[Meiji Era]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @吉良上野介-d7p
    @吉良上野介-d7p 10 місяців тому +15

    本当にわかりやすいです😭

  • @sdsolsxip
    @sdsolsxip 2 місяці тому +10

    知りたいと思うとこんなに頭に入るんだね。
    やはり勉強はこういうものですね。
    ありがとうございます

  • @helloronaldo724
    @helloronaldo724 Рік тому +27

    2:43 高校の時一部で大ウケでしたね、なぜか😼

    • @codergao
      @codergao 10 місяців тому +2

      キンタマ。。。?

  • @あかさたな.a
    @あかさたな.a 8 місяців тому +2

    初コメです!
    明日テストなのでありがたい

  • @maimainyont
    @maimainyont Рік тому +11

    最後のさて、いかがだったでしょうか?が恋しい

  • @KH-zh7bj
    @KH-zh7bj 13 днів тому

    高校の頃苦手だった世界史も、今となっては面白いです。
    記憶力は無くなったので毎回復習しないといけませんがww

  • @mas738
    @mas738 11 місяців тому +22

    日清戦争は1894年開戦
    では無いでしょうか?

    • @cala1075
      @cala1075 8 місяців тому +3

      多分その前の年数表示が誤って再表示されてますね

  • @Rodriguez_Kato
    @Rodriguez_Kato Рік тому +6

    0:00 丸竹先生が海外旅行なんて結構珍しいなぁって思ってたらそういうことか、お疲れ様です!

  • @user-fl2uf9ky8t
    @user-fl2uf9ky8t Рік тому +15

    今は1894じゃなくて1882なんだね!?

  • @とまと-n9k1l
    @とまと-n9k1l 10 днів тому +1

    5:20ごろ、なぜ日本はこの際、清と戦争しようとなったのかの説明がほしい

  • @佐藤修治-m5j
    @佐藤修治-m5j Рік тому +106

    今のロシアのような当時の日本の参戦理由

    • @ささみもち
      @ささみもち Рік тому +5

      @@ta-fs4gqまあまあ

    • @りるる-k4p
      @りるる-k4p Рік тому +4

      @@ta-fs4gq理由って部分だけ見てるので君の言ってることは関係ないけど

    • @chocolate.cookie.
      @chocolate.cookie. Рік тому +6

      ​@@ta-fs4gqそんなかっかすんな

    • @cocochan8651
      @cocochan8651 Рік тому +12

      戦争ってだいたいそういうもんだよ。

    • @人暇-d3c
      @人暇-d3c 11 місяців тому

      @@ta-fs4gqネトウヨは認めないけど価値観は第一次世界大戦後と現代でほぼ変わらんという事実

  • @xpo856
    @xpo856 Рік тому +4

    下関の春帆楼の伊藤博文、陸奥宗光の像が透かしででていた。只だし、駐車スペースも無料であったので、お暇なかたは、どうぞ。

  • @queirrelel
    @queirrelel Рік тому +9

    ミートボールがコロコロしてた訳ね

  • @sawadatakeshi757
    @sawadatakeshi757 2 місяці тому

    When Japan joins the ranks of the great powers, it is the only country that represents the whole of Asia!

  • @Mt.climber
    @Mt.climber 5 місяців тому +3

    この動画解説から導かれることは日清戦争は日本ではなく
    朝鮮が自主的に戦わなければならなかったことになるのですが。

  • @refrigeration4437
    @refrigeration4437 Рік тому +18

    さすがに日本の国力以上の事をやり過ぎましたね。手を広げ過ぎて、仕舞えなくなりました。
    歴史上の偉人達があの半島には関わるな、ほんと正論でした。😅😅

  • @hayoshiro
    @hayoshiro 24 дні тому

    今のプロ野球にも眠れる獅子がいるからな

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul 4 місяці тому +1

    理解できなかった、難しい

  • @user-qg5wg8bs7u
    @user-qg5wg8bs7u 2 місяці тому

    難しい

  • @Charaz0059
    @Charaz0059 2 місяці тому

    先生は銀英伝ファン?

  • @belt0818
    @belt0818 2 місяці тому +1

    壬午軍乱って甲午農民戦争とは違うの??

    • @頑張りたくない
      @頑張りたくない 18 днів тому

      1882年に壬午軍乱で、
      1894年に甲午農民戦争です。
      内容としては前者が朝鮮の国内で、親日派に対する保守派の反乱。後者は朝鮮国内で、日本に対して排日、減税を求めた東学の信徒を中心とした農民の反乱です。
      誰が誰に向けた反乱であるかを抑えるといいかもしれません❤また、どのような結果となったのかも重要ですね!

  • @八木貴宏-t3g
    @八木貴宏-t3g Рік тому +2

    👍👍👍

  • @ハリmakigawa
    @ハリmakigawa Рік тому +25

    明らかに日本の方が不義だった

    • @佐藤修治-m5j
      @佐藤修治-m5j Рік тому +4

      今のロシアと同じですね。

    • @よく見る顔
      @よく見る顔 8 місяців тому +5

      ​@@佐藤修治-m5j
      昔はそういう価値観だから

    • @ナオトの呼吸思考
      @ナオトの呼吸思考 8 місяців тому

      俺は日本人だけど、他の日本人は正義か不義なんか知ったこっちゃ無いと思う
      「そういう時代だった」とか言うと思う
      この国の人達は正義なんて興味ないよ
      空気が全ての国なんだ

  • @グングニルの光の戦士
    @グングニルの光の戦士 2 місяці тому

    ごめん、登場する名称が人物が多すぎるのが学校の教科書みたいで意味わからない、結局何が起こった?

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 Рік тому +6

    今も昔も張子の虎の中国軍

    • @emiyasaber8156
      @emiyasaber8156 Рік тому +1

      その張子の虎に負けたのわ日本軍だねぇ😄

    • @kuromidori828
      @kuromidori828 Рік тому +1

      はっ 負けた アホなチャンコロ

    • @ARGELKIRA
      @ARGELKIRA Рік тому

      ​@@kuromidori828😅中国有超过300枚氢弹对准日本。10年后会变成1500枚。

    • @ARGELKIRA
      @ARGELKIRA Рік тому

      ​@@kuromidori828日本人需要核平,俄罗斯也有超过两千枚氢弹对准日本。

  • @bebe_japonais9082
    @bebe_japonais9082 Рік тому +7

    日清戦争は世界史の転換点じゃないよ😅
    私の子供はヨーロッパの学校に行ってますけど歴史の授業で一瞬しか出てこないですよ👎🏻

    • @なんでやねん-s4c
      @なんでやねん-s4c Рік тому +40

      子供はこんな大人にならないでほしい

    • @xxO92
      @xxO92 Рік тому

      @@なんでやねん-s4cほんとにね

    • @歌姫-u9j
      @歌姫-u9j Рік тому +11

      どちらかと言えば日露だよね😮

    • @宮岡秀久
      @宮岡秀久 Рік тому +15

      眠れる獅子の化けの皮が剥がれたという点では、日清戦争は大きな転換点といえる