Hi Bon-chan. I’ve used the oven at 160 C for an hour and I’ve used a rice cooker to cook my sweet potatoes... but they always come out dry. Could it be that they are dried up already? I did buy them at a supermarket with the sweet potatoes out in display
Thanks for your comment! I'm very happy to see it from overseas ♪ Do you wrap the sweet potatoes in aluminum foil so that the moisture doesn't fly off? That way it shouldn't be dry.
塩水に芋を漬ける意味、効果を教えてください。
スイカに塩をかけるみたいな感じで旨み甘みを引き出すんだと思います。
これを味の対比効果と言うらしいです。
エビやパスタを茹でる時も塩水ですけど、素材の旨みや成分が水に溶け出さず芋に水分を吸わせる為と思われます。
あとは皮に塩分が残るため蒸し焼き時に芋の水分が抜けにくく柔らかくしっとり感を保てるとか、菌が繁殖しないとか、他の方が言ってるような味の対比効果とか
皆さんありがとう~~!追記なし(*^▽^*)
皆さん質問に回答ありがとうございます😆
質問よくいただくので固定させてください🙇♂️
これだったら、炊飯器の方が手間なしですよね
昨日さつまいも貰ったので、今こちらを見てソッコー洗って塩水に入れました。起きたら焼きます。楽しみ❤
嬉しいです!コメントありがとうございます♪
ものすご~~く出遅れましたが……とっても美味しいです!
さつまいも(特に蒸かしいも)が世の中で一番好きな私ですが感動しました。
今まで試した中で一番です。もうこれからはこれ!本当にさつまいもを活かした絶妙な甘さ。
甘すぎねっとり過ぎの焼き芋は苦手なんです…ちなみに塩水に約1日漬けて作りました(仕事の関係上の時間配分で💦)これからもお世話になります(春夏秋冬さつまいも食らいます)教えて下さってありがとう♡
出遅れとかありませ~~ん。何年も前の動画でもこうして役に立ってくれていることがただ嬉しいです(*^▽^*)
こちらこそよろしくお願いいたします♡
さつまいも一本で作ってみました。
30分でトロットロのお芋になりました~
簡単に美味しく出来て良かったです!
暑い時期の焼き芋もいいですねー⤴︎🍠
美味しくできてよかったです🥰
ありがとうございます!
動画ありがとうございます!家でこんなに美味しい焼き芋が作れるなんて最高です♪この作り方プラス、塩水に浸していないサツマイモも一緒に作る事で犬のおやつも出来ちゃいます。犬の市販のおやつは添加物が多いので、この料理は健康面でもおすすめです。本当にありがとうございます!
あ~そっか、そっかワンちゃんは塩分ないほうがいいものね~。しかも添加物もきちんとケアしてあげて、、最高の家族だね(*^▽^*)
昨日作りました!!
スーパーで買った普通のおいもが、芋ようかんくらいのあまあまになりました!今まで色んなレシピでやってみましたが、30~40分でここまで美味しくできたのは初めてです!(オーブンで90分は確かに美味しいけど時間かかりすぎですよね...)今年の秋冬はこの方法でじゃんじゃん焼き芋作っていきます!ありがとうございました!
そうそう、これでやると栗きんとんでさえ砂糖いらないやん?って思ったりする( ´∀` )つくれぽありがとう!
助かる動画です!
腕くらいあるサツマイモでかなり時間は掛かりましたが
とても美味しくでき年老いた両親も喜んでました。
腕って(笑)ちろりまるんちゃんの腕が細いのか??でも美味しくできてよかった(*^▽^*)コメントありがとう!!
フライパンで焼き芋🍠が出来るなんて、思ってい無かった。
素晴らし 天才 😉
手軽でしょ(笑)是非やってみてね(*^▽^*)
レンジでチンしてたんですがパサパサしていて甘みがなく、、
こちらのやり方でやったらあらびっくり甘みが全然違う!ホクホクしてとっても美味しかできました!
ありがとうございます(^.^)
塩水に漬けると、ほんと
甘くなりました。
ありがとうございます。
😊❤
試していただきありがとうございます!(*^▽^*)
なんか、感動しました✨
お水に長くつけたりフライパンでじっくり蒸したり、🍠おいもちゃんに時間と愛情かけたらホクホク美味しくなるんですね❗ありがとう💚
そうそう、愛情かけると素直に美味しくなる。子ども一緒??🤣
塩水に漬けるのがポイントで、他の加熱でも美味しくなるということなのかな🤔これからは塩水に半日漬けてみます。ありがとうございます😊
ゆっくり加熱するのがポイントですが、塩水につけることでどんな加熱方法でも甘さがアップしますよ~
10cmくらいの小さいさつまいもでしたが、めっちゃ甘くて美味しくできました!ありがとうございます❤
可愛いさつまいも、食べきりサイズでいいですね!時短だし(≧▽≦)
今先程作りました!
しっとり&甘くて感動の美味しさでした。
ありがとうございました👍
こちらこそつくれぽありがとうございます!
さつまいもが沢山取れたのでさっそくやってみます❤ありがとうございます❤
いいですねー♩
是非作ってみて下さい☺️
参考に成りました。ありがとう御座いました🙇♂
こちらこそありがとうございました(*^▽^*)
@@bon6967 ハーイ🤗ありがとうございます😊✌
これは良いことを教えていただきました〜!とってもとってもありがたい!
明日早速おいも買ってきて作ります、ありがとうございます😊
今日の動画間に合うといいな~もっと美味しくなった!
@@bon6967
そうなのですね!今日おいも買ってきたけどまだ作ってなかったので動画楽しみに待ちます!ありがとうございます😊
紅はるかでやりました!ねっとり柔らかになりました
紅はるかだとねっとり強調されて美味しそうだね(*^▽^*)やってみよ!
最高の焼き芋が出来上がりました。感謝感激です。有難う御座います。
ありがとう!今度は焼き色も付けてみてね♪もっと美味しくなる(*^▽^*)(別動画にあげました)
やってみます😃
是非やってみてください(*^▽^*)
早速、作ってみます🎵
ありがとうございました♥️
こちらこそコメントありがとうございます♡
こんなやり方もあるんですね〜家は陶器製の無水鍋(蓋がドーム状)で焼き芋作っています🍠
あら、素敵なお鍋(^^♪なんかとっても本格的✨
リピートしてます、ありがとうございます😊
嬉しいです!こちらこそありがとうございます!
これは簡単ですね😃
すぐやってみます❗️
驚くほどおいしくなるんです~♪是非やってみてください(^.^)
ためしてみました本当に美味しかったです😄有り難う御座います💕
ありがとうございます♪
今年は炊飯器でも作ってみたのをアップしました!
良かったら暇なときに見てください♪
さつまいもの美味しい季節ですね(*^▽^*)
えー美味しそうです😋
さつそく作って見ます🤗
ありがとうございます❤️❤️😊
ありがとうございます♪
今年は炊飯器バージョンもアップしたので、そちらでも是非作ってみて下さい(*^▽^*)
絶対やる🌈✨感謝🌈
はじめまして!今日、念願作ってみたのですが本当に甘々絶品~😭🍠✨
まん丸太っちょシルクスイートで作ったので不安だったのですが、蒸し焼きのお陰で時間を長めにとればしっかり柔らかく、なんと蜜まで出ました…っ😍💕
芋好きなので神動画に本当に感謝です🙏🏻🙏🏻🙏🏻
芋好き仲間嬉しい!!密、出てくるよね!!うんうん、テンション上がる✨
かききかしっさ
は
冬には焼き芋したくて遠赤外線ストーブ買ったくらい我がは焼き芋大好きです家族です😄
ストーブの焼き芋♡♡最高過ぎて最高ですね!!私も欲しい…(笑)
自分はオーブントースターで焼き芋を楽しんでます。
洗って濡れたキッチンペーパーで芋を巻き、更にアルミホイルで巻いてオーブントースターで1000wで45分。
アルミホイルから取り出して、濡れてる場合はそのまま数分オーブントースター水分を乾かせば完成です。
そうなの!?私はオーブントースターではうまくできたことないの( ;∀;)キッチンペーパーがポイントかな??
もしかすると、家のオーブントースターがたまたま相性がいいのかも?
あと、以前買ったオーブンレンジのレシピに、芋全体にホークで穴を開けてとあったので、毎回それはやってますね。
試してみまーす☺️
塩水つけるのはなるほどとおもった。素敵なひと手間。
ありがとうございます(^.^)
有り難う御座いました美味しそうですね💓♥️❤️
こちらこそありがとうございます!ほんと美味しいですよ~♪
その大きさの芋なら電気ケトルで沸かしたお湯で18分程茹でて 2cm厚の輪切りにしてから
塩水にくぐらせ フライパンで両面を焼くのが良いよ ガス料金の節約にもなりますし
カナッペの様にして食べると それは もはや 立派で洒落な料理でなります。
加熱したあとに塩水とは、目からウロコです!!!
そしてまたカナッペとは!!
早速やってみます。教えていただきありがとうございました(*^▽^*)
やってみます‼️明日はスーパーでさつまいも🍠買うぞ‼️
フライパンのサイズにあう、いい感じの子ゲットしてね♪
ホント‼️サツマイモと軍手ってすごくお似合い❣️
焼き芋屋さん♡
ちょうど娘が幼稚園でお芋掘りのサツマイモをたくさん持って帰ってきたので、やってみます♫
ありがとうございました♡
うらやましい!サツマイモ掘り!!なんでにあんなに楽しいんだろう?ワクワク感がたまらないよね♪甘いサツマイモで満喫してね(*^▽^*)
秋の味覚サツマイモ大好きです。明日早速買いに行きます。楽しみ〜
食欲の秋だね~(*^▽^*)良いサイズの子が見付かるといいね♪
さつまいもが我が家にあるこの時期にちょうどこの動画がオススメに上がってたので見てみました
手間暇かかりましたが炊飯器でやるよりもトロトロなおいもになり美味しかったのでやってみてよかったです🍠💕
ありがとうございました
良かったです(*^▽^*)
コメントありがとうございました♪
やってみます💪
是非是非(^。^)y-.。o○
キャンプ用 ダッチオーブンで試してみます…🙌
もっと美味しくなるよ、きっと!
雰囲気出す方法としてトースターでそのまま焼く方法があるけど硬く焼けて食べられなくなった皮に実がべったりもっていかれて歩留まりがすごく悪いので一度で辞めました。歩留まりじゃない食べ物に適した表現がある筈だけど思い出せないググっても出てこない。
ここ数年は近年流行りの炊飯器一本槍だったけど水加減が難しいんですよね。水が足りないと糖分が釜に抜け落ちて味気なくなるし多いとその水分飛ばす間に柔らかくなりすぎる。
澱粉を糖に変えるのは70度が最適らしいのでこの方法で温度計刺しながらやってみます。貧乏性なのでアルミホイル使う方法ってホイルが勿体なくて敬遠気味でした。今年の最大の収穫はアルミホイルが燃えるゴミだと知った事です。
meroppa1さん、お久しぶりです(≧▽≦)いつも真剣に向き合っている姿、凄いです!70℃私もやったことあるんですが、時間がかかってかかって途中で断念しました。是非成功したら教えてください!
アルミホイルは同感です!
丸めて鍋のこびりつき落としにして2次利用するくらいかな?ちなみに私の町ではアルミは不燃ごみでしたよ~!(ホッ)↑焦って分別表で調べちゃいました(笑)
@@bon6967 今更ですがうちの自治体もよく調べたら不燃ごみでした。自治体によるようです。無責任なこと言って済みませんでした。近所では以後ずっと芋が高くて買えてません。買えたら新しい道後で報告します。
塩水は0.8%でいいんですね。やってみようと思います。ありがとうございます。
はい!是非是非やってみてください😆
お芋 買って来ます‼️ 凄く美味しそう~😋💕 楽しみです
嬉しい😆
嬉しいレシピです😁 ありがとうございます🙇
安納芋でやるとどうなるんだろ?
やってみます✨
ありがとう!是非是非(^.^)
サツマイモをアルミホイルで包むと、仕上がりが、べちゃべちゃして蒸し芋の蒸し過ぎな感じです、包まずに、せんべい入れた蓋付きの缶に入れ、ストーブの上に乗せて焼くか❓️炭火の火鉢の網の上で、焼くのが、焼き芋らしくて美味しいですね✨、焼き過ぎに注意です、有り難う御座いました。😀
炭火の火鉢は最強です!!
そんな暮らし憧れます♪
焼き芋大好き!とっても美味しそう!だまされてもいい!やってみようっと!!
騙してしまったらごめんなさ~~い!いや、騙しません(笑)
塩水に1時間浸ける。 塩水に浸けることで、皮に塩分が染みてさつまいもの甘みがより引き立つんですね。スイカに塩みたいな感じで。
そうです!塩ってほんと凄いですよね~(*^▽^*)
こんばんは
お芋🍠今日半日塩水につけて夜頂きました。いつも蒸すお芋より味が全然違ってました。
夕飯を頂いた後お芋一本ペロリと食べてしまいました。
美味しいレシピありがとうございました😊💕
つくれぽありがとう~~!食後にペロり!私も良くやる(笑)
さつまいもを秋で、美味しいかな?やってみたいな!
うん、やってね~~(*^▽^*)
大学芋は作るのですがチャレンジしてみます
大学芋とはまた違った美味しさ!おすすめです~(*^▽^*)
美味しそう🤎
是非やってみてね♪
真似して作って見ます。教えて頂いてありがとうございます。
ありがとう!つくれぽも待ってるね♪
サツマイモを水洗いして濡れたままアルミホイルで2重に巻いて(中の水分がにげないように)
トースターで一時間焼いたら出来上がり
その辺の石焼き芋屋さんと同じくらい旨いよ
画期的な情報ありがとうございます(*^▽^*)
@@bon6967
動画にはしなくていいので一度お試し下さい
笑えるくらいおいしいですよ
レシピ動画ありがとうございます
とっっても甘くて美味しい焼き芋ができて幸せです😋
面倒くさがらずに作って本当に良かった
良かった(^^♪
焼き芋って幸せ運んでくるよね(*^▽^*)
近いうちに必ず作ってみます!
是非是非(≧▽≦)
丁度先日、じいじ、ばあばに貰ったサツマイモが
あるから挑戦して子供達に食べさせてみます♪
早速塩水に付けました♪*॰ْ
ありがとう!!そろそろ焼き時かな??(^.^)
トオスタァーレンジよりいいかもね!🎶🪅🧚
たぶんそうかもね♪♪♪
🌹thankyou !!!🌹🤭
You’re welcome❤
実りの秋🌰食欲の秋😋ですね✨
八百屋さん行くの、楽しいですね💕
お芋さん、普段は普通に茹でてるので、お教えの方法で、やってみます🤗
八百屋さんて可愛い響きで好き(*^▽^*)
わぉ絶対やってみまーす✨✨
絶対やってー🥰
真似して作って見ます。教えて頂いてありがとうございます。
Bonちゃん先生ー🥰えー🥰🥰🥰焼き芋🍠食べたーい🍠ダイエッターにはさつま芋は神✨私も早速買って来てやってみまーす👻🎃
焼き芋はダイエッターだけじゃなくても全ての人類にとって神だよね(≧▽≦)
美味しそうです。圧力鍋は出来ますか?
ありがとうございます(*^▽^*)圧力鍋でもできますよ~!
紅あずまのようなあまり甘くないお芋でも良さそう…!
紅あずまって名前は甘そうだよね(笑)
今日サツマイモ食べたくて買って来ました
早速作ってみます
美味しく出来ることを期待して
ありがとうございます
ありがとう(*^▽^*)美味しくできることを祈ってます♪
最近べちゃべちゃな芋多いから嫌なんですがホクホクでこれは美味しそう
ほくほくですよ~♪最近たくさんのお芋の種類があって迷いますよね。紅あずまあたりがほくほく仕上がると思うので是非作ってみてください(^.^)
えっ、えっ、なんでなん?
どういう仕組みなん?
という気持ちで一杯ですが、
来月20日頃が収穫予定なので試してみますー。
掘り立て~~!!いいなあ❤
日本の美味しいさつまいもは手に入らないのですがこちらでのゴールデンスウィートポテト(中の色は人参のようなオレンジ色)でやってみたいと思います
スワニーさまはどこの国??見てくれてうれしい(≧▽≦)
Bon ちゃん様、オーストラリアから拝見させていただきました。これからもお邪魔させてくださいね。さつまいもですが 🍠やはり味は日本のが一番だと思います。
バンジージャンプやりに行きました笑笑
大好きな国😍
@@con-dios 私もオーストラリアからです。気持ちよくわかります!!
水分が多くて、ベチャベチャになりますよね。Roastには向いてますが、他の調理法だといつもがっかりなことになります😅
@@ダウルちえこChiekoDowell さん、 どちらにお住いですか? 紫色の皮で一見日本のに似ているさつまいも 時々見かけません? それだとマシなような気がします...ただやっぱり 味は鳴門金時とか日本のでないとなあって思いました。 こちらのは ほんとロースト向きですね。かぼちゃも。 関係ないですが大根も大きさといい味といい日本のがダントツ👍🏼
他の動画で炊飯器を使うと甘みが上がるとやっていたので、塩水の後、炊飯器も試そうと思います。
炊飯器でもおいしくできるので是非やってみてね♪
とっても美味しそうなので作ってみようと思うのですが、さつまいもを塩水に半日浸けるとは(料理で言う半日とは)12時間でしょうか?無知ですみません😣💦
そうそう、半日ってアバウトなのよね(笑)厳密にいうと12時間ということになるんだけど、基本的には6~12時間位の間で考えてもらえば大丈夫です。朝水漬けて夕方焼くとか夜漬けたら朝焼く、みたいに幅広くて大丈夫!
つまり厳密じゃなくて大丈夫だから半日っていう言葉を使ってるの。
そうゆう質問大歓迎だよ~(*^▽^*)
丁寧なご返信ありがとうございます。
今度作ってみたいと思います😁
40分が「上質なお菓子」感ですねー
水が無くならないか目を離すことができないのが難点ですかね。。
フライパンを変形させてしまいそうです。
レンチン併用10分では味わえないかと思うと、
たいへん貴重なお菓子だと思います☺️
古くなったフライパンで挑戦してみます‼️さつまいも大好き❤️
水は無くなっても大丈夫だけど、さつまいもの汁が焦げついたりしちゃうと洗うの面倒だから、水を加えてるの。古くなったフライパンだといいね!是非さつまいもさん専用に(*^▽^*)
さつまいもが沢山取れたのですが、一本茹でて食べてみたら、全然甘くないので、困ってました。早速、やってみます。
取れたては、甘くないですよ❗️
1~2週間ほど寝かせてからね❤️
収穫したては味ないですよ
霜にあたらない程度の寒さにあてないと甘くならないです
茨城の農家は2ヶ月以上寝かすって聞きました
すぐに塩水に漬けます❣️
ありがとう(*^▽^*)
初めまして!
作りました♪
家でこんな甘い芋初めてできました!びっくりです☺️
ありがとうございました⭐
嬉しい~~~!まだまだ寒いから美味しい焼き芋食べて、幸せな気持ちでほっこりしてもらえたら嬉しいな(#^.^#)
明日トライします ありがとうございます😊
今日またバージョンアップさせた動画上げるからね(^_-)-☆
ありがとうございます。今の時期、サツマイモが食べたくなります。スナック菓子の変わりにたべたとと思っていたので、早速、
やってみます👏😊
スナック菓子の代わりとは。。なんて健康的✨
あのー質問です、さつまいもを買った時にフライパンより少し大きい場合はナイフとかで切った方がいいですか?
大きさにもよると思うんだけど、少しくらいならど真ん中で切るより両端を切り落とす方がお勧め!
@@bon6967
了解しました、さつまいもが大好きでスーパーで買う時があって、意外と高くて(笑)
自分で作ってみます。
なるべく過去のコメント読ませて貰ったのですが分からず、
質問なのですが…、
お水とお塩の目安はなんでしょう?
特にお水が分からなくて、
さつまいもが浸るくらいまでが良いのでしょうか? それとも本数で決めてるのでしょうか?
結構立派なおいも1本で
動画の通りのお水、塩にしたら
さつまいもの半分が出ている状態です。大丈夫かな…
質問ありがとうございます!
はい、さつまいもが浸かる水の量があれば大丈夫です。
立派なお芋ならジップロックなどに入れて浸してもいいと思います。
その水に対してのお塩を入れて下さい!
水分が少ないホクホク系の品種でもここまでしっとりになりますか?
しっとりはしないと思いますが、甘くはなりますよ(*^▽^*)
炊飯器でおいもさん蒸かしてみようかと思うんですが甘くなりますかね?
じゃがいもはいつもおいしくできます!
うん、甘くなると思う!
ガス高いから炊飯器でする✴️
炊飯器もおすすめで~す!
蒸し芋も焼き芋も其々の味わいで👍。キャンプ時に、両方同時に実食しようかと💚
両方見てくれてありがとう~~!キャンプで直火で焼いたら最高やん!冬のキャンプ?風邪ひかないようにね♪(私は夏しか行かない弱い人(笑)
美味しそうですねーーー❤
でも何ミリリットルに何グラムとかハードル高いです、塩水
濃かったり薄かったりしたら美味しくできないんですよね??
ありがとうございます♪
大きく変わらなけらばそんなに気にしなくても大丈夫です(^.^)
@@bon6967 返信ありがとうございます!
そうですか、ではあまりブレないようにしつつやります!美味しくなるよう頑張ります😊
Hi Bon-chan. I’ve used the oven at 160 C for an hour and I’ve used a rice cooker to cook my sweet potatoes... but they always come out dry. Could it be that they are dried up already? I did buy them at a supermarket with the sweet potatoes out in display
Thanks for your comment! I'm very happy to see it from overseas ♪ Do you wrap the sweet potatoes in aluminum foil so that the moisture doesn't fly off? That way it shouldn't be dry.
Try adding 200cc of water when using a rice cooker.
先週、買ったサツマイモが激マズ😖どうしよう🥺と思っていた所です。塩水に漬ける‼️試す価値有りですね。
激マズって。。(笑)普通のさつまいもなら美味しくなるんだけど、激マズくんは??どうなるのかな?不安がよぎる(笑)
やってみます!^^😀
ありがとうございます!!(*^▽^*)
フライパンはテフロン製よりも鉄の方が良いでしょうか?
全然そんなことないよ~なんでもオッケー(≧▽≦)
早速作ってみたいと思います。
焼く前に塩水に漬ける理由は何ですか?
真水でも良いのでしょうか?
甘味を引き出してくれたりするの。真水ではダメかな~( ;∀;)
ありがとうございます。
塩水でやります。
確かにおいしそうだけど、焼き芋ではないですよね。蒸しているのだから、ふかし芋?
コメントありがとう!確かにね!今日の動画みてね!
IHなんですが、アルミホイル使っても大丈夫でしょうか?
返信遅くなって申し訳ありませんm(__)m
すみません、IH使ったことがなくて…
もし心配でしたらクッキングペーパーでやっても大丈夫です(*^▽^*)
@@bon6967 ありがとうございます!試してみます🌟
ユーモラス❣️
ありがとうございます♡
塩水につけた後、炊飯器で作るのはダメですかね?🤔
全然大丈夫!!返信遅くなってごめんね(-_-;)
@@bon6967
お返事ありがとうございます♪
実はすぐチャレンジしてみました!
炊飯器でも美味しく出来ました〜😊
素敵な裏技を教えて下さりありがとうございます♪♬
鉄製のフライパンは問題ありませんが、表面加工がしてあるフライパンを使用している方は、熱々のフライパンに水は避けた方が良いかと。水じゃなくお湯で。ジュワーとする音は、いい音なんですけどね。
あ、確かにそうですね!テフロンは温度変化苦手ですもんね。ありがとうございます!!
畑のさつまいもを、塩水に漬けてストーブの上や燻炭作りの時に焼いても良いですか?
フライパンで焼き芋を作った事が無いです。
それ、めちゃくちゃ美味しそう!!好きな加熱方法で大丈夫だよ~(*^▽^*)
ほくほくよりねっとりがうまい。ジャガイモもドイツ流は皮を剥いて少量の水で煮て、
底に水が1cmくらい残ったら火を止めてふたをしたまま2時間か3時間蒸しておく。
芋のうまみがしっとりと残る。水を捨てないから本来の芋の味が残る。ほくほくさせない。
ドイツ流いいですね~~やってみます♪教えて下さりありがとうございます(^.^)
@@bon6967 水は鍋の半分以下です。沸騰したら中火で20分くらい煮て火を消します。ふたは密閉したまま、そのまま蒸しておきます。常温になるまで待てばねっとりに仕上がり、栄養も残ります。芋のエゴさがいいですね。最初に皮は必ず向いてからやってください。火を止めるとき、底の水は無くなってもいいです。
塩水に漬けたあとで炊飯器を使っています(アルミホイルなし)
水を足す手間がないので楽なのですが、フライパンを使った場合と味の差はありますか?
多分ほとんどないと思いますよー。レンジだと全然違うけど!
塩水は知らなかったなあ😊 確かサツマイモは70℃強で加熱すると一番甘くなると言う記憶があるのですが、記憶違いでしょうか?
石焼き芋の加熱した那智黒石で、直火ではなく二次的に加熱したサツマイモの加熱状態が理想に近い形だと言われてたと思います。
ただ、家庭のキッチンで70℃強で続けて加熱するのは、かなり難しいのかなとも思います。
70℃!昔、私もやったことあります!!2時間くらい加熱してもまだ全然固くて、諦めました(笑)
後から知りましたが、なるべく70℃になる時間を長くすれば良いということらしいですね。ゆっくりじっくりってことですね(#^.^#)
仮に70℃加熱だと何時間かかったんだろう??と少し気にはなって心残りですが、、(笑)
加熱に40分もかかるのはあかん。冬場のうちの台所は寒いねん。
普通に米を研いでその上によく洗ったさつまいもポンとのせ、そのまま炊飯すると甘くて柔らかいさつまいもになるよ。
簡単でものぐさすぎてUA-camの動画にならんのは認める。だがこんなで甘い。ウマい物はウマい。
難点はサツマイモにご飯粒がつくことくらいかな。ご飯にもさつまいもの香りがつくけどこれはこれで季節感があってウマい。
光熱費節約できてとってもいいアイディア!!手間のかからないさつまいもご飯!?教えてくれてありがとう(*^▽^*)
@@bon6967 さつまいもに完全かつ完璧に火が通るので、アルミホイルも不要なのだった。
但しビジュアル的に極めてぞんざいな調理方法。バエない。
炊き込みご飯としてさつまいもご飯も作るよ。友達がアホほど送ってくるので。栗ご飯の栗の代用。栗より安く栗よりウマい。米3合に対して中程度の芋1本。皮付きのままいちょう切りにする。かやくはお好みで。白米で食べるより満腹感があるのでダイエットにいいかも。もちろん存分に食えば太る。
( -_・)?和由和よわーーよよよよーーゎさゅはゆぬー
( -_・)?和由和よわーーよよよよーーゎさゅはゆぬー
登録しました。アウトドアでやってみたいのですが、火加減はとの程度ですか?また、あまり大きなフライパンは持っていないのでさつまいもは割ってからアルミに包んでも大丈夫でしょうか?
BON仲間❤よろしくね❤アウトドアっていうことは直火?弱火でじっくりやればやるほどおいしいから♪半分に割ってもまあ、大丈夫。できればまんまるがいいんだけど。
@@bon6967 ありがとうございます。
アルミホイルに包んで圧力鍋で蒸しても良いでしょうか?
大丈夫ですが、ゆっくり加熱した方が甘くなります🍠☺️
@@bon6967 有難うございます!🙇♀️
ゆっくり加熱してみます。🍀🌈
はじめましてっ😊 美味しそうな焼き芋にくぎ付けになってしまいましたっ😆🍠‼️ 是非作ってみたいと思います❣️ チャンネルも登録させて頂きました💖よろしくお願いします😊
嬉しい❤こちらこそよろしくお願いします❤❤