Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
東本先生いつも拝聴しております✨今、練習しているアーティストさんが息混りの声質をされているのでとても勉強になり毎日動画を観ながら練習しています。東本先生の解説がわかりやすく、少しずつ自分の歌に変化が出てきた気がしています。これからも勉強させて頂きます✨
東本先生、ちょうど、民謡っぽい歌い回しにチャレンジしたり、ロングトーンで悪戦苦闘したりしながら、声門のコントロールの難しさを感じていたところなので、興味深く拝見しました😃毎日5分間やってみます♪私の「ふれるたび」をエンディングでご紹介下さったことも、ありがとうございます✨🙏✨歌の練習と動画の撮影でとても充実した夏を、愛おしく振り返りました☺️
声門コントロールでボリュームのコントロールもできるんですね!フレーズ終わりをもう少し綺麗にフェードアウトできたらなと思うことがよくあったので、この動画で練習しておいて次にそういう場面があったら声門を意識してコントロールしてみたいと思いました!動画ありがとうございました!
またまたモチベーションが上がる動画をありがとうございます!とても難しい!!朝の立上げ発生練習と共にこちらも取り入れます。
中々上手く行かないですが日々レッスンして行くのみ。出来るまで遣って行きます。
04:42
4:44
4:43
瞬時に切り替える時にチェスト→ウィスパーはできるんですが、その後のウィスパー→チェストで喉締めになってしまいます。感覚的にはウィスパーの時点でポジションがズレて、そのまま修正できない感じです。練習を繰り返していけば、切り替えがうまくできるようになりますか?それともそもそもウィスパーのポジションが悪いんでしょうか?P.S.半年間、毎日のボイトレやって声質が変わりました、今でも続けてやってます。ありがとうございます。
😊
全く同じです、、
東本先生
いつも拝聴しております✨
今、練習しているアーティストさんが息混りの声質をされているのでとても勉強になり毎日動画を観ながら練習しています。東本先生の解説がわかりやすく、少しずつ自分の歌に変化が出てきた気がしています。これからも勉強させて頂きます✨
東本先生、
ちょうど、民謡っぽい歌い回しにチャレンジしたり、ロングトーンで悪戦苦闘したりしながら、声門のコントロールの難しさを感じていたところなので、興味深く拝見しました😃
毎日5分間やってみます♪
私の「ふれるたび」をエンディングでご紹介下さったことも、ありがとうございます✨🙏✨
歌の練習と動画の撮影でとても充実した夏を、愛おしく振り返りました☺️
声門コントロールでボリュームのコントロールもできるんですね!
フレーズ終わりをもう少し綺麗にフェードアウトできたらなと思うことがよくあったので、
この動画で練習しておいて次にそういう場面があったら声門を意識してコントロールしてみたいと思いました!
動画ありがとうございました!
またまたモチベーションが上がる動画をありがとうございます!
とても難しい!!
朝の立上げ発生練習と共にこちらも取り入れます。
中々上手く行かないですが日々レッスンして行くのみ。出来るまで遣って行きます。
04:42
4:44
4:43
瞬時に切り替える時にチェスト→ウィスパーはできるんですが、その後のウィスパー→チェストで喉締めになってしまいます。感覚的にはウィスパーの時点でポジションがズレて、そのまま修正できない感じです。
練習を繰り返していけば、切り替えがうまくできるようになりますか?それともそもそもウィスパーのポジションが悪いんでしょうか?
P.S.半年間、毎日のボイトレやって声質が変わりました、今でも続けてやってます。ありがとうございます。
😊
全く同じです、、