正解「水位が下がるのを予測した」-最後のto不定詞が鍵!その正体と読み方は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @州良木村
    @州良木村 Рік тому

    第5文型の補語はto不定詞と不定代名詞がくる場合があります。小生は動詞より未来を表す場合はto不定詞、その場を表す場合は不定代名詞と仮説を立てているのですが、この件どう解釈すればいいのか、先生の御意見をぜひ給わりたいと存じます。

  • @金鯱-m7x
    @金鯱-m7x Рік тому

    🤓ナオック先生初めまして🥺解析して頂きたい文があります。" I have nothing to lose."という文をこちらの動画の考え方「OとOCの間に”~が”という関係が成り立つかどうか?」という方法で考えると、nothing がO で、to lose が OC となり、第5文型になるかと思います。さて、ここからが本題なのですが、もしこの文にもう一つ加えて、" I have nothing LEFT to lose." とleft が挿入された場合はどの部分までが目的語でしょうか?やはり、O は nothing とするとleft の扱い、役割及び品詞が分からず困っています。やはり、最後の to lose と nothing には「OがC]が成り立つと思うので、これも第5文型かとは思うのですが・・・。😓因みにAIにきいてみたところ、chatGptは第3文型、bingは第2文型と答えました(笑)😿お忙しいと思いますが,是非ご助力ください。( I have nothing LEFT to lose.はLADY GAGAの ”You and I "のビデオクリップの冒頭で聞きました。)😶よろしくお願いいたします。

  • @けーと-b8t
    @けーと-b8t Рік тому

    サムネを見てなんでこれを9割の人が誤読?と思いましたが、なるほど第5文型は多くの人が苦手にしてるのかとハっとしました!

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      コメントありがとうございます!私も苦手で、慣れるまでにかなり時間がかかった気がします…

  • @OSNE19
    @OSNE19 Рік тому +3

    ごく初期から拝見させていただいてます。今回も神回だと思いました。いつもありがとうございます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      本当に大曽根さんはたくさんのコメントで支えてくださいましたね。感謝しています。今回もお役に立てたようで嬉しいです!引き続き応援してくださいね。

  • @jananijeje
    @jananijeje Рік тому +7

    いつもためになる動画をありがとうございます。SVOCわかっているつもりになっていました。アウトプットが苦手なのも文型理解が不足していたからだと気付きました。

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      返信が遅くなり申し訳ありません。文型、とくに第五文型のSVOCがわかると一段階レベルが上がると思います。頑張ってくださいね。このチャンネルでも第五文型の動画をこれからも出していこうと思いますので引き続きご視聴いただけますとうれしいです。

  • @hickey0320
    @hickey0320 Рік тому +1

    いつも単語を繋ぎ合わせて何となく読んでいました。なのでトイックの長文でも…常に時間切れでズタボロでした。

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!TOEICは時間制限もあるので丁寧に読むところとサッと読むところの使い分けが難しいですよね…

  • @松田充-o7b
    @松田充-o7b Рік тому +1

    予約完了しました😆

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @CoaSuhama
    @CoaSuhama Рік тому +1

    とてもとても苦手なところです
    解説わかりやすかったです😫大感謝です🐱

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。第五文型の特にこの文のようにOが長いと難しくなりますよね。ただ動詞を見て、第五文型の可能性があることにパッと思いつけるようになると次第に気づけるようになってきます。頑張ってくださいね。

  • @松田充-o7b
    @松田充-o7b Рік тому +1

    何時も何時も素晴らしい説明をただで勉強させて頂いてます。申し訳御座いません。本当にありがとうございます🙇

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      そう言ってくださりありがとうございます!こちらこそいつもご覧くださり、またコメントもたくさんくださりありがとうございます!

  • @kazuko4443
    @kazuko4443 Рік тому +1

    とてもよくわかりました丁寧な解説 いつもありがとうございます

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      そう言ってくださりありがとうございます!こちらこそコメントから励みをいただきました。

  • @ななな-d8s
    @ななな-d8s Рік тому +2

    こんにちは英語社会人やり直しチャレンジ中のためわからない事多い人間なのですが日本語を見てから並べ替え問題だった場合自分はなんとなくですが
    we expected to go down the level of the water in the lake.にしちゃいそうでしたが文型を意識して作れるようにしたいと思いました有難うございます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      返信遅くなり申し訳ありません。SVOCはいったんわかると飛躍的に英語力が上がると思います。定着するまでには少し時間がかかりますが、めげずに頑張ってみてくださいね。

  • @denkiyamashita2972
    @denkiyamashita2972 Рік тому +1

    分かりやすい動画ありがとうございます。「動詞を見たら予測する」。文型を意識して早速やってみます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。動詞を見て予測できるようになると本当に大きいですし、動詞と文の型を結び付けて考えられるようになると英作文や会話にも役立ちますので是非頑張ってみてくださいね。

  • @TENNYUU34
    @TENNYUU34 Рік тому +3

    第五文型とっさには出てこないですね~。
    日本語から英訳すると
    We expected (that) the level of the water in the lake would go down.
    ってしてしまいそう。
    to go down が不定詞の名詞的用法だから、まとめて1個の名詞のイメージなんですかね?

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。
      そうですね、第五文型は定着までに時間がかかりますね…ほとんどの方は、第五文型の文が出てきてもおそらく気づいてすらいないと思います…ここがしっかり見分けられて理解できると英語力がワンランク上にある気がします。頑張って下さいね。

  • @SaekiKatsuma
    @SaekiKatsuma Рік тому +1

    第五文型作ってみました。如何でしょうか?
    ① For reading English, we shoud expect the "compliment" to come after the "object".
    ② Our wonderful teacher Naock advised us to read the pattern of SVOC by good way. 
    ②は不自然ですよね?
    He advised us how to read the patttern of SVOC well.
    この方が自然かと思いますが how が挟まっても第5文型が成り立ちますか?
    よろしくお願いします。

    • @iidayanAkko
      @iidayanAkko Рік тому +1

      Naock さんにお尋ねしているところに失礼します。
      ②の文でお使いになっている動詞 advise は第五文型ではなく、動詞 tell 同様に第三文型か第四文型で使われる動詞ではないでしょうか?
      ②の文も、次の how to 〜 入りの文も両方とも第四文型だと思います。つまり、②の文の不定詞の部分も、how to 〜の部分も文法的には目的語の役割だと思います。

    • @SaekiKatsuma
      @SaekiKatsuma Рік тому

      @@iidayanAkko Thanks for your advice!
      お陰様でもう一度この動画を勉強し直すことが出来ました。
      それとついでに advice が名詞で、動詞は advise だと言うことも
      判りました(^_^;)。有り難うございます!
      あっ! how to にすると『我々が~のやり方だ』となりおかしいですね。

  • @jyouimitake3816
    @jyouimitake3816 Рік тому

    water/in the lakeで切っちゃうから訳わからなくなるのかも

    • @jyouimitake3816
      @jyouimitake3816 Рік тому

      to 不定詞の前で切ればいいんだー

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。どこで切るかというのが文が長くなればなるほど難しいんですよね。この動画が参考になりましたら嬉しいです。

  • @nbpunks
    @nbpunks Рік тому

    第五文型を見抜こうとする時、of the~のような前置詞があるとそこで切れてると思ってしまい、第三文型なのかなと判断してしまいます。
    またCのto go downの不定詞の時は名詞的用法や形容詞的用法の役を当てはめようとしなくてもいいのでしょうか
    本当英語って難しいです…

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。前置詞ofの場合はA of Bでひとカタマリと考えたほうがうまくいくことのほうが多いです。長い英文になるほどどこまでをひとカタマリと見分けられるかが勝負だと思います。
      第五文型のCのto不定詞は名詞的用法や形容詞的用法などと分類することはあまりされていないようで、私が時々参考にする文法書には不定詞の動詞用法などと載っていたりします。第五文型のCになる不定詞は別枠ととらえて、3用法+1くらいに考えておいたほうがいいのかな、と思っています。

    • @nbpunks
      @nbpunks Рік тому

      @@naoeigo 返信ありがとうございます
      いつも本当にわかりやすく説明して頂ける動画で英語勉強したての初心者の私にも大変助かっております
      編集は大変たどは思いますが、これからも一番の教材として拝見させて頂きます

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      @@nbpunksありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします。

  • @松田充-o7b
    @松田充-o7b Рік тому

    cの、部分は、形容詞ですね!

  • @春恵畔上
    @春恵畔上 Рік тому +3

    本当にそうです!単語だけ追って、息切れして、そして読み間違えていることも気づいていない、、💧ナオック先生は本当によくわかっていらっしゃる😊
    読み方考え方が根付くよう一歩一歩紐解くように繰り返し教えてくださり一人立ち出来るようにしてくれている。
    ナオック先生のいないところでも教えて頂いたこと沢山思い出し理解を深めています。

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!そういう僕も第五文型の文に気づけるまでには時間がかかりました。でも気づけるようになった時の快感はすごかったですね。少しでもこのチャンネルがお役にたてたようで嬉しいです。

  • @tatsunorisakama3230
    @tatsunorisakama3230 Рік тому +2

    the level of the water in the lakeはthe level of the water 'of 'the lakeだと変ですか?前置詞ofを使うときとその他の前置詞を使うときの見分けがイマイチ分からないです・・・

  • @masakoshigemura8890
    @masakoshigemura8890 Рік тому

    😊ー