ヘンタイ系125cc、スズキGSX-S125

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 30

  • @moss1721
    @moss1721 10 місяців тому +12

    GSXいいですよねぇ〜レンタルで初めて乗ったときは速すぎて驚愕でした。
    軽いし、すごく曲がるしスポーツバイクって言葉がピッタリですよね!

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +5

      だいぶ走りが面白いですね。乗ると自然とやる気が出ます!

  • @ともともだお
    @ともともだお 6 місяців тому +7

    グロムや他の125スポーツに比べて中古部品が手に入りやすいのが良い。事故車もかなり安く手に入るからサーキットベースにも良い。

  • @flyingspacerider7203
    @flyingspacerider7203 10 місяців тому +8

    Rの方乗ってますが、一回のツーリングで往復400は走るので個人的にはベストでした😂

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +1

      400km走る人には、まさにベストですね!

  • @cubrz
    @cubrz 7 місяців тому +5

    これ。Sだからいいんですよね
    峠の下りや砂利道なんかもへっちゃら

  • @ume0127
    @ume0127 10 місяців тому +4

    下道でも使い切れるパワー、大排気量の様に何も考えずに走れない(良い意味で)ゆえの走行状況に応じたギア選択するテク、さらにはコスパ良し、125ならではの良さ感じます!
    ある意味昔の小排気量2stの様な気持ち良さですね!

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому

      遊び道具には最高クラスですね!

  • @カッパライダー
    @カッパライダー 10 місяців тому +8

    やっぱり125CCは街乗り重視で選びますよね。そうなれば、一番気楽に乗れるグロムがサイコーです🎵ただミニサイズなので、どうしても煽られやすいです💦

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +2

      それぞれ良いところはあるものの、GROMはとても使いやすくて有能ですね!

  • @megane03
    @megane03 10 місяців тому +4

    こんにちは!
    こいつは本当に良いバイクですよね~高速乗れないデメリット考えないなら 世の中で最強とすら思えます
    近所走るだけなら 正直原付スクーターで良いと思うので 近場~遠出までやれるこのコはベストチョイス☆

  • @日本猫クロ-m8d
    @日本猫クロ-m8d 10 місяців тому +7

    これ、カチ回して乗ると楽しいんですよね🤣けど原付二種で利便性考えるとスクーターになるんで悩ましいです。

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +3

      趣味全振りバイクを地で行ってますよね。高速乗ってもうちょっと遠くまで行ければ、といつも思います。近場はスクーター最強ですね。

  • @gofurther0412
    @gofurther0412 10 місяців тому +5

    初めてのバイクでR125に乗ってますが、回転数を気にしながら走るのが楽しいです(通勤田舎道)。
    ただ次のバイクが見つからない。何かオススメバイクありませんか?

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +1

      GSX回すの楽しいですよね。
      回したい人にはCB400SFが一番だと思っているのですが、絶版なのでZX-4R or 25Rも良いかと…
      とはいえ、125のようにいつでもは回しきれないですけどね。
      方向性を変えて低回転が気持ちいいVツインとかビッグシングルなども新しい世界が開けるかもしれません!

    • @gofurther0412
      @gofurther0412 10 місяців тому +1

      @@pentaro_radio ものすごい的確なアドバイスありがとうございます!コメント読みながらつい頷いてしまいました。僕も乗り換えならZX、2台持ちならSV650って思ってました。

  • @GPz400FII
    @GPz400FII 10 місяців тому +4

    GSX-S125に興味があるんですが、サイズ(パワー)こそ違えど今自分が乗っているZ125PROに近い感じですね。

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +2

      個人的には、Z125をより高回転寄りにしたイメージを持っています。
      GROM<Z125PRO<ヤマハ125<GSXという感じでしょうか。
      それぞれ個性があっておもしろいです。

    • @龍チャンネル-u5b
      @龍チャンネル-u5b 10 місяців тому +1

      Z125PROとはかなり違いますよ。
      両車とも良いバイクですけどね

    • @megane03
      @megane03 10 місяців тому

      Z125は街乗りに向いていて 低回転からぐんぐん走れますが高回転が弱くスクーターに置いていかれがち
      GSXは低回転からぶん回さないとトルク弱めですが 波に乗ると250ccにも付いていけるパワーが有る
      こんな感じでしょうか...快適な街乗り!で言えば グロムorZ125で間違いないと思います

  • @user-black04red
    @user-black04red 10 місяців тому +4

    こんにちは!本日から大阪モーターサイクルショーですね!ペンたろうさんは行きますか??

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому +1

      大阪行きたいところですが、時間的に難しいので来週の東京に行くと思います!楽しみですね。

    • @user-black04red
      @user-black04red 10 місяців тому +1

      大阪初日行って来ました!YAMAHAさんのXSR GPが好きになりました😊

  • @難波南-y6h
    @難波南-y6h 7 місяців тому +3

    私だけかも知れませんがミニペケで7000回転以上で走っているとオシリが熱くなり低温やけどしてまうのですが、やはり排気量の小さいエンジン(125cc)だとエンジンに余裕がなく無理をさせてしまってるのが原因でシート下が熱くなるのですか?

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  7 місяців тому +1

      わかりませんが、そんなあなたにクシタニのエクスプローラーをオススメします。革なので火傷しないのでは??
      ぱっと見高いんですが、長年使うならむしろコスト安ですし…

  • @fp-ss
    @fp-ss 2 місяці тому +1

    この車種をベースに「令和の125㏄版KATANA」を思い切って出して欲しいかもッ!?「ヤングマシン」さんの「KATANA125計画」は頓挫したのかなぁ(笑)。

  • @bullet6693
    @bullet6693 10 місяців тому +3

    Rの方に乗っていますがバイパス走ることが多いしついついカチ回してしまうので私は37km/L程度の燃費ですねぇw

    • @pentaro_radio
      @pentaro_radio  10 місяців тому

      ついついカチ回しちゃいますよね。わかります。

  • @カガワヒロシ
    @カガワヒロシ 10 місяців тому +3

    ピンクの走りでは最強かも、所詮ピンクですが。