Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
F ZEROは有野課長命名のピンクのおばちゃんのイメージが強すぎる。
今になってみれば本当にとんでもない時代だったんだなと思います現代とはとは別のベクトルでゲームという業界の熱が本当にすごかったあの時代に青春を過ごせた自分は幸せだったんだなと思います
まだスーパーファミコンを持っていない時、友達がアクトレイザーを持っていて、その子の家に遊びに行って、アクションモード開始時、天から地上に落ちてくるシーンを初めて見た時、友達みんなで「わっ」と声をあげてビックリしたのを覚えてます。他にも、Fzeroの未来的な設定だったり、それら全てが「スーパーファミコンってすごい」と感動してましたね。だから、クリスマスに親にスーパーファミコンをねだり、動画にあったチラシの件まで、めちゃくちゃ共感しました。
6:466等身くらい?リアルな等身だと現実世界にウルトラマン沢山居そうで草
カセットいっぱい持ってる家の子うらやましかったな。
ファミコンで制作中だったFF四作目を中止にしてFF4にリソース集中したことで91年7月と早い時期に発売させSFCRPGの方向性を決定づけた、この速さが旧スクウェアの凄いところ
その中止した本来の四作目もやってみたかったような・・・。FF3.5とか銘打って配信とかで出ないかな・・・。
ファミコン音源のBGMとか、胸熱
F-ZEROのBGMは初めて聞いたときマジで鳥肌モンだった……
F-ZEROの革命的だったのはゲームの世界に『サーキット』を再現したところ。それまでのレースゲームは道が右左にうねるだけか、上方視点からラジコン操作するしかなかった。自由なラインで、その気になれば逆走すらできるサーキットを走行できるようになったF-ZEROを境にレース風ゲームが正真正銘のレースゲームになった。惜しむらくは対戦が出来なかったところか
ローンチタイトルが完成され過ぎとる
クソニーとの違いが大きい
さりげなくKONMAIになってるの草
バンダイとバンプレストが違うんだと、この動画観て知りました😭
@直樹 小林 複雑過ぎて説明が長くなりますが、豊栄産業って田無市に本拠地を置いてた会社が間に名前変更を挟んで、バンダイの子会社になる際にバンプレストになったんですよ。その後も波乱万丈、結果的にバンダイNAMCOの合併から完全子会社化した後にバンプレスト自体は法人としては消滅するも権利を完全継承した会社が出来たり、名前とロゴは今も使われてたりと正確な歴史を諳じて説明するのが凄く困難なレベルです。私もこの位でギブアップですね。まあ世代がバレる話ですが、コンパチヒーローシリーズと言えば所有するソフトが被らない様にしながら友人と貸し借りや互いの家に放課後に集まって派手に騒ぐのは小学校時代の定番でした。私の周りでは、私が持ってた「バトルサッカー」が人気で、特にバトルモードは毎回大騒ぎでしたね。
ソフトもそうですが、一番迷うのはハードをどれにするか。スーファミとメガドライブとPCエンジンはほぼ同時に発売されて、テレビのCMではどれも面白そうなゲームを宣伝していたので迷いに迷いました。まさか全部の機種をそろえるなどセレブでもない我が家では無理だし、結局ファイナルファンタジーがプレイしたいのでスーファミに決めました。
マリオ3→マリオワールドがすごすぎた。すぐにSFC買ってもらえなくて攻略本でマリオワールドのことはみてたんだけどほんとにこんなに長くてたくさんのステージがあるの?って感じだった
とりあえず、セーブ機能に感動したの覚えてますwマリオ3はセーブ機能なくて救済的な意味で隠しの笛があったくらいですし。
アクトレイザーは名作だった、アクションパートを思い出すと音楽が脳裏に蘇る…
スーファミ本体と同時に買ったソフトがグレイトバトルと言う。黒歴史を持つ私です。
ウルトラマンのゼットンのベリーハードは頭がおかしいレベルの強さ…あれいまやっても勝てないだろうなぁ
あれ、ゼットンはコツがあって瞬間移動している最中に後ろにバク転して蹴りいれるか投げ技をするかの2択で効率よくダメージを与えられるんです。
ウルトラマンだがゼットンは覚えてないけどブルトンは言葉通り苦戦した記憶がある。懐かしい
ウルトラマンは私もどうやって敵を倒すのか分からなかった(笑)
FINISHと出た時にスペシウム光線を撃つと倒せます。
@@祢津良徳-v6x 当時この返信を頂きたかったです(笑)
もうどれもこれも懐かしすぎで思い出アリすぎです。我が家にスーファミと同時にきたのはマリカーでそうとうやりましたが、マリオワールドなんかもホントがんばりました。
イントロでコンマイになってるの、とても良い
なちいぃ!何個わかるかな?と思ったら全部知ってた(笑)
アクトレイザーの名前を「き」にすると…貴様と呼ばれる
バンプレスト神すぎるのよ
ドラクエは天下だったがアクトレイザーはやらなかったな。ファイナルファイト懐かしい。
アクトレーザーがあまり売れていなかったのが意外でした。(調べてみたら40万本ほど)
FFはセーブデータが4個は嬉しかった。ドラクエ5は3個だったからなー。ケンカするのが日課。
今でもよくやるゲームだらけだーwゲーム内容もそうなんだけどBGMもやばいクオリティなんよね、今聞いても全然飽きないF-ZEROのレッドキャニオンめっちゃ好きw
FF4は曲が格段に向上したとガキながら認識したなぁNEWGAME の所の曲で度肝抜かれバロンからセシル カインで旅立つ時の曲中ボスの曲(バトル2)ラスボスの最終曲個人的に1番GAME曲で感動したソフト
アクトレイザー懐かしいなぁ……当時は子供だったからラスボスはもうゴリ押しでやってたよ、町作りが楽しかったんだよなぁ
いつも、有り難うございます。ちょうどゲームにはまってた時代です。作品はもちろん、2人の解説で呼び起こされる記憶もあり、とても懐かしいです。
この頃のタイトルは今見てもワクワクしかしない作品ばかりだな。マリオなんて今でも何の違和感もなく遊べるし、マリオメーカーなんて物まで出てるし。コンシューマー機の限界と可能性を目指してメーカーがテッペン取るために激戦繰り広げてた頃。
ウルトラマン、めっ…ちゃめちゃプレイしたな。ゼットンが鬼!でも足らない程強い!EXPERTモードだと血を吐きそうな強さ。でも、EXPERTに慣れるとNORMALゼットンが凄く弱くなった感じになる…。変になったか?と錯覚します😅
アクトレイザー...ファミコン探偵倶楽部のような様変わりリメイクを果たすとは。次にこのような様変わりリメイクをするのはどのゲームになるのでしょうね。
当初持っていたソフトは大抵の人が持っていたF-ZERO スーパーマリオワールド グラディウス3 アクトレイザー FF4ですねーアクトレイザールネサンスもプレイしましたが別物だと思いました。タワーディフェンスが面倒臭く感じない人なら良いかもしれません。アクションパートは難易度が低く設定されてて魔法連打でクリア出来きます。クリエイションパートは少し物足りなさを感じましたね。「おんがく」の出どころが違うのも解釈違いでした。おっと、おもわず愚痴ってしまいましたw音楽はオリジナルと両方選べたのが良かったですね。リメイク版も良かったです。
この動画にはでてないけど、ドラクエVが当時のFFと比べてグラフィックしょぼかったのは元々FCで出す予定で開発してたのを途中でSFC向けに変更したせいってきいたことあるなぁ
カプコンって昔からアクション系得意だよね~
KONMAIは草
アクトレイザーはまじで神ゲー
俺のスーファミで買ってもらった最初のソフト3本がグラディウス3、スーパーマリオワールド、グレイトバトルだったな^_^父さんがグラディウス好きやったわ
ハドソンは?ナムコは?セガは?
次回作これでお願いしますm(_ _)m
ファイナルファイトはめちゃくちゃ面白くて、アクション苦手なボクがいっきも死なずにクリア出来るほど頑張っただからファイナルファイト2も期待して買ったのに、クソゲーになってて激しく残念だった
自分はスーファミリリース後、しばらくは買ってもらえずFFガイが出た後くらいにようやくガイとゴエモンと一緒に買ってもらえました。ソドムが全く倒せず、倒せるようになるまで必死に試行錯誤してたの懐かしいですね。2は…残念でしたよねーw家庭用ゲームにバランス調整したみたいだけど、それがかえって悪手となってた。攻撃力は下がって体力だけやたらと多く、難易度上げると敵を倒すのにずっと連打してるだけの半作業ゲームだったwファイナルファイトは、あのちぎっては投げるような軽快だけど逆にこっちも油断すると即ボコされるような絶妙なバランスが良かったのに。その点、次作のタフは色々改善されたけど何せ出した時期が遅すぎたし…。
@@gunboy555elnadja ソドムは慣れるまでは超強いですよねwゲーセンではやつにだいぶ金を吸われました…もしや名前のガンボーイはバリバリ伝説からですか?
ソドム最初の壁ですよね(笑)
@@rikku1472580369 バレたかwというかそれしか無いですよねwバリバリ伝説大好きです。
@@---sz9rh いやほんとアイツよぉ…『死』のTシャツなんかどこで買ったんだって感じですよ!
ff4はもともとff5としてリリースされる予定だった
海鮮…海鮮…まあ、間違っては無いかwやはり一番印象深いのはハードのローンチタイトルでもあるF-ZEROでしょうかSFCの性能を120%引き出してるように見えて、当時は驚きと感動を同時に味わったモノです🎵マリオじゃなくてF-ZEROにしたのは「まあどうせ、みんなマリオは買うだろう」って判断でしたが、個人的にはコッチを買って正解だった!( ´∀` )b
初っ端からスベってないって凄いよなぁ
後年見てみると今で言う神作ばかりですけど、この頃は流石に何が売れるかわからなかったでしょうね。ファミコンで人気だったマリオ、FFやドラクエなんかも売れはするだろうけど新ハードでどこまで伸びるかはたまた酷評されるかわからなかったでしょう。でもこうやって新規ハードに旧ハードの主力タイトルをいきなりぶっ込んできてるのって、メーカーとして気合と社運掛けてたんだなって実感しますね。
アクトレイザーがローンチタイトルだったとは知らなかったです。ドラクエのような安定した作品ではなく、単発であれだけの名作を一発目に持ってこれるあたり、当時のエニックス(に限らないけど)がいかにすごかったか再認識されますね。
バンプレスト初のRRGだったら、ヒーロー戦記も紹介してほしい光太郎「へ”ん”し”ん!!」ダン「デュワ!!」ギリアム「コール、ゲシュペンスト!!」アムロ「ガンダム、いきまーーす!!」
ヒーロー戦記もよろしく!
エフゼロクソほどやったわー🤗
F ZEROは有野課長命名のピンクのおばちゃんのイメージが強すぎる。
今になってみれば本当にとんでもない時代だったんだなと思います
現代とはとは別のベクトルでゲームという業界の熱が本当にすごかった
あの時代に青春を過ごせた自分は幸せだったんだなと思います
まだスーパーファミコンを持っていない時、友達がアクトレイザーを持っていて、その子の家に遊びに行って、アクションモード開始時、天から地上に落ちてくるシーンを初めて見た時、友達みんなで「わっ」と声をあげてビックリしたのを覚えてます。
他にも、Fzeroの未来的な設定だったり、それら全てが「スーパーファミコンってすごい」と感動してましたね。だから、クリスマスに親にスーパーファミコンをねだり、動画にあったチラシの件まで、めちゃくちゃ共感しました。
6:46
6等身くらい?リアルな等身だと現実世界にウルトラマン沢山居そうで草
カセットいっぱい持ってる家の子うらやましかったな。
ファミコンで制作中だったFF四作目を中止にしてFF4にリソース集中したことで91年7月と早い時期に発売させSFCRPGの方向性を決定づけた、この速さが旧スクウェアの凄いところ
その中止した本来の四作目もやってみたかったような・・・。
FF3.5とか銘打って配信とかで出ないかな・・・。
ファミコン音源のBGMとか、胸熱
F-ZEROのBGMは初めて聞いたときマジで鳥肌モンだった……
F-ZEROの革命的だったのはゲームの世界に『サーキット』を再現したところ。
それまでのレースゲームは道が右左にうねるだけか、上方視点からラジコン操作するしかなかった。
自由なラインで、その気になれば逆走すらできるサーキットを走行できるようになったF-ZEROを境に
レース風ゲームが正真正銘のレースゲームになった。惜しむらくは対戦が出来なかったところか
ローンチタイトルが完成され過ぎとる
クソニーとの違いが大きい
さりげなくKONMAIになってるの草
バンダイとバンプレストが違うんだと、この動画観て知りました😭
@直樹 小林
複雑過ぎて説明が長くなりますが、豊栄産業って田無市に本拠地を置いてた会社が間に名前変更を挟んで、バンダイの子会社になる際にバンプレストになったんですよ。その後も波乱万丈、結果的にバンダイNAMCOの合併から完全子会社化した後にバンプレスト自体は法人としては消滅するも権利を完全継承した会社が出来たり、名前とロゴは今も使われてたりと正確な歴史を諳じて説明するのが凄く困難なレベルです。私もこの位でギブアップですね。
まあ世代がバレる話ですが、コンパチヒーローシリーズと言えば所有するソフトが被らない様にしながら友人と貸し借りや互いの家に放課後に集まって派手に騒ぐのは小学校時代の定番でした。私の周りでは、私が持ってた「バトルサッカー」が人気で、特にバトルモードは毎回大騒ぎでしたね。
ソフトもそうですが、一番迷うのはハードをどれにするか。スーファミとメガドライブとPCエンジンはほぼ同時に発売されて、テレビのCMではどれも面白そうなゲームを宣伝していたので迷いに迷いました。まさか全部の機種をそろえるなどセレブでもない我が家では無理だし、結局ファイナルファンタジーがプレイしたいのでスーファミに決めました。
マリオ3→マリオワールドがすごすぎた。すぐにSFC買ってもらえなくて攻略本でマリオワールドのことはみてたんだけどほんとにこんなに長くてたくさんのステージがあるの?って感じだった
とりあえず、セーブ機能に感動したの覚えてますw
マリオ3はセーブ機能なくて救済的な意味で隠しの笛があったくらいですし。
アクトレイザーは名作だった、アクションパートを思い出すと音楽が脳裏に蘇る…
スーファミ本体と同時に買ったソフトがグレイトバトル
と言う。
黒歴史を持つ私です。
ウルトラマンのゼットンのベリーハードは頭がおかしいレベルの強さ…あれいまやっても勝てないだろうなぁ
あれ、ゼットンはコツがあって瞬間移動している最中に後ろにバク転して蹴りいれるか投げ技をするかの2択で効率よくダメージを与えられるんです。
ウルトラマンだがゼットンは覚えてないけどブルトンは言葉通り苦戦した記憶がある。懐かしい
ウルトラマンは私もどうやって敵を倒すのか分からなかった(笑)
FINISHと出た時にスペシウム光線を撃つと倒せます。
@@祢津良徳-v6x 当時この返信を頂きたかったです(笑)
もうどれもこれも懐かしすぎで思い出アリすぎです。
我が家にスーファミと同時にきたのはマリカーでそうとうやりましたが、マリオワールドなんかもホントがんばりました。
イントロでコンマイになってるの、とても良い
なちいぃ!
何個わかるかな?と思ったら全部知ってた(笑)
アクトレイザーの名前を「き」にすると…
貴様と呼ばれる
バンプレスト神すぎるのよ
ドラクエは天下だったがアクトレイザーはやらなかったな。
ファイナルファイト懐かしい。
アクトレーザーがあまり売れていなかったのが意外でした。
(調べてみたら40万本ほど)
FFはセーブデータが4個は嬉しかった。ドラクエ5は3個だったからなー。ケンカするのが日課。
今でもよくやるゲームだらけだーw
ゲーム内容もそうなんだけどBGMもやばいクオリティなんよね、今聞いても全然飽きない
F-ZEROのレッドキャニオンめっちゃ好きw
FF4は曲が格段に向上したとガキながら認識したなぁ
NEWGAME の所の曲で度肝抜かれ
バロンからセシル カインで旅立つ時の曲
中ボスの曲(バトル2)
ラスボスの最終曲
個人的に1番GAME曲で感動したソフト
アクトレイザー懐かしいなぁ……当時は子供だったからラスボスはもうゴリ押しでやってたよ、町作りが楽しかったんだよなぁ
いつも、有り難うございます。ちょうどゲームにはまってた時代です。作品はもちろん、2人の解説で呼び起こされる記憶もあり、とても懐かしいです。
この頃のタイトルは今見てもワクワクしかしない作品ばかりだな。
マリオなんて今でも何の違和感もなく遊べるし、マリオメーカーなんて物まで出てるし。
コンシューマー機の限界と可能性を目指してメーカーがテッペン取るために激戦繰り広げてた頃。
ウルトラマン、めっ…ちゃめちゃプレイしたな。ゼットンが鬼!でも足らない程強い!EXPERTモードだと血を吐きそうな強さ。でも、EXPERTに慣れるとNORMALゼットンが凄く弱くなった感じになる…。変になったか?と錯覚します😅
アクトレイザー...ファミコン探偵倶楽部のような様変わりリメイクを果たすとは。
次にこのような様変わりリメイクをするのはどのゲームになるのでしょうね。
当初持っていたソフトは大抵の人が持っていた
F-ZERO スーパーマリオワールド
グラディウス3 アクトレイザー FF4
ですねー
アクトレイザールネサンスもプレイしましたが別物だと思いました。
タワーディフェンスが面倒臭く感じない人なら良いかもしれません。
アクションパートは難易度が低く設定されてて魔法連打でクリア出来きます。
クリエイションパートは少し物足りなさを感じましたね。
「おんがく」の出どころが違うのも解釈違いでした。
おっと、おもわず愚痴ってしまいましたw
音楽はオリジナルと両方選べたのが良かったですね。リメイク版も良かったです。
この動画にはでてないけど、ドラクエVが当時のFFと比べてグラフィックしょぼかったのは元々FCで出す予定で開発してたのを途中でSFC向けに変更したせいってきいたことあるなぁ
カプコンって昔からアクション系得意だよね~
KONMAIは草
アクトレイザーはまじで神ゲー
俺のスーファミで買ってもらった最初のソフト3本がグラディウス3、スーパーマリオワールド、グレイトバトルだったな^_^父さんがグラディウス好きやったわ
ハドソンは?ナムコは?セガは?
次回作これでお願いしますm(_ _)m
ファイナルファイトはめちゃくちゃ面白くて、アクション苦手なボクがいっきも死なずにクリア出来るほど頑張った
だからファイナルファイト2も期待して買ったのに、クソゲーになってて激しく残念だった
自分はスーファミリリース後、しばらくは買ってもらえずFFガイが出た後くらいにようやくガイとゴエモンと一緒に買ってもらえました。
ソドムが全く倒せず、倒せるようになるまで必死に試行錯誤してたの懐かしいですね。
2は…残念でしたよねーw
家庭用ゲームにバランス調整したみたいだけど、それがかえって悪手となってた。
攻撃力は下がって体力だけやたらと多く、難易度上げると敵を倒すのにずっと連打してるだけの半作業ゲームだったw
ファイナルファイトは、あのちぎっては投げるような軽快だけど逆にこっちも油断すると即ボコされるような絶妙なバランスが良かったのに。
その点、次作のタフは色々改善されたけど何せ出した時期が遅すぎたし…。
@@gunboy555elnadja
ソドムは慣れるまでは超強いですよねw
ゲーセンではやつにだいぶ金を吸われました…
もしや名前のガンボーイはバリバリ伝説からですか?
ソドム最初の壁ですよね(笑)
@@rikku1472580369
バレたかw
というかそれしか無いですよねw
バリバリ伝説大好きです。
@@---sz9rh
いやほんとアイツよぉ…
『死』のTシャツなんかどこで買ったんだって感じですよ!
ff4はもともとff5としてリリースされる予定だった
海鮮…海鮮…まあ、間違っては無いかw
やはり一番印象深いのはハードのローンチタイトルでもあるF-ZEROでしょうか
SFCの性能を120%引き出してるように見えて、当時は驚きと感動を同時に味わったモノです🎵
マリオじゃなくてF-ZEROにしたのは
「まあどうせ、みんなマリオは買うだろう」
って判断でしたが、個人的にはコッチを買って正解だった!
( ´∀` )b
初っ端からスベってないって凄いよなぁ
後年見てみると今で言う神作ばかりですけど、この頃は流石に何が売れるかわからなかったでしょうね。
ファミコンで人気だったマリオ、FFやドラクエなんかも売れはするだろうけど新ハードでどこまで伸びるかはたまた酷評されるかわからなかったでしょう。
でもこうやって新規ハードに旧ハードの主力タイトルをいきなりぶっ込んできてるのって、メーカーとして気合と社運掛けてたんだなって実感しますね。
アクトレイザーがローンチタイトルだったとは知らなかったです。
ドラクエのような安定した作品ではなく、単発であれだけの名作を一発目に持ってこれるあたり、当時のエニックス(に限らないけど)がいかにすごかったか再認識されますね。
バンプレスト初のRRGだったら、ヒーロー戦記も紹介してほしい
光太郎「へ”ん”し”ん!!」
ダン「デュワ!!」
ギリアム「コール、ゲシュペンスト!!」
アムロ「ガンダム、いきまーーす!!」
ヒーロー戦記もよろしく!
エフゼロクソほどやったわー🤗