プラ板で筆塗り迷彩の基本をやってみた!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • 迷彩の筆塗りのやり方についてもリクエストがありましたので、
    プラ板を使って塗装してみました。

КОМЕНТАРІ • 47

  • @ibisesibises485
    @ibisesibises485 3 роки тому +1

    US-2の塗装の参考になりました。
    ありがとございます

  • @jm-pi2un
    @jm-pi2un 4 роки тому +10

    自分も陸自の16式で結構苦戦しました。
    筆塗りだから塗り重ねるのに結構、時間がかかりますよね。でもその分完成した後の達成感が凄いからから筆塗りはやめれません〜筆の洗い方、参考になります!

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      ありがとうございます!
      塗り方ひとつでうまくもいくし、うまくいかないときもある。自分の腕前が試されるところもやりがいにつながります。そして、費やした時間も報われるという気がしますね。おっしゃる通りだと思います。

  • @KaimanaHill
    @KaimanaHill 2 роки тому

    これから10式を作ろうと思っていたので助かります
    参考にします

  • @user-pd6sn3oz9q
    @user-pd6sn3oz9q 4 роки тому

    すごい勉強になりました!

  • @user-cr9mw8mo1o
    @user-cr9mw8mo1o 4 роки тому +1

    筆の洗い方、勉強になります

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      手入れをしっかりするのが、筆の寿命に直結するのであなどれないです!

  • @hiroby407
    @hiroby407 4 роки тому

    前に迷彩やってと書きましたが本当にやってくれるとは感激です❗
    私もぼやかす方法は研究途中です

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      自分でもこれはやらねばならないと感じてました。
      ぼかすのは、綺麗に仕上げるのがとても難しいんですよね。

  • @user-ky5qd1zb4e
    @user-ky5qd1zb4e 4 роки тому

    迷彩塗装は、筆塗りでもエアブラシでも難易度高いですよね。特にイメージ通りに塗れないとへこみますよね!いつも楽しみに見ています。

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      ありがとうございます。
      迷彩については、実はエアブラシの方が難しいんじゃないかと思ったりもします。少しの手のブレがとんでもないミスにつながるんじゃないかと。

  • @user-lb8yv8yp2x
    @user-lb8yv8yp2x 4 роки тому +2

    いやあ~お手本になります‼

  • @user-ug6zl6oq3p
    @user-ug6zl6oq3p 3 роки тому

    この前ライトニング2買いました✨

  • @jazzjazz
    @jazzjazz 4 роки тому +3

    いつも楽しくためになる動画、ありがとうございます!
    気が付けば、ネコムラさんがアップされている過去動画、平均5回は見ているという……。
    内容もタメになるんですが、動画に最低ひとつはクスリと笑ってしまうところがあるので、何回も見てしまうんでしょうね。
    今回は「人の一生と似ています」に吹いてしまいましたw

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      ありがとうございます。他愛もないやりとりですが、退屈しない内容にしていきたいと思います!
      何回も繰り返し見ていただくとは、動画作成者の冥利につきます!

  • @Bf-we7tc
    @Bf-we7tc 4 роки тому

    書籍にあるようなものよりも参考になります!

  • @262_ut
    @262_ut 5 місяців тому

    ドイツ機とか
    筆塗りだと難しいんですよね…
    迷彩が多いので

  • @k645
    @k645 4 роки тому +5

    またまた素晴らしい動画をありがとうございます❗
    筆、毎回あんなにしっかり洗うのですね(-_-;)
    私は適当すぎて…💧

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      毎回しっかり洗って手入れをしている結果ですが、
      動画に出てきている筆は、10年近く使えてます。
      少しばかり抜け毛はありますが、まだまだいけそうです!

  • @hidemikado
    @hidemikado 4 роки тому +1

    参考になる動画ありがとうございます!
    できましたら白色の塗り方の動画お願いいたします

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
      基本的に白も同じ塗りかたですが、機会を見つけて検討してみたいと思います!

  • @user-up5wn3lf3n
    @user-up5wn3lf3n 4 роки тому +2

    クレオスのアクリジョンは使ったことありますか?
    自分はシンナー臭に弱い体質なんでアクリジョンで筆塗りを始めました。
    瓶直だと乾燥早すぎて筆の根本で塗料が固まっちゃうのが悩みどころですが。

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      アクリジョンは残念なことに使ったことがありません。油性のMr.Colorも時間が経つと同じことが起こります。そういった場合は、うすめ液などで一旦筆を洗ってから続きを塗って行くようにしています。

  • @user-dj1fq7eo2w
    @user-dj1fq7eo2w 4 роки тому +2

    古びたシャツのゾンビ感が凄い!w

  • @chm3960
    @chm3960 2 роки тому

    これはすごいですね。
    勉強になります。
    イラチのわたしには、筆塗はムリだということがよくわかりましたw
    スミマセン。筆塗はフィギュアで邁進します……。

  • @sevendolls55
    @sevendolls55 4 роки тому +2

    初めの頃よくやったのは、乾く前の塗料と乾いた後の塗料の色味が違うのがムラに見えて、深追いしすぎて塗面をどんどん破壊しちゃう失敗したなぁ
    乾いてから判断しないとね

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      本当に塗りたての時点と乾いた後では印象が違いますね。
      これは失敗したかなと思っても乾いて見ると、さしておかしくないということもあって、冷静さを失わないことは重要ですね。

  • @user-es5fu1pu5i
    @user-es5fu1pu5i 4 роки тому

    でも勉強になります!!

  • @metty8140
    @metty8140 2 роки тому +2

    なんで5倍にうすめるんだろう。クレオスのHPでも筆塗りはそんなに薄めなくてもいいって書いてあるけどなあ~こちらのほうが薄塗りできれいにできるのかな?(*^-^*)

  • @HIRO0701.
    @HIRO0701. Рік тому

    アクリル塗料でも同じような濃度で良いんですかね?筆に含む量とかも同じでいいんでしょうか?

  • @user-sv5ub5rn5d
    @user-sv5ub5rn5d 4 роки тому +1

    シャツの迷彩塗装に五年ですか(≧▽≦)最近 塗り重ねて行くシーンを見ていると何故か緊張します(笑)

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +2

      シャツの迷彩は、3年くらいで留めると最適な気がします。
      先代のは、ガンプラメインで作ってた時ので、若干カラフルでキレイに仕上がってました。

  • @user-lr6sx6kx9m
    @user-lr6sx6kx9m 4 роки тому +3

    自衛隊の迷彩はきちんとしてるので大変ですよね~

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      説明書のイメージ通りに作りたいんですが、これがまたなかなかうまくいきません。日々精進が必要です!

  • @user-lw5gr4su3v
    @user-lw5gr4su3v 4 роки тому

    塗ると言うより色を乗せるのが基本ですね。
    この企画で下地を破壊した場合どうなるのかを
    ちょこっと紹介していただけないでしょうか。

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      そうですね。塗るという感覚でいると表面をどうしても削ってしまいます。
      塗面が破壊されてしまった場合とその対処について動画にしてみたいと思います。対処って言っても、完全に修復するのは至難な場合は、多いです。

  • @musumeshima5202
    @musumeshima5202 2 роки тому

    置いて固定する事もストレス削減になります(カメラの関係で見えやすいように手で持ってるかもしれませんが)

  • @user-ef4jd6to2j
    @user-ef4jd6to2j 4 роки тому

    修正するときに使う塗料の希釈って広い面に塗ったやつと同じのですか?

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому +1

      はい、同じ希釈度のものでやってます。修正は何度もしていると平面部分と風合いが変わってしまうので注意ですね。

    • @user-ef4jd6to2j
      @user-ef4jd6to2j 4 роки тому

      ネコムラ-筆塗りプラモでいこう!! ありがとうございます

  • @user-io6tg5hp2g
    @user-io6tg5hp2g 3 роки тому

    筆を洗う時は何で洗っているんですか?

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  3 роки тому

      筆の洗浄は、希釈でも使っている うすめ液を使っています。
      具体的には、クレオスのMr.うすめ液です。

  • @user-jz8uq9jj6c
    @user-jz8uq9jj6c 4 роки тому

    一般的?には、ラッカー系は、うまく塗れないといわれますけど
    数倍で薄めたほうが、塗りやすいですね。

    • @user-bl3tu9vi5f
      @user-bl3tu9vi5f  4 роки тому

      乾燥するのが速いので、綺麗な塗面が出来る前に乾いてしまいますよね。ただ、この希釈度であれば、そういった欠点も何とかなってる気がします。

  • @user-vq7rw8gz9p
    @user-vq7rw8gz9p 4 роки тому

    低評価0...すごい
    参考になりました

  • @I_love_Hien
    @I_love_Hien 4 роки тому

    そのシャツを着て出歩いてみたらどうですかw