日産リーフNISMO試乗!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 日産リーフNISMOに試乗! 日産の電気自動車であるリーフをNISMOが手がけてどんな走りが生まれたのか? LOVECARS!TV!キャスターで自動車ジャーナリストの河口まなぶが、日産グランドライブにて試す。電気自動車のスポーツモデルとして、意外な一面を発見!?
    ■チャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
    ◆LOVECARS!ツイッター↓
    / lovecars_jp
    ◆河口まなぶ・ツイッター↓
    / manablog
    ◆まなブログはこちら↓
    minkara.carview....
    ◆LOVECARSホームページ↓
    lovecars.jp
    ◆LOVECARS!Facebook Page↓
    / lovecars.jp
    ◆LOVECARS!Facebook公開ページ↓
    ow.ly/vhRh7

КОМЕНТАРІ • 29

  • @takuupi5419
    @takuupi5419 6 років тому +17

    やっぱり電気自動車にもこういうジャンル必要ですよね!「走って乗って楽しい車」必要だと思います。ところで最近思っている事があるのですが、所々で「チッ」って言うの多くないですか?笑

  • @msom2151
    @msom2151 6 років тому +2

    今回は追浜のグランドライブでの試乗だったのですけど、公道ではどんな感想が出るでしょうね…。

  • @tokusan31
    @tokusan31 6 років тому +1

    バッテリーが高熱化(60度以上)の時に発火などを防止するため出力を抑制。やはり全個体リチウムイオン電池が2020年以降で出て来てから検討してもいいと思います。100度以上でも発火しないし容量3倍、充電時間三分の一。EVが劇的に変わります。

  • @kazubo1962
    @kazubo1962 6 років тому +1

    NISMO仕様になってハンドルが重くなるような感覚は無かった
    でしょうか?

  • @iwashi1210
    @iwashi1210 6 років тому +21

    エンジン音がしないんだからその分マイクが走行音拾うのは当然では…?
    そもそも突き上げ云々って、スポーツモデルなんだからそれで然るべきでは…?

    • @suzunesatoshi
      @suzunesatoshi 6 років тому

      声に対して音がでかいのと、砂とかの当たる音が凄いするからそう言われてるのでは。

  • @hohojirozametaisa
    @hohojirozametaisa 6 років тому +9

    現状、否が応にも電気自動車を販売しなければならない流れ。
    ただし、充電スタンドは増えたものの、充電時間がガソリン車の給油時間と比べ、圧倒的に長いのが普及の足枷。
    又、電気自動車本体の問題として、いまだバッテリーが高価な消耗品となっている事。
    それらが解消されない限り、普及は難しい。
    その点を踏まえれば、少量のバッテリーを搭載し、発電しながら走るe-powerは都合の良い車である。

  • @user-tc8mg8hg7e
    @user-tc8mg8hg7e 6 років тому +8

    時代は電気自動車ってハッキリわかんだね

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 6 років тому +2

    電気でも車体剛性が悪ければ走行振動を拾う

    • @thththth_th
      @thththth_th 6 років тому

      ck fu なんかやけにガタガタ聞こえるよね

    • @yomogi9255
      @yomogi9255 6 років тому +3

      thththth th カメラと機材からですねガタガタするの ブレも有るし。

  • @jawedz
    @jawedz 6 років тому

    VCMってECUみたいなもの?

    • @hideyoshi9416
      @hideyoshi9416 6 років тому

      jawedz
      【vacuum control modulator valve】負圧制御電磁弁。日産のECCSの構成部品で、コントロール・ユニットからの信号を受け、アイドル制御弁(AACV)にかかる負圧を制御する電磁弁。
      【variable cylinder management】ホンダが2003年に採用した、可変気筒休止システム。
      【vehicle control module】車両制御装置/車両コントローラ。日産が電気自動車(リーフ)に採用した車両制御の頭脳中枢で、起動停止制御、制駆動力制御、充電制御、エアコン制御、診断/フェイルセーフ、ゲートウェイ機能などを行っているものです。

    • @jawedz
      @jawedz 6 років тому

      いゃあ、マスオサン、すごいね。こういうのが好きで知ってる感じ。いいねぇ、そういう知的に好きな状態。

    • @tapioka3910
      @tapioka3910 6 років тому

      VCM(ビークルコントロールモジュール)

  • @user-th1gr1uh4s
    @user-th1gr1uh4s 6 років тому +2

    ほんのちょっとだけフェイスがレヴォーグに似てるような‥

  • @foxhound0215
    @foxhound0215 6 років тому +4

    これ乗るならテスラモデル3乗るかな

    • @Nayaaaaaan
      @Nayaaaaaan 6 років тому +5

      Blast channel 価格帯が全く違いますよね

    • @user-ye9pd8zf1u
      @user-ye9pd8zf1u 6 років тому +1

      太郎山梨 リーフとモデル3は両方ほぼ400万くらいだった気がします。

    • @greendaybanzai2000
      @greendaybanzai2000 6 років тому +1

      0208 Persona gentile
      同じといっても1番安いやつが35000ドルというだけ
      ハイエンドモデルで比べるとやっぱり大衆車と高級車というぐらい違うから同じクラスというのは完全に印象操作でしかない

    • @sin8821
      @sin8821 6 років тому +2

      テスラは赤字を借金で補う自転車操業だからな❗イーロン.マスク個人が儲かってるだけなので、いつ潰れるか分からないからな⁉️

  • @user-ts6vp5cf9e
    @user-ts6vp5cf9e 5 років тому +1

    200万円以上する電気自動も毎日のってバッテリーが劣化すれば、3年で10万円くらいになる!
    嘘だとおもうなら、実際に買ってみよ!
    まず、300キロ走るといっても、実際にエアコンつけたり、条件わるければ、はじめから200キロ代しかはしらないし、乗り続けると、すぐ80キロくらいしかはしらなくなる!バッテリー交換と言うが、ねだんが高いだけでなく、バッテリーを交換しても、なぜか航続距離は、もとどうりにはならない。少なくとも、もう少し技術がすすまなければ、必ず後悔する買い物である。
    もっとも、毎日10キロも走らないような使い方なら選択可能かもしれない。

  • @user-px8xz8cb6f
    @user-px8xz8cb6f 6 років тому +5

    不人気車種で黒歴史に名を連ねる予感

  • @hiroshikobayashi3294
    @hiroshikobayashi3294 6 років тому +6

    ガタガタ音やゴツゴツな突き上げについては一切コメントしないだね。他の車しかも静良突き上げのない車ではしつこい位に捌きが良いと連発するのに。しかもこのロードノイズ。。。こんなうるさい車久々だわ。良いことしか言わない。これが仕事の継続性には不可欠と言うことか。笑

    • @bigmausu1
      @bigmausu1 6 років тому

      hiroshi Kobayashi ま

    • @sin8821
      @sin8821 6 років тому +4

      エンジン音も排気音もしないからね🎵エンジン車ならマスクされて認識されない音が認識出来るからね🎵(笑)❤️

    • @RinRin-eu2nb
      @RinRin-eu2nb 6 років тому +4

      無知って怖いね!
      草しか生えねぇわ

    • @nissanleafnismoch2162
      @nissanleafnismoch2162 6 років тому +4

      恐れ入りますが、マイクに入るだけで運転している本人にはそれほど気になる音でない場合があります。
      また、収録しているためにマイクに機材の音が増超して入っているのではないかと推察します。
      突き上げ感なども、ニスモのサスは硬さを感じるゴツゴツ感は強く感じることはないです。
      ただ純正よりは固めであることは確かですが、それを不満に感じることはありません。

    • @arisunakano1217
      @arisunakano1217 5 років тому +2

      乗ったことあんのかよ