インテルの投げ売りに備えろおおおおおおおおおおおお

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 549

  • @よし44
    @よし44 2 місяці тому +480

    INTELが投げ売りする。AMDが対抗する。俺が喜ぶ。
    の流れを期待してる。

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +25

      やったね
      PCがさらに増えるよ

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 2 місяці тому +26

      ただ、投げ売りしてもまともなCPUがintelには実質12世代しかない…となればMBもそんなに出ないしAMD用に較べれば明らかに割高。どうにもならないんじゃないか?

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 2 місяці тому +3

      そもそも投げ売りは14世代までのだからAMDの対応になってない

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 2 місяці тому +7

      @@コンタミ-n9d 投げ売りといっても12700kあたりは高値安定だよな

    • @sunbird7685
      @sunbird7685 2 місяці тому +2

      ​@@コンタミ-n9dマザボが12~暗黒14共用しか今みんしボアップできないやんw

  • @user-pk4uv7pl6n
    @user-pk4uv7pl6n 2 місяці тому +645

    独占禁止法があった方が良い理由を聞かれたらintelで説明できる

    • @afss921
      @afss921 2 місяці тому +112

      ひと昔前、AMDはIntelが独禁法にかからないように~なんてのをよくネタでききましたが今や逆に言われるようになるとは。。。

    • @OPPAI_save_theWORLD
      @OPPAI_save_theWORLD 2 місяці тому

      なるほど〜

    • @BlackJack-pu8tu
      @BlackJack-pu8tu 2 місяці тому +118

      独禁法がらみだとマイクロソフトのほうが悪質だと思う
      どんだけWindowsが寡占してることか

    • @unkmandesu
      @unkmandesu 2 місяці тому +12

      任天堂も追加で

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 2 місяці тому +29

      @@unkmandesu 競争に負けてんのに独禁法違反で訴えるの?

  • @4やち
    @4やち 2 місяці тому +919

    あれ?これ2年前の動画?

  • @black_soul_water
    @black_soul_water 2 місяці тому +15

    淡々と事実を辛口に伝えるスタイルが好感もてました

  • @卓郎野田
    @卓郎野田 2 місяці тому +197

    最新のCoreUltraをディスりつつ、12世代intelをアゲる。
    こういう動画スタイルだから信じられる

  • @yamasyou-pe3ke
    @yamasyou-pe3ke 2 місяці тому +19

    12世代が最新だった時代に自作PC構成一新してまじで良かったと感じる日々

  • @kiyochan17572
    @kiyochan17572 2 місяці тому +19

    情熱が枯れてしまったおじさんには良い動画

  • @nobukomichi4585
    @nobukomichi4585 2 місяці тому +87

    令和のSandyおじさん「12世代で十分」

    • @kamo-qg2lr
      @kamo-qg2lr 2 місяці тому +20

      それAlderおじさんやないかい!

    • @野村俊樹-d7o
      @野村俊樹-d7o 2 місяці тому

      バートレットレイク買えば、ナンクルナイサー

    • @さが-n4i
      @さが-n4i Місяць тому

      3770で充分

  • @psycho.yamada
    @psycho.yamada 2 місяці тому +99

    結構どころか極めて優秀

  • @KintamanRG
    @KintamanRG 2 місяці тому +296

    こう比較してみるとマジで12世代優秀だな
    初めてのパソコンで13じゃなくて12世代買った自分を褒めてやりたい

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 місяці тому

      メルカリでマザボと12400Fをセットで3万円で購入したけど本当に正解でした。

    • @さぬ-r7s
      @さぬ-r7s 2 місяці тому +51

      地獄の11と地雷の13,14をすり抜けた唯一の有能世代大正解よね(eコア要らんけど)

    • @ロイヤルガード-l8q
      @ロイヤルガード-l8q 2 місяці тому +22

      @@KintamanRG 13でも13400と13500は普通にいいcpuだけどね ほかは知らん

    • @chitoxtuchi
      @chitoxtuchi 2 місяці тому +1

      ​@@さぬ-r7s11どう地獄なん?

    • @Archimedes434
      @Archimedes434 2 місяці тому +20

      @@chitoxtuchi10と12が優秀すぎて10からの進歩がほぼなかった

  • @spoilsports
    @spoilsports 2 місяці тому +194

    「小学生並みの命名です」←これ発表時に俺も思った

    • @666fgd9
      @666fgd9 2 місяці тому +1

      CPUの命名ってそんなもんだろ
      知能小学生以下かよ

    • @闇-b6c
      @闇-b6c 2 місяці тому +1

      Ryzen 中二病かな?

    • @とうふだったもの
      @とうふだったもの 2 місяці тому +1

      Pentium Celeron
      👆🏻kawaii!!!()尚性能は、

    • @iこうすけ
      @iこうすけ 2 місяці тому +1

      Ultraってギャラクシーとか
      Applewatchにも使われてるんだよね。
      日本人の感覚と英語圏の人の感覚が違うんだと思う

    • @mm-on1iv
      @mm-on1iv 2 місяці тому +6

      ​@@666fgd9小学生未満の意味不明なキレ方で草

  • @Channel-wl8xc
    @Channel-wl8xc 2 місяці тому +59

    sandy2600kおぢからAlder12600kおぢさんになった、そして伝説へ

    • @o.n.k.g.g-
      @o.n.k.g.g- 2 місяці тому +8

      あと10年は闘えるドン!

    • @kiyochan17572
      @kiyochan17572 2 місяці тому +5

      リメイク版ドラクエ3もさくさくですね。

  • @MrTake1111
    @MrTake1111 2 місяці тому +176

    こうなると壊れない12世代が名機として語り継がれることだろう。
    こんなことになるとは思わなかったな。

    • @花椒-m6t
      @花椒-m6t 2 місяці тому +4

      Sandyおじさんみたいなのが増える・・・ってこち!?

    • @ロイヤルガード-l8q
      @ロイヤルガード-l8q 2 місяці тому +6

      @@MrTake1111 てかarrow lake とかzen5のゴミっぷり的にアルダーおじさんはワラワラ出そうだよな

    • @あいあい-c4y
      @あいあい-c4y 2 місяці тому +16

      zen5言うほどゴミか?

    • @ClaymoreMine
      @ClaymoreMine 2 місяці тому +4

      9700x普通にいいと思うけど

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 2 місяці тому

      反る問題は解決してないけどね

  • @uru9n
    @uru9n 2 місяці тому +242

    案件断った!?とモヤシーーーーーー最高!!!

    • @垣根帝督
      @垣根帝督 2 місяці тому +54

      無料でもらえるんだし案件断らないほうがいいのに俺達みたいな貧乏人が嫉妬しちゃうから断ってくれたのすこ

    • @駄目人間-e7q
      @駄目人間-e7q 2 місяці тому +17

      Arrow Lake「あたい、要らない子なの?」
      とモヤシ氏「要らない」
      Arrow Lake「ぴえん」

    • @きじょうのクーロン
      @きじょうのクーロン 2 місяці тому +11

      とモヤシ氏「Sandy Bridgeおじさんです」
      Sandy Bridge「やったぜ」

    • @モスマン-v1l
      @モスマン-v1l 2 місяці тому +1

      自腹なら何でも言えるよ

    • @垣根帝督
      @垣根帝督 2 місяці тому

      @@モスマン-v1l ?

  • @ちびぺけR125
    @ちびぺけR125 2 місяці тому +95

    つい先日i5 12400fをドスパラで新古品9980円で購入しました
    この動画をみて正解だったと胸を撫で下ろしてます

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +13

      普通に使うなら十分すぎる性能ですね

    • @as-qe9eg
      @as-qe9eg 2 місяці тому +11

      ゲームも普通にイケる。普通の人は10年使える…

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 2 місяці тому +9

      それは安い。普通に買い

    • @napier2718
      @napier2718 2 місяці тому +1

      私は2年半12400を何の対策もせず使って問題を感じてないけど、反り対策しときましょう
      今ならいろいろあるはず
      ちなみに、この2年半でグラボとメモリの方が先に死にました
      Intel最高!

    • @tmt6283
      @tmt6283 2 місяці тому +2

      まじか、2週間前に2万円で買ったのに。

  • @白井昴-o4g
    @白井昴-o4g 2 місяці тому +58

    あの頃のINTELぅぅ~最っ高ぉ~!

  • @MuraraN5963
    @MuraraN5963 2 місяці тому +107

    案件断るレベルは草
    でも気持ちはわかる

    • @HAM-oz8cu
      @HAM-oz8cu 2 місяці тому +19

      案件UA-camrに、みんなウンザリしてる
      フェイク情報や忖度で溢れる情報過多なこれからは、辛口で忖度しないUA-camrしか生き残れない

    • @kpshinano9218
      @kpshinano9218 2 місяці тому +6

      多分使わないマザーが増えるのが嫌なんだと思う

  • @はやがねまぐね
    @はやがねまぐね 2 місяці тому +3

    ファンの音じっくり聞かせてくれるのありがたい

  • @etgreidfjhyrhfwer
    @etgreidfjhyrhfwer 2 місяці тому +236

    未だに第13、14世代のCPU搭載したPCが普通に売られてるのが信じられない。。

    • @ryo316
      @ryo316 2 місяці тому +64

      PS5高騰でゲーミングPCに流れた層が掴まされてそう

    • @guren-kd4pd
      @guren-kd4pd 2 місяці тому +45

      bios更新済の出しているからマシ・・・なのだろうか。そうなると家電量販店のほうはヤバイかもしれませんね。

    • @駄目人間-e7q
      @駄目人間-e7q 2 місяці тому +32

      同じく
      そこに闇を感じます

    • @グリーンゴブリンゴブリン
      @グリーンゴブリンゴブリン 2 місяці тому +64

      情弱向けBTOでバカ高価格でバリバリ売り出されてますよ

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +9

      困った事にCS機から入った人が好んで買っていくという💦

  • @minemi-ne
    @minemi-ne 2 місяці тому +53

    実際12世代使っててホントは新世代出るたびに買い換えようと思ってたのに性能が残念すぎて買い換える気になれなかった…

    • @user-whiteout
      @user-whiteout 2 місяці тому +7

      12600KFからそのうち変えよう。そのうち...と思って今に至る...
      次はRYZEN確定ですわ

  • @八雲-e5x
    @八雲-e5x 2 місяці тому +73

    そろそろアイコンオレンジ色なりそう

  • @gstrebrain
    @gstrebrain 2 місяці тому +7

    PCを新調したのがちょうど2年前の今ごろでした
    前のPCが壊れたわけではなく、もう少しあとでもいいか~と考えていたけど
    いまに思えばベストタイミングでした

  • @mmmdnng
    @mmmdnng 2 місяці тому +19

    1:12
    今までの6はi5枠だったから確かにややこしいって思う
    これなら(core ultra)9・7・5という区分分けも変えるべきだったんじゃないか

  • @ンゴー-x8y
    @ンゴー-x8y 2 місяці тому +13

    AMDはAM4だしインテルも実質12がiシリーズの最後の世代と考えると、5700X3Dとか5950Xに更新して遊べる赤組優勢かなと

  • @kjpn1462
    @kjpn1462 2 місяці тому +14

    素人ぼく「13, 14 で追加した機能やめて性能だけあげれば全部解決じゃん?」
    Intel 「それができれば 苦労はしねェ!!!」

  • @yuta8693
    @yuta8693 2 місяці тому +4

    ショップの在庫整理を手伝うのか、最高だな

  • @scramberry_io
    @scramberry_io 13 днів тому +2

    FFベンチのスコアが5桁全く同じなの地味にすごい

  • @hikko3064k
    @hikko3064k 2 місяці тому +11

    やっぱAlderは優秀だなぁ…

  • @ぷゅあほわいと
    @ぷゅあほわいと 2 місяці тому +3

    「何がコアウルトラだ。俺はまだ第2世代を擦る(サンディおじさん)」
    これやってくれ

  • @rodechang
    @rodechang 2 місяці тому +22

    もはや双子といってもいいくらい性能が似通ってるふたつ
    私は当時Intelに安いマザーがなかったので5600Xで組みましたが、今組むならIntel選んでたでしょうねー
    そしてとモヤシさんのIntelは省電力、これはこの当時のようになってくれというIntel信者の願いだと感じました
    ともかくこのランクのグラボを使うのなら最新のプラットフォームなんか必要ないということを多くの人に知ってほしいですね

  • @falseedge1
    @falseedge1 2 місяці тому +36

    インテルのファン100%はもはや掃除機やん

  • @take20080606
    @take20080606 2 місяці тому +15

    例の製造時の被膜不備の件、またグラフィック付きも性能では遥かに劣ってますからね。
    ブラックフラーデーあたりで投げ売り始まってもおかしくないです

  • @hajimetabata800
    @hajimetabata800 2 місяці тому +35

    5600Xや12400Fを進めるとか、令和に生きるSandyBridgeおじさんを量産するみたいな怪談話

  • @saitake27
    @saitake27 2 місяці тому +3

    つい最近、来年5年目を迎える自作PCが第9世代インテルCPUなので
    そろそろ換装しようと、コスパ良さそうな第12世代を調べてたんですよね。
    個人的にタイムリーな話題で参考になりました、ありがとうございます。

  • @micalos9270
    @micalos9270 2 місяці тому +7

    2020年に5060X 3060ti買ったのは結構いい買い物だったな

  • @parus001
    @parus001 2 місяці тому +24

    core ultraは見事に爆死してますねぇ
    出始めなのにTOPセールを独占すらしていない
    価格コムのレビュー数1(人柱)

  • @5億年VTuber準備中パン粉
    @5億年VTuber準備中パン粉 2 місяці тому +47

    インテル参ってる
    インテルは逝ってる

  • @somo3
    @somo3 2 місяці тому +6

    今11世代使っていてそろそろアップデート考えていたところでした、かなり参考になります
    これだったら12世代対応マザボ買ってi7揃えた方が良さげ
    その前にVGAの世代上げないといけないですが

  • @UME-SAMA
    @UME-SAMA 2 місяці тому +3

    今11世代使ってるから一気に性能上がる12世代安くなったら欲しいな〜
    13、14は不安があるし…

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ 2 місяці тому +6

    豪華なマザボ使って消費電力は不利だろうにIntelの方がPC全体で省電力なの草
    それでも安いマザボがないからと投げているのがわらう

  • @jamipan8628
    @jamipan8628 2 місяці тому +2

    2年前結構値段差でAMDと比較されてディスされてた12世代が逆に脚光を浴びてるっていうバグ

  • @神木サキト
    @神木サキト 2 місяці тому +1

    確かに似たような動画あったような気のせいか何度見ても面白いから🆗

  • @fenderprs0
    @fenderprs0 2 місяці тому +12

    AMDは味をしめて1ドル180円換算で売り出したしIntelが不甲斐なさ過ぎるのが悪いよ

  • @hisashi041054
    @hisashi041054 2 місяці тому +7

    自作でインテル一択20年経つけどもうAMDで作ろうかな

  • @diskhr9883
    @diskhr9883 2 місяці тому +8

    3年前のCPUを大絶賛せざるおえない悲しい現実...

  • @nerurnerunerune0531
    @nerurnerunerune0531 2 місяці тому +19

    今年初めてパソコンを組んだ人です。財布と相談してi5-12400f入れたんですが正しかったのか…
    12世代万歳!

    • @tomoyukisugano9129
      @tomoyukisugano9129 2 місяці тому

      調べたんだけど、そのCPURTX3070か4060だったよ。、グラボ上限。ご参考までに。4070と交換したらさすがに足引っ張りだした。

    • @tr_tr0000
      @tr_tr0000 2 місяці тому +1

      まもなくボトルネックなんよ😌

    • @nerurnerunerune0531
      @nerurnerunerune0531 2 місяці тому

      @@tomoyukisugano9129
      うちはrtx4060ですー
      最新ゲーム追うわけでもないので今んとこ不便ないけどどっかで引っかかって全部変えることになるのかなー。ありがとう

  • @厨たけのこ
    @厨たけのこ 2 місяці тому +3

    省電力は本当に大事

  • @nisida-megane
    @nisida-megane 2 місяці тому +25

    今日5700Xとマザボを買ってきました。
    今使ってるのがi7‐7700Kなんでそろそろかなぁと。
    せっかくなのでそれなりに良いマザボを買ったのだが、CPU電源が4+8ピンだったので電源も変更しないとグラボがつけられないことに気が付いた。
    世の中は進歩してるらしい。

    • @hisashi041054
      @hisashi041054 2 місяці тому +2

      まだ追いつけるよ

    • @natsumeyashi
      @natsumeyashi 2 місяці тому

      CPU とグラボの電源ピンは似てるけど形状別なので気を付けてね

    • @nisida-megane
      @nisida-megane 2 місяці тому

      @@natsumeyashi さん
      ありがとうございます。
      押し入れにあった数年前の中古750w電源がCPU用4+4ピン×2、グラボ用6+2ピン×2だったので検証用に使おうかと。
      Windows98の頃は電源ピンをあまり気にしたことなかったし、久しぶりに作った今のやつも気にしてなかった。
      5年経つと知識が古くなってしまうなぁ。
      なんとなくピンの丸い部分の形が違うなぁと思ってたんだが、専用の形状なんですね。

  • @たこやき-d9k
    @たこやき-d9k 2 місяці тому +6

    妙だな…なぜ今3年前のCPUのレビュー動画を…?

  • @watamas
    @watamas 2 місяці тому +15

    2020年と2022年のCPU較べられてもね・・・

    • @マイネル岡田雑炊
      @マイネル岡田雑炊 2 місяці тому +9

      それでも当時はやっとintelから戦えるCPUというかプラットフォームが出たって歓喜したんですよ

  • @offeredia
    @offeredia Місяць тому +3

    マジかよインテル最強じゃん!
    5700G買います!

  • @unaimrio8732
    @unaimrio8732 2 місяці тому +10

    2年前に10世代i7と3060tiメモリ32G乗ったデスクトップがブラックフライデーセールで15万円代だったのを家族が買ったけど、出荷待ち、在庫切れから12世代i7CPU載った後継品が代替案で提案されて勿論承諾したけど
    今12世代乗ったPC買ったら在庫切れ代替案が14世代になる可能性あんのか〜

  • @xor-l1j
    @xor-l1j 2 місяці тому +15

    12400、まだ当分使えそうで安心した

    • @ロイヤルガード-l8q
      @ロイヤルガード-l8q 2 місяці тому +1

      @@xor-l1j 3060tiくらいまでならボトルネックなしで動くから3年は使える

    • @まおたん-r9z
      @まおたん-r9z 2 місяці тому

      @@ロイヤルガード-l8q 10年使いましょう。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Місяць тому

      ゲーム以外なら10年使えそう

  • @すっとんきょー
    @すっとんきょー 2 місяці тому +6

    インテル12世代はいいぞおじさん「インテル12世代はいいぞ」

  • @もこもこアビス
    @もこもこアビス 2 місяці тому +8

    相変わらず5600xはいいCPUだ…
    初自作でこれを選んでホントよかった

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 2 місяці тому +18

    Ryzen買えばよくね?

  • @shiran7530
    @shiran7530 2 місяці тому +3

    12100F 12400F 5600X 発売当初より安くなりました でも 待っていると使えないから 高くても買うしかない

  • @cactus0070
    @cactus0070 2 місяці тому +2

    よかった!Core Ultraの案件来なかったんじゃなくて、断ってたんですね!

  • @botunknown468
    @botunknown468 2 місяці тому +4

    去年仕事用件趣味用にうっきうきでデスクトップPC買ったからまじで悲しい
    時限爆弾付きとか分からんよ・・・

  • @シンシアラスター
    @シンシアラスター 2 місяці тому

    Yeah rocking a 12400f. Does the job. Not in a hurry to upgrade

  • @kpshinano9218
    @kpshinano9218 2 місяці тому +8

    安くなったアルダーレイクと新型が出て安くなるアークで組んだら超コスパの一台が組めるんじゃないすかね

    • @mmmdnng
      @mmmdnng 2 місяці тому +11

      アークの方はコスは良いけどパはどうだろう・・・

    • @マイネル岡田雑炊
      @マイネル岡田雑炊 2 місяці тому

      エントリーゲーミングPCならアリかな
      特価に遭遇出来れば770が3万くらいから買えるし
      ただし電源は余裕見たほうがいい。Eコアなしの12400は色んな意味で名CPU

    • @tako_inoue
      @tako_inoue 2 місяці тому

      A750LEなら新品16800円で買ったのが転がってます

  • @ボンゴボンゴ存じます
    @ボンゴボンゴ存じます 2 місяці тому +4

    俺がAMDを選ぶ理由
    Intelマザーボード高いんダヨォォォォ

  • @korohi-yg8pi
    @korohi-yg8pi 2 місяці тому +4

    トップ狙いのIntelが最上位モデルボロボロで下位モデルはコスパ優秀だったりGPUもエンコーダーにしたりする分には今のセール価格だと割と優秀
    逆にミッドレンジ狙いのAMDがx3dでゲーム用途トップ独走と訳わからん事になってんな

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 2 місяці тому

    インテルを投げ売りしろ、って、本当にBOXを投げているのねwww

  • @lockhart7126
    @lockhart7126 2 місяці тому +3

    13:54 伝説のGeForce FX 5800みたいなドライヤー音で草

  • @gbrkura4467
    @gbrkura4467 2 місяці тому +9

    コアウルトラ=産廃 (笑)😊

  • @tenn5342
    @tenn5342 2 місяці тому +1

    最後
    そこはインテルじゃないんかい
    ってなった

  • @春野陸
    @春野陸 2 місяці тому +1

    ウルトラという名前。インテルはApple大好きなんだというのがネーミングで分かるうれしさ。
    いや、対抗している? いや真似してる?
    私は12世代i5使用者だけど、12世代i7にしようかな。
    とモヤシさん、先見の明ありがとう。

  • @tesokaaita6049
    @tesokaaita6049 2 місяці тому

    これは「インテル終わってる」と言いたくなるわなw

  • @公希
    @公希 2 місяці тому +1

    話し方がなんともいえない、癖になる

  • @rara_maru
    @rara_maru 2 місяці тому +4

    この間、サブPC用にCore Ultraの発売日の翌日245KFを買いに秋葉原へ行って気がついたら12400F買ってた…すげえ安いんだもん

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 2 місяці тому +7

    本編楽しみ

  • @ポコ太-k2j
    @ポコ太-k2j 2 місяці тому +5

    12世代もCPUの反り問題があるから
    買うとしたら反り防止用のソケットカバーとセットで買わないと…

    • @koutarou4388
      @koutarou4388 2 місяці тому

      12世代使ってるけど特に対策もしてないけど反り問題で悩まされたこと無いんだけど使っているマザボによるのかな??

    • @shinnijiemo
      @shinnijiemo 2 місяці тому +2

      最近製造されたマザボはほぼ反り問題起きなくなってるようです

    • @ロイヤルガード-l8q
      @ロイヤルガード-l8q 2 місяці тому +1

      12 13 使ってるがそったことなんてない

    • @kpshinano9218
      @kpshinano9218 2 місяці тому +1

      反ったところで対して冷却が追い付かないなんてことはないというか、何やっても冷やしきれないのが12~14世代の上位CPU

    • @koutarou4388
      @koutarou4388 2 місяці тому

      @@kpshinano9218 i9 12900Kは簡易水冷で97度で耐えてるよ!

  • @user-gr8kt3ze4k
    @user-gr8kt3ze4k 2 місяці тому +5

    爆熱でもなくなった上に14世代よりも性能微妙な劣化版Ultraじゃネタにもならないから仕方ないね・・・

  • @Halk-mz1rx
    @Halk-mz1rx 2 місяці тому +7

    ごめんなさい、9800X3Dが買えるまで…我慢します…

    • @samstall9585
      @samstall9585 2 місяці тому

      一層、9950X3Dまでやっちゃうでも?

  • @feruos1
    @feruos1 2 місяці тому +6

    「Intel最高!(だった)」と聞こえて悲しいです。

  • @nenotami
    @nenotami 2 місяці тому

    いい睡眠導入bgmだ

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 2 місяці тому +2

    コアノーマルは売れてないらしいですね!!
    ウルトラ?スーパーですら無いでしょアレw

  • @44234423100
    @44234423100 2 місяці тому

    12700を出た当時に組んでバリバリ現役〜
    良い世代ですよね

  • @user-mf4nq5yg8y
    @user-mf4nq5yg8y 2 місяці тому +1

    ただでさえ省エネなのにEコアと言う余計なものつけて爆死するww

  • @mathcube12
    @mathcube12 2 місяці тому +3

    Qualcommにあ~んな提案されるくらいだから、インテルはかなりボロボロ
    てか、Core Ultraの名前を初めて聞いたとき、「ダセェ…」の一言でした…w

  • @user-xs1hx5ju7u24
    @user-xs1hx5ju7u24 2 місяці тому +6

    オレも案件来ても断る。札束で頬を叩かれても断る。そういうことだultra

  • @dk_nex7569
    @dk_nex7569 2 місяці тому +2

    intelの時代12世代で終わった
    13世代以降はもうライゼンの時代

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 2 місяці тому +1

    14世代 確かに投げ売りになっているな

  • @nct7259
    @nct7259 2 місяці тому +8

    生粋の信者が案件を断るレベルの製品が投げ売りされた所で、もはや誰も買わないと思う笑
    噂によるとドイツでは新型のデスクトップCPUが1個も売れなかったとか…

    • @o.n.k.g.g-
      @o.n.k.g.g- 2 місяці тому

      ドイツの危機察知能力は世界一!

  • @ミドルレンジ-z7j
    @ミドルレンジ-z7j 2 місяці тому +6

    3年ぐらい前に12600kで組んだワイ嬉しい

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 2 місяці тому +6

    動画内でも触れているけどインテルの12-14世代で組むならAM4と5700Xの方が良さそう、AM4のマザー安いし
    12世代は買ってOKなのですね、ファンの音はインテルの方が良いですね、次のMS FSはどれくらいのスペックを求められるのだろう?

    • @ロイヤルガード-l8q
      @ロイヤルガード-l8q 2 місяці тому +3

      @@とろりん-g8j am4絶妙に性能足りない いざcpuアップグレードしようとなっても最上位の5900xとかもゲーム性能カスだから買う価値ない lga1700なら12900みたいにゲームつよつよにも乗り換えられる

    • @とろりん-g8j
      @とろりん-g8j 2 місяці тому

      @@ロイヤルガード-l8q たしかにそこは仰るとおり

  • @tama_on_game_
    @tama_on_game_ 2 місяці тому +8

    インテル最高

  • @nn8356
    @nn8356 2 місяці тому +1

    とある配信者がとあるBTOの高性能PC買ってたけど、インテルのせいでゲーム配信出来なくなっててガチで噂通りの産廃なんだなって思った
    高性能のはずがゲームすら起動出来ないって終わってる・・・

  • @aruchuu09
    @aruchuu09 Місяць тому

    インテルの不具合って、デスクトップノート関係なくやばいってことですよね?
    ノーパソ買おうと思ってサイトみても、13、14、ウルトラばかりで不安になります……

  • @Aro530-l7p
    @Aro530-l7p 2 місяці тому +3

    アマゾンプライムの時にi5の12400Fとマザボ、メモリ、M,2SSD買ったから、次はブラックフライデーにGPUを買う予定です 何が良いですかね~? それか来年まで待って5000番代まで待つか・・・・

    • @ロイヤルガード-l8q
      @ロイヤルガード-l8q 2 місяці тому

      @@Aro530-l7p ゲーム専用ならラデオン一択 6750xtとか7800xtとかコスパいいんじゃないかな若干cpuボトルネックだけど もっと安いのなら6600か6600xt nvidia?ぼったくりだ買うな

    • @カエデ-z8c
      @カエデ-z8c 2 місяці тому +1

      RX7800XTおすすめ

  • @KNTARO12
    @KNTARO12 29 днів тому

    どう足掻いても今は3Dのついたrayzen を買う。配信もなんだかんだいけるし普通にゲームだけならGPUだいたい目一杯性能引き出せる

  • @yashima9033
    @yashima9033 2 місяці тому +1

    Ultraのダメさ具合を解説してほしい

  • @3小柳
    @3小柳 2 місяці тому +3

    12100f新品バルク1万位やし買い換えならそこが無難…

  • @rei-777
    @rei-777 2 місяці тому +2

    タイトル見て株価の話だと思った

  • @春夏冬秋_アキナシシュウ
    @春夏冬秋_アキナシシュウ 2 місяці тому

    12世代から参入できた私を褒めてやりたい

  • @Gloire_Xac6496
    @Gloire_Xac6496 28 днів тому

    CHIPS法適用で補助金貰っちゃうと最終在庫整理以外では投げ売り出来なくなるんじゃない?

  • @vfr7419
    @vfr7419 2 місяці тому

    13・14世代の電源管理問題や反り問題で叩かれているので、ゲームやAIでの限界パフォーマンスで使用しない人にとっては大変お買い得になりそう。

  • @user-pu1nz5ky3k
    @user-pu1nz5ky3k 2 місяці тому +1

    なんだかんだ新世代でるたびに買ってたのに…
    今回マジで12世代以降買ってないんだよ

  • @toto-pe4on
    @toto-pe4on 2 місяці тому +1

    重いゲーム等はしないんで
    結局i5とii3辺りでどれがいいのか主さんの動画見直してたら
    性能的にはi5-12400f(5000円差はちょい高い?と主さんが) > i3-12100f = i3-13100f(ほぼ変わらん)
    で結論的に値段が変わらなかったら12400f 5000円差あれば12100fで
    マザーボードの投げ売りを正座して待ってればいいのかな(`・ω・´)