【Intel第13世代】パーツ交換で自作PCを最新構成にアップグレード!【Core i5 13500】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 188

  • @YahiroLab
    @YahiroLab  Рік тому +8

    前回の動画から間が空いてしまいましたが、今後も頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
    DIY用のチャンネルを開設しました。こちらも是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    youtube.com/@yahiroDIY

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 11 місяців тому +5

    こんなにきれいなHASWELLボードなんてめったにお目にかかれない
    良いですね、こういうの

  • @SS-df1or
    @SS-df1or Рік тому +5

    めっちゃ参考になりました。マザボCPUメモリの交換でもスムーズに交換できるんですね。

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet Рік тому +1

    まったく同じ状況でHaswellからアップグレードしたいと思ってたので
    非常に参考になりました

  • @t.a.0
    @t.a.0 Рік тому +1

    同じく第四世代でPT 2を使ってて、今はライザーカードでPCI-Eに変換して、ケースへの取り付けプレートを逆向きにつけて使用しています😊

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      あの頃のPCで使ってる人けっこう多くて嬉しいです☺私もライザー買いました。まだ試してないんですが、ちゃんと動いたみたいでまだまだ使えそうですね。

  • @7stringist
    @7stringist 2 місяці тому +1

    10年前から使っている Core i7 4771 のPCの更新を決めたところだったので、楽しく拝見しました。私の場合は、当時既に5年ほど使った Core2Duo マシンからケースと電源を残して今のマシンを組んだので、もうパーツ交換アップグレードは諦めて買い替えることにしましたが。

  • @Murasaki64
    @Murasaki64 Рік тому +10

    私もCore i7 4770Sからつい最近変えました。
    ただし移住先はRyzen 7900無印、AMDに改宗してしまいました。
    しかしケースも歴史を感じますね。
    一時期は水冷を外付けする構成のために配管用の穴がありましたけど、最近は穴の無いケースばかりになりました。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      おお、同じ第4世代でしたか。不満がないとなかなか変えにくいですよね。ryzen7900いいですねー。
      antecのはいいケースなんですけど、さすがにそろそろ変えたいところです。気分的に。本格水冷組める人はすごいなと思います。過去に簡易水冷が壊れた時に原因が分からなくてトラブったことがあったので水冷恐怖症ですw

    • @Murasaki64
      @Murasaki64 Рік тому +2

      @@YahiroLab マルチコアですから固まることが無く不満を抱きづらかったですよね。
      私も空冷派です、ポンプ騒音も無く寿命という概念も無くずっと使い続けられますから。

  • @Confound-jk2kw
    @Confound-jk2kw Рік тому +6

    14年前の870をまだ使ってますが、これが絶好調で買い換えたくても買えません🎉🎉😊😊

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      今回13500に変えたらすごく反応が早くなりましたが、恩恵としては一瞬の処理が早くなったといった印象です。変えなくても特別困る事ってあまりないですよね。Win10の終わりまで2年とちょっとなので、それまでに交換を視野に入れていただくといいかもしれません。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому +3

    いわゆるケース残しですね。

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 Рік тому +7

    i7 4770って、今まさに自分が使ってるCPUだわ。
    重いゲームでもしない限りまだまだ使えるからwin10のサポ終了で交換せざるを得ないのはもったいないよね。

  • @GucciElena
    @GucciElena Рік тому +6

    羨ましいマザーボードとDDR5メモリーですね!私も、第四世代CPU、i7-4790Kから、i5-13500へアップグレードしました。しかし、予算の都合で、原則小さいケースを使わなければならず、おのずと、ファームファクターがITXになってしまいました。私の場合、速度を求めていませんので、このまま使うことにしています。CPUやマザーボードなどの進化は我々の財布を脅かしますね!(笑) それにしても、綺麗な動画ですね!頑張って下さい。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      同じ第4世代でしたか。私はDDR5にしたいがためにマザーが高くついてしまいました。私もCPUについては十分なので当面はこのままで、次はお高いグラボをどうするか考えたいと思います。
      ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!

  • @DonChan_ten
    @DonChan_ten Рік тому +5

    Corei7 4700 mem16GB GTX1070をまだ使ってます。
    パーツを一新するか、流用か悩んでたので参考になりました。

  • @kai-ic4fi
    @kai-ic4fi Місяць тому

    丸々変えるよりこっちの各々変えるほうがすこし安くアップグレードできるのでいいですよね!!

  • @菅原のしゅん
    @菅原のしゅん Рік тому +1

    こういうの見ちゃうと、自分もやりたくなりますね~。
    今使ってるAM4のRyzenを最新のCPUに交換しようかなw

  • @ねこ二世-u3g
    @ねこ二世-u3g Рік тому +1

    秘密のPCIボードはアースソフトのあれですかね 懐かしいです

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      USBでつなぐ白いやつもありましたね。00年代のアンダーグラウンドみたいなのって懐かしいですね。

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 18 днів тому

    ウチも同じi7-4770で、そろそろ新しいの欲しいと思ってたので参考になります。

  • @watashidesuyo9805
    @watashidesuyo9805 Рік тому +9

    i7 3770 → i5 13500 にしようとしている者です。
    やはり安価な空冷でも心配なく使えるのはここが上限でしょうね(AK400で組もうと思ってます)。
    ゲームしない、動画編集しない、でも4画面使っているので、次はオンボードで4画面出力可能なマザボを選んでグラボは無しでいくつもりです。
    新PCをどういった構成にするか考え始めて2年が経過しましたw
    そうこうしているうちに新しいCPUが発売、2025年まで毎年同じこと言ってそうな気がしますw

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      4画面は凄いですね!
      たしかに次のCPUも時期的に気になりますよね。価格コムによると13500は今が一番谷で安くなっているみたいですよ。

    • @watashidesuyo9805
      @watashidesuyo9805 Рік тому

      @@YahiroLab
      画面は一度増やすと戻せないんですよね...
      2枚(横並び)、3枚(横並び、もしくは1枚を上に、)、3枚にした時に「あっ、、、」っと思ったのが、マウスポインターが画面をまたぐ時に当たる面があってイラッとします。
      横並びの場合は当たりませんが、横移動がややツラい。
      そこで、縦2枚横2枚の四角い配置に4枚にするとマウスポインターがぶち当たる面が無くなってめっちゃ快適になるんですよねw
      もう戻せません。
      ちなみに今は27インチ3枚、40インチ1枚の合計4枚で、すべてフルHDです(すべてフルHDで統一したのはマウスポインターの移動速度を統一するためです)。
      3枚の27インチはすべて巨大な要塞のように組んだメタルラックにモニターアームで設置、40インチTVだけは普通に置いてます。
      一つだけ大きいのは、これを動画鑑賞などのメインにするためです。

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 9 місяців тому

    めちゃ参考になた!
    あんがとー!

  • @ys-gw1pn
    @ys-gw1pn 7 місяців тому

    私は未だにi7-3770を使っています。
    長年インテルCPUの成長を見守ってきました。
    win11がサポート外なので買い換えたいなぁと指をくわえて見てます🤤

  • @mitsutaka8592
    @mitsutaka8592 9 місяців тому +1

    10年前との比較、助かります!
    私も同世代のi7ですが、流石に時代に取り残されてる感が出てきましたね。
    Windows update 毎に凄くストレス😥
    買い替えたいと思います♪

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  9 місяців тому +1

      参考になれば幸いです🙌

  • @激アツ太郎-x3w
    @激アツ太郎-x3w Рік тому +10

    メモリーの交換は、人間の習性として入りづらいと力技に走ろうという傾向がありますからね。

  • @daidarabotchi
    @daidarabotchi Рік тому +7

    メインのPCはi7 4790Kを使っていてWin10の最後までと思っていて使っていたら最近マザボの不調が続き、熱暴走の結果お釈迦となりました。サブ機のCore2Duoに先祖還りで使ってみましたが4K動画再生はパラパラ動画になるしフラストレーションが溜まる一方です。
    熱暴走の要因はまさにUphereのCPU簡易水冷の故障でした。一年半の使用で排熱用付属ファンがからから鳴る症状は似てます。内部ベアリングが焼き付いたんでしょう。
    この動画を拝見して12か13世代のCPUで組み直そうと決意しました。😅

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      私も昔、簡易水冷が壊れて同じような状況になりました。ただその時はマザボかCPUのセーフティが働いてクロックを極端に落とすことで熱による故障は免れました。それ以来、簡易水冷は寿命が分かり辛いので安心の空冷にするようにしています。uphereはどうも安い分ハズレ率が高いような印象です.自作頑張ってください。

    • @daidarabotchi
      @daidarabotchi Рік тому

      @@YahiroLab レスありがとうございます。uphereの水冷を取り付ける前はzarmanのやはり水冷一体型のタイプでしたがチューブのつなぎ目から冷媒が漏れて4年で取り替えでした。今考えるとギミック優先で光るタイプの物を選んだのが間違いのもとだったかもしれません。これからは単純に空冷を搭載させます。
      FanのNidecって最近CMで川口春奈が出演してますが前の日本電産ですよね~。さすが日本メーカー、5年保証は凄い、

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      @@daidarabotchi Nidecって日本電産だったんですね。軸の部分がそれなら安心です。テレビはずっと見ていないのでCM知りませんでした💦中国メーカーは大抵保証1年ですから流石ですよね。
      水冷はトラブルが多いかもしれないですけど静音とか冷却性能とかロマンとかありますからね。またいつか挑戦してみたいです。

    • @あっきーさん-r8t
      @あっきーさん-r8t Рік тому +1

      自分も先月にi7 4790からRyzen7 5700Xに変更しました。理由はUSBメモリを認識しなくなったり、色々と不調がでてきたのと、Windows11にしたかったのとRyzenが安かったから(汗
      費用はCPU 22000円 メモリ4000円 MB12000円 M2.SSD10000円(2TB)、CPUクーラー2000円 電源5000円 ケース5000円 の計6万でした。電源・ケースは流用しても良かったのですが、年数が経っているので変更しました。結局流用したのは、HDD、SATAのSSD、グラボ(GTX1660Ti)、DVD、キーボード等のみですが、シリアルの確認もなく認証は通りました。
      今でも第4世代i7は4K動画を視聴したり、設定を落としてゲームをやったり、オフィスソフトを使用する程度なら全く問題が無い。恐るべき化け物コスパCPUとしか言いようがない。

  • @sijaku
    @sijaku Рік тому +2

    私もHaswellおじさんです
    そろそろうちのも交換しようと思ってます!
    13400か13500か悩むところですねー
    13400中身12世代なのが😅

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      同じ第4世代でしたか。
      13500と13400の価格差をみると、今だと3000円ほどです。
      ただ13400Fにすると7000円ほど差が出てきます。
      あとは交換したとしてCPUの性能を生かせるシーンがあるかどうか。負荷の高い処理がなければ宝の持ち腐れになるかもしれませんし、PCの利用状況に応じて考える必要もあるかと思います。
      私としてはバランスの良い13500を推しますが、コスパを追及すれば13400Fも十分ありだと思います。

  • @ねるおふ-b4s
    @ねるおふ-b4s 10 місяців тому +1

    最近intel第3世代i7からRYZEN第4世代にアップグレードしました。この動画を参考にさせて頂きました😊

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  10 місяців тому

      いいですね👍一から組むのが大変だったんで変な変え方でしたけど参考になって幸いです!

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x Рік тому

    ゲーミングPC買って2年弱の初心者です!
    メモリの交換成功して調子乗ってCPUも替えたろかなぁって思ってこの動画に辿り着きましたが儚い夢でしたw

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      ゲーミングですとストレージの交換も効果ありそうですね。

    • @ゲンスルー-n5x
      @ゲンスルー-n5x Рік тому

      @@YahiroLab ありがとうございます!!!!!調べてみます!!

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 Рік тому +7

    自分も13500で組みましたが、11900kより良いスコア出ますねぇ。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      おお、同じ13500ですか。コスパもワッパもいいですよね。11900K以上というのも凄いですね。

  • @あおいゆう-k8e
    @あおいゆう-k8e Рік тому +1

    私も第3世代のインテルから1つ前のRyzenに乗り換えました。第3世代のCPUが5000円で買い取ってもらえたことにビックリしました

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      中古CPUって結構いいお値段ですよね。5000円は羨ましい。私は今後使うかもしれないので売らずにキープです。

  • @sei-un
    @sei-un Рік тому +2

    今まさにZ87と4770使ってるので参考になります
    4770、16GB、GTX1070で全く困ってないからサポート切れるまで乗り切る気満々なんですが(笑
    最新ゲームを最高環境かつ120hz以上でとか言わなきゃお釣りが来ますからねぇ…
    グラボとかついこの間まで使用1位がsteamだかで1060シリーズが上位でしたし
    最低限の購入資金は用意してあるのでコイツが壊れるまでどれだけ増えるか…!(毎月定額よけているのです

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      おお、同じ4770!困るシーンってなかなかないんですよねー。Win10があと2年ちょっとあるので、そのうちで大丈夫だと思います。ゲームするならCPUよりもグラボでしょうかね。私は4770は10年でしたけど、グラボだけは2回ほど交換してました。

    • @sei-un
      @sei-un Рік тому

      @@YahiroLab 自分はグラボは3回変えましたね
      GTX760(ZOTAC)が6年で壊れて
      貰いもののR7 370(GIGABYTE)に変えたけど1年で壊れて
      中古屋さんで繋ぎとしてGTX670(ZOTAC)
      にして
      半年後に美品の1070(MSI)見つけて今に至ります
      メモリは1070と同時に中古で4×4にしました
      この構成でもFFベンチですがFHDなら快適以上いけますからねぇ…

  • @roadNB8
    @roadNB8 Рік тому +1

    13500使ってます。これはAK400レベルの空冷でも十分冷やせるので扱いやすい上に性能も十分です。
    13600K以上にすると水冷でも360mmクラスが欲しくなってくるので実質の価格差は凄いです。
    ・・・ところでHaswell世代の中古CPU安くなってきてますね、私のはXeonE3 1281 V3に変えて今でも活躍中です。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      やっぱ13500いいですよね。ユーザが多くてなによりです。
      中古のCPUってなんでこんなに高いんだろうってハードオフ行ったときに思ってたんですけど、さすがに10年モノは安くなってきてるんですね。私は今後使うかもしれないので売らずにキープです。
      なるほどxeonっていう、そういうアップグレード方法もあるんですね。中古なら安く手に入るかもしれないし、いろいろいじくるのも面白そうですね。

  • @mitukan11
    @mitukan11 11 місяців тому

    今のi5の性能は驚きますね!
    贅沢言えば内蔵GPUもRTX1650並の性能があれば普段使いに良いCPUとなりますね

  • @HarutoSunohara
    @HarutoSunohara Рік тому +5

    父に作ったマシンが、Ivy(3世代)のi5なので、1世代旧いですが、Windows11利用可能世代に更新するための参考にしたいと思います。
    パーツが高額なので、アップデート困難なのが辛いところです。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      動画で使ったパーツよりも少しCPUを下げて13400FにしてDDR4構成にすると、若干コストは下がると思います。あとは、今の環境のパーツを中古ショップで売るとか。中古は詳しくないですが古いCPUでもそこそこの値段にはなるらしいです。
      Win10の終わりまで2年ちょっとありますから、それまでにって感じでしょうかね。参考になれば幸いです。

  • @IRPnyuto
    @IRPnyuto Рік тому +2

    >マザーボードの高騰
    CPUと外部を繋ぐものが増えて色々と高速化していたり、円安になっていたりするのでどうしても高くなってしまいますね...
    マザーボード毎に比べるとややこしいのでチップセットのZ87(Haswell)とZ790(Rapter Lake)で比べると、
    メモリ
    DDR3-1600~2933+(OC) → DDR5-5600~7200+(OC)
    DMI(CPUとチップセットを繋ぐ配線)
    2.0(PCIe 2.0相当) 4レーン → 4.0(PCIe 4.0相当) 8レーン
    PCI Express
    CPU直結
    3.0(16レーン) → 5.0(16レーン) + 4.0(4レーン)
    チップセット
    2.0(8レーン) → 4.0(20レーン) + 3.0(8レーン)
    USB
    3.0(6ポート) + 2.0(14ポート) → 3.2 Gen 2x2(5ポート) + 3.2 Gen 2x1(10ポート) + 3.2 Gen 1x1(10ポート)
    SATA
    3.0(6ポート) → 3.0(8ポート)
    書き出してみて思ったんですが、これだけ高速化してレーン数も増えると値段が上がらない方がおかしいですね。
    >日本語対応マニュアル
    ASRockの日本語マニュアルは色々あってダウンロード版のみのようです。
    twitter.com/AsrockJ/status/1484532512227753992

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      技術的な面で見ると凄く分かりやすいです。ありがとうございます!価格を上げているのはCPUメーカーというのは本当だったんですね。正直今回交換したマザーは購入時期もあまり良くなかったかもしれません。

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Рік тому +3

    なるほど、OSまるごと使い回すとこうなるのか。
    知りたかったけどやってる人なかなかいなんですよねぇ

  • @paisley6660
    @paisley6660 Рік тому +1

    10年前のPCにしては、ずいぶんキレイですね。空気がキレイな環境だったのかな。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      レンジフードフィルター使うと細かい塵を結構キャッチしてくれます。あとは排気が大きくなりすぎないように調整。それでも細かいのは中に入ってくるんで後はマメに掃除って感じでやってます。

  • @モアイモアイ-n1h
    @モアイモアイ-n1h 3 місяці тому

    PC更新しようと思いいろいろ観てたら、約2年前の動画が最近オススメに出てきて、ほぼ初心者の自分もやってみようと交換したが、Windows10が起動せず、また元に戻してPC使用中😅
    調べてはみているけどBIOSの設定がとか、CSMがとか、グラボがないととか訳わかんなくなってるとこです。
    迷わずWindows11にすれば良いんでしょうけどね~😅

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  3 місяці тому

      何でしょうね~。環境によっては上手くいかない場合もあるかもしれません。バックアップは取られているかと思うので新しいPCでスタートアップ修復とか試してみてはいがかでしょうか。

  • @takahiro104573
    @takahiro104573 Рік тому +5

    第2世代のCore i7-2660 /GA-Z68A-D3Hでメモリを16GBに増やしたり、GPUをGTX680に変えたり、SSD 512GBを載せたりで延命させて来ましたが動画編集やゲーム用途でなければまだ十分使えて困らなかったんですよねぇ。ですが、ついに先週あるトラブルからBIOSが起動できなくなってしまいました。緊急事態だったのでBTOの即納モデルを調達しましたが、この余ったPC、動画を参考にパーツ交換でサブマシンを仕立てたいと思います。

  • @futaban
    @futaban Рік тому +2

    同じく13500を使ってますがシネベンチのマルチスコアは20000程になってます。
    CPUの最大消費電力は150w程です。
    それに比べると八尋工房さんのスコアと消費電力が低いので本来の性能を発揮出来てないように思います。
    電力制限のPL1の場合のスコアと近いのでそちらで稼働してるではないでしょうか?

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      はい、全て初期状態でベンチマークしています。
      初期状態のまま運用するという説明を加えるべきでした。今回は徹底検証するという趣旨がなかったので、ベンチマークとしては中途半端だったかもしれません。次回に機会があればベンチマークにバリエーションを加えて実施したいと思います。
      ありがとうございます。

  • @tenkochinu
    @tenkochinu Рік тому +4

    私は i7 4770から i3 12100へ更新しました。i3は12thも13thも僅かなクロックアップ程度なので。
    6xxマザーのBIOS更新で引っかかるのも嫌だったのもあるので12th Core i3にしました。
    i3 12100でも i7 4770に楽勝ですし、不満も無かったので、Win11問題が無ければ、まだi7 4770のまま使い続けていたと思います。
    不自由が出てきたらBIOSアプデしてCPUだけi5 13500に載せ替えも効きますし、今はCore i3で良いかなという感じです。
    ゲームに目覚めたらi5 13500で新しく作っても良いかなと思いますが、本体よりむしろグラボにお金掛かりそうですね。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      CPU交換で全体的な反応は良くなるのですが、なかなかそのピーク性能を実感できるシーンが少ないという感じがします。ゲームはやっぱグラボパワーですね。ハイエンドは高いので、私はコスパの良さそうなミドルレンジモデルを狙います。

    • @セノビーオルテット
      @セノビーオルテット Рік тому

      私はi7 3770K使ってたけどマザーがグラボ認識しなくなったので3年ぐらい前にi5 9400Fに変えたけど最近13世代に交換したい欲望に憑りつかれてます

  • @はーたいやき
    @はーたいやき Рік тому +1

    私も今第4世代(i7 4790k、z97)使ってまして、13世代に移行する予定です。長く使ってた第4世代なので思い入れがあり、自宅サーバー(ftp、web、メールサーバー)として静かな余生を過ごさせるつもりです。
    やっと、RGB、ARGBが解禁になりましたね。ピカピカ光るfanは如何ですか?

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      同じ第四世代でしたか。第四世代使ってた方すごい多いですね。私も過去のPCは一部捨てたのもあるんですけど、思い入れのあるのは取ってあります。最古がペンティアム機です。第四世代は用途次第ではまだまだ活用できそうですね。
      使っているAntecP280のケースはガンガン光らせてやろうとサイドが窓になっているのを当時買ったんですけど、寝ているときも動かすと光ってるのが不気味で辞めちゃいました。縁だけ光るファンとか控えめに光らせるのだったらまたやってみたいですね。

  • @_Arabia
    @_Arabia Рік тому +2

    2:00
    PT2ですかね?

    • @u4t2mbsg52
      @u4t2mbsg52 Рік тому

      PT2ですね。
      デッドストック2枚持ってます。

  • @hovobrasil
    @hovobrasil Рік тому +1

    私もシステムが大分古くなってきて、変更しようと思っていたので、ちょうどいいタイミングでした。
    因みにi7-3930Kです。
    拝見していて「おや?」と思ったのがAntecのケース。
    私が使用しているものと全く同じです!
    チューナー・カードはPT2でしょうか?
    参考にさせていただきます、有難うございました。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      CPUはどうしても変えなきゃ困るってシーンがないと変えづらいですよね。
      antecのこのケースは当時の自作er界隈で、これ選んでおけば間違いがないという定番ケースで使っていた人が多かったと思います。今では中古ショップでよく見かけます。。
      PCIボードはPT2ですが、そういやテレビ見なくなったなと、今では無くてもいいかってなってます。
      パーツ交換は一例として参考にしていただければと思います。

    • @hovobrasil
      @hovobrasil Рік тому

      @@YahiroLab さん
      ご返信ありがとうございます。
      そういえばこのケース、PCショップの店員に勧められたものです。
      懐かしい思いに駆られました。
      有難うございました。

  • @futianx1360
    @futianx1360 Рік тому

    2023/10/15 記入
    5か月も前の動画がお勧めに上がってきたので、視聴。
    良いケース使っとるんなぁ、と感慨。
    ディスク部分と機能パーツを分離しとるのは、冷却のことを考えてもとても良い選択。
    そして、いいお値段だったろうとも。
    グラボ使うなら、7nmプロセスのCPUならEコアつんどるi5で十分な気がする。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      いらっしゃいませ。ケースはi5ならとりあえずいいかと流用してましたが、さすがに10年たつと飽きてきました😅機能的には問題ないんですけど近いうちにケース変えたいと思ってます。

    • @futianx1360
      @futianx1360 Рік тому +1

      @@YahiroLab いいケース見つけたら自慢してください。

  • @踊る水泳部
    @踊る水泳部 Рік тому +10

    今i5-4570sなのでwindows10のサポート切れまでに11にできる環境にしたいと思ってアマゾンでパーツ見てたら20万ぐらいいきました。
    IT土方としてはサポート切れPCを使い続けるのはどうかと思うのでパーツ交換したいですが、車検やら子供の受験やらが色々重なってくるのでなかなか新環境にするのが難しそうです。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      安く済ませるなら、できるだけ今の環境で使っているパーツを流用するのが良いかと思います。
      あとは、今の11非対応のPCをブロックを突破して11にすることもできるので、抵抗がなければそういう手段もあるかと思います。22H2とかの大型アップデートは手動でやる必要がありますが、それ以外のセキュリティアップデート等は普通に自動更新されます。一応解説した動画も作ってます。▶ua-cam.com/video/__Ty-eP5Emw/v-deo.html
      まぁ、10は2025年の10月までですからまだまだ時間はあります。

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg Рік тому +3

      先日i5-4440からRyzen5 5500に変えましたが、ライセンスとグラボと電源は使い回してCPUとマザーボードとケースとメモリとSSD全部で4.3万で収まりました。

    • @踊る水泳部
      @踊る水泳部 Рік тому +1

      @@YahiroLab 非推奨のやり方は何かあった時に無駄に時間取られるし、職業柄知識としては知ってても非推奨のやり方はやらないと決めてるので必要なパーツは新調したいですね。
      最初はCPU、マザボ、メモリ、クーラーの交換ぐらいでいいと思ってましたが調べてるとケース以外は交換になりそうです。

    • @fd_j
      @fd_j Рік тому +1

      年数が経ちすぎると中古価格も微妙だし、パーツ全とっかえで財布に優しくないので、2年周期くらいでパーツ売りながらその時のミドルグレードを渡り歩くのがベストなんですよね。
      そう分かってはいるものの、私も2019年にやっとi7 2700kからi5 9600kに乗り換えた人間で、なおかつ9600kをこれから先も使う予定なんですが笑

  • @m0wire
    @m0wire Рік тому

    私はSandyおじさんでしたが、さすがに限界かと思い13世代へ更新しました。
    PCIスロットは古き良き思い出って感じがしますよねぇw

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      上には上がw 脱Haswellおじさんと引き換えにPCI難民になっちゃいましたが、pcieをPCIに変換するライザーカードがあるので今度試してみたいと思います。

    • @m0wire
      @m0wire Рік тому

      @@YahiroLab そういった変換してくれる部品を作ってくれているメーカーさんには頭が上がらないですよね。
      以前はIDEをSATAに変換するパーツだったかな?を探して買ってきた記憶があります。

  • @迅伐-v4v
    @迅伐-v4v Рік тому

    自分も元々メインPCだったi7-4770から、今はRyzen5700Xにしました。
    4770はサブ機として、今までプレイしてきたゲームはせず、動画をメインで動かしています。
    Ryzen5700Xは3700Xからのバージョンアップです。
    Intelのi5は故障したcore2DUO8600の代りに、急遽第8世代を購入したのですが、4770より体感の速度が劇遅で今や部屋の隅に行っています。SSD等も最初から付けたのになんでかな?なのでi5には抵抗があり、IntelでもRyzenでも7の付くCPUを選ぶことにしています。
    しかしIntelはソケットが変わるのが相変わらず早いなぁ。CPUもオーバースペック状態になりつつあるのに。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      CPUは性能上げていって今後はどこへ行くって感じですね。インテルは最近はワットパフォーマンスを重視しているようにも見えるんですけど、最終的にはOSやソフトが大きな進化をしないとCPUも変える必要がなくなる時が来るかもですね。

  • @gambarun
    @gambarun Рік тому

    自分もPT2使いで相変わらずWindows8.1だけどスリープ時の電力が1W以下にならなければこのままで良いかと…。一応候補としてEPSON AT998狙い。

  • @aoisakura408
    @aoisakura408 Рік тому

    うちもi7-4790kなのでそろそろ変え時かなーなんて思っています。昔のi850Eチップセット(RIMMのメモリーのやつ)の頃からZ97まで出るたびに組んでいましたがお財布事情により滞っています。
    13世代の安いやつでもいいかなーと思い密かに計画中です。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      RIMMって確か初期のPentium4で抱き合わせ販売されていたやつでしたっけ。めちゃくちゃ高くてDDR出るまで自作を我慢した記憶があります。
      4790Kでお困りでなければ、13400Fとか安くてコスパのいいモデルを選ぶのがいいかなと思います。

  • @ハイネ3
    @ハイネ3 2 місяці тому

    長文で失礼します。
    3年前に中古で購入したpcでゲーム動画視聴程度で利用してます。
    全く同じマザボとcpuでしたので、現在アップグレード予定してる者です。予算はあまりかけれませんが、
    i5-12400fを手に入れたので、B760 DDR4構成で考えてます。
    SSDも128GBで組まれてるので、SSDも交換予定なのですが、実際に全て交換となる時のデータの保存やライセンス認証を移行する時は外してたほうがいいのでしょうか?
    参考になれば教えて頂ければ幸いです。一つずつパーツ揃えてる段階なのと、自分でも調べれる範囲では調べておりますが、全く同じ仕様の方を初めて見れたので興味を持ちました😊
    現在→交換計画中
    cpu:i7-4770 →i5-12400F
    マザボ:Gigabyte 787p-D3→B760Mシリーズ
    RAM:12GB→16か32GB
    SSD:128GB→500か1TB
    HDD:2TB→変更なし
    グラボ:RTX2070→去年GTX660から変更のため変更なし

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  2 місяці тому

      だいぶ古い動画でうろ覚えですが、パーツ交換した時にSSD/HDDを外しているのは、起動しない、もしくは起動しても異常があった場合に電源オンオフを繰り返す可能性もあるため、正常にBIOSが出ることが確認できるまでは必要のないストレージを外しておくという安全策を取ったまでです。ストレージは通電すれば故障するリスクが発生します。データの保全という点でいうと、PC内部を触る場合は事前にバックアップは必要だと個人的には思いますが、データが飛んでもいいとか、大丈夫でしょって思う人もいるので、個人で判断いただければと思います。答えになっているかわかりませんが

    • @ハイネ3
      @ハイネ3 2 місяці тому

      @
      ご丁寧に返信頂きありがとうございます。
      壊れるのは避けたいところなので、とてもら参考になりました!近々揃ったらチャレンジしたいと思います。

  • @やるやん-g5u
    @やるやん-g5u Рік тому

    マザボ高ぇ〜

  • @user-sk3jt5gi7s
    @user-sk3jt5gi7s Рік тому

    自分も10年近く使ってたi5-4550+GTX750が異音を出し始めたのでi5-13500+RTX4070に乗り換えました(笑)
    でもまぁBIOSがレガシーじゃなくUEFIになり始めた第4世代CPUって今でもギリギリ使えるレベルですよね、グラボは最低限GTX1060くらい欲しいけどw

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      CPUが古くてもグラボにそれなりにパワーがあれば何とかなることって多いですよね。4070いいですね~

  • @へもりゅん
    @へもりゅん Рік тому +1

    うわ、新旧のCPUが私の買い替えと同じだ

  • @山田太郎-e1x5y
    @山田太郎-e1x5y Рік тому

    自分もIntel core i5 13500でPC組もうと考えていたので参考になりました。
    LGA1700の反り返り対策の金具等は保証もなくなり、そこまでCPU温度に影響しないため特に対策はしないという感じですかね。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      反り問題は確かマザボメーカーは冷却には大きな影響はないと言っていた気がするので、正直私自身はあまり気にしていませんでした。

  • @mi6297
    @mi6297 Рік тому +2

    やっぱ13500だよね
    10年いけるやつ

  • @荻野あんず
    @荻野あんず 5 місяців тому +1

    涙を禁じ得ない

  • @orig_uchi8640
    @orig_uchi8640 Рік тому +1

    俺はまだハルウェルで頑張るぞ!
    高校生ジャンカー 新しいの買う金ねぇわ

  • @akioh2782
    @akioh2782 Рік тому +13

    僕は第1世代i7-860を未だに使っています。グラボは最初GT-240だったのを数年前にGTX-960に交換、メモリは16G、ブートだけSSDにしてwin10です。買い替えはCPU世代が上がるたびに考えるのですが、未だ故障も無く、仕事でも使っていますが、何も不便を感じないので買い替えを躊躇しています。13世代のi3にも全く適わない第1世代i7ですが、最新CPUのi7やi9に買い換えたら、何がどう変わるのか教えて欲しいです。因みにゲームはブラウザゲームをちょっとする程度で、FPS系はしません。

    • @yukkuri_4649
      @yukkuri_4649 Рік тому +4

      全体的にもたつきが無くなるのが利点だと思いますよ。
      それにWindows10のサポートは2025年終了予定なので、Windows11への移行も視野に入れるべきかと。
      動作面ではマルチウィンドウをしても動作に全く影響が起きず、モニター枚数を増やしても処理落ちやコマ飛びを一切しないってのもメリットになりますね。Chromeとかで複数タブ貯めてもメモリ32とか積んであげれば影響出ません。
      そもそもパフォーマンス面でも1世代→2世代間だけで超えられない壁が一つありますし
      今、12世代や13世代に乗り換えるメリットはかなり大きいです。
      現行のi7以上はあまりお勧めできませんね、性能に対して価格も高くコスパ悪いですから。
      B660や760マザー+i5の12か13世代、グラボはゲームしないのであればRadeonやRTX3050とかの構成がコスパ良くてお勧めですよ。
      電源を650Wあたりに入れ替えても12万くらいで済むんじゃないかな?

    • @ssss-nj5er
      @ssss-nj5er Рік тому +2

      CPUに大きく負荷がかかる作業をしないのなら、ぶっちゃけ大して変わりません。i7-950→6700K→12600Kと買い替えてきた経験上のお話・・・
      逆に言えば、負荷が大してかからない使い方しかしていないともいえますね。
      windows11以降しか使えない環境になるまでは全く問題なく使えると思います。言ったら悪いですがグラボは過剰スペックな気が・・・

    • @yukkuri_4649
      @yukkuri_4649 Рік тому +2

      てかよくよく考えたらグラボについて脳死で3050書きましたけど1650とかでいいかもしれませんね。
      ある程度快適に動いてゲームしなくて負荷かけないのであればですが。
      なんならCPUもi3で十分かもしれません。性能的なは数世代前のi7と同等らしいので少なくとも初代i7よりは快適に動くと思われますし。

    • @r9740
      @r9740 Рік тому +1

      Corei7-860(TDP65watt)
      N100(TDP 6watt)
      現行のintelローエンド(Atomに相当?)なN100の性能はPassmark比でお持ちのCorei7の188%の性能です。(あくまでもベンチマーク上)
      本当に現状でお困りでないなら、N100~300のオンボードCPUのマザーボードにしたら電気代が激減するかもです。
      (似たような理由で私のメインPCはJ4125+GTX1050Tiですが、GTASAとかのクラシック3Dゲームはプレイできてます。)

    • @yukkuri_4649
      @yukkuri_4649 Рік тому +1

      @@r9740
      質問の内容としてはデスクトップで現行CPUに組み替える場合のお話なので論点ズレてますよ。お帰りください。
      (発言内容に関してはとりあえず否定しませんが…)

  • @テンパ-s2g
    @テンパ-s2g Рік тому

    13500とその他パーツは買ってあり、あとはグラボなのですが、rtx4060、4060ti、4070で悩んでます。どれが最適なんですかね?

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      グラボは性能とか価格で何を求めるのかは人によって違うので何とも言えないです。予算に制限がなければ一番性能の良いものでいいかと思います。

  • @瑠璃光吾妻
    @瑠璃光吾妻 Рік тому

    自分もメインPCがi7 4770でゲームしなければ特に問題ないのですがWindows11にアップグレードできないのでパーツ交換も考えてみましたが結局
    つい最近まで価格がバグってたRyzen7 5700Xで組み直すことにしました

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      そう、価格がバグる時ありますよね!
      ゲッツできてよかったですね裏山C

  • @ハンタ-y5x
    @ハンタ-y5x Місяць тому

    自分と同じ買い替えだぁ

  • @ダサイゾウ
    @ダサイゾウ Рік тому

    実は私も今年 ivy bridge オジサンからRaptor Lake オジサンとなりました(^^
    CPUは・・Core i7 3770K → Core i5 13400F
    マザーは Z77 → H770 へ
    ただ、ビデオカードがラデオンRX580 なので、ここがボトルネックとなりゲームベンチは全く変わらない(笑)か下がります・・

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      13400Fは凄いコスパいいやつですね。不満がないとなかなか変えにくいですよね。このままでいいかってなってしまう。
      私は今回CPUは10年越しでしたけど、GPUは作業にかなり影響するのでグラボは5年置きくらいに交換しています。でも今回でしばらくはCPUとか交換しなくていいかと思うと大分気が楽くになりました。まったり新しいケース等吟味します。

  • @New_G
    @New_G Рік тому

    4770ですか!私も昨年ivy i7から組み替えました。
    私はRyzen9 7950Xに、久々のAMDでワクワクでした。
    空冷でも運用出来て楽しいCPUです。
    R23マルチ10分で40000超えるので10倍くらい速くなりました。
    また10年頑張ってもらおうかな ^^;

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      Ryzen9 7950X いいですねー。
      また10年くらい持ちそうですよね。

  • @sat600
    @sat600 Рік тому +8

    i5-13600以上だと簡易水冷は必要になるから良い判断ですね(*´ω`*)

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      ありがとうございます。13世代は上位のCPUは熱が凄いという声が多かったので無難な13500を選んでよかったと思います。

  • @oreorescreen
    @oreorescreen Рік тому

    6:14 そのモニターの型番教えてください

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      Intehill IGZOモバイルモニター U13NA
      過去に動画で扱ったモニターになります。
      ▶ua-cam.com/video/WMDOjndVb3k/v-deo.html

    • @oreorescreen
      @oreorescreen Рік тому

      @@YahiroLab ありがとうございます

  • @kskssk
    @kskssk 3 місяці тому

    PCIの変換アダプタってロープロファイルのカードじゃないと使えないじゃない?

  • @夕日-z2q
    @夕日-z2q Рік тому

    クーラーでかすぎてメモリ交換も一苦労ですねw

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      ファンがクリップで外れるのでギリいけるかどうか。むりならクーラー外さないとですね。

  • @新井さん-l6g
    @新井さん-l6g Місяць тому

    このi5 13500はクラッシュせず使えているのか気になります

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Місяць тому +2

      クラッシュなしです。Biosは最新で、動画編集にバリバリ使ってますが問題は出てません。インテル騒動は何がセーフで何がアウトか曖昧なのがモヤッとしますね

  • @ぼくがまさき
    @ぼくがまさき 2 місяці тому +1

    うーん自分で交換出来そうにねぇ😢

  • @user-martin2023
    @user-martin2023 Рік тому +2

    SSDは動画で触れてませんけど、SATAのままなんでしょうか?
    ストレージが10年前とは別次元の速度のNVMEになってますので、ここが一番恩恵を受けられるところなんですが・・・

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      少ないパーツ交換で、なので今回は2.5インチSATAを流用してますが、そのうち変更するつもりです。今SSD安いですもんね。

  • @yucanet
    @yucanet Рік тому +2

    素朴な疑問、電源交換しなかったのは組んでから途中で交換したから?
    交換してないなら当時のものだと耐用年数むかえてそうかなと…
    メモリの増設についてですが、Haswellの頃は大抵ポン付けで2本から4本で容量の追加が簡単にほぼ問題なく出来たと思いますが、最近は4本挿しだとHaswell当時と比較すれば格段にトラブル起きやすいので増設時はご注意と言うかご覚悟を…💦

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      電源ユニットは10年モノですね。耐用年数というか消耗具合はケースバイケースなので、いつ交換するかは個人が判断すればよいかと。
      メモリは昔から同じこと言われてるけど、何で最新仕様でさらに悪化してるんでしょうね。メーカーが言っているなら、メーカーという責任ある立場としてエビデンス出してから言えよといいたい。

  • @ブルージャック
    @ブルージャック Рік тому

    赤いLEDは止めてほしいですよね

  • @runrun1789
    @runrun1789 Рік тому

    Windows10が入っているSSDをそのまま、流用されたんでしょうか?

  • @ak47m92f
    @ak47m92f Рік тому

    Pt3だとそのままつけれたでしょうね。

  • @xg530g
    @xg530g 2 місяці тому

    うん、私のはどうしようか未だ考え中‥‥、というのもCPUが原因ですが。
    未だCore i7 3770Kで移行先のをi7にするかi5にするか迷っています。
    今回はgiga byteなマザーを取り扱っていたので参考になります。

    • @mikansaru
      @mikansaru Місяць тому

      自分も3770k gtx670からryzen7 7700 rtx4060tiに12年ぶりに切り替えました。
      別世界です。

  • @r9740
    @r9740 Рік тому

    J4125のマザーボードもPCIEがなくて、m2から変換したけれど、PCIボードの場合はPCI-PCIE-M2変換ってできるのかな。内部的にはPCI-PCIEと同じだから行けるか。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      pcie x1→x16のライザーカードはマイニングでまぁまぁ需要があるらしいですけど、x1→pciはマイナーなのかあまり種類がなくて認識しないとか発火しただの言っている人がいるので、どうするか考え中です。

    • @r9740
      @r9740 Рік тому

      @@YahiroLab 変換ボードが外部からの電源供給タイプだと、特に問題なさそうですが‥心配な方もいるのですね。

  • @tarouyamada1478
    @tarouyamada1478 Рік тому

    ケースも最新の物で組んだ方が良いですよ、裏配線にするとスッキリして部屋の雰囲気も変わって良いですよ😊

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      今回は比較的少ないパーツ交換で、という動画でしたけど、やっぱケース変わらないと新しくなった感覚が薄いですね。新しいケースは目ぼし付けているので近いうちに交換します

  • @hikkineetplus
    @hikkineetplus Рік тому

    まさかのpt2

  • @eijiy5323
    @eijiy5323 Рік тому

    pci 接続の TVキャプチャーボード 流用して マザボ,cpu 交換したかったのですが、無理でしたか...。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      PCIライザーカードを買ったので、上手く認識できたらまた動画にしたいと思います。

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 Рік тому

    i7-4771からi7-13900Kに移行しました。

  • @井内兆総
    @井内兆総 2 місяці тому

    クラボw
    マザーボードにどうやってボードを載せるんだか...
    マザーボードには拡張カードしか刺せません。
    CPUとかメモリとかM.2とか色々あるけど、ボードを入れ込む場所はない。

  • @05i82
    @05i82 Рік тому

    骨董品(仕様的に)な10980XEの4.2GHzOC使いです
    フルロード308w行きますが空冷(NH-U12A)でも問題無いです
    参考にどうぞ
    ケースも同じ物を以前使ってましたが、RTX4080以上の超大型クーラーGPUは入らないですね

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      新しいケース見てるんですけどグラボサイズは要注意ですね。

  • @tokyufan
    @tokyufan Рік тому

    メインマシンの構成変更に伴い、大学時代に使ってたi5 4440+GTX1060のマシンを昨年末に処分しました。
    が、貧乏性が祟って「なにかに使えないか」とCPUは抜き取って手元に保管してあります。
    なお未だに用途は考えていない模様……。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      GTX1060はちょっともったいない感じがしますが、保管スペースないとどうしようもないですよね。i7以上だとまぁまぁ高く売れるそうですが、思い出として保管しておくのもいいかもしれません。

    • @tokyufan
      @tokyufan Рік тому

      @@YahiroLab
      すみません、説明を端折ってしまいましたが実はGTX1060も手元にあるんですよ。
      元々2700X+RX590だったメインマシンと件のi5 4440+GTX1060を2号機として使っていたんですが、メイン機の構成を5700X+6600XTに更新した時に余剰パーツが出たんですね。
      で、ちょうど配信専用機が欲しいと思ってた頃合いだったのもあって2号機をリプレースしよう、ってなったんですよ。そっから二機分のパーツに新品をパーツをいくつか組み込んでRyzen5 5500+GTX1060の新2号機が出来たので処分……というのが実際の流れ。
      なので厳密に言えば処分したのはマザボ・メモリ・ケース・電源だけなんです(汗)。
      ついでに言うと配信専用機ならHaswellを継続使用しても良かったんですが、そいつの正体がDELLのミニタワーPC。
      拡張性や整備性に難アリの構造だったので、引退となりました。

  • @sawarabi25
    @sawarabi25 Рік тому

    第4世代のPCに4つのアンテナ端子…アっ(察し)

  • @Jyun-ti
    @Jyun-ti Рік тому +3

    わ、わたしはさんでーブリッジ世代のしーぴーゆーです(汗)

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      一つの目安としてWin10の終わりまでまだ2年ちょいあるので、その間に交換で大丈夫かと思います。

    • @Jyun-ti
      @Jyun-ti Рік тому +1

      @@YahiroLab ご返信嬉しくです(*´∀`*)

  • @kskssk
    @kskssk 3 місяці тому

    楽天って10%以上ポイント還元されるんだ!?

  • @_h9700
    @_h9700 Рік тому +3

    リストにT付きが無いのはちょっと悲しいなぁ…

  • @marumurasyoukai
    @marumurasyoukai Рік тому +3

    10年か、Core 2 Quad Q9550からCore i5 12400Fの自分よりましやな

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      4コア強し。
      4770の前がCore2duoでしたが、2コアはWindows8あたりでもうムリでした。

    • @2929GOg
      @2929GOg Рік тому

      4790kが眠ってる。

  • @sandy33333
    @sandy33333 Рік тому +6

    生きとったんですかw
    4倍はすごいですよ。動画編集ならもうちょっと上を狙った方が良くないですか?

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +2

      生きてましたw
      スペックについては確かに悩みましたが、とりあえず第13世代にすれば相当な性能アップにはなるでしょうし、動画編集はCPUよりもGPU性能がモノ言うので、ここではコスト抑えてグラボ変える時の資金に回したほうが有益かなと思った次第です。

    • @sandy33333
      @sandy33333 Рік тому +2

      @@YahiroLab なるほど。たしかに4世代からですから必要十分かもですね。

  • @こんももや
    @こんももや Рік тому

    ストレージはM.2にしなかったのね😕

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +1

      今回はできるだけパーツを少なくがテーマなので。また時期を見て交換します。今SSD安いですよね。

  • @meikou9997
    @meikou9997 10 місяців тому

    おらわくわくしたぞ

  • @t.o1805
    @t.o1805 9 місяців тому

    そのCPUならAK620じゃなくて400でも十分なのでは?リアファンも更新したいですねw

  • @駄目人間-e7q
    @駄目人間-e7q Рік тому

    CPUとマザボを換装したならOSはクリーンインストールした方が良いです。
    今のOSは賢い、外からは何も異常無くても、内部では異常になっている。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому

      内部ってどんな異常ですか?

    • @NI-NO-MUTUKI
      @NI-NO-MUTUKI Рік тому

      内部で異常になっているってどんな日本語ですか?

    • @オカメインコY
      @オカメインコY Рік тому +1

      自分も再インストール派です。どの原因でエラーになるのかは分からないですが、XP→7→10→11とアップデートそれぞれやってきましたが、挙動がおかしくなり、結局一からインストールし直してます。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Рік тому

      ⁠@@NI-NO-MUTUKI日本語としては何もおかしくないだろ。どこがおかしいのか指摘してみ?

  • @yoyoyo36-j4d
    @yoyoyo36-j4d Рік тому +2

    マザーボードを交換してOSをクリーンインストールしないのはありえない。ましてや10年前のドライバ環境が入ったディスクは不具合の元凶。

    • @YahiroLab
      @YahiroLab  Рік тому +5

      収録は1月なので3カ月間使って全く問題ないですね。めちゃくちゃ快適ですよ。イベントログも新環境固有のエラーは出てないですね。過去にも何度か同じことをしたことがありますが旧ドライバが起因の不具合に出会ったことはないですよ。これは環境によって不具合がでる、出ない。それを人によって対処できるか、できないか。というケースバイケースの話しで、クリーンインストールするかどうかは各々が自由に判断すべきことなんじゃないかなと。

  • @_yousan9436
    @_yousan9436 3 місяці тому

    まあ、普通に思うが。
    よっぽど性能に問題が出る、って場合でなければ、アップデートは考え直すのが良いと思うよ。