eng sub [BILLY JOEL] HONESTY : "nasty"chord progression

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 146

  • @takashikawashima8023
    @takashikawashima8023 Рік тому +23

    Honestyは凄く好きでカラオケでも必ず歌っているんだけど、なんでこんなに惹かれるのかを完璧に説明してくれてる。半世紀を経て素晴らしさを再認識しました。

  • @きよちゃんねる-t5i
    @きよちゃんねる-t5i Рік тому +17

    45年前にネスレのチョコホットCMから流れてきて鷲掴みみされました。当時アニソンしか聞かなかった11歳そこから洋楽の世界に浸り続けてます。この曲、ビリーの痺れた自分も褒めてあげたいです。

    • @oosakabakuhu
      @oosakabakuhu 11 місяців тому +2

      あなたと全く同じ線路にのって、洋楽に魅せられていった人は当時いっぱいいたでしょうw。俺もその一人です。

  • @Qoo62
    @Qoo62 Рік тому +22

    最初のピアノの一音だけで世界に入ってしまう、そしてアウトロの最後の一音までしっかり聞かされてしまう究極の名曲の一つだと思います。ビリー大好き。またやってください!

  • @seigoajigawa6032
    @seigoajigawa6032 Рік тому +9

    サッカリンさんが音楽と人間を心の底から愛しているのが伝わります。
    批判系、攻撃系のSNSにウンザリしている私にとって、ここは癒やしとなります。

  • @ytbwhitewingakroyd6525
    @ytbwhitewingakroyd6525 Рік тому +14

    凄いコード進行だし、それを解説出来るのもまた凄いです。

  • @Mitsu.K-u8m
    @Mitsu.K-u8m 11 місяців тому +19

    東京ドームでオネスティを聴けて幸せでした♪

    • @ht7822
      @ht7822 10 місяців тому

      羨ましい😂

  • @junkoj4914
    @junkoj4914 11 місяців тому +7

    素敵だなぁと思いながらも何も考えずそのまんま受け入れて聴いてきましたが、グッとくるポイントのコードが全て赤で表示されていたので、納得というか、あぁ意図的にやられていたんだ、と、まんまと嵌められた感じで嬉しいです😆
    She's always a womanやPressureもグッと来まくりなので解説してほしいです。

  • @中武久美子-q7p
    @中武久美子-q7p Рік тому +11

    コードはさっぱりわからないのですが、美しさはわかります🎵
    時々出てくる‼️‼️マークにびっくりするけど美しいですね🤗
    サッカリンさんピアノも弾くのですね🎵びっくり!
    ビートルズはビリーさんのアイドルなので、シェアスタジアムにポールが登場した時のビリーさんの笑顔を見てると私まで嬉しくなりました。

  • @いがらし朝青
    @いがらし朝青 11 місяців тому +3

    ビリーへの愛、オネスティーへの愛しか感じない解説に、自分も愛から伝えたいことを探そうと思いました!本当にありがとうございます😊

  • @chicoi717
    @chicoi717 11 місяців тому +3

    こんな秘密が隠されてたとは😂すごい発見💡ビリー聞く時は噛み締めて聴きます💕

  • @ど素人ピアノマン
    @ど素人ピアノマン Рік тому +9

    ビリージョエルを取り上げてくれて嬉しいです。私もビリーの作品は凄いと思っていて、コピーしてコードを弾いてると本当に気が利いていて飽きの来ないコード進行なんですよね。
    サッカリンさんが作曲家としてビートルズの次にビリーが好き、と聞いて嬉しくなりました。ビリーのコード進行は素晴らしいものばかりですが、特にこのオネスティが入った
    52番街のアルバムは凝ったものが多いですよね。他にロザリンダの瞳とか自由への半マイル、ザンジバルとかも凄く複雑でありつつポップで真似できないですね。

  • @imagine55255525
    @imagine55255525 Рік тому +8

    すばらしい解説!
    ストレンジャーもやってください!

  • @takkintuiteru3159
    @takkintuiteru3159 6 місяців тому +1

    サッカリンさんのおかげで、オネスティがまた大好きになりました。
    この画面を見ながらピアノ伴奏も楽しませていただいています

  • @ritsuko326
    @ritsuko326 11 місяців тому +6

    中学生のわたくしはこの曲を弾くためにピアノを買ってもらいました。
    ちなみに一番好きなのは、その後ビリー沼にハマってから知った、サマーハイランドフォールズという曲です。この曲はイントロのピアノがすこぶる美しく、歌詞も文学的で深い。
    大人になってからは後期ビートルズばかり聴いていたけど、中学生の私のアイドル、ビリー・ジョエル、やっぱりいいな。

  • @みはいるf5b
    @みはいるf5b 8 місяців тому +1

    聞き心地のよさ。孤独と理解を音楽で守ってくれる。学生時代よく聴きました。

  • @hiroshit8923
    @hiroshit8923 Рік тому +4

    サイコーだ
    ビートルズにブランキー、さらにはビリージョエルって好みが一致しすぎです。もう我慢できない… チャンネル登録しちゃいました❤

  • @あらやまかおる
    @あらやまかおる Рік тому +3

    ビリージョエルの曲で一番好きなオネスティの解説ありがとうございます😂✨サッカリンさんの解説しながらのメロディーを聞いてるだけでもう泣きそうでした✨(サッカリンさんの歌声も素敵でした✨)
    今月のビリーの来日ライヴ、楽しんできて下さいね🥰ライヴレポート動画もやってくれるかな(笑)

  • @snails219
    @snails219 Рік тому +10

    あぁ、美しいなぁと何となく感じてた心地よさ。こんなに計算され尽くしていたんですね。体系的に解説していただき非常に分かりやすかったです。ありがとうございました!

  • @T.yamaguchiaizu
    @T.yamaguchiaizu Рік тому +4

    オネスティは良い曲と認識はしていましたが、こんなに凄いコード展開だとは、知りませんでした。🧐
    解説ありがとうございました🎹

  • @tabatade-dabada
    @tabatade-dabada Рік тому +6

    こういう動画待ってたんだよ!
    UA-cam アゲるなら
    ヤッパこれくらいのクオリティじゃないと ネ💛

  • @kyonchan4375
    @kyonchan4375 11 місяців тому +6

    最高の解説ありがとうございます!美しい〜っ、とかゴハン3杯とか、私達の気持ちを代弁してくれて嬉しい😂

  • @8864healthy
    @8864healthy Рік тому +4

    昔テレビでビリージョエルのライブを見た時、ピアノで「さくらさくら」を少し弾いたあと、オネスティを歌ったのを見てゾクっとしたことを思い出します。美しい曲です。

  • @nory0311
    @nory0311 Рік тому +3

    自分も好きなアーティストでしたのでビリーの動画は嬉しいですね。昔、ギターでビリーの曲のコード進行を探っていた時に(曲は忘れてしまいましたが)、3rdでクリシェした曲があったりして「スゲェ…」と感動した記憶があります。

  • @hirotatobehappy7101
    @hirotatobehappy7101 Рік тому +2

    素晴らしい!最高です!Key Aでやってくれたら謎が解けました!!この動画最高です!!

  • @northernsongs5112
    @northernsongs5112 Рік тому +10

    この曲の発表当時に、あるキーボーディストが「かなり複雑な事をやってますが、それを違和感を感じさせず、さり気なくやってるのが凄い。」と評論してたけど、ここまで詳しくは解説してなかった。

  • @ガビちゃん-w6s
    @ガビちゃん-w6s Рік тому +7

    『オネスティ』
    のコード進行凄いです。
    これと同様か、それ以上に凄いのが…
    『素顔のままで (Just the way you are)』
    だと思います‼️

  • @michael576
    @michael576 Рік тому +2

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。最初から感動的な解説でうっかりGoodを押すのを忘れそうでした(笑)。

  • @ericcrimson
    @ericcrimson Рік тому +3

    めちゃくちゃわかりやすいです!
    My lifeも凝った音楽で尚且つ心地よいので詳しくやってほしいです!

  • @jumboojumboo
    @jumboojumboo 11 місяців тому +1

    ビリー好き❤️
    ありがとうございます

  • @ねーむのー-d3f
    @ねーむのー-d3f 11 місяців тому +2

    最高の動画でした!

  • @angush.u2962
    @angush.u2962 Рік тому +6

    いや〜Em6、やばいですね。
    オネスティはこのコードで世界感が完成されている気がします。

  • @kei-niku3773
    @kei-niku3773 Рік тому +2

    ビリージョエルの解説いいですね!
    The strangerのアルバムにある曲とかも面白そうです!

  • @taya949
    @taya949 Рік тому +1

    この曲は以前聞いたことがあるんですけど、Aメロ2の一瞬KEY=Fっぽくなる部分が凄くグッときました!
    半音ずつ上がるベースが利いてるからだったのかもしれませんね
    ブリッジでは平行移動と固定されたメロディが上手い...

  • @健-r5m
    @健-r5m 11 місяців тому +1

    阪神大震災直後の大阪城ホールでオネスティ聴けました❗ビリーがライブ開始前に被災者に哀悼の意を述べたことに感銘を受けました。もちろんオネスティにも。

  • @gt7255
    @gt7255 3 місяці тому +1

    いつもお世話になってます。私もビリー・ジョエルを大尊敬しています。「オネスティ」はコード進行だけでも感極まります。実に幸せです。
    いつも素晴らしい解説を、ありがとうございます。🙏

  • @カネモチザックザク
    @カネモチザックザク Рік тому +3

    👏👏👏
    ピアノが弾けない人がみても弾けるかのような…
    素晴らしい解説。

  • @AUDIA3SB
    @AUDIA3SB Рік тому +2

    オネスティは中学校の頃、洋楽を聴き始めるきっかけになった曲です。
    コード分析楽しく見せて頂きました。
    1月24日東京ドーム行ってきます。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 11 місяців тому +1

    崩壊しそうでギリギリ保っている感がコード進行上でも現れていて、切なさにとても似合っている曲だと思います。

  • @northernbig1980
    @northernbig1980 Рік тому +4

    この解説もヤバ過ぎます!

  • @ryusuke_sj
    @ryusuke_sj Рік тому +3

    好きなアーティスト1位ビートルズ2位ビリージョエルは不動で、私の嗜好にハマりすぎててビックリしました!これからも楽しみにしてます😊

  • @shinchama1204
    @shinchama1204 Рік тому +1

    まさかのビリージョエル!親近感湧きますわぁ。

  • @taisy6996
    @taisy6996 Рік тому +2

    ナイス分析👍ありがとうー!

  • @MsNishinishi
    @MsNishinishi Рік тому +1

    とても興味深く拝見しました。「ダイアトニック以外のコードをいかにもってくるか」ここにセンスが溢れていますね。次回はMISIA - Everything をキーCでお願いできないでしょうか?

  • @akikokornblumen6104
    @akikokornblumen6104 3 місяці тому +1

    30年位前😂フランクフルトのコンサートで聴きました。清らかな心の持ち主が作った曲❤

  • @asahi-5935
    @asahi-5935 Рік тому +2

    素晴らしい解説ありがとうございます!只、原キーでも半音下げでも構いませんので表記と音を合わせていただけると、とても嬉しいです。より実感したいのでピアノを鳴らしながら視聴しようと思いましたが、トランスポーズがついてないので頭が混乱しました(笑)

  • @koguma-hisame
    @koguma-hisame Рік тому +10

    ビリー・ジョエルが「後に続くことを狙っていた」という、ギルバート・オサリバンの代表曲『Alone Again』も、なかなかにヤバいコード進行をしてたと思います。ビリーにしても、オサリバンにしても、マッカートニーの影響を強く受けつつ、持ち前の才能で興味深い名曲を残していますね。

    • @gilbertoafonso8635
      @gilbertoafonso8635 11 місяців тому +1

      Queenのフレディーが、ギルバート・オサリバンを参考にしてるってインタビューで語ってました
      参考に、とは言ってないけど「普段何聞くの?」の問いに
      「オサリバンとかぁ」と言ってて、インタビュアが驚いてましたね。
      Don't stop me nowとかの普遍的なメジャーキーのポップスメロに影響が感じられるかも。
      「懐かしのラバーボーイ」とかも。
      思えばビリーとQueenってまさに同じ時代なんですよね。
      英国と米国で意識しあってたかも。
      フリートウッドマックの「Landslide」の直後に
      ボヘミアン・ラプソディーがリリースで、
      「caught in a landslide」っていう歌詞。すこし「地滑り」っていうのが頭に残ってたのかも?なんて思ったりしてw
      米国でのブレイクをQueenも当然願ってたでしょうし。
      ビリーとフレディー 両者の研究対象になってるオサリバン! 恐るべし!

  • @gensentarenagasi
    @gensentarenagasi Рік тому +2

    もの凄い考察です。 痺れました。 次回は「今宵はフォーエバー」の解説をお願いします。 確かベートーヴェンの楽曲がモチーフだったはずですね。

  • @tonari-PiPi
    @tonari-PiPi Рік тому +5

    琴線に触れますね。触れる理由をサッカリンさんが上手く解説してくれて
    いますブラボーです🎵

  • @tetsushinishiyama1486
    @tetsushinishiyama1486 Рік тому +1

    名曲とは思っていました。謎は解かれて行き、私の知らない未来へ行くのか、なつかしい未来にゆくのか、今は純粋に分析手腕に感心して参るしか無いです。

  • @ルイ-k6b1d
    @ルイ-k6b1d Рік тому +2

    コード進行でご飯3杯。ハートを射抜かれたサッカリンさん♪ 繊細なピアノメロディなのに力強いヴォーカルで、私もズキューンです。 ビリー・ジョエルシリーズ これから楽しみにしています!

  • @lennonken0331
    @lennonken0331 Рік тому +2

    B♭でやって良かったのでは?
    にしてもコードって不思議ですよね〜!ちょっとのことでガラッと雰囲気が変わる。コード進行が一番面白い、には賛成です!

  • @あみお-s8b
    @あみお-s8b Рік тому +8

    昭和世代のわたしは、コーヒーのCMでこの曲とビリー・ジョエルを知りました。
    こんなにいい曲が、日本では大人気、アメリカではそれほどではないというのが私にはずっと謎です。

  • @AlukoAruko
    @AlukoAruko 11 місяців тому +1

    アウトロの霧が晴れるような効果をもたらしていた(個人の感想です)ものの正体はDmM7でしたか!すっきりしました。ありがとうございました。

  • @愉快な仲間-h9l
    @愉快な仲間-h9l 8 місяців тому +1

    はじめまして、サッカリンさん😊
    解説できるのは、天才です。

  • @samuraired777
    @samuraired777 Рік тому +16

    ただただ美しいとしか言えないこの曲がこんなに計算されつくされていたとは…しかしBillyはあえて狙ったのではなく自然にできてしまった可能性もありますね。音楽の神がBillyに舞いおりて来ていたのでしょうか?
    サッカリンさんの分析も素晴らしい。ここまで音楽理論的に解説したものを今まで聞いたことはないです。
    サッカリンさんはキーボードも演奏されるんですね。サッカリンさんの自作曲がますます聴きたくなります!

  • @Lynton-bd8go
    @Lynton-bd8go Рік тому +3

    美しい歌声とメロディしか聞いていなかったのですが、名曲にはこういった仕掛けがあるのでしょうか。コード理論が分からないので十分に理解できていませんが、素晴らしい分析だと感じました。しかし一方、分析内容を知れば知るほど、こういった曲を生み出す才能の凄さに驚きます。

  • @しゅんぎく-p1z
    @しゅんぎく-p1z Рік тому +1

    こんにちは❗
    素晴らしい解説ありがとうございます🎉
    Live前で、グッドタイミングですね~🎵

  • @Aki-mw9be
    @Aki-mw9be Рік тому +4

    サッカリンさん 美しい…ってイッちゃってて少し笑った(わかる)

  • @LARDspecialK
    @LARDspecialK Рік тому +1

    🎉いや〜素晴らしい解説‼️
    Honesty は自分でも弾き語りを50年近く演ってきましたが、目から鱗❤。
    特にアウトローのDmM7のところはDM7じゃないかとか、リットーの楽譜だとDmM7なんだけどなぁとか、いや全音の楽譜だとただのDmだとか…。
    とにかくピアノ弾き語りならではですね。ありがとうございます(^^)。

  • @bulldog1940
    @bulldog1940 Рік тому +2

    タイムリーな曲なので良く覚えています。
    当時は、綺麗な曲だなぁ。と、同時にポールに似てるな。と思ってしまいました。

  • @hokutoseiexpress372
    @hokutoseiexpress372 Рік тому +5

    素晴らしいコード、転調の解説ありがとうございます。
    私もこのビリーの曲をピアノで弾きます。仰る通り、コード進行はメチャ凝っていますね。
    さて、The Beatlesの「The Long and Winding Road」で、
    ポールのピアノにて、彼が細かい箇所であの雰囲気を出す工夫をしていることが読み取れて、
    I've seen that road before.
    .......................................D♭/E♭⇒E♭
    というここのピアノのコード進行が好きですね。是非、これを解説して戴ければ、嬉しいです。。。

    • @michi-dr2oy
      @michi-dr2oy Рік тому

      D on E は、ユーミンコードと言う
      B min7 on E つまり、
      Ⅴ7 sus4 9 no5

    • @hokutoseiexpress372
      @hokutoseiexpress372 Рік тому +1

      ここは、
      I've seen that road before.
      ......................................B♭m7/E♭⇒E♭
      という楽譜もありました。こっちの方が良さそうです。

    • @michi-dr2oy
      @michi-dr2oy Рік тому

      ベースから見て、5度の音があるかどうかだけ
      ユーミンコードの方は5度が無いから、
      upper structure みたいに、
      ベースとコードが分離して聴こえる。
      長調で言えば、Ⅳ on Ⅴ
      一方、B♭ があれば、
      Ⅴ7 sus4 9 に聴こえる

  • @kuroikura555
    @kuroikura555 Рік тому +3

    ビリーも好きだったんですね、私は同じアルバムに入っている「ザンジバル」が好きです。「vienna」が一番好きなので機会があれば解説してください。

  • @Mitsu.K-u8m
    @Mitsu.K-u8m 11 місяців тому +1

    クリシエの部分、C#の音を残しつつEm6(ギターで弾くとA7/Eですね)の響きが調和感があってぞわぞわします。

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v 9 місяців тому +1

    ありがとうございました。

  • @goodbymredo8630
    @goodbymredo8630 Рік тому +2

    玉置浩二もオネスティみたいな素晴らしい曲を作ってみたい
    と言ってました。その言葉がこの動画で理解できました。

  • @machazard
    @machazard Рік тому +2

    解説もすごい。

  • @loner-maverick
    @loner-maverick Рік тому +7

    期待通りのコード進行の心地よさと期待を裏切るコード進行の心地よさがあるんすね。だからコードだけでも「美しい…」と感じる訳ですね。
    何故この歌に心惹かれるのか…歌声や歌詞だけでなく、いろんな仕掛けで魅了してるんですね~

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  Рік тому +1

      そういうことですね❗

    • @junkoj4914
      @junkoj4914 11 місяців тому +1

      ビートルズを初めて聴いた時、裏切られまくった記憶があります笑
      すごく引っかかりながら引き寄せられていきました😆
      裏切るといってもただメチャクチャなのではなくて、より心地いい方に持っていくというのが、すごいですよね〜。

  • @なむこっとたろすけ
    @なむこっとたろすけ Рік тому +2

    ビリー・ジョエルは良いですね。コード弾きがメインなので、遊びで「オネスティ」を弾こうとしたら、進行がスゴすぎて頭に入らず棚上げになったままですw

  • @user-de4tf3nc5x
    @user-de4tf3nc5x Рік тому +1

    最高~!来日記念ってやつですか?他曲もぜひお願いしたいです😂

  • @cruel2bkind1966
    @cruel2bkind1966 Рік тому +3

    「一つのコードに二つの意味を持たせるのは非常にコード」というのも、一つのコードに二つの意味を持たせましたね。

  • @ojisansenoubi3303
    @ojisansenoubi3303 Рік тому +2

    人生において、カラオケで多く歌った曲TOP3の中の一曲です(笑)
    もう歌詞無くても歌えます。
    特にブリッジが気持ち良い。

  • @わわわ-q8q
    @わわわ-q8q Рік тому +2

    やっぱ天才は変態だ。気持ち良すぎる。

  • @chubuko
    @chubuko 6 місяців тому +1

    D♭でやり始めて数年経つけれどなかなか上手くは出来ません、←当前😂
    だからこそいくらやっても飽きない曲❤ビリー・ジョエル

  • @Shinji-Nukaga
    @Shinji-Nukaga Рік тому +1

    ビリーのピアノ、ほんとすごいコード感でしびれます。きれいですよね。
    『I can find a lover〜』F#mから『I can find a friend』のC#へ行った時、同じF#ベースが鳴ってC#/F#に聞こえませんか?。ここが個人的にはすごく好きです。

    • @川出哲秀
      @川出哲秀 Рік тому +1

      やっぱり気付きましたか👏同感です。原曲ではベーシストが間違えてるのか、敢えてやってるのか不明ですが、半音づつ下がらない所に緊張感が出てると感じます😲

    • @Shinji-Nukaga
      @Shinji-Nukaga Рік тому

      ​@@川出哲秀 さん
      ピアノの左手も同じ音なので、たぶん狙ってると思います。カッコいいですよね。

  • @akkinba
    @akkinba 11 місяців тому

    いつも楽しく拝見させていただいております。是非Careless Talkのコード進行を解説お願いします。聴くたびに少し引っかかる所があります。

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  11 місяців тому +1

      1:53からですよね?
      Gm→Gm7/F→ Em7→A7→Dm→D7
      →Em7、、
      だと思います❗

    • @akkinba
      @akkinba 11 місяців тому +1

      うわ。すいませんコードわからないのに解説お願いしますなんて書いてしまいました。
      ありがとうございます。まさにそこです。他のアーチストではめったに無いコード進行ではないか?と感じました。
      数十年もずっと引っかかり続けるという事は成功しているんだと思います。😳🙂
      @@beatleslove1984

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  11 місяців тому +1

      @@akkinba 珍しいコード進行です!

  • @酒井洋臣
    @酒井洋臣 Рік тому +4

    きっとここまでの天才と呼ばれる人達は、難しく考えずに美しいメロディだと感覚で思って形にしているんでしょうね。

  • @hale-ao
    @hale-ao Рік тому

    ありがとうございました!

  • @piojokazu
    @piojokazu Рік тому +2

    ビートルズもビリーも好きな自分にはたまらん企画です!
    主さんスティーヴィーも好きですかね?もし良かったらお待ちしてます!

  • @epicrock
    @epicrock 11 місяців тому +1

    すごいですね、勉強になりましたー。すごい詳しいですー。Beatlesで1番好きな「僕はセイウチ」の動画も良かったです!
    曲を聴いて自分好みにコードをあることばかりやるのであちこち違って勉強になります。サビはDM7が正式なんですね。DM7だとどうしても露骨で幼稚に感じてしまうから、しみじみとマッチする感じがしてBM7でやってました。あと、泣きの部分は7を入れて露骨にしないと伝わりにくいのでここは露骨にしたりと笑
    BM7 E C#7 F#m D E A F#m7
    BM7 E C#7 F#m D E D - Asus4 A

  • @Frederic-O-en-Europe
    @Frederic-O-en-Europe Рік тому +3

    ビ-トルズ専門の方だと思ってたら、まさかのビリー、って感じでした。なにしろピアノマンですからね、彼は。ビ-トルズの曲も歌ってたんでしょうかね?😊

  • @にーひゃん
    @にーひゃん 9 місяців тому +1

    何でこんなに素晴らしい曲が日本でしか評価されていないのか・・

  • @留美-z1t
    @留美-z1t 21 день тому +1

    ビリージョエルは全く聴いてこなかったので、まずオネステイ聴いてからこの動画に挑みました。
    この曲はラジオで聴いた事があった曲でびっくりしました。
    学校から帰ると洋楽のラジオ番組が楽しみで、カセットテープに楽曲だけ録音して聴いていた中にあった曲。デメリットは誰が歌ってるのか分からないと言う点。テープの節約は良くなかったですね。判明して良かったです、ありがとうございます。
    今後、聴くかどうかは別の話になりますが😅

  • @abcqwertyuiopa
    @abcqwertyuiopa Рік тому +3

    僕はWe Didn’t Start The Fireを初めて聞いた時、歴史をなぞってるだけなのに韻を踏んでて、こいつやべえなと思った記憶があります。

  • @ひろゆき-b3l
    @ひろゆき-b3l 11 місяців тому +1

    ビリージョエルのベスト盤を車に入れてるが、ストレンジャーからマイライフ、アップタウンガールにオネスティ…と続くと、一日中やる気が出る。

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 Рік тому +1

    熱かった🎉🎉🎉

  • @mics693
    @mics693 11 місяців тому

    中学の英語の先生がビリー好きで、この歌の歌詞を解説してくれた。
    しかも授業まるまる一時間使って。
    今思うと神授業でした。

  • @松岡正憲-w9l
    @松岡正憲-w9l Рік тому +1

    鍵盤で作曲するかたは名曲を紡ぎ出す可能性が高くなるのでしょうか 素人なので分かりませんが。ビリー以外でもスティービーワンダー、エルトンジョン、
    ギルバートオサリバンとか日本だと小田和正さんとか… 特にポールは鍵盤はもちろん、ギターでもなんならベースでも!(GET BACK)どこからでも曲を紡ぎだすので
    あれだけバライティーに富みかつ多作なのでしょうね。シェアスタジアムのビリーの公演にポールが飛び入りした時は師匠を見つめる目でした(笑)

  • @みはいるf5b
    @みはいるf5b 11 місяців тому +2

    私はストレンジャーなんです。安部公房みたいで。サッカリンさんのボーカルオネスティにのってますね。ジョンレノン聴いてるみたいです。

  • @ぴろりん-q8m
    @ぴろりん-q8m 11 місяців тому +1

    やはり名曲でしかないということだったのですね

  • @mashosmetal7404
    @mashosmetal7404 Рік тому +9

    自然に聴こえていたもんだからこんなにまでヤバイとは思ってなかった。ノーチェックだったのが恥ずかしいくらいだ。つか違和感なく聴かせ過ぎだね、ビリーさんは。

  • @yy-ix9jf
    @yy-ix9jf Рік тому +2

    音楽理論はよく分かりませんがAllentownもヤバそうに感じます。

  • @Lizardon0501
    @Lizardon0501 Рік тому +3

    流石ピアノマンだわ😊

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 10 місяців тому

    自分が最後、持っていきたい方向に自然に転調できるよう2つのコードを混ぜるのは、ラリーカールトンとかもやっていますけど(だから自分は混乱する。"なんじゃこりゃ!なにしてんじゃい"、、、と)、ビートルズとかビリージョエルとかレベルが違う気がします。

  • @野間浩-t3i
    @野間浩-t3i Рік тому +1

    オネスティーはいい曲だなとは思ったけど、コード進行がやばいのは気づきませんでした
    それほど完璧な進行なのでせうね、ガラスのニューヨークが一番好きな曲です、ご機嫌やう💛

  • @zooroger_wolfmanp6308
    @zooroger_wolfmanp6308 Рік тому +1

    KANさんはビリージョエルの影響強いんだね🎉KAN思い出した

  • @フシアナ
    @フシアナ Рік тому +4

    ここまで分析出来るサッカリンさんも天才です!
    ポール・マッカートニーが世界一のメロディメイカーなら、それに次ぐのがビリージョエルだと思ってます。

    • @miracle_2194
      @miracle_2194 Рік тому

      さすがに2位はABBAかと。ビリージョエルも凄いですが。

  • @和田健司
    @和田健司 Рік тому +2

    ギルバートオサリバン辺りも上手いよね

  • @TATZKAMIYA
    @TATZKAMIYA Рік тому +1

    つまり、ドローン音的ペダルトーン的メロディラインをクリシェに乗せる、と

  • @kartan2
    @kartan2 Рік тому

    やはり原キーB♭での解説が誠実でしょう。生ピアノにトランスポーズ機能はないので。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba Рік тому +1

    クラシック畑の人はこういう曲を初見で弾くと訳分からんらしい。結構、ギターだと意味分からんものがあったりするけど、鍵盤で考えるとシンプルだったりする。経過音的な分数コードはベースラインだけずらしたものや、4和音のどれかをずらしてるだけだったり。