#655

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 чер 2024
  • 寺田部チャンネルではWindowsに関連した情報を継続して皆さんにお知らせしています。
    ご興味のある方はチャンネル登録を是非よろしくお願いします。
    / @teradaclub
    ※この動画では2024年05月21日現在の情報を基にしていますのでご了承ください。
    Microsoftが策定したCopilot+PCの要件は非常に高く現状ほとんどのパソコンがクリアできません。
    そして2024年6月18日に発売されるのは全てモバイルノートパソコンです。
    遥かに高性能なデスクトップパソコンは認定されていません。
    個人的には腑に落ちないところもあるので色々と調べてみたところ、興味深い事が分かったので皆さんとシェアします。
    今回の動画ではMicrosoftがCopilot+PCに掛けた真の目的とその背景について分かりやすく解説しています。
    また、Copilot+PCを無条件に礼賛する最近のテック系メディアに対するアンチテーゼでもあります。
    ご興味のある方は是非ご覧ください。
    ※この動画で述べている内容はあくまでも個人的見解です。各社の公式見解に基づくものではない事をご了承ください。
    #654 Copilot+PCにQualcomm Snapdragon X シリーズが選ばれた理由は生成AIプラットフォーマーの熾烈な競争が背景です
    • #654 Copilot+PCにQualc...
    =================================================================================================
    00:00 Copilot+PCを策定したMicrosoftの目的を解説します
    00:14 Copilot+PCはモバイルノートパソコンです
    01:18 デスクトップパソコンはCopilot+PCになれません
    02:20 Copilot+PCはMicrosoft版のIntel evoプラットフォームです
    03:44 「AI PC」 の定義について解説します
    05:43 マーケティングの視点からCopilot+PCを評価します
    09:27 技術的視点からCopilot+PCを考えてみます
    10:35 NPUにもGPUと同じようにドライバーが必要です
    11:12 AIアプリの実行で DirectX に相当するのが DirectML
    12:47 AIアプリの開発がしやすい
    13:11 Windows Copilot Runtimeについて
    16:39 Microsoftの発表はかなり省略されていました
    17:41 GPUは桁違いの100TOPS以上を発揮します
    18:59 テクノロジーの世界はむずかしい
    19:38 Copilot+PCを「欲しい」と思ったか?
    20:08 今回のまとめです
    =================================================================================================
    「パソコンをちょっと便利にする」シリーズ
    • 「パソコンをちょっと便利にする」シリーズ

КОМЕНТАРІ • 25

  • @a.takeda4181
    @a.takeda4181 21 день тому +2

    お声とお話しの仕方がとても聞きやすく、聞いていて心地よいです。😍 内容もとてもわかりやすく理解できました。ありがとうございます。

    • @teradaclub
      @teradaclub  20 днів тому

      お褒めのお言葉を頂き恐縮しています。
      また、内容についてもご理解いただけたとのことで大変うれしく思います。
      今後も継続してこの様な動画を投稿していくので応援いただけると幸いです。
      よろしくお願いいたします。

  • @user-zu4lw3ib6o
    @user-zu4lw3ib6o 23 дні тому +3

    ビジネス的な視点、技術的な視点、両輪そろってかつ納得感もある解説者の方は珍しく(と言いますか、初めて見かけました)、たまたま流れてきた動画なのですが、感動してしまいました。応援します。

    • @teradaclub
      @teradaclub  23 дні тому

      最大級のお言葉を頂き光栄です。

  • @rodorigodetoria
    @rodorigodetoria 24 дні тому +3

    鋭い分析。納得です。

    • @teradaclub
      @teradaclub  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけると動画を投稿した甲斐があります。
      今後もよろしくお願いいたします。

  • @user-bq5gi5cb1p
    @user-bq5gi5cb1p 17 днів тому +2

    素晴らしい解説ありがとうございます❣️ つまりMicrosoftはAiの名目でPCの買い替えを強行したいのですね〜‼️ 納得です❗️

    • @teradaclub
      @teradaclub  16 днів тому +1

      ご感想頂き嬉しく思います。
      極論としてはPCの買い替え促進(Windows11への移行)が狙いだと個人的には考えています。
      少々過激な意見でしたが・・・

  • @user-sc3rx6ks5i
    @user-sc3rx6ks5i 17 днів тому +1

    こんにちは、初めてコメント致します。
    動画を拝見して、質問させてください。
    公式が出していた、ゲームをしながらAIと会話するということなどをやりたいのですが、copilot+PCをわざわざ買わなくても、GPUが積んであるゲーミングノートパソコンを持っていて、それに会話式のAIをインストールすれば、あの公式でやっていたことと同じことができるのでしょうか?
    それともNPUが組み込まれていないと同じことをすることは不可能なのでしょうか?
    GPUのが圧倒的な処理能力を持っていることはわかったのですが、AI特化ではなく映像処理特化のGPUで同じことが可能なのか知りたかったです。
    またできるのであればどのようなaiソフトをインストールすれば同じようなことが行えるようになるのでしょうか?
    Windows Copilot Runtimeを組み込めるのかどうかもわかりません
    長々と失礼しました。

    • @teradaclub
      @teradaclub  17 днів тому +2

      コメントありがとうございます。
      一応NvidiaからProject G-Assist があります。
      完全に同じ機能ではないと思いますがGeForce RTX を搭載していることでCopilot+ PCの様にAIによるアシストを受けられるようです。

  • @StarGlider3
    @StarGlider3 17 днів тому +1

    動画興味深く拝見させていただきました
    一言:それにつけても金(売上)の欲しさよ
    三言:いま(年末まで)だけ、金だけ、自分だけ
    生々しいお話を聞けてすごくよかったです
    Copilot+機能を、GPUからも使えるようにするのは、いつのタイミングになるでしょうか?

    • @teradaclub
      @teradaclub  16 днів тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      こんな意見もあっても良いと思い投稿しました。
      ご質問についてですが、来週くらいには「Copilot+PC」そのものについて考えた動画を公開予定です。
      お待ちいただけると幸いです。

    • @StarGlider3
      @StarGlider3 16 днів тому +1

      @@teradaclub 様
      返信ありがとうございます
      分析動画期待しています
      OSを売る立場からは、使えるマシンが増えたほうが方がいいですが、アプリを開発する立場からは、対象マシンにスペックの差がありすぎると、使い心地の差や動作確認がたいへんですよね
      マイクロソフトはその両方なわけで・・
      RTの二の舞にならなければいいと思うのと、それがユーザーにとってのメリットでもあるわけですが、Windowsという入り口で、京都の長屋みたいに、奥行きを広げすぎた気がしないでもありません

  • @kenyuuu
    @kenyuuu 25 днів тому

    他の方に比べて詳しい考察があり、とても楽しかったです。マーケティング戦略については同感です。GPUがCopilot PCの新機能を使えないようにするのは営利上しょうがないと思いますが、AIの普及という点では残念です。Snapdragon XがApple Silicon並みに高性能で低消費電力の実力があり、ゲームもほとんど問題なくできるのであれば、期待しています。また、気になりませんが、ピントがマイクや手に合っています。

    • @teradaclub
      @teradaclub  25 днів тому

      @kenyuuu  前回に引き続きコメントしていただきありがとうございます。
      また、楽しんでいただけたとのお言葉も嬉しく思います。
      私もCopilot+PCやクアルコムXシリーズを否定しているわけでは無く期待しているのが正直なところです。
      ただ、現状考えられる問題点を提示してみたかったのがこの趣旨になります。
      その点、ご理解を頂けているようなので有難く思います。
      ご指摘のピントについては使用しているカメラ(SONY α7C)の設定を怠っているのが正直なところです。
      申し訳ありませんでした。

    • @StarGlider3
      @StarGlider3 17 днів тому +1

      総裁選挙のとき、高市さんが、メタバースやAIが普及したら、サーバの電力消費が大変なことになる(から、いまのうちから原発を動かせ)とおっしゃっていました
      そういう観点からは、省電力のスタンドアロンでAIが使えるのは意味があると思います
      スタンドアロンで使うことで、質問内容を学習に使われず、機密保持をしやすいというのはどうなんでしょうか?
      完全にネットから隔絶した環境で使うならともかく、Windows updateとかは必要ですよね

    • @teradaclub
      @teradaclub  16 днів тому

      コメントありがとうございます。
      その場合はWindows等の普及されたOSではなく独自のOSを使用することになると思います。
      もちろんAIも独自モデルとなると思います。

  • @user-cu3jm1xi8i
    @user-cu3jm1xi8i 12 днів тому +1

    色々スッキリした

    • @teradaclub
      @teradaclub  12 днів тому

      コメントありがとうございます。
      お役に立ったのでしたらこんなに嬉しいことはありません。
      今後も独自視点での見解を発信していくのでよろしくお願いします。