辛坊治郎 EV電気自動車「日産リーフ」で東阪走破レポ 見えたEVの明るい未来と山積の課題~辛坊の旅~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 424

  • @多田潤
    @多田潤 2 роки тому +2

    EVはやっぱり「辛抱の旅」だった〜ってオチかな?と思いきや… 意外に快適に道中楽しまれていた辛坊さん。順調に行って何よりです! 私はクルマもバイクも古き良き時代に育った昭和人間ですが、つい先月までBMW i3と2年間付き合ってきました。(でも2号さん、3号さんでしたが…)レンジエクステンダーという、いざ電欠になっても、エンジン(二輪車F650用なので振動あり)で発電してくれる安心パッケージでしたが、マンション暮らしゆえ200Vの普通充電すらできず、立体駐車場を出る時には空腹で尻尾も振れない老犬を世話している様で、必ず行列の出来ない外食先(急速充電器)に連れていってやったものです。それは正に「辛抱の旅」でした。 スーパーカー並みの発進加速、それに相反する静けさや、まあまあ悪くない電費の魅力も確かにあるので決して全否定はすべきではありません。…が、辿り着いた急速充電器の故障や、充電待ちのタイミング体験を重ねるにつれ、昔の女が懐かしくなる事必至です。

  • @長沼教臣
    @長沼教臣 2 роки тому +13

    辛坊さん!是非本心を
    「ちょこちょこ停まってられるか〜」
    「停まる度に、なんか買ってたら本末転倒や!」
    「前に2台待ってたらそれだけで1hロスや!」
    「ずっとびくびく〜」と伝わってきます。。。

  • @博田-g2u
    @博田-g2u 2 роки тому +9

    興味深く拝見しました。
    乗車中ずっと革ジャン、マフラーですが暖房は入ってないのかな?
    その辺の説明も欲しかったです。
    暖房効かすと航続距離も減りますよね。冷房も・・・

  • @たかさん-h5e
    @たかさん-h5e 2 роки тому +12

    GWに友達が1度だけSAで五台待ちを経験したらしく、嘆いてました。今回みたいに待ち無しならストレスも無いと思うけど、常に待ちが発生すると厳しいですね。
    購入時の新車価格やバッテリーが寿命の時のバッテリー入れ替え価格、これを考えるとお財布にはECOでは無いですね。

  • @kobakiyo285
    @kobakiyo285 Рік тому +1

    最近、充電環境が、かなり変わってきてます。充電プラン(カード利用)の値上げはある程度しょうがない事として、暑さや寒さ、電池や充電器の劣化によって、充電スピードが遅くなって、条件によってはキロ当たりガソリン車を超えるようになったり···引き続き、長距離トライブのレポートをしていただけると、今後の参考になります。

  • @かりんと-c2h
    @かりんと-c2h 2 роки тому +11

    正にEVを検討する人への参考書的動画ですね。
    自分はe+乗ってますが、遠出は滅多にしない、家に他の車がある、家充電がメインである。
    これらに該当しない人が乗る車ではないです。
    ただ上記の様な条件に当てはまる人には最高の車の一つである事には間違いありません。
    EVに高速走行、猛暑、真冬は不利ですが一度乗るともうガソリン車には戻れませんよ〜

  • @nr.mr.2964
    @nr.mr.2964 2 роки тому +46

    燃料代の比較には注意が必要です。ガソリン代の半分は税金です。EVは税金を払わないのです。ガソリン車が減ってEVが増えた時、減った税収をどこから補いますか?その視点をお忘れなく。
    財務省の考え方ならEVに走行税を考えると思います。

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg 2 роки тому +3

      思いますw近い将来電気はタダになると思いますw思いますでは何でも言えると思います

    • @kotatu_cat
      @kotatu_cat 2 роки тому +2

      EVが普及>>電力が逼迫(特に真夏・真冬時)>>中国の様に計画送電か計画停電が頻発 又は 電気代高騰。も在り得るかな~と。

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg 2 роки тому +3

      @@kotatu_cat なんで真夏真冬に電力が逼迫するか考えたことあります?あまり使わない時に貯めとくことが出来ないからですよね、発電量には限りがあるし、EVが普及すれば効率的に蓄電して置けるんですよね

    • @debuchi27
      @debuchi27 2 роки тому +4

      @@ss-fg3jg おお~それは盲点でした。EVで蓄電して、部屋の電気に使える様になるんですね~。それは便利だ・・でも自分が住んでる借家には、そんな設備(バッテリー)無いからな~w

  • @ki5994
    @ki5994 2 роки тому +37

    BEVの増加=ICE減少=ガソリン/軽油の税収減少。
    この税収減少分を、自動車用充電にどれだけふっかけてくるかも要注目かと思います。

  • @vvvwww241
    @vvvwww241 2 роки тому +34

    帰省ラッシュ時だと充電スタンド4台待ちとか普通にありそうで思いやられますね。
    待ち人同士のトラブルも多発しそう。

    • @vuytskk
      @vuytskk 2 роки тому +4

      今の普及率で充電待ちが発生してるならやっぱり実用性は疑問です。
      私は長距離はまず乗らないし一軒家だから自宅で充電できる装置を設置すれば電気自動車でもいけると思うけど。

  • @Otamasan
    @Otamasan 2 роки тому +12

    北国の積雪時に使い物になるかだな
    充電スポットも貧弱だろうし、寒いから暖房ガンガンになるし、そういった所でのレポも欲しいところ

  • @11wanko
    @11wanko 2 роки тому +9

    アイミーブのお姉さんに感謝ですね。

  • @user-oh5yc9db5o
    @user-oh5yc9db5o 2 роки тому +19

    後ろで待ってる人が居るのに、充電終わっても撮影したりコメント撮ったりしてなかなか発車しない
    折角、おばちゃんが譲ってくれたのに直ぐに充電を始めない
    マスコミの人って取材で迷惑かける事に無神経ですよね
    一般の人でも充電終わってもきっちり戻らない人が沢山出て来るのは容易に想像がつく
    1時間半走る毎に、待ちがなければ30分、列があったら1時間、1時間半充電にかかるとか、ファーストカーとしては使い物にならない
    スタンド過疎地域で買い物車としては、確かに良いですね
    初期費用、燃費だけじゃなく、バッテリーの経年劣化に因る下取り価格の暴落、バッテリー交換費
    最初から最後までのコストでガソリン車と比較すべき。比較にならないから言及しなかったのですか?

    • @バトリングボーナス確定
      @バトリングボーナス確定 2 роки тому +1

      自宅に充電設備を設置する費用も、初期費用に含むんですよね?
      車を買い換えて、(法律も変わると思われるので)充電の規格が変わった場合、旧設備の撤去と新設備の設置のダブルパンチ?
      私はまだまだ、ガソリン車で結構です。

    • @user-oh5yc9db5o
      @user-oh5yc9db5o 2 роки тому +2

      62kwのバッテリーの交換費は100万近いのではないでしょうか。交換時期は5年くらい
      100万で積み替えて乗り続けるか、EVの進歩は早いので5年前の型の積替え車を買う人は殆ど居ないのでは
      つまり買い手がないから5年でドンドン廃車になっていくという事。環境に良いってどこの馬鹿が言ったんだろ

    • @conjecture3262
      @conjecture3262 2 роки тому +6

      マスコミって、殿様気分ですからね。確かにあのマナーは悪いですね〜

  • @j24wu7wn
    @j24wu7wn 2 роки тому +7

    充電のたびに美味しい食事したり、時間つぶしにスタバでお茶飲んだり、さらにお土産どっさり買ったり、人気のメロンパン買ったりしたら東京~大阪間ノンストップで走るガソリン車やハイブリッド車の方が経済的ですね!

  • @野田清二-t3v
    @野田清二-t3v 2 роки тому +15

    大変為になる動画でした。ありがとうございました。
    やはりEV車は使えないみたいですね。

  • @tallojp
    @tallojp 2 роки тому +2

    アリヤを予約しましたので勉強になりました。ありがとうございます。

  • @HS-ek9gs
    @HS-ek9gs 2 роки тому +30

    自動車評論家と呼ばれる方々よりも、より現実に即した内容で興味深く拝見しました。ありがとうございます♪

  • @KK-jh1rd
    @KK-jh1rd 2 роки тому +26

    お疲れ様です。早めに充電しないといけないし、意外と減る速度早いんですよね。私もEV乗ってましたが止めました。日本はインフラが全然追いついてないんですよ。残念!

  • @マリーノ1984
    @マリーノ1984 2 роки тому +57

    このレポートはすごく参考になりますね。現時点ではセカンドカーで近場運転がベストでしょうね。

    • @柴田昌弘-l7x
      @柴田昌弘-l7x 2 роки тому +2

      大変、参考になりました、でもまだ充填個数が足りない、時間短縮が足りない、バッテリーの進化を望みます、

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 Рік тому +1

    25:18 2023年11月現在 毎月の走行距離にもよるけど基本料金も含めるとHVガソリン車と
       そんなに燃費は変わらんらしいよ・・知らんけど。
      ショッピングセンターの充電器は全て有料になりますよ・・割安感はあるかも知れんけど。

  • @1211kengo
    @1211kengo 2 роки тому +19

    流石、辛坊さんのレポートわかりやすく、聞きやすいです❗

  • @leicasl2s
    @leicasl2s 2 роки тому +24

    ラジオと共に楽しませていただいたいます。
    現状だと一軒家で太陽光が設置してあり、セカンドカーで買い物車でEV使用というのが1番ですね。

  • @bitasuran3447
    @bitasuran3447 2 роки тому +1

    かなり 分かりやすくて
    ありがとうございます
    ただ 動力としての 電力と
    車内暖房空調が どのように
    使われてたのかも 気になります
    革ジャンずっと 着込んでるので
    暖房しなかったのでしょうか?

  • @mon7509
    @mon7509 2 роки тому +48

    実走レビューお疲れ様でした。
    電費は安くても、充電の際に食事やスタバ等でお茶してたら、そっちの方にコストがかかりそうですね。
    充電渋滞で、さらに自分の充電時間も30分待たなければならない…
    まだ私は、ガソリンエンジンでいいかな。

    • @atmark666
      @atmark666 2 роки тому +1

      充電15分で80%というのが出てきてる。
      日本は遅れてる。

  • @daichan4329
    @daichan4329 2 роки тому +19

    燃費タダっていいますが、安いハイブリッド車だと電気自動車と比べて200万円くらい安いので、
    その分をガソリン代にあてるとすると、
    ガソリン価格1ℓ170円としたら、ガソリンを11765ℓ買えて、アクアの燃費34㎞/ℓだと
    11765×34で40万㎞以上走れるってことになります。
    差額が100万円だとしても20万㎞分ですね。
    電気自動車、お得ですかね?

    • @masamina6887
      @masamina6887 2 роки тому +1

      しかもEV車一台当たりの購入時の補助金は最大100万円(?)くらいです。
      仮に年間100万台EV車が売れると、毎年1兆円の補助金を出すことになります。

  • @nova-neko3877
    @nova-neko3877 2 роки тому +5

    充電用の電気は何で作るのですか?

  • @けーちゃん-f7o
    @けーちゃん-f7o 2 роки тому +6

    常磐道守谷SAで最高5台の充電行列見たことあります。最後尾は何時間後に充電できるんだ?と。ストイックに暖房オフ(車内に毛布)、高速も80km/hで節約運転です。
    そして一番困るのは充電完了してるのに戻ってこないドライバー。これには充電完了してからコンセント挿しっぱなしは罰則課金する制度も必要(テスラではやってるらしい)。
    あと、ガソリン車が充電スペースに駐車しているケースも散見されます。

  • @クレクレタコシ
    @クレクレタコシ 2 роки тому +2

    せっかくなのでアイミーブの方にインタビューをして先輩の使い方、感想、意見を聞かれたら重みが増したと思います。

  • @kakumorita4918
    @kakumorita4918 2 роки тому +5

    いまEV乗ってますが、片道50キロが限界です(ENV200 24KWh)自宅で充電できてタウンユースが現実的なところですね。
    デイサービスや幼稚園などの送迎車両宅配便などの末端運送などが現実的な使い道なのかもしれません。
    現在乗っている身としてアタマが痛いのは新型のバッテリー…形は全く同じでも取り付けることができないんです。
    交換できれば片道150キロまでは伸びるのに…
    メーカーもレトロフィットには対応していないとの回答で…なんとかならないもんなのでしょうか
    現時点での現実的な選択はハイブリッドか、プラグインハイブリッドだなぁと思っています。

  • @宮本達矢-k6w
    @宮本達矢-k6w Рік тому

    辛坊さん電気自動車シリーズめっちゃ勉強になりました😂‼️ありがとうございます☺️

  • @dededepapa
    @dededepapa 2 роки тому +3

    リーフ、満足しましたか?
    私ゃリーフ乗りで、現在2台目。
    初代はリーフ中期と言われる24kwのやつ・・・で、現在は辛坊さんの乗っておられた62kw。
    元々電気自動車なんてダメやん!と思ってましたが、偶々試乗してその加速と快適さにノックアウト・・・初代の不便さもものともせず、楽しんでおります。
    当時から賃貸マンション暮らしで、充電はもっぱら日産の販売店で済ませてます。
    幸か不幸か私の充電カードは「旅ホーダイ」でして、月2200円で充電し放題です・・・後2年半はこのままなんで、そこまではは楽しもうかと。
    辛坊さん、ヨット買えるぐらいなので、是非アリアなんか如何ですか?
    あ、因み私は日産関係者時無いですけどね。
    まだまだ売れていない今だからこそ、充電の手間もソコソコで、初代より走行距離がまあまあ伸びてますので、長距離楽しめますのでね。

  • @yi2237
    @yi2237 2 роки тому +8

    車内でもジャケット着たままでしたが、暖房なしで走行されていたのでしょうか?

  • @masamina6887
    @masamina6887 2 роки тому +43

    充電時間の長さ、充電インフラの数が致命的です。
    特定のSSで充電する人が増えると混雑が危惧されますね。
    よくわからないけど充電スポットに屋根がないところが多そうなので降雨時とか大変そうですね。
    やっぱり、自宅で充電できる条件下での運用じゃないと厳しいですね。

    • @おじさんの見て歩き
      @おじさんの見て歩き 2 роки тому +8

      そうですね、原因は充電スタンド(補助金だよりで)作ってもガソリンスタンドのように利益が出ないからでしょうね。

    • @korosmileu1969
      @korosmileu1969 2 роки тому

      @@おじさんの見て歩き
      そもそも、ガソリン車のようにガソリンスタンドで給油するようなやり方は
      基本的に間違っているのではないか?と思います。 夜間、自宅充電で毎朝、満充電で
      出発するのが基本的な方法と思います。ガソリン車で残量が半分以下になったらスタンドに行くような
      発想ではダメなのがEV社会かと思います。スタンドで充電するのは、長距離運転時、500 km走るような時に休憩を兼ねて充電するような使い方。スマホと同じ使い方。要するに、各家庭に充電設備が必須というとんでもないインフラが必要になる。マンションや各事業所に自前の充電設備を設けることが必要になる。東京ガスがマンション向けの充電設備設置事業を始めたのはこれらを理解しているからだと思います。世界中でこの準備ができている国はないと思われる。

    • @vuytskk
      @vuytskk 2 роки тому +2

      どう考えても自宅で充電して長距離は乗らない人向けですね。
      私には当てはまるけど多くのひとには当てはまらないと思います。

  • @yoshinorisuzuki6779
    @yoshinorisuzuki6779 2 роки тому +3

    大きなバテリーを積んでいてもメリットは最初の走行だけ。高速サービスエリアでの急速充電からは搭載しているバッテリーの容量に関係なく30分しか充電できないので、その分の距離しか走れなくなる。ここから魔の充電サイクルがはじまる。長距離のEV車での旅行では、頭の中は充電量と走行距離、サービスステーションでの充電待ち車の有無等で一杯になり旅行気分を楽しむどころではなくなるレポートばかりである。

  • @しんちた
    @しんちた 2 роки тому +3

    私は リーフの初期型に乗っています。 乗り手を選ぶ車ですが車自体は素晴らしく快適です。
    嫌いな物を無理に買わされる事は有りません。

  • @disninnin
    @disninnin 2 роки тому +10

    祝祭を考えると高速道路のSA、PAの大きなところは4口(4基)は欲しいですよね。
    狭い所でも2口(基)は欲しい。

  • @4G半
    @4G半 2 роки тому +8

    次回は元旦に宗谷岬を出発して襟裳岬まで伴走無しで北海道縦断にチャレンジしてみてください。

  • @なしなし-z8j
    @なしなし-z8j 2 роки тому +20

    カードの基本料金が月5000円っていうのは高いと思います

  • @1990-w3z
    @1990-w3z 2 роки тому +3

    おっしゃる通りこのインフラでは電気自動車の普及には時間かかりますね。近場でしか使えない。

  • @ロクタウン
    @ロクタウン 2 роки тому +4

    家のコンセントが遠い駐車場だと自宅充電無理だし、電気自動車が普及しだすと夜中に充電してるときに、充電器無防備で盗難されそうな気もする。
    電動アシスト自転車みたいにバッテリー劣化で70%ぐらいしか使えなくなったら走行距離も短縮するしいろいろと課題はあると思う。
     年末年始とか休みのときに車は多い、まちなかは休みで充電スポット休業ってパターンもある。

  • @clayton4239
    @clayton4239 2 роки тому +18

    今の充電環境ならGWやお盆、年末年始の帰省ラッシュ時は使えない

  • @太郎次郎-s4k
    @太郎次郎-s4k 2 роки тому +16

    充電中にお茶してて、すぐに帰ってこず待たされるとかありそう。

    • @smitheealan6706
      @smitheealan6706 2 роки тому +5

      30分充電後、さらに充電しようとして、トラブル頻発しそう。さらに充電機が壊れてるというのもそのうちありそう。

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 2 роки тому +1

    15:44 水素自動車を普及させようとしているトヨタは、去年暮れごろから、岩谷産業、ENEOS、川崎重工業、関西電力、神戸製鋼所、東芝、三井住友フィナンシャルグループ、三井物産という8社と一緒に水素社会実現を推進する新団体を設立してSAに水素ステーションをどんどん増やして設けようとしています…

  • @ヘロヘロマー君
    @ヘロヘロマー君 2 роки тому +4

    燃費が良いとのことですが、バッテリーは消耗品で交換する際の費用もばかにならないのでは無いですか?その費用も加味して計算したどうなんでしょうか。

  • @TOKYO-it7tk
    @TOKYO-it7tk 2 роки тому +15

    充電時すごい音ですね(笑) 個人的に30分も充電して、半分も戻らないなんてちょっと心配で長距離は乗れないな~。

  • @user-oshun-san
    @user-oshun-san 2 роки тому +6

    停電など何も無い時は良いかもしれませんがバッテリーの寿命がどの程度かも
    気になりますね。古くなると走行距離も短くなりそうですし、バッテリー交換
    の費用も気になります。渋滞した時には寒さ・暑さでバッテリーの消費電力が
    ゼロ近くなったらチャージはどうなるのでしょう?良さより不安の方が大きい
    です。

  • @hiromi818
    @hiromi818 2 роки тому +6

    レポートありがとうございます!参考になりました。

  • @峰さん-s3z
    @峰さん-s3z 2 роки тому +16

    全個体電池の実用化に期待してます、せめて500キロ位走ってもらいたい気がします。

  • @こうだああだ-t7u
    @こうだああだ-t7u 2 роки тому +1

    あと、バッテリー発火による火災問題が特に外国産のバッテリーには有りそうです。

  • @warpstar01
    @warpstar01 2 роки тому +4

    30分、待ち時間がある場合には1時間弱、車内でゆったりできるミニバン系で時間に余裕を持たせた計画の旅行する時ならいいかも
    エンジン無い分、ミニバンなら初代エスティマを超える低床大空間にできますもんね
    現状、時間に追われるビジネスでの移動とかにはきついですな

  • @masterofwine1982
    @masterofwine1982 2 роки тому +28

    長距離移動もしたい自分としてはまだまだ電気自動車は選択肢にはならないですね。バッテリーの革新的進化が近い将来に起こることを期待したいですが。リアルレポートありがとうございました。

  • @mrssuen
    @mrssuen 2 роки тому +4

    今後SAで充電中の客にどんなサービスするか楽しみですね。スタバやTSUTAYA、マッサージなんかできそう。

  • @lightricefield6266
    @lightricefield6266 2 роки тому +1

    エンジン<モーター、ガソリン>バッテリー
    なので、用途により使い分けが吉。
    現状ではe-PowerのようなHVがいいのかな?

  • @Meromsoft
    @Meromsoft 2 роки тому +8

    いくら充電する場所が増えても充電時間かかりすぎて、ヨーロッパでも長距離走行は無理そう

  • @虎徹-l5l
    @虎徹-l5l 2 роки тому +16

    EVの技術略力は上げとかないとまずいけど、内燃機関で燃料変えて、ってクルマの方に期待してます。

  • @RS-uz7ym
    @RS-uz7ym 2 роки тому +6

    高速充電のバルブ?が日本だけの仕様ってのは、困りましたね

  • @genz0222
    @genz0222 2 роки тому +25

    問題は航続距離に加えて寒冷地対応だと思います。今のレベルでは怖くて使えません。

    • @恙恙
      @恙恙 2 роки тому +2

      HFCV買って一月か二月に札幌行ってススキノの交差点で停車してジョボジョボやるのが夢です☺️

    • @松村隆彦
      @松村隆彦 2 роки тому +2

      御意。冬の豪雪地帯ではチョット?です。雪に閉じ込められたら救出?

    • @恙恙
      @恙恙 2 роки тому +1

      まあ今の内燃車は電子制御切れると動きませんからあまり変わらない様な気もしますが伝統的に電装系は何が起きるか分からなくて怖いですよね。昔アイドリングのアンチノック制御が死んで手動(足動w)で二千回転以下に下がらない様にして修理工場まで持って行った事が有りましたがそう言えば今はスロットルもエレキですね😅

    • @恙恙
      @恙恙 2 роки тому +2

      電装系は或る日突然にうんともすんとも云わなくなりますからねぇ。

  • @865takasebune7
    @865takasebune7 2 роки тому

    電気自動車乗ったことないので面白そうです。最後まで見るとしましょう。驚きですが充電スポットは屋根なしですか。

  • @柏木隆宏-c5i
    @柏木隆宏-c5i 2 роки тому +5

    高速走行時のガス欠ストレスは苦手なんです。EVはもう暫く見送りです。
    航続距離、充電時間とインフラの課題はよく解りました。
    私の場合、ガソリン補給時間と満タン時の安心感が勝る気がします。
    情報ありがとうございます。

  • @tsuribakas
    @tsuribakas 2 роки тому +3

    充電時の高周波音?スゴイ大きいですね。インバーターの音なのか、ちょっと気になりますね、、、

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 2 роки тому +13

    先客がいたら辛すぎる・・・

  • @touch0
    @touch0 2 роки тому +3

    メーカから金貰ってのなんかインチキコメンテーターのようなレポートかと思うくらいの内容だと思いました。テレビの仕事されているとメーカーの悪口言えないから仕方ないですよね。だいたい1回高速乗っただけで、「問題は航続距離とインフラだけ」などとよく結論を出せたなと、辛坊さんの適当な性格がレポートによく表れた結果でした。

  • @osamuiwasaki4688
    @osamuiwasaki4688 2 роки тому +30

    EV用の充電スタンドは、EV車の普及が進めば、かなりの機器数が増えて待ち時間は緩和されるでしょうが、EV車への総供給電力量を賄うのにかなりの負担が重くなり、当然のこと車への充電は別立料金が設定される様になるでしょう。また、商業車も含めてEV車となれば供給電力はいったいどの様な発電方式で賄うのでしょうか?

    • @zcc0130
      @zcc0130 2 роки тому

      辛坊さんなら太陽光発電と言いますね(笑

  • @獅子鞍渓岳
    @獅子鞍渓岳 2 роки тому +2

    充電インフラもスムースに使用出来る様に成るには6~7年掛かりそうです 説明に有った大型モールの無料充電施設も閉鎖してる所も最近増えてますよね 各所設置のインフラもの故障も多いし時間的に夜間は駄目とか 設置費用も1基1千万と言われてますよね設置費用とメンテ費用を考えたら閉鎖するのは当たり前かな 今脱カーボンとか言われてますが脱カーボン発電は水力発電・ソーラー発電・風力発電・稼働率抑制の原子力発電だけでは電力逼迫老巧化の火力発電を再稼働してますがEVがとても脱カーボンとは言えないし 幾ら補助金を出しても飛躍的にEV購入者が増える処か周辺の人もガソリン車やディゼル車購入に変えてる状態

  • @hiroyasuper7550
    @hiroyasuper7550 2 роки тому

    混んでいるSAでは充電時間ロスもあるし、ハイブリッドがいいでしょうか
    下取りまで考えるとEVが安いとは思えません

  • @ホ-O0O
    @ホ-O0O 2 роки тому +15

    充電インフラもダメダメだし、後ろに次の車が待っててもウダウダしゃべってるようなマナーが無い人もいてダメダメですね

  • @富野博
    @富野博 2 роки тому +5

    買い物、お茶等で30分以上掛かった場合充電🔋スタンドは占領されてしまいますね。

  • @よなよな-x5u
    @よなよな-x5u 2 роки тому +4

    良いですね。
    名阪国道パターンも見てみたいですね。
    あと水素とか、天然ガスパターンでもどれぐらい走れるか見てみたいです!

  • @ばーど-x4l
    @ばーど-x4l 2 роки тому +2

    他の方のレポートで走行してバッテリーが熱を持った状態だと、ちょっとしか充電できないとあったけど、結構入っていますね。
    冬だからなのか、対策された製品になっているのか!?

  • @うなぎ犬-z4k
    @うなぎ犬-z4k 2 роки тому +10

    2,3時間に20分の休憩が悪くないってのは良く分ります。
    ガソリン車だと知らず知らず乗りすぎてしまってたんだなと実感します。

  • @灰白姫チャンネル
    @灰白姫チャンネル 2 роки тому +15

    辛坊さん貴重な体験記をありがとう
    現状でEV車は絶対にお断りだ
    乗り心地や加速や静音性がどれだけよかろうと
    東京大阪間で2度以上充電が必要で
    一回30分もかかる(しかも並んでいた場合はx30分)
    なんざ冗談じゃない
    辛坊さんは強制休憩で悪くないとの事だが
    俺は断じてお断りだ

  • @デルフィー-n3m
    @デルフィー-n3m 2 роки тому +4

    さすが、辛坊さん、EV車についての理解が深いですね・・
    僕は初代リーフ→BMW i3乗っていますが、とても快適です
    リーフの時は通勤90kmでしたが、現在は20km弱なので自宅での充電だけで間に合うので、この一年は急速充電していません
    ガソリンスタンドに寄る必要が無い生活も良いものです(遠出の際には別のディーゼル車を使っています)
    EV車は充電インフラの事を考えると、通勤や買い物、近所の宅配等の使用目的が合っていると思います(車も小さいので十分)
    あと、比較的メンテナンスが少ないので、ご近所使用を目的としたカーシェアリング等に適していると思います

  • @49ngs38
    @49ngs38 2 роки тому +7

    充電スタンドで、充電待ち渋滞している未来が見えます。

  • @東田剛-t8n
    @東田剛-t8n 2 роки тому +5

    3年前に兵庫県から茨城県にリーフ(2代目初期型)で旅行した時、
    御在所SAで充電しようとしたら先行車が充電していて、
    そしたらそのあと立ち寄る充電スポットでことごとくその先行車が充電していた
    また、何度も充電を繰り返してロングドライブすると、
    モーターの熱が上がって充電が弱くなってしまう
    茨城県に行った年は確か記録的猛暑の年で、
    あの年の夏場は急速充電が勝手にセーブされてしまう日も多かった
    今のリーフはその辺どうなったのだろうか

  • @pm3999
    @pm3999 2 роки тому +20

    太平洋往復の次は東海道ですか、1970年大阪万博サイトで電池自動車乗ってました。世に出るのにこれだけの時間がかかったんだと思います。
    でも東海道600キロで2回充電てまだ本当の実用とは言い難いんじゃないの、と思います、ペトエネは未だ1000年はokという話だから、そっちに向けたいとんでもない力が働いているんだろうな、さて次は何でしょう?

  • @toraryu3138
    @toraryu3138 2 роки тому +19

    EVが大半になったらガソリン税の代替税はどこに課税されるのか。
    当然電気代に転嫁されるよね。

    • @smitheealan6706
      @smitheealan6706 2 роки тому +1

      ある程度普及したら、付加税が太陽光発電の買取分への充当用にかかっているように、電気自動車の所有に関わらずかかってきそうな?

    • @hidey60
      @hidey60 2 роки тому +1

      多分ガソリン税と同額分走行税が取られるでしょう。

  • @E3つばさ
    @E3つばさ 2 роки тому

    充電設備が少なくてなかなか普及しない。PA・SA一箇所につき充電器一台だと、待つのが嫌だから電気自動車にはしないと判断されるのも無理はない。

  • @G.G.ChannelHiroshi
    @G.G.ChannelHiroshi 2 роки тому +7

    ガソリンには、各種の税金が含まれていますが、
    できれば、具体的な金額で比べて貰えるとわかりやすいかな、と思います。
    レポート、ありがとうございます。

  • @kikikuko198
    @kikikuko198 2 роки тому +4

    大阪東京間なのに、京都から出発。ゴールの東京に着いた映像も無し。

  • @oh1ch47
    @oh1ch47 2 роки тому +1

    先行車がいれば30分待つのは仕方ないですが、多くの人は時間守って車に戻ってくると思いますが中には、食事に時間かかる等30分たっても戻ってこない人がいる事をつい考えてしまいます。あと今回の趣旨から外れますが後部座席きゅうくつそうですね

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 Рік тому +1

    22:40 EV全てが同じと思わないでください。東芝SCiB電池さえ搭載すれば
       10年経っても劣化なし。年中充電速度と容量は変化しない。残量による充電速度も変わらない。
      ところが何故か、アイミーブM以外、BEVに採用されないのが不思議でなりません。
      最新のSCiBなら容量3倍でフル充電10分以なので飛ぶように売れるはずだが・・(+_+)

  • @猫村スーちゃん
    @猫村スーちゃん 2 роки тому +16

    真冬の高速走行はものすごく早く、バッテリー終わります!
    それに、寒いと充電もあまり貯まりません。
    悲しい😢

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg 2 роки тому +2

      この映像俺には真冬の映像に見えるんだけど終わってないよね、あなたにはこの映像が真夏に革ジャン着てるように映ってるんですか?

  • @26hiro8
    @26hiro8 2 роки тому

    B E V先進国のノルウェーや中国の現状を取材して欲しいです。

  • @clatro00
    @clatro00 2 роки тому +9

    大阪>東京って言うとるが、スタート地点、京都府(大山崎町)やがな。

  • @kotatu_cat
    @kotatu_cat 2 роки тому +6

    EVは今後、バッテリー交換のメンテナンス費用や、バッテリーの廃棄問題が大きくなるでしょうね。
    今までの車みたいに、潰して鉄の塊にし、再利用 とはしにくいでしょうし。
    バッテリーは性能が劣化するのが早そうだし、そうなると、満充電量が減り、燃費と同じに航続距離も短くなるだろうし。(スマフォのバッテリーの様に)
    後、電気料金が高騰しそう。(特に原子力発電の少ない日本で)

    • @bcd0234
      @bcd0234 2 роки тому +2

      その前にバッテリー自体が高騰するかもしれません。バッテリーに使われるレア・アースの今の総量、世界の埋蔵量を見ると、数億台分しかない様で、世界中での車の使用は10億台以上との試算なので物理的に足りません。数年後にはバッテリー価格が10倍とかになっても不思議ではありません。

  • @733-o3x
    @733-o3x 2 роки тому +26

    選択肢の片隅にある身としてはありがたい。
    ダメな理由を探すよりも、避けられない未来としてインフラなんかの動向を追っていかないと。

  • @takashi9681
    @takashi9681 2 роки тому +4

    62kwリーフだと車体価格440万からです。
    日産車で言えばエクストレイルが400万未満で
    買えます。トヨタ車で言えばハリアーハイブリッドが400万。
    電気自動車は圧倒的に価格がネックです

  • @やす-e7q
    @やす-e7q 2 роки тому +1

    EV車を本気で日本がやる気なら天候や時間帯に左右されない原発と火力発電を新設
    して発電量自体増やさないと無理です。
    辛坊さんがお好きな太陽光発電では、天候不順になった途端充電できなくなります。
    太陽光発電のピーク時の出力だけ見て天候不順になった時や夕方以降太陽光発電の
    出力が大幅に落ち込む観点を見落とされていることや再エネの系統安定化のコスト、
    送電線の整備費用、蓄電池のコストを見落として再エネは安いと普段から主張されているのは違和感があります。
    蓄電池との組み合わせで再エネ100%
    の仮定で算出したところ1kwhあたりの
    発電コストは53・4円になるというワーキンググループの試算もあります。
    デンマークやドイツの家庭用電気料金を
    見ても分かる様に送電線の整備費用や系統安定化、蓄電池のコストが莫大にかかるため再エネが安いという主張は実態は異なります。

  • @MrJiraiya2010
    @MrJiraiya2010 2 роки тому +21

    ガソリン車の利便性の高さがよく分かりました。

  • @pi-chan2gou476
    @pi-chan2gou476 2 роки тому +6

    興味深い内容でした。やはり航続距離がネックですね。充電を気にしながら走るのも嫌。全個体電池への置き換えが至急必要だと感じました。ちなみに私はe-powerを購入しました。

  • @bicicletta500
    @bicicletta500 2 роки тому +4

    ワッペンがいっぱいのドライバーズジャケットみたいの素敵ですね!ねじねじストールも!

  • @二刀流開眼
    @二刀流開眼 2 роки тому +8

    いつもラジオを聞いています。やはりEVはまだまだみたいですね。

  • @ppdrunkrider5121
    @ppdrunkrider5121 2 роки тому +6

    真冬の高速道路で立ち往生、〇〇時間全く動けず・・てな事になったとき、
    バッテリーはエアコン(暖房)をONした状態で何時間使用可能だろうか。
    また、新品の時と10年使用した後では、初期より劣化してるだろうから、
    10年使った車両=バッテリーでの実力はどれほどのものだろうか。
    更に、劣化したバッテリーを交換する場合の費用はどれくらいかな? 
    電気自動車・・・当分は遠くから眺めています。

  • @nakanaka862
    @nakanaka862 2 роки тому +2

    毎回充電に30分とか営業車としては手間でしかない。まだまだハイブリッドでええな。インフラ整ったら検討しまーす。

  • @古浦
    @古浦 2 роки тому +2

    でんきじどうしゃのどうろぜいはどうなるんでしょうか。?

    • @恙恙
      @恙恙 2 роки тому

      こんごはげんどうきしゅつりょくぜいになりだいたすうのこくみんはじかようしゃをしょゆうできなくなります。

  • @梅田初恵
    @梅田初恵 2 роки тому +1

    航続距離がまだまだ短い問題、日本の発電供給力と電力網と充電設備の問題。
    これで極寒の中で雪で渋滞で長くストップして立ち往生してしまったら、もしくは酷暑の中クーラーガンガンにかけながら渋滞で電力が尽きてしまったらと思うとゾッとします。暖房や冷房をガンガン焚いてたら、直ぐに動けなくなりレッカー車のお世話になりそうですね。
    カーボンニュートラルとか言ってオール電化を無理やり目指そうとしてるような印象を受ける割に、日本の安全で高性能な次世代の原発と火力発電を悪者にして止めようとし、その代替えを無理やりソーラーのぶら下がり発電に移行しようとさせる。
    EV 化を推し進めれば更に大量の電力が必要な社会がやってきて、そのインフラもさることながら発電設備が必要になるのに、その先を主に山林を削りゴミを埋め立て国民の電力料金にぶら下がるソーラーだけに仕向けようとするお隣の民族のぶら下がり案に踊らされてる気がします。
    とにかくソーラー売りたい、それでお隣の民族が日本人になりすましてぶら下がる為に、電力需給を逼迫させるように進めながらも日本の優れた火力や原子力を悪者にしつついる。EV化も推し進める。
    そんな印象が社会にはあります。
    ちなみに、家のROOMYはリッター20キロほど走り、名古屋横浜間(途中でサービスエリアでエンジンかけながらエアコンかけながらカーナビでテレビみながら休憩を取りつつ、横浜の町中を
    少し走って)を最初のガソリン満タンで後は無給油で往復したことがありますが、それに比べるとEVはまだまだですね

  • @toshikin9197
    @toshikin9197 2 роки тому +3

    原子力抜きで、今後普及するのEVの電力は賄えるのでしょうか、
    何といっても、財務省が変な税金を考えないかが心配です。

  • @qqqqqq6778
    @qqqqqq6778 2 роки тому +6

    ベンツとかが2030年までにすべてEVにすると言ってるが、ベンツみたいな高級大型車が果たして電気だけで大丈夫なのか?
    この10年間で充電池や充電方法に画期的な発明がない限り現状厳しいのでは?

  • @猫村スーちゃん
    @猫村スーちゃん 2 роки тому +7

    リーフ歴5年です。
    全部のサービスエリアに充電スポットはありませんよ~

  • @イシヒデ-k8f
    @イシヒデ-k8f 2 роки тому

    リーフ40kwユーザーです。
    辛抱さんの仰る通り。急速充電器を増やさんとこれから不安しかないです。
    ただ1つ、すぐ対応可能な案があります。急速充電器でなぜか20kwhまでしか出力がない場所が多くあります、(あるコンビニとか)
    どういう理由かわからないですが出力を全部50kwhまで増やせば、現時点でもマシになると思います。

    • @miharukomaki9608
      @miharukomaki9608 2 роки тому

      たぶん元の電線自体を太くしないと大電流流せないんじゃないかな? 知らんけどw そこの金を誰が出すかしだいかな?

  • @souseimode
    @souseimode 2 роки тому +7

    大変着込んでドライブなさっている様で、ヒーターoffでの走行では内燃機関の自動車とは比較にならないと思います。
    又、ほとんどのガソリンエンジン車は京都〜東京間程度の距離であれば、寒い思いもせずに無給油で走破可能だと思いますが如何でしょうか?
    インフラを整えるのも税金、電気自動車を普及させるのも税金、結局は電気自動車を購入出来ない貧しい人々にしわ寄せがくるのと違いますか?

    • @mituyotuue
      @mituyotuue 2 роки тому +1

      大概のものは普及期は補助金や税制優遇が取られていると思いますけど。
      プリウスにしたって、エコポイントや税制優遇がありましたし、未だに省エネ減税が適用されてます。

    • @おじさんの見て歩き
      @おじさんの見て歩き 2 роки тому

      @@mituyotuue それって、ガソリンスタンド作るのに補助金が出てたという事ですか?

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg 2 роки тому

      長距離走る時は安全のため十分な休息をとることが必要です、強制的に休養させられるEVはむしろ推奨されるべき。
      インフラEVを普及しなければ日本は益々経済的においてかれます貧しい人はより貧しくなりますよしかも日本全体が貧しくなるから生活保護費も十分に支払われなくなりますみんなでチャリンコ乗りますかw

    • @realonepinebook2676
      @realonepinebook2676 2 роки тому

      ヒーターオンですよ?

    • @souseimode
      @souseimode 2 роки тому +1

      @@realonepinebook2676 さん
      それでもあれだけ着込んでいるのですね、何故?