実は近年復活?四輪操舵 4WSの仕組み・特徴・歴史【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 бер 2023
  • #ゆっくり解説 #自動車 #雑学
    ◆このチャンネルについて
    このチャンネルではクルマの仕組み、構造、メカニズムなどの雑学を詳しくない方にもわかりやすくゆっくり解説していきます。
    ◆動画について
    今回は四輪操舵(4WS)仕組み、特徴、歴史やメリット・デメリットなどをゆっくり解説します
    ホンダ,マツダ,トヨタ,ポルシェ,日産,メルセデス・ベンツ
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 342

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Рік тому +125

    最も理想的な挙動が最も扱いやすい挙動とは限らないという好例。結局は人が車を操作する以上、直感的な扱いやすさは大切。

    • @user-plmbbc
      @user-plmbbc Рік тому +11

      クルマのエアコンも直感的操作が可能な昔ながらのダイヤル式のマニュアルエアコンの方が良いと思います。
      建物用の据え置きエアコンとは違って、たいていのクルマのオートエアコンは暖房時でも25℃未満設定で冷たい風が出て、25℃以上で温風が出るので、自分は暖房時は25℃、26℃の設定にしています。
      一度職場のクルマでマニュアルエアコンのクルマに乗って以降、オートエアコンでもマニュアルエアコン的な使い方をしています。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 Рік тому +23

      ​@@user-plmbbc 車のエアコンは家庭用のような暖房冷房の概念が無いですよ。
      真夏の暑い日なら28℃で冷房が出るし、冬の寒い日なら22℃でも暖房が出る。
      オートエアコンは室内の気温をチェックして、目標温度(=設定温度)になるように風量・風向(上下&窓)・エアミックスダンパー(暖める度合い)をコントロールします。
      とはいっても、個人的にもオートエアコンは暖房の制御がポンコツだと思います。

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Рік тому +8

    プレリュードの4WSはハンドル切り始めは前輪と同位相、切り込んでいくと逆位相の機械式
    コレはマジで秀逸だった

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q Рік тому +24

    電動フォークリフトの中には、4輪操舵で真横に移動できるものがある
    また、大型のラフテレーンクレーンも4輪操舵式ですな

  • @neco1908
    @neco1908 Рік тому +4

    3代目プレリュード(BA5)乗ってました。迷路のような世田谷の住宅街で「この先軽自動車でも曲がれません」という標識の掛かっていた角を一回の切り返しで曲がりきった時変な笑いが出ました。

  • @user-or9oq4lr9m
    @user-or9oq4lr9m Рік тому +18

    昔、知り合いのプレリュードの後部座席に乗って感じたのはコーナーで、まさに旋回してると実感した。
    横Gの掛かりが少なく他車とは違って身体がクルッと回る感じだった。

  • @ti6079
    @ti6079 Рік тому +22

    最新のクラウンも後輪が操舵可能だったかと。
    結局味付けの良し悪しで運転のしやすさは変わる。

  • @user-vc9bf7lu7x
    @user-vc9bf7lu7x Рік тому +2

    ブルーバードSSSアテーサに乗ってました。機械式4W逆位相型だっと記憶しています。
    高速の下りカーブに差し掛かると舵角以上に後輪が外側にスーッと流れるようで怖かったです。
    とにかく運転の難しかった車でした。

  • @shiho02
    @shiho02 Рік тому +16

    陸上自衛隊の高機動車と、そのベースになったトヨタ・メガクルーザーも4WS採用車です
    この2つは、ドライバー席にあるスイッチでオンオフの切り替えが出来る為そこそこ使い勝手は良さそうですが、隊員からの意見はまちまちで『常にドリフトしてるみたいだから気持ち悪い』などと評価されたりしています

  • @aaaaannnnnyyyyy
    @aaaaannnnnyyyyy Рік тому +81

    小回りが利くメリットは理解できるんですが、構造が複雑になるのもあって経年劣化や故障が怖いです

  • @user-ru2un7qt7y
    @user-ru2un7qt7y Рік тому +3

    3代目PRELUDE(INX)を約4年、5代目PRELUDEを約14年所有しました。機械式と電子制御式の両方を経験しています。
    機械式はハンドルの舵角のみで、同位相、逆位相が決まるので、クセの強さがありました。ハンドルを切り始めると、始めに同位相となり、切り込んで行くに従って逆位相に変わって行く。
    電子制御式では、速度等をセンサーで検知できるようになったので、ハンドルを切り始めの同位相は低速域では無くなり、違和感も無くなりました。これだけでも、全然運転し易かった。
    メリットである小回りは抜群で、最小回転半径は5mを切ります。電子制御式は劣化が進行すると、故障が多発するところが難点でした。故障を検知すると4WSがOFFになるので、これが逆に違和感となり、車庫入れに難儀した事があります。4WS、また乗ってみたいですね。

  • @takamaro1914
    @takamaro1914 Рік тому +3

    ISUZUジェミニJT191S所有者です。
    ジェミニの4WD+4WSは慣れればクイック動作でコーナーが面白いですよ。
    3代目ジェミニは基本的に全ての後輪にナチュラル4WSのニシボリックサスペンションになっています。
    基本的にはコーナーインアウトの際の横ロールと横Gでリアステアします。
    リアはマクファーソンストラットで前後のコントロールアーム長さと取付位置の違いとリンクブッシュの硬度でリアステアの切れ角とステアタイミングを決めています。
    追記
    FFのジェミニイルムシャーは更に4WS効果でFFだけどもFRのようにリアを流せたらしいです。

  • @user-hi6em4ji6b
    @user-hi6em4ji6b Рік тому +18

    アルシオーネsvxの電子式4WSは良く出来ていると思います。
    リアの最大角度は1度までなので、若干違和感が有る程度で、慣れても4WSの無い車に乗り換えても、修正出来るように考えて作られていると思いました。(現在通勤車)

  • @user-tu6gw2xh3k
    @user-tu6gw2xh3k Рік тому +71

    免許をとってすぐの頃、4WSの付いた4代目プレリュードに乗って慣れた後、
    乗り換えた次の車が普通の4WS無しの車だったため、バックでの車庫入れに苦労しました。そのくらい大きな違いがあるシステムだと思います。

    • @user-lc7hx7wd9c
      @user-lc7hx7wd9c Рік тому +20

      メカニカル4WSのあの車に慣れるのがすごいですね。
      知り合いのその車でホームセンターの駐車場から出ようとして、右に少しハンドルを切ったらリアが右に動いて右の車に当たりそうになってバックして、真っ直ぐ出て大きくハンドルを切ったら今度はリアが左に動いて左の車に当たりそうになりました。
      とても乗れないとその時思いましたけどね。

    • @HIYOKKO
      @HIYOKKO Рік тому +12

      同じく電子制御式4WS付きの4代目プレリュードに乗っていました。4WS無しからの乗り換えでしたがあまり違和感はなく、小回りが利き特に狭い駐車場ではバックで駐車枠に入れるのがめちゃくちゃ楽でした。4WSに慣れ過ぎて長く乗りましたが、その後乗り換えた4WSなしのクルマが逆に違和感あり過ぎて「なんでこんなに大回りなの!内輪差ありすぎ!」と慣れるのに相当な期間を要しました。できればまたAWS付きに乗りたいです。

    • @TheSakuraEspresso
      @TheSakuraEspresso Рік тому +8

      @@HIYOKKO 完全に同意。4WSはもっと評価されるべき。
      裏路地の狭い直角な道でガードレールが飛び出てる所で曲がり易い。

    • @HIYOKKO
      @HIYOKKO Рік тому +8

      @@TheSakuraEspresso クルマの動きのクセさえ理解してしまえばこんな便利なものは無いですね。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 Рік тому +3

      @@TheSakuraEspresso 緊急車両の救急車や消防車には四輪操舵は確か採用されてるはずだったな

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr Рік тому

    R32GTRで装着されてる事実を思い出しました。
    解説動画掲載、有難うございました。

  • @user-il7bi4gy2g
    @user-il7bi4gy2g Рік тому +7

    建設車両の方がこういう特殊な仕様は多いですね。ちょっと違うけど車体の中心で折れて曲がるホイールローダや、後輪操舵のフォークリフトなど、小回りを追求するとそうなるような形式も多いです。

  • @lr4415
    @lr4415 Рік тому

    需要を作るって難しいね

  • @user-xd9pk7rn8u
    @user-xd9pk7rn8u Рік тому +2

    昔FFジェミニ乗ってました。
    ナチュラル4WSのニシボリックサスペンションは 良かったですよ⤴️
    違和感無く運転できました🎶

    • @oyaji931
      @oyaji931 Рік тому +1

      ISUZU、乗用車販売してくれないかな〜。個性的で楽しかったな〜。

  • @Hibikiline
    @Hibikiline Рік тому +1

    スーパーGTの車みたいな感じでエア入れたら車から横輪のジャッキが出る様にしたはまちがいなくうれるとおもうんだよね

  • @gonchan007
    @gonchan007 Рік тому +2

    トヨタビスタの4WSに乗ってました
    初めは感覚の違いに戸惑ったけどすぐなれました、どちらかと言うと小回りが出来て便利だった覚えがあります

  • @user-ye3rs6de7k
    @user-ye3rs6de7k Рік тому +3

    プレリュードに乗ってたけど特に違和感なく直ぐに慣れてしまった記憶がある、普通に良いシステムだと当時感心した事を思い出したよ

  • @Nerimano_Takahashi_San
    @Nerimano_Takahashi_San Рік тому +12

    3代目のプレリュードに乗ってたけど乗りやすかったですよ。 シビックからの乗り換えでしたが、当然違いは感じるけど運転しにくさの様な違和感というものは無かったです。
    小回りが利くので街中や車庫入れはもちろんだけど、高速道路の車線変更のスムーズさは本当に他の車との違いが体感できて、できれば今でも街乗り用に4WSの車が欲しいです。
    4代目のプレリュードも親戚が乗っていたので運転させてもらいましたが、ちょっと性格が変わった感じ程度で走りやすかったです。
    けど、後部座席に乗っている人からは曲がる時の感覚が気持ち悪いって言われることが多かったのと、友人に運転させて隣に乗っていると交差点を曲がるたびに怖いって言ってたので、順応性のない人が運転すると乗り難いんでしょうね。
    私は4WSとか関係なく他の人の車もよく乗ってましたけど、本当に良いシステムだったと思います。

  • @user-rt3ch5kj4b
    @user-rt3ch5kj4b Рік тому +43

    プレリュードに10年乗っていました。小回りが利いて、高速カーブも抜群に安定性していたので、
    大変満足していましたが、車種変更後は確かにハンドリングの違和感がいつまでも残っていました。
    ですが、今でも4WSのほうが便利だと感じています。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому

    そういえばなくなったなぁ4wsスバルと日産について居たイメージだ

  • @puku5282
    @puku5282 Рік тому +11

    昔ホンダのディーラー勤めでしたがプレリュードの4WS仕様のお客さんは結構な確率でサイドステップ廻りに擦った形跡がありました。

  • @user-qp6tx8kv6e
    @user-qp6tx8kv6e Рік тому

    私は昭和63年(1988年)日本フォードのテルスター(マツダカペラの姉妹車)の4WSを購入して8年位乗っていました。乗り始めの頃、特にバックでの車庫入れ時逆位相になるため狙った場所より手前に入ってしまいましたが、ハンドルを気持ち遅めに切ることによりすぐ慣れました。狭い道路でのUターンは軽自動車並みの回転半径だったため楽でした。高速でのレーンチェンジはボディがふらつくことなく安定してました。可能であればもう一度乗りたい位です。

  • @tukinami
    @tukinami Рік тому +16

    補機類によるアクティブな4輪操舵ではなく、サスペンションジオメトリーによって実質的に4輪操舵と同じ働きをさせている車もありますね。

    • @user-qc6ge1ty3q
      @user-qc6ge1ty3q Рік тому +1

      RX-7やロードスターは、ブッシュのヨレでトーを変化させ、4WS効果を持たせてますしね。

  • @user-jo2eu8bz4r
    @user-jo2eu8bz4r Рік тому +1

    プレリュード便利だったなあ

  • @user-el5zq4hy2c
    @user-el5zq4hy2c Рік тому +28

    E38A型ギャランVR-4に乗ってましたが、確かに高速では安定してコーナーで最小回転半径が小さくなった感はありましたが、そんなに違和感はなかったですよ

    • @ti6687
      @ti6687 Рік тому

      三菱のは逆位相にはあまり大きくは切れないのではないですかね・・・後輪が明後日向いてる姿は記憶に無いので^_^;。

  • @TK-bg3wp
    @TK-bg3wp Рік тому +10

    感覚的にはリア側に向かってホイルベースを長くしたり短くしたりするのと同じ効果があります。つまり仮想的にドライバーの位置から後車軸までの距離を都合よく変化させていると理解できれば直ぐに慣れます。

  • @manhit5897
    @manhit5897 Рік тому

    セリカの4WS乗ってたなぁ

  • @Mrkk6174
    @Mrkk6174 Рік тому

    スピードレーサーの車みたいなのが実際にあるんだなあ

  • @user-pq8bh5db4x
    @user-pq8bh5db4x Рік тому

    高機動車の出番ですな

  • @naonao5192
    @naonao5192 Рік тому

    90年代当時、乗ってた人に聞いたけど高速での車線変更の際、
    頭を振らずそのまま横に移動する感じだったらしい

  • @user-hu5zs4vg7g
    @user-hu5zs4vg7g Рік тому +5

    トヨタグランビアの救急車専用シャーシも機械式4WSで
    逆位相で小回りが出来ましたね

  • @mizoppi
    @mizoppi Рік тому +3

    プレリュードやセンティアのリアタイヤの動きは感動しましたっけ。 バック駐車が狙ったラインを外すので難しかったです。

  • @user-lk4uv4do3q
    @user-lk4uv4do3q Рік тому

    ミレーニア乗ってました。運転しやすかったですよ。

  • @user-rv1wg8mr1v
    @user-rv1wg8mr1v Рік тому +16

    センティア乗ってたけど、不都合は感じたことなかったな。古都在住で道が狭いなかあのでかいボディで最小回転半径4.9mのメリットが大きかった。

  • @matsu028
    @matsu028 Рік тому +7

    昔はそれほど車が高価ではなく大きくなかったため、デメリットの方がやはり多かったと思います。
    今はSUVが大型化され、ハンドル操作も難しくなり、安全装置もあって(慣れて)こういった機能も紐付けできるんじゃないかと思います。

  • @CBR-GINO
    @CBR-GINO 3 місяці тому

    4WSと呼んでイイのかビミョーなヤツで、RX7にトーコンがついてましたね。
    トーコンキャンセルが定番でしたが。

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 Рік тому +2

    シルビアの機械式四輪操舵に乗ってましたよ。
    たしかに小回りはすごく効いてましたね。

  • @user-ih6xr1ze8k
    @user-ih6xr1ze8k Рік тому

    センティアに乗ってましたけど、クラウンクラスの大きさでも、小回りが効いて、乗りやすかったです。

  • @user-sf8qb7xq5k
    @user-sf8qb7xq5k Рік тому +5

    V36スカイラインクーペ、昔の4WSの悪評に囚われて無しを選択したのを後悔してます。短時間の試乗でしたが付いてるグレードは本当に手足のように違和感なく動きました。なのに限界超えたらどうなるんだろう、とかそもそもそんな走り方する車じゃないのに余計なことを考えてしまい・・浅はかだったと思う。

  • @user-ev6yi4rs5d
    @user-ev6yi4rs5d Рік тому +2

    学生時代に初めて買った10年落ちの中古の「L220S ミラTR-4」が機械式4WSでした
    後輪を操舵するためのロッドを4WDのプロペラシャフトとドライブシャフトと勘違いしていたのはいい思い出
    その後事故って買った過走行・中古の「HCR32スカイラインGTSタイプS」も4WS(HICAS)を標準装備していました
    HICASは油圧式で、パワステポンプの油圧を使って後輪を操舵していました
    この頃はHICASを無効化・軽量化するために、HICASの油圧シリンダーをほぼただの鉄パイプ状のパーツに置き換える社外品があり、HICAS無しモデルの中古パワステポンプと交換して使ってました
    4WSの感想ですがミラは初めての所有車、スカイラインは2・3番目の所有車で(いずれも事故で全損・他界)、車格が小さいのもあってあまり印象に残っていないです
    3番目のスカイラインの次はEP82スターレットGT(非4WS)を購入しましたが、4WSの有無はあまり感じられませんでした

  • @180kimi
    @180kimi Рік тому

    3代目プレリュード乗ってたなぁ
    最初、挙動に苦労したのを思い出した😆
    慣れると面白い車だった

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c Рік тому +5

    昔、カリーナEDに乗ってました。
    通常の走行では何も変わらないのですが、
    駐車場などの低速移動では後ろのタイヤも前輪と逆の方向に曲がって
    丁度、ホークリフトと普通の車を合わせたみたいに曲がります。
    そのせいで普通の車に乗るとどうしてもバックでの駐車が苦手でした
    どうしても自分の車のイメージが残っていて、仕方なくドア越しにバックの軌道を
    追いながら車を後退させていました。
    多分4WS車がすたれた原因は、この普通4WS無し車とのギャップですね。
    今は、バックモニターあるから関係ないかもしれません。

  • @user-dv6up6nf9o
    @user-dv6up6nf9o Рік тому +1

    プレリュード4WSに乗ってたけど最初からもの凄く便利だった
    知らない人ほど4WS車にちょっと乗ってみただけで違和感違和感とケチを付けたがる

  • @ponkore
    @ponkore Рік тому +4

    昨年発売されたクラウンクロスオーバーに4WSの設定があったような...

  • @user-tl1nb8ii2t
    @user-tl1nb8ii2t Рік тому +3

    確か軽自動車にもミラTR-XXに4WSがあったような…。

  • @tadao1112
    @tadao1112 Рік тому +2

    昔、ホンダのアスコット・イノーバの4WS車(車速感応型機械式)に乗ってました。ホイールベースの長いクルマでしたが、4WSに慣れると車庫入れとか全然苦にならない優れものでした。挙動がおかしいといえば、山道でスピードを出すと同相制御になって頭が回らなくなるのは困りました。

  • @kudou0077jp
    @kudou0077jp Рік тому +4

    懐かしいですね。BA5でしたが、バックで車をいれるとリヤタイヤが切れるので、寄せても寄せきれないのが少し嫌でしたのと、高速でレーンチェンジの時平行移動する感じでちょっと気持ち悪い感じがしますがすぐ慣れました。
    全体的に小回りが利いて乗りやすかったですよ

  • @akira-nr3tz
    @akira-nr3tz Рік тому +3

    新しい機構が増えるということは、故障リスク(壊れた時の修理代)が増えるということ。。。

  • @messhie0331
    @messhie0331 Рік тому +7

    救急車が四輪操舵っていうのは聞いたことあるな…

    • @toskwa3582
      @toskwa3582 Рік тому

      むかし、車関係の仕事をしてる人たちが集まってる所に体調が悪い人が出て
      救急車を呼んだらスムーズに道路を旋回して来たから
      それを見てた人たちがさすが4wsだと感心してた。
      のを思い出した。

  • @user-yc6pf3tg3c
    @user-yc6pf3tg3c Рік тому

    ラフターがどちらも体験できますね。スイッチ切り替えで。
    馴れないとちょっと怖いけど、狭い現場とかでちょこちょこ使いました

  • @tomtin74
    @tomtin74 Рік тому +3

    マツダセンティアはリヤの振り出し接触防止の為かデザインかはわかりませんがリヤがかなり絞り込まれてました。
    ホイールベースが長い車だと駐車場では小回り効いて便利なのと、高速での安定感は素晴らしい物がありました。
    14万キロ故障もありませんでした。

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w 11 місяців тому

    橋桁などの大型の構造物を運搬するユニットキャリアという台車状の車は車輪が360度どちらへも操舵できるから工場や建設現場で活躍してる😊

  • @user-bf7fp2rk1p
    @user-bf7fp2rk1p Рік тому

    小学生の時は4WDがこれのことかと思ってた

  • @battachanfishing
    @battachanfishing Рік тому

    GTOの四輪操舵に乗ってたけど効果がよくわからんかった笑

  • @nuresansui581
    @nuresansui581 Рік тому

    ナチュラル4WSを名乗ってラリースト以外から顰蹙を買ったニシボリックサスペンション…

  • @user-jx1mi3yz3l
    @user-jx1mi3yz3l 9 місяців тому

    ああ、ラフテレーンクレーンに乗ってるがついてるぞ。慣れると便利
    まああれは低速で狭いとこに入っていく用の手動制御だけど

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s Рік тому

    おいらのもHICASだけど違和感ないっす

  • @user-qq4fh7cz8q
    @user-qq4fh7cz8q Рік тому +50

    魔理沙の「そうだな」って相槌がなんか「操舵な」と混同してしまう…

    • @mymnao6300
      @mymnao6300 Рік тому +3

      わかるw

    • @lolipuni1
      @lolipuni1 Рік тому +3

      そうだな

    • @user-hw7jy9kq1k
      @user-hw7jy9kq1k Рік тому +5

      言われなきゃ気にならなかったのに

    • @user-122kamui
      @user-122kamui Рік тому +1

      そうだ(操舵)よ

    • @ARISAKA1234
      @ARISAKA1234 10 місяців тому +1

      「そうだな」は7回言ってましたよ。 数えることに集中してて内容が頭に入らなかったw

  • @gitanes9071
    @gitanes9071 Рік тому +3

    プレリュードに乗っていたけど、慣れるまですごい違和感があった。あと、ガードレールにそって止めたとき、出るときに左をこすることが何回かあった。他メーカーがこれを取り入れないっていうのは理由があったと思うw

  • @shige2595
    @shige2595 Рік тому

    据え切りのバックの時慣れないと車がキョロキョロするけど。 メガクルーザーは小回り聞いて良かったです。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Рік тому +1

    三代目プレリュードにも乗っていましたが後輪の逆位相は違和感を感じる程舵は切れませんが4WS無しに比べ約1m小回りが効きました。
    一番の利点はカーブの立ち上がりが凄くスムーズな所でした。

  • @amigohata
    @amigohata Рік тому

    フッ
    オレはマツダMX-6乗ってたぜ
    バック駐車は慣れるまでだいぶ掛かった

  • @greenapple0
    @greenapple0 Рік тому +1

    プレリュードは助手席に乗っていても「なんじゃこりゃ」って思うほど不思議な挙動していたな

  • @waitplease
    @waitplease Рік тому +1

    プレリュード乗ってたけど、後輪がめちゃめちゃ動く。

  • @tackossy
    @tackossy Рік тому

    友達のプレリュードを運転させてもらった時、縦列駐車にえらく苦労したことを思い出します。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Рік тому

    バックするときに要らない
    同相に切れるのはレーンチェンジが早い

  • @O-channel3
    @O-channel3 Рік тому +3

    メガクルーザーを忘れないで欲しい

  • @user-rg5wy3mf5j
    @user-rg5wy3mf5j Рік тому

    クレーン車のオペですがラフターは2軸切れるけどマジで慣れが必要

  • @user-dg1vn6eq6z
    @user-dg1vn6eq6z Рік тому

    ホンダの工場で直線のPDTラインから出た車をまたラインに戻す回送運転のバイトをしてた時に新型プレリュードのMCで4WSを操作しまくりましたw
    最初に簡単に言うと、自動車専用道路でも走らない限り同位相が効くことはないはずですし目に見えるほどタイヤが曲がる逆位相も危惧してたほど危なくもないし違和感(というか拒否感というかムリゲ感というか)も無いので普通に運転していれば今までのクルマと同じように運転できるけど、「急いで車を回してきて速度を十分に落とさず少し乱暴に列に並べるために急ハンドルを切る」みたいな特殊な状況で逆位相が最大限に効いた時には「ケツを持っていかれる」感覚が凄くて「おほほー」って軽く笑っちゃいましたw笑って済むような程度ですしそんな運転するのはヤンチャなボーイズレーサーくらいと思うので普通の人にはそれほど問題は無いんじゃないかな。
    でもやっぱりなんて言うか、回転軸が普通車と違う違和感があるんですよね。普通車のコーナー中に「ケツが持っていかれる」時は前輪が軸になって後輪が流れていく「状態が納得できる物理感覚」だけど、「自分が中心になってグルっと回されてる」的な何とも形容しがたい感覚なんです。低速ですし姿勢自体はコントローラブルで危険とは感じないんだけど違和感がものすごい。初心者の車庫入れとかは意識したり慣れたりしてないとちょっとしたトラブルが起きることもあるかも?な気はしますね。
    あのリトラのプレリュードは着座位置も低くてスポーティでカッコよくて内装も良くて超おススメ車なので手に入る機会があったら一度愛車にしてみることをお勧めしますw
    工場内だけなので高速での同位相はよくわかりませんし他の4WS車は乗ったことないですが、特に最近の外車や高級車のは同位相が主眼なんじゃないかな。そんで同位相の場合は「効いてることがわからない」くらい微かな効きで高速走行操舵時の挙動を安定させるのが正解なんだと自分は思います。「サスを少し固めにしたら車体が傾かなくなってコーナリングが安定するようになった」よりもわかりにくいくらいの感じ。4WSは効き過ぎたら人間の感覚では受け入れられないと思います。あとは自動運転の車両用とかならいいでしょうけど。

  • @crosseffen5704
    @crosseffen5704 Рік тому +1

    そういえば新型クラウン切れ角は浅いけど動いてたな

  • @vf-1990
    @vf-1990 3 місяці тому

    スカイラインならR31~34まで乗りましたけど、どれも違和感なく乗ってましたね。
    同時期に足車で80マークIIや150クラウンにも乗ってましたが、比べてみたら確かに高速走行時に車線変更等でHICASのおかげかスカイラインはスムーズに走っていたかな…と思います。
    まあHICASも油圧式から電動式と進化してましたから、段々と良くなっていたかな~とは思いますけどね

  • @k6roadbikers
    @k6roadbikers 3 місяці тому

    昔デーラーに勤めてていたセンティアに採用されて上司がバックして4WSに慣れてなくて新車をぶつけて😂笑っちゃった。🐕展示できね〜よって店長が呆れてたのを思いだした(笑)

  • @user-gt3kl8dp9h
    @user-gt3kl8dp9h Рік тому +3

    カリーナED4WSで乗っていましたが、全然違和感はないです。10年乗って壊れることもなかった。バックではキャンセルができたので状況に応じて変更できたので便利だった。その後N-BOXを運転すると狭い曲がり角で旋回半径が同じであると感じる。

  • @user-vl6ur5tu6v
    @user-vl6ur5tu6v Рік тому

    センティア乗ってた人が壁沿いに駐車してて、発進の時ハンドル切って進んだらケツが壁にガリガリ擦ったって言ってた🥺

  • @user-bv9zm1on6o
    @user-bv9zm1on6o Рік тому +2

    昔 某ディーラーに務めていたが同じ車種でも4ws装着車は任意保険が高かったな~

  • @user-iz4ng8nq7k
    @user-iz4ng8nq7k Рік тому

    消防車両に完全にタイヤが横に向く4WSシステムはありましたね。

  • @Dai_audio
    @Dai_audio Рік тому +1

    乗った事が無いから分からないけど、低速で曲がる時はオーバーステアが出ているような乗り味になるのかな?

  • @silversnurise
    @silversnurise Рік тому +2

    先代のスカイラインまでは4WS付いてたな

  • @1973you3ma
    @1973you3ma Рік тому

    プレリュードのCMを何度観ても後輪の動きが???でした
    ありがとう!!
    CMの音楽が印象的でお気に入りです^^

  • @ryuk0218
    @ryuk0218 Рік тому

    プレリュードは壁ギリギリに横付けしたら発進時トラックみたいにケツ振るから注意が必要

  • @paisley6660
    @paisley6660 Рік тому

    動画内に出てきたスカイラインに昔乗ってました。高速走行時の安定感は抜群でしたが、それが4WSによるものなのかは比較対象がなくわかりません。

  • @MJ-se3ki
    @MJ-se3ki Рік тому

    マツダの初代センティアに乗ったことがあるんですが、大柄なボディのわりに小回りが利き、特に交差点で曲がるときは横滑りしてるような感じでお尻が流れましたね。

  • @user-zd3lx6uj9e
    @user-zd3lx6uj9e Рік тому

    プレリュードの発売前に4WSの説明聞いて新車で購入しました。メリットは舵角少なく車線変更は出来るし、スムーズでした。また、コーナーもin in inなんて芸当も容易くできました。しかし、デメリットもあり、パックする時、フラフラふらつき、真っ直ぐバックしにくいのと、壁にベタ付駐車してそこから舵角を大きくしないと出れない時、リアが外側にドアミラー1個分くらい張り出し当たる可能性がある為、最大舵角は要注意でした。いま、選択肢に4WSあれば、是非購入したいですが、

  • @littlebrave26
    @littlebrave26 Рік тому

    ディズニーシーのインディージョーンズのアトラクションがまさにこの操舵システム
    小回りと油圧で座席を揺らすことにより高い横Gで低速でも迫力を増してます

  • @itto0610
    @itto0610 Рік тому

    いつ作られた動画なのかわからんけど
    新型クラウンも4wsじゃなかったでしたっけ

  • @user-nw4uz3fe2j
    @user-nw4uz3fe2j Рік тому +1

    友人の家で三代目ジェミニを買ったら、ニシボリックサスペンションというやつでしたが、
    あんまり違いはわからなかったなあ。

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6f Рік тому +3

    現行のレクサスLSは、4WS採用で、最小回転半径が、ESより短い5.6m

    • @onioni1024
      @onioni1024 Рік тому +1

      そうそう何気にLS搭載してるんですよね。

  • @milradio
    @milradio Рік тому

    フォークリフトみたいな感じだったな~

  • @user-sn9mv8xf8c
    @user-sn9mv8xf8c Рік тому +1

    ラフタークレーンだと付いてますね
    友人が乗ってますが、休日に普通車で出かける時に「あ、リアステ切れないのか」っていつも言ってます笑

  • @user-kf4cd2kx9t
    @user-kf4cd2kx9t Рік тому

    GTOは中期のツインターボMR(z15a)からは4WSなくなっていたな

  • @takahoshino
    @takahoshino Рік тому

    センティアとか 4ws懐かしいのぉ

  • @user-dw4gj5de9d
    @user-dw4gj5de9d Рік тому

    私達の所は4WSの農業作業車を2台保有してます。小回り効いて良いですね。但し逆装威しか有りませんけど。慣れるまでは時間掛かりましたが今はしっかりと慣れています。

  • @maiden1doll
    @maiden1doll Рік тому +2

    ニシボリック最高!!首都高の段差は怖かったけどw

  • @banimalo
    @banimalo Рік тому +1

    ギャランのVR-4に乗ってましたが、微妙な速度で微妙な角度のカーブを曲がる時、いきなり後輪が逆位相になってオーバーステアで、ハンドルを戻すと逆位相が戻って
    またハンドルを切って、の繰り返しで、カーブでフラフラする状態になってました。
    いい車でしたがあれだけはちょっと慣れませんでした。

  • @user-bt2wc9tj6j
    @user-bt2wc9tj6j Рік тому +1

    FR車の場合FF車に比べて前輪の切れ角大きく取れて意外と小回り効くから4WS車にするメリット薄いもんな

  • @user-vp1dp4es1u
    @user-vp1dp4es1u Рік тому

    電子制御4輪ホイールインモーターの電気自動車ならどうかな

  • @nihonkoku2004
    @nihonkoku2004 Рік тому

    少し前の救急車(トヨタグランビア改造モデル)が4WSが内蔵されてました。