Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます!
ありがとうございまーすうううううう
お金がもったいねえ
@@taigaoryakisobaコレって、マジで7千5百円もスパチャしたのですか?
@@小林カムイ そうっすね
いいぞ。かっこいいねぇ。(^^♪
いつもの吉田さんが戻て来たような動画でよかった。新自作PC楽しみにしていますよ。
この世界はもう「第14世代」に突入したのか...(第9世代で脳が止まった奴)
充分充分
Sandyおじさん:|ω・`)ノ ヤァ
ナカーマ
4770民通る
自分もcoffeeおじさんです
パンツだ。初心者でもわかり易い内容を吉田さんがやってくれたので最高だった
吉田さんが14世代corei9を紹介するの待ってました!!新CPUが出るたびに欲しくなるが、値段を見て諦める
別のチャンネルで14世代のレビューがありましたが、そのチャンネルよりも圧倒的に参考になりました
14世代意外と違いがあったんですね動画応援してます!
面倒な吹き替え収録してくれてるの感謝🙌
7ヶ月前の動画か…もう焼損症状出ちゃってるんだろうなぁナムナム
編集お疲れ様です!!動画待ってました!!
吉田さんの動画って謎に中毒性あるんだよねw
総額7,80万のロマンなんて追いたくても追えないものをいち消費者として見せてくれる唯一無二の男Y
面白い、つまらない以前に吉田さんの動画からでしか得られない栄養がある
わかる、吉田氏の動画はサムネの時点でなぜか惹かれてしまう
声がね、落ち着くのよ、聞いてると。
でもなんか最近のメインは資料とかで淡々と説明する系増えた気がする動画の動きが単調というかなのでサブちゃんのほうがすこ
というか俺はもうどの動画が面白いかっていうかもう吉田を見たいだけだわ
つまんないって自白してて草
安定性を追求してintel選んだのに、例の不具合のせいで今となってはintelも信頼できなくなってそう
しばらくRyzenいくわ
あんま14世代は差がないですね。次からは「i」が消えるのは悲しいな...新型自作PC待ってます!
iを消すな!ややこしくなるだろ
愛はあります
まだこれでこのCPUの真価を発揮していないとは……フルバージョンも期待してます。
またロマン重視のPC見れるのは楽しみだな
一年ぶりに見たけど一切スタイル変わってなくて安定感あるこういうのでいいんだよ
吉田信者なんで常に全力応援❤
第14世代をもってCore iブランド終了は寂しいな...
むしろ14年が長すぎる
破産寸前まで自分を追い込むストイックさ。吉田さんかっけー!ロマンPC楽しみに待たせていただきます。
好きです
@@yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa ダイエット頑張ってください☺💕アイラブ。
どうも
😘
PCの知識全くないけど吉田さんの動画をダラダラ見てしまう。喋り方と声のトーンがめちゃくちゃ落ち着く。PC系とかほぼ何言ってるか分からない✌️
最初から最後まで、PC用語何を言っているのかよくわからないけど、吉田さんの辛口レビューを観るのがただただ好き。
ここまで来るともうなんか電気代のほうが気になってしまうな
組み立て動画出るの嬉しいなしばらく見てないから、楽しみ
もうintelがTDPを強化し始めた
なお、プロセスルールは据え置き!
@@サンレモン-z1xメテオに期待
@user-ju1dq5gr1kドル価格一緒やから円安のせいやで
まえもtdp強化でやらかしたことなかったっけ、、
今考えたら異常電力供給問題でこのTDPだったんだな…
この結果hありがたい。マザボ高すぎ問題は、マジでそう思います。自分もこの夏i7-13700Kで組みましたが、過去資料見る限り、この1年~1年半ぐらいでM/B価格がおかしくなりましたよね。CPUの値上がり幅と比較してもおかしい。円安を加味してもおかしい。グラボが世代の進展(微細化)、需要と供給の関係で上がるのはわかるんですがね。
学生だった2008年頃はpen4HTだかpenDだかで「3GHz!? デュアルコア!? やべー!」と驚いたもんだがマルチコアで6GHzとか凄い時代になったもんだなあ今は、性能はクロックで競うのかコア数で競うのかどっちが正解なんだろうね
今回のメインPCは、一応最後まで原型を保ちましたね、😂
500W!?性能が凄いんだろうけど、半端ない電力量
面白いです、喋り方も聞き取れやすいし、説明もうまいし。適当なところもいい。
これから寒い季節になるって時にうれしい暖房ですね。
個人的にCPUの性能は街を作るゲームで限界まで発展させた時にどこまでfpsが落ちるのかってのがわかりやすい気がする
そんなたくさんのスレッドに対応してない
面白かったです。動画編集お疲れ様です。
チュインのマグネット再販希望…吉田さんの動画きっかけで勉強してSEになりました😂ありがとうございます
吉田さんの動画が4Kで見られること自体がロマン。そのためにもインテルさん頑張ってください。吉田さん、8K期待してます
13世代はPとEの振り分けがダメダメ過ぎたのでRyzenに買い替えたんです安定性が最重要ですね新しいPC楽しみです
cpu紹介シリーズ待ってました!
ヨシダの個体は大丈夫なんかな
吉田さん、VGAのエラーがなんとかで調子悪いって言ってましたね。13、14世代の欠陥個体はvgaエラーが起きてクラッシュしたりするのでバッチリ当てはまってますね。
12世代のCorei9、もしかしたら9世代の時のCorei9みたいに焼肉用として使われるかな?
下手なPCサイトのインプレよりヨシダの動画のインプレに安定感を感じるワイ。
キムタオルラインのとなりのラインで働いている者です。弊社の製品を使ってくださりありがとうございます。自作PCやってみたいですがなかなか手が出せずにいます。
12:40ファンが全開の時の音がすごい!掃除機使っているのかと思ったw
新PCの水冷とマザボを見て期待値MAXになった楽しみだ
7:45 神々しい!三種の神器の一つですね。
組み立て動画楽しみです
全然出ないですねw
破産寸前しまくっても、絶対に破産しない吉田製作所
8:10 何かわからないものをおすすめしている吉田の図
吉田さんの動画久しぶりに見た……なんかオススメに出てこなくて気づいてなかった😭
生きてたんですね最近はパソコン業界にはついていけませんねスペックと実用性が追いつかないので自分では9世代でまだ使えます
待ちに待った連休や❤だが吉田は毎日がGWみたいなもんで羨ましいぞ…。
CPUが入ってた銀のキラキラ円盤ケースかっけぇなぁ 🛸
動画の良くなった?って思ったらしっかり上がってた。高解像度動画やっぱり見てると気持ちいぃ~
15世代になったらさらに進化しそうですね、楽しみ。あと自作パソコン動画も楽しみにしてますー!!
次の動画の冒頭いつも破産寸前、破産寸前言ってますがガチで破産した吉田です。
これが最後か
凄く参考になりました、私のデスクトップメインPCはWindows10で7年目のボロPCですそろそろ買い替えかなと思っていました、WindowsPCは10ですが11は有るのは有るのですが、ノートです。やっぱり処理速度はダメですね。昔はIntelしかたない位に良く買っていましたが今のIntelは大変ですね、LyzenPCにするかなとか思っています、Lyzenも壊れる時は有るでしょうが・・・。
何よりも13世代からだと性能は0.2%増加だからやばいですよね
もう発売されていたのですね。レビューありがとう
こういう新発売したものを最速で購入して デビューしてくれる吉田さん神
お疲れ様です🙇🏻何時もありがとうございます😊更新は次の世代でしようと決めました✨😊
15世代になって TSMC製になったら微細化が進んで省電力になりそうですね。2nmという噂もあります。本当ならすごい。15世代も楽しみですが、純正intel製としては最後のCPUになるかと思うと少しさみしい気もします
え?インテル製造辞めるの?
@@manutalapin 15世代のArrow LakeはTSMC 3nmで生産されるのではないか、デスクトップだけIntel 20Aではないか、などのリークがされています。理由としては、Zen5の対抗として確実に間に合うように信頼性重視でTSMCを使うのではないか、などが予想されています。
@@Logic020にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ
ゆ~ちゅ~ぶよ コメントを非承認にしたな?吉田さん自身がやるならしかたないが 胴元がやるなら きたちょうせんや ちゅ~ごくのことをひはんできないな。かれらいじょうの げんろんと~せ~
動画観させていただきました!!^_^吉田さんの動画は率直な感想を述べてくれているので好きです!
12世代のi7使ってるので割安になったら買いたいと思います!ありがたや〜
吉田の動画で買った気になるからお得
ずっと待ってる
いつもロマンある動画をありがとうございます。解説が分かりやすい。
どうしても欲しかったものを惜しげもなく下着の上に置く潔さで吹きました☺。
吉田さんの動画好きだよ。
配信、ありがとうございます!CPUはもう14世代ですか…ビックリです。
ひさびさパソコン関連だ たすかる
自作PC系の動画はあんまり再生回数伸びない言ってたけど自分はなんやかんや見ちゃう
吉田さん新自作pcめっちゃ楽しみ
車やエアコンは「省エネ」が至上命題みたいに言われて開発してるのに、CPUの電力量は上がり続けてるのはなぜ…?SDGsはどこ行ったんだよ。500Wってエアコンの定格運転時より余裕でデカいし、軽自動車の低速なら定速巡航できるくらいのエネルギーだぞ…
コレ本当に思う。大半のPCユーザーは今と同じ性能で消費電力下げて欲しい筈
今のCorei9のデスクトップのスペックを50Wで動くようにして欲しい
パワーウォーズ時代の自動車業界もかくやというレベルで、PC業界全体でゲーミングという性能至上主義を盛り上げてるからなぁ逆に合理主義だと大半のPCユーザーはN100とかで足りちゃって進化が止まるし多分INTELもAMDも潰れる
@@SY-vv8gv N100で足りることは無いだろ結局ノートの第6世代i7くらいはほしいし
その分計算時間が短くなってるから電力量は下がってるもしくは同等ってことじゃないのか
内容も面白いけど吉田さんだから面白い😂
「もう知らねって言ってポチってやったわ」好きです
うぽつです!!え?もう14世代?!出るって話は聞いていたけど、もう出たのかw消費電力やばいなぁ…w
冬の向けて、演算の出来るファンヒーターを買ったのですね。
説明の仕方がいつ聞いてもいい。また動画楽しみにしてます。
CPUひとつの値段で、N100搭載のミニPC5台くらい買えるな🤑
つまりN100を5個インフィニティファブリックでくっ付ければ20コアになるわけか!
@@makibasaki 凄w
@@makibasaki脳筋www
これがIntelオワッテルの序章になろうとは
ダメです!発火します!
ロマン詰まってますねもうここまでくるとヲタク以外に需要は無いけど
14世代が出たことにさえ気がついて無かったですw
吉田さん、ありがとうございました😭
吉田さんぽい動画、楽しかったです。
待ってましたー🎉
今買うべき各社のBTOPCの紹介動画が見たいです
ステマ規制もどこ吹く風の吉田さん👍
振り返ってみれば、ホント久しぶりな自作PC動画ですね。今、14900Kの動画は巷に溢れていますが、汐見板金の国産アルミPCケースをやってくれるのは吉田さんとこくらいでしょう、 楽しみに待っております。できれば開封配信とかもやって頂きたいですねw
俺は今i7-8700使ってますけど新しいゲームの推奨が8世代に迫ってきたことを考えるとそろそろ13か14世代に変える事を考えたほうが良いですかね?
欲しかったら買う
@@yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 違いないw
CPUだけで500wと言うことは4090と同時に動かしたら1kwと言う神の領域に入る
もはや電子レンジかな
オーブントースターとかドライヤーのレベルやんけ
2000w電源が標準になる日も近いな
1000w電源が足りないとかすごい時代だ…
シリコンファンヒーターですね。
どんな動画もおもろいユーチューバーの鏡
いつもありがとう!吉田
5年前くらいのRyzenの高コスパ感に戻ってintelが焦る構図になってほしい正味庶民には3世代前くらいの性能でも十分ではあるのだけど、それでも円安も相まって手が出しづらい
久々の本格水冷PCが見てみたいです水漏れのショート動画(笑)
12700を使ってますがやっぱり5コアのとこが一番高い、中心部なんでしょうか、しかもソケットを外して抑えの金属を使うと確実に温度が下がった。反りは影響ありそうですよ
動画とは関係無いですがシティーズスカイライン2の実況希望します()吉田さんのスカイライン好きなんで
何はともあれ新PCは良いものだな
ありがとうございます!
ありがとうございまーすうううううう
お金がもったいねえ
@@taigaoryakisoba
コレって、マジで7千5百円もスパチャしたのですか?
@@小林カムイ そうっすね
いいぞ。かっこいいねぇ。(^^♪
いつもの吉田さんが戻て来たような動画でよかった。新自作PC楽しみにしていますよ。
この世界はもう「第14世代」に突入したのか...(第9世代で脳が止まった奴)
充分充分
Sandyおじさん:|ω・`)ノ ヤァ
ナカーマ
4770民通る
自分もcoffeeおじさんです
パンツだ。初心者でもわかり易い内容を吉田さんがやってくれたので最高だった
吉田さんが14世代corei9を紹介するの待ってました!!
新CPUが出るたびに欲しくなるが、値段を見て諦める
別のチャンネルで14世代のレビューがありましたが、そのチャンネルよりも圧倒的に参考になりました
14世代意外と違いがあったんですね
動画応援してます!
面倒な吹き替え収録してくれてるの感謝🙌
7ヶ月前の動画か…もう焼損症状出ちゃってるんだろうなぁナムナム
編集お疲れ様です!!
動画待ってました!!
吉田さんの動画って謎に中毒性あるんだよねw
総額7,80万のロマンなんて追いたくても追えないものをいち消費者として見せてくれる唯一無二の男Y
面白い、つまらない以前に吉田さんの動画からでしか得られない栄養がある
わかる、吉田氏の動画はサムネの時点でなぜか惹かれてしまう
声がね、落ち着くのよ、聞いてると。
でもなんか最近のメインは資料とかで淡々と説明する系増えた気がする
動画の動きが単調というか
なのでサブちゃんのほうがすこ
というか俺はもうどの動画が面白いかっていうかもう吉田を見たいだけだわ
つまんないって自白してて草
安定性を追求してintel選んだのに、例の不具合のせいで今となってはintelも信頼できなくなってそう
しばらくRyzenいくわ
あんま14世代は差がないですね。次からは「i」が消えるのは悲しいな...新型自作PC待ってます!
iを消すな!ややこしくなるだろ
愛はあります
まだこれでこのCPUの真価を発揮していないとは……フルバージョンも期待してます。
またロマン重視のPC見れるのは楽しみだな
一年ぶりに見たけど一切スタイル変わってなくて安定感ある
こういうのでいいんだよ
吉田信者なんで常に全力応援❤
第14世代をもってCore iブランド終了は寂しいな...
むしろ14年が長すぎる
破産寸前まで自分を追い込む
ストイックさ。吉田さんかっけー!ロマンPC楽しみに待たせていただきます。
ありがとうございます!
好きです
@@yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ダイエット頑張ってください☺💕
アイラブ。
ありがとうございます!
どうも
😘
PCの知識全くないけど吉田さんの動画をダラダラ見てしまう。喋り方と声のトーンがめちゃくちゃ落ち着く。
PC系とかほぼ何言ってるか分からない✌️
最初から最後まで、PC用語何を言っているのかよくわからないけど、吉田さんの辛口レビューを観るのがただただ好き。
ここまで来るともうなんか電気代のほうが気になってしまうな
組み立て動画出るの嬉しいな
しばらく見てないから、楽しみ
もうintelがTDPを強化し始めた
なお、プロセスルールは据え置き!
@@サンレモン-z1xメテオに期待
@user-ju1dq5gr1kドル価格一緒やから円安のせいやで
まえもtdp強化でやらかしたことなかったっけ、、
今考えたら異常電力供給問題でこのTDPだったんだな…
この結果hありがたい。マザボ高すぎ問題は、マジでそう思います。自分もこの夏i7-13700Kで組みましたが、過去資料見る限り、この1年~1年半ぐらいでM/B価格がおかしくなりましたよね。CPUの値上がり幅と比較してもおかしい。円安を加味してもおかしい。グラボが世代の進展(微細化)、需要と供給の関係で上がるのはわかるんですがね。
学生だった2008年頃はpen4HTだかpenDだかで「3GHz!? デュアルコア!? やべー!」と驚いたもんだが
マルチコアで6GHzとか凄い時代になったもんだなあ
今は、性能はクロックで競うのかコア数で競うのかどっちが正解なんだろうね
今回のメインPCは、一応最後まで原型を保ちましたね、😂
500W!?
性能が凄いんだろうけど、半端ない電力量
面白いです、喋り方も聞き取れやすいし、説明もうまいし。適当なところもいい。
これから寒い季節になるって時にうれしい暖房ですね。
個人的にCPUの性能は街を作るゲームで限界まで発展させた時にどこまでfpsが落ちるのかってのがわかりやすい気がする
そんなたくさんのスレッドに対応してない
面白かったです。動画編集お疲れ様です。
チュインのマグネット再販希望…吉田さんの動画きっかけで勉強してSEになりました😂ありがとうございます
吉田さんの動画が4Kで見られること自体がロマン。そのためにもインテルさん頑張ってください。吉田さん、8K期待してます
13世代はPとEの振り分けがダメダメ過ぎたのでRyzenに買い替えたんです
安定性が最重要ですね
新しいPC楽しみです
cpu紹介シリーズ待ってました!
ヨシダの個体は大丈夫なんかな
吉田さん、VGAのエラーがなんとかで調子悪いって言ってましたね。
13、14世代の欠陥個体はvgaエラーが起きてクラッシュしたりするのでバッチリ当てはまってますね。
12世代のCorei9、もしかしたら9世代の時のCorei9みたいに焼肉用として使われるかな?
下手なPCサイトのインプレよりヨシダの動画のインプレに安定感を感じるワイ。
キムタオルラインのとなりのラインで働いている者です。
弊社の製品を使ってくださりありがとうございます。
自作PCやってみたいですがなかなか手が出せずにいます。
12:40ファンが全開の時の音がすごい!掃除機使っているのかと思ったw
新PCの水冷とマザボを見て期待値MAXになった
楽しみだ
7:45 神々しい!三種の神器の一つですね。
組み立て動画楽しみです
全然出ないですねw
破産寸前しまくっても、絶対に破産しない吉田製作所
8:10 何かわからないものをおすすめしている吉田の図
吉田さんの動画久しぶりに見た……
なんかオススメに出てこなくて気づいてなかった😭
生きてたんですね
最近はパソコン業界にはついていけませんね
スペックと実用性が追いつかないので
自分では9世代でまだ使えます
待ちに待った連休や❤
だが吉田は毎日がGWみたいなもんで羨ましいぞ…。
CPUが入ってた銀のキラキラ円盤ケースかっけぇなぁ 🛸
動画の良くなった?って思ったらしっかり上がってた。
高解像度動画やっぱり見てると気持ちいぃ~
15世代になったらさらに進化しそうですね、楽しみ。
あと自作パソコン動画も楽しみにしてますー!!
次の動画の冒頭
いつも破産寸前、破産寸前言ってますがガチで破産した吉田です。
これが最後か
凄く参考になりました、私のデスクトップメインPCはWindows10で7年目のボロPCです
そろそろ買い替えかなと思っていました、WindowsPCは
10ですが11は有るのは有るのですが、ノートです。
やっぱり処理速度はダメですね。
昔はIntelしかたない位に良く買っていましたが
今のIntelは大変ですね、LyzenPCにするかなとか思っています、
Lyzenも壊れる時は有るでしょうが・・・。
何よりも13世代からだと性能は0.2%増加だからやばいですよね
もう発売されていたのですね。レビューありがとう
こういう新発売したものを最速で購入して デビューしてくれる吉田さん神
お疲れ様です🙇🏻
何時も
ありがとうございます😊
更新は次の世代でしようと決めました✨😊
15世代になって TSMC製になったら微細化が進んで省電力になりそうですね。2nmという噂もあります。本当ならすごい。15世代も楽しみですが、純正intel製としては最後のCPUになるかと思うと少しさみしい気もします
え?インテル製造辞めるの?
@@manutalapin 15世代のArrow LakeはTSMC 3nmで生産されるのではないか、デスクトップだけIntel 20Aではないか、などのリークがされています。
理由としては、Zen5の対抗として確実に間に合うように信頼性重視でTSMCを使うのではないか、などが予想されています。
@@Logic020にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ
ゆ~ちゅ~ぶよ コメントを非承認にしたな?吉田さん自身がやるならしかたないが 胴元がやるなら きたちょうせんや ちゅ~ごくのことをひはんできないな。かれらいじょうの げんろんと~せ~
動画観させていただきました!!^_^吉田さんの動画は率直な感想を述べてくれているので好きです!
12世代のi7使ってるので割安になったら買いたいと思います!ありがたや〜
吉田の動画で買った気になるからお得
ずっと待ってる
いつもロマンある動画をありがとうございます。解説が分かりやすい。
どうしても欲しかったものを惜しげもなく下着の上に置く潔さで吹きました☺。
吉田さんの動画好きだよ。
配信、ありがとうございます!
CPUはもう14世代ですか…ビックリです。
ひさびさパソコン関連だ たすかる
自作PC系の動画はあんまり再生回数伸びない言ってたけど
自分はなんやかんや見ちゃう
吉田さん新自作pcめっちゃ楽しみ
車やエアコンは「省エネ」が至上命題みたいに言われて開発してるのに、CPUの電力量は上がり続けてるのはなぜ…?SDGsはどこ行ったんだよ。500Wってエアコンの定格運転時より余裕でデカいし、軽自動車の低速なら定速巡航できるくらいのエネルギーだぞ…
コレ本当に思う。大半のPCユーザーは今と同じ性能で消費電力下げて欲しい筈
今のCorei9のデスクトップのスペックを50Wで動くようにして欲しい
パワーウォーズ時代の自動車業界もかくやというレベルで、PC業界全体でゲーミングという性能至上主義を盛り上げてるからなぁ
逆に合理主義だと大半のPCユーザーはN100とかで足りちゃって進化が止まるし多分INTELもAMDも潰れる
@@SY-vv8gv N100で足りることは無いだろ結局ノートの第6世代i7くらいはほしいし
その分計算時間が短くなってるから電力量は下がってるもしくは同等ってことじゃないのか
内容も面白いけど吉田さんだから面白い😂
「もう知らねって言ってポチってやったわ」好きです
うぽつです!!
え?もう14世代?!
出るって話は聞いていたけど、
もう出たのかw
消費電力やばいなぁ…w
冬の向けて、演算の出来るファンヒーターを買ったのですね。
説明の仕方がいつ聞いてもいい。また動画楽しみにしてます。
CPUひとつの値段で、N100搭載のミニPC5台くらい買えるな🤑
つまりN100を5個インフィニティファブリックでくっ付ければ20コアになるわけか!
@@makibasaki 凄w
@@makibasaki脳筋www
これがIntelオワッテルの序章になろうとは
ダメです!発火します!
ロマン詰まってますね
もうここまでくるとヲタク以外に需要は無いけど
14世代が出たことにさえ気がついて無かったですw
吉田さん、ありがとうございました😭
吉田さんぽい動画、楽しかったです。
待ってましたー🎉
今買うべき各社のBTOPCの紹介動画が見たいです
ステマ規制もどこ吹く風の吉田さん👍
振り返ってみれば、ホント久しぶりな自作PC動画ですね。
今、14900Kの動画は巷に溢れていますが、汐見板金の国産アルミPCケースをやってくれるのは
吉田さんとこくらいでしょう、 楽しみに待っております。
できれば開封配信とかもやって頂きたいですねw
俺は今i7-8700使ってますけど新しいゲームの推奨が8世代に迫ってきたことを考えるとそろそろ13か14世代に変える事を考えたほうが良いですかね?
欲しかったら買う
@@yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 違いないw
CPUだけで500wと言うことは4090と同時に動かしたら1kwと言う神の領域に入る
もはや電子レンジかな
オーブントースターとかドライヤーのレベルやんけ
2000w電源が標準になる日も近いな
1000w電源が足りないとかすごい時代だ…
シリコンファンヒーターですね。
どんな動画もおもろいユーチューバーの鏡
いつもありがとう!吉田
5年前くらいのRyzenの高コスパ感に戻ってintelが焦る構図になってほしい
正味庶民には3世代前くらいの性能でも十分ではあるのだけど、それでも円安も相まって手が出しづらい
久々の本格水冷PCが見てみたいです
水漏れのショート動画(笑)
12700を使ってますがやっぱり5コアのとこが一番高い、中心部なんでしょうか、しかもソケットを外して抑えの金属を使うと確実に温度が下がった。反りは影響ありそうですよ
動画とは関係無いですがシティーズスカイライン2の実況希望します()
吉田さんのスカイライン好きなんで
何はともあれ新PCは良いものだな