるようになってしまうのでしょうか?

    • @ROBA3
      @ROBA3  5 місяців тому

      おはようございます。
      黄色ナンバーになったと同時に原付免許では乗れないと思いますね。
      よくは分かりませんが、原付二種に分類されると思うんですけど・・。
      現状の黄色ナンバーは原付二種に分類されるので速度規制や2段階右折はないですよね。
      多分同じだと思います。

  • @pochi_the_unknown_being
    @pochi_the_unknown_being 6 місяців тому +1

    原付は125cc、小型2輪?を150ccにするのが一番分かりやすいような気がしますが…
    間違って原付のつもりでモンキーやダックスを買う人がでちゃうかも。
    まだまだ煮詰める必要がありそうですね。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      排気ガス規制が待ったなしなので何らかの対応が必要なんでしょうね。
      メーカーとしては早く決めて欲しいところでしょうけど、最終的にどうなるものやらですね😁

  • @user-bs7ze1kh1m
    @user-bs7ze1kh1m 4 місяці тому +1

    と言うことは原2と、何ちゃって原2の2種類が混在することになるのですね!!

    • @ROBA3
      @ROBA3  4 місяці тому

      こんにちは。
      そうですね、、そうなりますね。
      しかしナンバーカラーは今まで通りとのことなので、現状と変わらない様子になるのではと思います。
      原付は相変わらず道の端をトコトコ走る。
      今までとパワーが一緒なので実質的には変わらないのかな、と思います。

  • @user-se6lw4nu7h
    @user-se6lw4nu7h 6 місяців тому +2

    今晩は、ロバさんお疲れ様です!このお話しはそのデチューンする方法が私は気になるところです。あまり容易なやり方だと… 
    まぁ4輪の免許におまけで原付の免許を与えるのもどうかな?と以前より気になっていました。後、電動キックボードの件も同じく危惧しております。┐('~`;)┌

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      デチューンの方法はコンピュータ制御でしょうか🧐
      ローカルな話ですけど、以前素人の車のECUの書き換えで、馬力をアップさせるのが問題になりました。
      多分この125CCも同様にメーカーによるECUの書き換えでの対応がメインじゃないかと想像しています(真意は不明です)。

  • @kunitoshinonaka9061
    @kunitoshinonaka9061 6 місяців тому +1

    そのように聞いています。50ccからのCo2排出量でもやっぱり環境負荷があるんですかね。
    世界では戦争による無駄な資源の浪費で大量の環境負荷があっていますけどね。
    そういうことで私の免許はバイクは何でも乗れるやつですw今は乗ってないですけどw

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは!
      環境負荷といえばバイクや車以外にもたくさんありそうですね。
      戦争もそうですし工場の排気もまだまだ解決していない国がありそうですし・・😅

  • @taka1790
    @taka1790 4 місяці тому +1

    二段階右折もしなくちゃいけないし最高速度30km/hですので勘違いしてる人達はいいカモ状態なので取り締まり放題です。自分はこれを機に普通二輪を取りに行ってます

    • @ROBA3
      @ROBA3  4 місяці тому

      こんにちは。
      それがいいと思います、普通二輪免許を持っていれば、大方困ることはないですしね😁👍

  • @user-mv4qg8fc2j
    @user-mv4qg8fc2j 6 місяців тому +1

    ROBAさん、お久しぶりです。本当に日本の警察はやることが後手でバイク屋さんは大変らしいですよ😅一応ナンバーはデチューンした原付免許で乗れるのは白で原付二種はピンクだそうです。でもバイク屋さんも゙言ってたけど見た目は同じでパワーがないなら、いじれる奴は絶対馬力上げますよ。そういう違反者が増えるのは確実ですね~😅絶対混乱すると思いますよ。話変わりますが数日前ロバさんとすれ違ったかもです。オレンジのジャンパー着てた人と瀬の本付近ですれ違ったのであれ〜と思いました。僕は大観峰に行く途中でした😊またの動画楽しみにしてます😊😊

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      最近のバイクは車もそうですけどECUの変更で馬力など変えられますもんね。
      車のグレードもフラグを変えるだけで馬力が変わると言う有名(限られた範囲では)だったです😅
      瀬の本ですれ違いましたか!!
      土曜日ではなかったですか。
      私はモンキ−125でしたけど、寒かったですけど天気が良くてよかったです😁
      すれ違いだとお話はできませんね〜😅
      瀬の本などでお目にかかれる機会がありましたら声をかけて下さい、、その時はよろしくお願いします😊✌️

  • @user-ct9vi8lg3z
    @user-ct9vi8lg3z 6 місяців тому +2

    免許制度は変わらずに、原付の定義が変わるだけだと思うのですが。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは!
      どうもそうなりそうですね。

  • @user-ng3um8ln6u
    @user-ng3um8ln6u 6 місяців тому +1

    グローバル?そんなの気にしない😃50cc頑張れ❗

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは!
      激励のコメントですね😁👍

    • @user-ng3um8ln6u
      @user-ng3um8ln6u 5 місяців тому +1

      @@ROBA3 全国のライダー、頑張れ❗ROBA3尊敬します😃私は今、61歳ですけど見習いたいです😃

    • @ROBA3
      @ROBA3  5 місяців тому

      😊😊😊

  • @meecom6821
    @meecom6821 6 місяців тому +2

    これ、勘違いして原付や自動車免許しか持ってない人が原二を運転して捕まったら最悪ですねー。
    (無免許運転なので違反点数25点で一発取り消しになるので自動車免許が吹っ飛びます(笑))
    話は変わりますが、この手の動画ですぐに「免許制度を変えるべき」って発言を見るけども、
    基本的に免許制度は権力者が制限をかける仕組みである以上、締め付けられる事はあっても緩和はありえないので、
    制度が変わる=一般民衆には不都合が増える事になるはずです。
    例えば海外参考に排気量ではなく出力区分にした場合、
    カスタム等での出力区分の違反を防ぐというお題目で125cc以上のバイクは全て車検が必要になる等・・・
    減税がすくに実現しない様に、免許制度も自分達の都合の良い仕組みになるはずがないのを理解すれば、
    安易に制度変えろとは言えないと思うんですよねー。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは!
      コメントありがとうございます😊
      そうですね、、確かにそうそう自分に都合よく制度が変わるとは思えないですね。
      しかし免許制度もアメリカの圧力があったとは言え、大型免許がとりやすくなりましたね。
      たまには良いこともあるようです。
      それと世界を見渡すと日本はうまく行ってる方だと思いますね。
      政治家は相変わらずですが、独裁的な流れにならないのは大変良いことだと思います。
      もう少し野党が頑張ってくれればよりいいんですけど・・、やっぱり日本人は今がうまく行ってる方だと思っているから、政治家がズルしてもあんまり騒がないんでしょうね🤔

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 6 місяців тому +1

    👍👍👍

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      😁😁😁

    • @Tachi-te210
      @Tachi-te210 6 місяців тому +1

      @@ROBA3
      😊😊😊

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 6 місяців тому +1

    恐らく、原付使用のバイクのリミッター外す輩が現れるでしょうね。
    50cc以下は全部電動でいいんじゃないかなって個人的には思います。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんばんは。
      そうですね、、どのような仕組みで馬力を落とすかですけど、ECUの書き換えだとすぐに破られそうですね😅

    • @kawasaki8295
      @kawasaki8295 5 місяців тому

      @@ROBA3
      ECUの書き換えは簡単ではないと思いますよ
      個体差があるのでDJでセッティングしないと
      調子悪くなりますよ…。

  • @user-et6cn6fu2j
    @user-et6cn6fu2j 6 місяців тому +3

    125と行ってもパワーはダウンしてるし、同じ排気量で2種類のナンバー、
    スッキリしない話です

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは。
      そうなんですよね、すっきりしない話ですね。
      いっそのこと免許証の区分を馬力に変えたらどうでしょうか。
      まあ影響は大きそうですけど😅💦

  • @eiji7373
    @eiji7373 6 місяців тому +1

    馬力の規制で乗れないと思います。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんにちは。
      コメントありがとうございます😊

  • @user-zo5wi7ui7n
    @user-zo5wi7ui7n 6 місяців тому +2

    個人的にはもう原付免許制度は猶予期間を設定していずれかは廃止し、小型限定普通二輪免許からにすれば良いのではと思っています。
    教習所で大型二輪免許取得が出来なかった時代に免許試験場で大型二輪を取得した還暦を過ぎた頭の硬いおっさんの意見なので、何卒ご容赦下さいませ。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      そうですね〜、結局免許を取りに行くのは一緒ですからね。
      制度はなかなか影響が大きいので変更は難しいかもですけど、考えてもいいかもとは思いますね😊

  • @user-zj6xg6nb6d
    @user-zj6xg6nb6d 6 місяців тому +1

    限定解除を持ってる私、高みの見物( ´△`)

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      😁😁😁!

  • @user-el3iv7ck6p
    @user-el3iv7ck6p 4 місяці тому +1

    免許制度はなんにも変わらんよー(笑)変えるなら小型限定の乗れる範囲を250まで、中型を650までとかにしないとね!なんにも免許取ってない人が小型乗れるなんて不公平すぎるよ(笑)まあ二輪に乗りたいなら二輪免許取ればいいだけの話なんだけどね(笑)

    • @ROBA3
      @ROBA3  4 місяці тому

      😁👍

  • @user-vz7sn2fy7u
    @user-vz7sn2fy7u 5 місяців тому +1

    「普通免許で現在の125CCバイク乗れるんや」ときちんと記事を読まない勘違い無免許運転野郎共が増えることが懸念されます!
    無免許運転は点数25点の一発免許取り消し&刑事罰です。
    国はきちんとアナウンスするのか心配ではあります!

    • @ROBA3
      @ROBA3  5 місяців тому

      こんばんは。
      色々啓蒙活動はすると思いますけど、今までもそう公に話があったようには思わないですね。
      いつの間にか、、と言った感じで、その対象となる人が注意するんでしょうね。

  • @user-pv7xv1ys6t
    @user-pv7xv1ys6t 6 місяців тому +1

    なんで、いちいちヨーロッパの言う事聞かんにゃならんのか。

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому

      こんばんは。
      ですよね〜〜!
      でも商売なので仕方ないんだと思いますよ。
      バイク売れないと困ってしまいます😅

  • @user-ud9zl9ih5o
    @user-ud9zl9ih5o 6 місяців тому +2

    25年に原付バイクが生産中止になり現在!原付、普通免許を持ってる人は125ccまで乗れるは知っでましたが馬力の制限が有るとは知りませんでした😅
    1つ勉強になりました!有り難う御座います😊

    • @ROBA3
      @ROBA3  6 місяців тому +1

      こんにちは!
      私もこの動画を作るきっかけが誤解していた事だったんですよ😅
      50ccが125ccになる、と言うところだけ見てそう思ってしまった次第です💦

    • @kawasaki8295
      @kawasaki8295 5 місяців тому

      聞いた話しでは、馬力規制の原付免許で乗れる新型125ccモデルは
      スクーターのタイプしか販売しないと聞きましたが…。
      40万円のお金払って30kmしか出せない125買う人いるの?
      簡単にパワーアップは出来ないだろうけど
      ECUの書き換え〜pkdでesの流れかな?
      小型自動二輪の免許を取得した方が安いわ w