【Intel最後のCPU?】第14世代Core i9を徹底検証!電力&発熱ヤバイ(地獄)【Core i9-14900K】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2023
  • 2023年10月17日に発売されたCore i9 14900K
    どうしても欲しかったので購入しました!
    発熱がやばいです。地獄でーす。
    購入先(PR)
    amzn.to/45Ea2vp
    #自作PC
    ==========
    ※アマゾンのリンクはアマゾンアソシエイトリンク(広告)を使用しています
    ==お問い合わせ==
    以下のメールフォームからお願いします。
    netank.net/
    ==ヨシダグッズ==
    吉田グッズ販売
    www.amazon.co.jp/s?me=A2CB0GI...
    LINEスタンプ・着せ替え
    store.line.me/stickershop/pro...
    store.line.me/themeshop/autho...
    ==吉田の絵==
    イラストは「あかね大佐」氏が書いてます。
    / @akanetaisa
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 746

  • @user-ee6zd6tn2h
    @user-ee6zd6tn2h 8 місяців тому +286

    ありがとうございます!

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  8 місяців тому +121

      ありがとうございまーすうううううう

    • @user-mu1td4fg7v
      @user-mu1td4fg7v 8 місяців тому

      単純な疑問ですが、1万円みたいなキリのいい数字ではなく中途半端な数字なのはGoogleマージンを考慮してのことですか?

    • @taigaoryakisoba
      @taigaoryakisoba 8 місяців тому +74

      お金がもったいねえ

    • @user-ps3ss6dq2u
      @user-ps3ss6dq2u 8 місяців тому +26

      ​@@taigaoryakisoba
      コレって、マジで7千5百円もスパチャしたのですか?

    • @taigaoryakisoba
      @taigaoryakisoba 8 місяців тому +20

      @@user-ps3ss6dq2u そうっすね

  • @user-iw3di4tl4w
    @user-iw3di4tl4w 8 місяців тому +26

    編集お疲れ様です!!
    動画待ってました!!

  • @tyakure
    @tyakure 8 місяців тому +240

    いつもの吉田さんが戻て来たような動画でよかった。新自作PC楽しみにしていますよ。

  • @user-jz9de5zc9f
    @user-jz9de5zc9f 8 місяців тому +17

    面倒な吹き替え収録してくれてるの感謝🙌

  • @user-bj8fs4zj2y
    @user-bj8fs4zj2y 8 місяців тому +83

    パンツだ。初心者でもわかり易い内容を吉田さんがやってくれたので最高だった

  • @kasuteragumi
    @kasuteragumi 8 місяців тому +36

    14世代意外と違いがあったんですね
    動画応援してます!

  • @yuuk_26_yt_0
    @yuuk_26_yt_0 8 місяців тому +45

    別のチャンネルで14世代のレビューがありましたが、そのチャンネルよりも圧倒的に参考になりました

  • @mattyatarou001
    @mattyatarou001 8 місяців тому +91

    吉田さんが14世代corei9を紹介するの待ってました!!
    新CPUが出るたびに欲しくなるが、値段を見て諦める

  • @kk-xn9rm
    @kk-xn9rm 8 місяців тому +8

    組み立て動画出るの嬉しいな
    しばらく見てないから、楽しみ

  • @user-tg2pf8ms9y
    @user-tg2pf8ms9y 8 місяців тому +2

    面白いです、喋り方も聞き取れやすいし、説明もうまいし。適当なところもいい。

  • @hkouzi6580
    @hkouzi6580 8 місяців тому +5

    面白かったです。動画編集お疲れ様です。

  • @user-yw1th1if7k
    @user-yw1th1if7k 8 місяців тому +4

    cpu紹介シリーズ待ってました!

  • @user-lt8fj1vb9x
    @user-lt8fj1vb9x 8 місяців тому +35

    またロマン重視のPC見れるのは楽しみだな

  • @M59RR
    @M59RR 8 місяців тому +15

    吉田信者なんで常に全力応援❤

  • @EA-Sovietmarch-block-mart
    @EA-Sovietmarch-block-mart 8 місяців тому +911

    この世界はもう「第14世代」に突入したのか...(第9世代で脳が止まった奴)

    • @rftr
      @rftr 8 місяців тому +58

      充分充分

    • @kawasumi5648
      @kawasumi5648 8 місяців тому +60

      Sandyおじさん:|ω・`)ノ ヤァ

    • @kekkyoki_nyanko
      @kekkyoki_nyanko 8 місяців тому +17

      ナカーマ

    • @sigure-sx4ci
      @sigure-sx4ci 8 місяців тому +45

      4770民通る

    • @user-th6nx4xr7q
      @user-th6nx4xr7q 8 місяців тому +21

      自分もcoffeeおじさんです

  • @No-807ゼラオラ
    @No-807ゼラオラ 8 місяців тому +13

    吉田さんの動画って謎に中毒性あるんだよねw

  • @user-mb7ye3uu1g
    @user-mb7ye3uu1g 8 місяців тому +24

    破産寸前まで自分を追い込む
    ストイックさ。吉田さんかっけー!ロマンPC楽しみに待たせていただきます。

  • @arkouji346
    @arkouji346 8 місяців тому +62

    まだこれでこのCPUの真価を発揮していないとは……フルバージョンも期待してます。

  • @Haswell_mania.
    @Haswell_mania. 8 місяців тому +115

    もうintelがTDPを強化し始めた

    • @user-sr1ov1fl1c
      @user-sr1ov1fl1c 8 місяців тому +17

      なお、プロセスルールは据え置き!

    • @user-Gf3-ge4idf
      @user-Gf3-ge4idf 8 місяців тому +8

      @@user-sr1ov1fl1cメテオに期待

    • @Jr-tl2bg
      @Jr-tl2bg 8 місяців тому

      @user-ju1dq5gr1kドル価格一緒やから円安のせいやで

    • @Mz-KaS
      @Mz-KaS 8 місяців тому

      まえもtdp強化でやらかしたことなかったっけ、、

  • @NWK_muuyn
    @NWK_muuyn 8 місяців тому +89

    第14世代をもってCore iブランド終了は寂しいな...

    • @nanashi-user
      @nanashi-user 8 місяців тому +2

      むしろ14年が長すぎる

  • @gomasioyaruo
    @gomasioyaruo 8 місяців тому +62

    総額7,80万のロマンなんて追いたくても追えないものをいち消費者として見せてくれる唯一無二の男Y

  • @user-cb1zc2sv6e
    @user-cb1zc2sv6e 8 місяців тому +9

    PCの知識全くないけど吉田さんの動画をダラダラ見てしまう。喋り方と声のトーンがめちゃくちゃ落ち着く。
    PC系とかほぼ何言ってるか分からない✌️

  • @kahoyr
    @kahoyr 8 місяців тому +2

    吉田さんの動画が4Kで見られること自体がロマン。そのためにもインテルさん頑張ってください。吉田さん、8K期待してます

  • @user-mq2tn1nx6y
    @user-mq2tn1nx6y 2 місяці тому +7

    ずっと待ってる

  • @gum83821
    @gum83821 8 місяців тому +1

    いつもロマンある動画をありがとうございます。解説が分かりやすい。

  • @abobobobobobo
    @abobobobobobo 8 місяців тому +255

    面白い、つまらない以前に吉田さんの動画からでしか得られない栄養がある

    • @Oribe_San
      @Oribe_San 8 місяців тому +14

      わかる、吉田氏の動画はサムネの時点でなぜか惹かれてしまう

    • @user-of7zu9te2n
      @user-of7zu9te2n 8 місяців тому +19

      声がね、落ち着くのよ、聞いてると。

    • @user-ul2sh8lz5j
      @user-ul2sh8lz5j 8 місяців тому +5

      でもなんか最近のメインは資料とかで淡々と説明する系増えた気がする
      動画の動きが単調というか
      なのでサブちゃんのほうがすこ

    • @saisun1146
      @saisun1146 8 місяців тому +5

      というか俺はもうどの動画が面白いかっていうかもう吉田を見たいだけだわ

    • @samuelsato5578
      @samuelsato5578 8 місяців тому

      つまんないって自白してて草

  • @martiner
    @martiner 8 місяців тому +7

    一年ぶりに見たけど一切スタイル変わってなくて安定感ある
    こういうのでいいんだよ

  • @TaKotaaa
    @TaKotaaa 8 місяців тому

    動画の良くなった?って思ったらしっかり上がってた。
    高解像度動画やっぱり見てると気持ちいぃ~

  • @xarn
    @xarn 25 днів тому +5

    7ヶ月前の動画か…もう焼損症状出ちゃってるんだろうなぁナムナム

  • @aosann
    @aosann 8 місяців тому +4

    組み立て動画楽しみです

  • @sakitonekoch
    @sakitonekoch 8 місяців тому +32

    最初から最後まで、PC用語何を言っているのかよくわからないけど、吉田さんの辛口レビューを観るのがただただ好き。

  • @user-em2wo7or5w
    @user-em2wo7or5w 8 місяців тому +24

    11:13 消費電力500wはヤバい
    RTX4090と組み合わせたらいくつ行くか興味あるw

  • @wrwrwm
    @wrwrwm 3 місяці тому +5

    チュインのマグネット再販希望…吉田さんの動画きっかけで勉強してSEになりました😂ありがとうございます

  • @msxtaddy426
    @msxtaddy426 7 місяців тому +1

    やっぱ、吉田さんのパソコン関係の動画は、目からうろこ。
    とても参考になります。

  • @user-ox7nn3qn5g
    @user-ox7nn3qn5g 8 місяців тому +2

    これから寒い季節になるって時にうれしい暖房ですね。

  • @user-rh5vd2ks4y
    @user-rh5vd2ks4y 8 місяців тому

    吉田さん新自作pcめっちゃ楽しみ

  • @user-sho-tan
    @user-sho-tan 8 місяців тому +1

    動画観させていただきました!!^_^吉田さんの動画は率直な感想を述べてくれているので好きです!

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 8 місяців тому +42

    今回のメインPCは、一応最後まで原型を保ちましたね、😂

  • @user-ug4tp3nw4r
    @user-ug4tp3nw4r 8 місяців тому +1

    ひさびさパソコン関連だ たすかる

  • @k9fl
    @k9fl 8 місяців тому +1

    わかりやすい!!

  • @mastaashin
    @mastaashin 8 місяців тому +1

    吉田さんの動画久しぶりに見た……
    なんかオススメに出てこなくて気づいてなかった😭

  • @yano6916
    @yano6916 8 місяців тому

    配信、ありがとうございます!
    CPUはもう14世代ですか…ビックリです。

  • @miteku
    @miteku 8 місяців тому +25

    ここまで来るともうなんか電気代のほうが気になってしまうな

  • @ryokucyabanto
    @ryokucyabanto 8 місяців тому

    下手なPCサイトのインプレよりヨシダの動画のインプレに安定感を感じるワイ。

  • @hiroyuki9328
    @hiroyuki9328 8 місяців тому +2

    7:45 神々しい!三種の神器の一つですね。

  • @user-wt4ys3jd4b
    @user-wt4ys3jd4b 8 місяців тому

    説明の仕方がいつ聞いてもいい。また動画楽しみにしてます。

  • @user-kx6yb7ld1j
    @user-kx6yb7ld1j 8 місяців тому

    もう発売されていたのですね。レビューありがとう

  • @am.3128
    @am.3128 5 місяців тому

    やっぱ分かりやすぅい
    すき

  • @user-ii9nz1er7f
    @user-ii9nz1er7f 2 місяці тому +1

    待ちに待った連休や❤
    だが吉田は毎日がGWみたいなもんで羨ましいぞ…。

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 8 місяців тому +5

    新PCの水冷とマザボを見て期待値MAXになった
    楽しみだ

  • @dantenero3418
    @dantenero3418 8 місяців тому

    いつもありがとう!吉田

  • @KT-uv1ew
    @KT-uv1ew 8 місяців тому +1

    吉田さんの動画好きだよ。

  • @user-zm2ti7he2x
    @user-zm2ti7he2x 8 місяців тому +27

    この結果hありがたい。マザボ高すぎ問題は、マジでそう思います。自分もこの夏i7-13700Kで組みましたが、過去資料見る限り、この1年~1年半ぐらいでM/B価格がおかしくなりましたよね。CPUの値上がり幅と比較してもおかしい。円安を加味してもおかしい。グラボが世代の進展(微細化)、需要と供給の関係で上がるのはわかるんですがね。

  • @tassa7520
    @tassa7520 8 місяців тому +28

    6Ghz行かないのはタスクマネージャーの仕様。Eコアも含めてるからね

  • @user-oi6tp6xq3c
    @user-oi6tp6xq3c 8 місяців тому +1

    お疲れ様です‪🙇🏻‬
    何時も
    ありがとうございます😊
    更新は次の世代でしようと決めました✨😊

  • @user-pt6fq5lz5o
    @user-pt6fq5lz5o 8 місяців тому +1

    12世代のi7使ってるので割安になったら買いたいと思います!ありがたや〜

  • @covrachang
    @covrachang Місяць тому +6

    ヨシダの個体は大丈夫なんかな

  • @user-tf6mc2zh3i
    @user-tf6mc2zh3i 8 місяців тому +6

    15世代になったらさらに進化しそうですね、楽しみ。
    あと自作パソコン動画も楽しみにしてますー!!

  • @tatsuyak2350
    @tatsuyak2350 8 місяців тому +16

    学生だった2008年頃はpen4HTだかpenDだかで「3GHz!? デュアルコア!? やべー!」と驚いたもんだが
    マルチコアで6GHzとか凄い時代になったもんだなあ
    今は、性能はクロックで競うのかコア数で競うのかどっちが正解なんだろうね

  • @user-fm5nd3yl1j
    @user-fm5nd3yl1j 8 місяців тому +3

    吉田さんぽい動画、楽しかったです。

  • @kenchansan
    @kenchansan 8 місяців тому +5

    12:40ファンが全開の時の音がすごい!掃除機使っているのかと思ったw

  • @ちゃさる
    @ちゃさる 8 місяців тому

    待ってましたー🎉

  • @yamada16
    @yamada16 8 місяців тому +4

    内容も面白いけど吉田さんだから面白い😂

  • @CoreT061
    @CoreT061 8 місяців тому +29

    あんま14世代は差がないですね。次からは「i」が消えるのは悲しいな...新型自作PC待ってます!

    • @user-ov6le9ez5f
      @user-ov6le9ez5f 8 місяців тому +5

      iを消すな!ややこしくなるだろ

    • @Ioi-cc8cx
      @Ioi-cc8cx 3 місяці тому

      愛はあります

  • @user-fh3vb4mx7p
    @user-fh3vb4mx7p 8 місяців тому +1

    ニキの新PC作成動画楽しみ

  • @02eb
    @02eb 8 місяців тому +4

    吉田の動画で買った気になるからお得

  • @NOtu-cq5ct
    @NOtu-cq5ct 8 місяців тому +1

    やっぱり吉田は自作PC

  • @nayu-personal
    @nayu-personal 3 місяці тому +1

    吉田さん、ありがとうございました😭

  • @kazuPforMizuNaMusic
    @kazuPforMizuNaMusic 8 місяців тому +1

    吉田さんの動画待ってました!

  • @user-bu1vu1qq5m
    @user-bu1vu1qq5m 8 місяців тому +12

    個人的にCPUの性能は街を作るゲームで限界まで発展させた時にどこまでfpsが落ちるのかってのがわかりやすい気がする

  • @user-ko3zy9kb9i
    @user-ko3zy9kb9i 8 місяців тому +3

    8:10 何かわからないものをおすすめしている吉田の図

  • @yarakashi
    @yarakashi 8 місяців тому +3

    CPUが入ってた銀のキラキラ円盤ケースかっけぇなぁ 🛸

  • @Shibewhy
    @Shibewhy 8 місяців тому +1

    待ってました!🎉😂

  • @ANTIBCSC_NSR500
    @ANTIBCSC_NSR500 8 місяців тому

    新pc楽しみ😌

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 8 місяців тому +1

    冬の向けて、演算の出来るファンヒーターを買ったのですね。

  • @user-mo1mc5bd1w
    @user-mo1mc5bd1w 6 місяців тому +1

    吉田さんは、PCの修理やメモリ増設など、やってくれるのですか?

  • @user-wt2w6izy8j
    @user-wt2w6izy8j 8 місяців тому +25

    500W!?
    性能が凄いんだろうけど、半端ない電力量

    • @lastone974
      @lastone974 8 місяців тому +6

      家庭用電子レンジやん

  • @user-itukurunochan
    @user-itukurunochan 8 місяців тому +1

    既存のPCのマザーボードのみを交換する場合の手順や解説お願いします🤲

  • @user-gb9xh4xq6v
    @user-gb9xh4xq6v 7 місяців тому

    ちゅいん久しぶりに見た😂嬉しい!

  • @user-xt7or2ch1p
    @user-xt7or2ch1p 8 місяців тому +14

    12世代のCorei9、もしかしたら9世代の時のCorei9みたいに焼肉用として使われるかな?

  • @tjkhljjjjjj
    @tjkhljjjjjj 8 місяців тому +1

    どんな動画もおもろいユーチューバーの鏡

  • @user-sf9hc8br8s
    @user-sf9hc8br8s 8 місяців тому +9

    13世代はPとEの振り分けがダメダメ過ぎたのでRyzenに買い替えたんです
    安定性が最重要ですね
    新しいPC楽しみです

  • @shinsukeshirai2404
    @shinsukeshirai2404 8 місяців тому

    ステマ規制もどこ吹く風の吉田さん👍

  • @tamiooo27
    @tamiooo27 8 місяців тому +2

    破産寸前しまくっても、絶対に破産しない吉田製作所

  • @shin-vu4vs
    @shin-vu4vs 8 місяців тому +1

    LGA1700のマザーボードが余ってるので14世代購入しようか迷っていたので参考になりました。
    マザーの値段ですけどTR用マザーよりもVRMてんこ盛り、AMD系のX670Eマザーにいたっては販売してる
    3万円代から8層基盤以上で高品質な気がするので、まあしょうがないかなとIntel系は7万以上からですけどね。
    そういえばWi-Fi 7 ルーターは一応TP-Link Deco BE85が発売されてますが6‐7万で高すぎて現実的じゃないですね。
    TP-Linkでこれだと他メーカーだと8‐10万はするんじゃないかなと

  • @user-hf3gi3on6p
    @user-hf3gi3on6p 8 місяців тому +1

    Win11にアップデート出来ないパソコンって使っちゃダメ?それとも割と使っても大丈夫?サポート切れた時の話。

  • @user-lk3hj3rd6w
    @user-lk3hj3rd6w 4 місяці тому

    初めての自作なのでUSB3.0コネクターをマザボから引き抜く時にカバーごと引き抜いてしまいピンだけになりました。
    なんとか慎重に直したつもりが認識されないマザボはこの
    【B550 steel legend】です。
    また壊れたのか場合USB3.0コネクターは他に影響されるのでしょうか?

  • @user-pp9pc6gy1j
    @user-pp9pc6gy1j 8 місяців тому +2

    今買うべき各社のBTOPCの紹介動画が見たいです

  • @TamanegiOisiiyo
    @TamanegiOisiiyo 8 місяців тому +1

    うぽつです!!
    え?もう14世代?!
    出るって話は聞いていたけど、
    もう出たのかw
    消費電力やばいなぁ…w

  • @gaus243
    @gaus243 8 місяців тому +1

    つい今週自作作ったなぁ。
    リフレッシュ版は微妙そうだから思い切って作ってもうた

  • @user-dj2oo2dd4y
    @user-dj2oo2dd4y 2 місяці тому +7

    次の動画の冒頭
    いつも破産寸前、破産寸前言ってますがガチで破産した吉田です。

  • @user-di6ou3wj5u
    @user-di6ou3wj5u 7 місяців тому +2

    グラボもCPUも年々性能上がっていくのはいいんだがW数がとんでもないことになっていってるよね。
    電気代とかすごいことになりそうだわ。

  • @HK-pe2lr
    @HK-pe2lr 4 місяці тому +1

    久しぶりの動画
    元気そうで良かったです

    • @user-zr6el2ku3o
      @user-zr6el2ku3o 4 місяці тому +4

      これ4ヶ月前すよ

    • @user-jv2yc8zs2f
      @user-jv2yc8zs2f 3 місяці тому

      @@user-zr6el2ku3o 配信のことを言っているんだろ

  • @いすず
    @いすず 8 місяців тому

    漢っすねぇ...

  • @biwakosea
    @biwakosea 8 місяців тому +38

    電子レンジ並みの消費電力wwww

  • @yoake615
    @yoake615 8 місяців тому +2

    pコアとeコアが同時に動作してると、タスクマネージャー上ではその2つのコアの平均ぐらいのクロックが表示されるっぽいです。
    スロットリングがなければpコアが6GHzに到達しているはず…

  • @user-ck9sv7xg6i
    @user-ck9sv7xg6i 8 місяців тому +3

    早く、自作PCの動画を観たいです

  • @user-ub3zp3re3r
    @user-ub3zp3re3r 7 місяців тому

    14世代の後、CoreシリーズとCore Ultraシリーズが出るのが楽しみ。

  • @chRuki869
    @chRuki869 8 місяців тому +19

    こういう新発売したものを最速で購入して デビューしてくれる吉田さん神

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan 8 місяців тому

    ロマン詰まってますね
    もうここまでくるとヲタク以外に需要は無いけど