HOW TO [GUNPLA] Hand Brush Paint Technique Professional painter’s Commentary
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- HOW TO [GUNPLA] Hand Brush Paint Technique Commentary
Color : CITADEL COLOUR
Model : Gunpla HG Z'GOK
I'm japanese professional painter.I paint plastic models such as Gunpla and Warhammer with a brush.I'm writing articles for the Japanese model magazine "Hobby Japan" and the official guidebook "Citadel Colour Textbook".
I am a special lecturer at a vocational school and demonstrate at an event.
●[SENASUKE]'s Account
Twitter:@I2Po3QMEtZd19wr
Instagram:senasukepainter
UA-cam CHANNEL【せなすけの観察記録】: / @senasuke-song
上手な筆塗をみるとなぜこうも自分と違うのか愕然としていましたが、とても分かりやすい解説で目からうろこでした。筆塗嫌煙せず頑張ろうと思いました。
ありがとうございます
せなすけ師匠のペイント講座は本当にわかりやすいです✨
自分でも「お、やってみようかな?」と思える良い動画でした。
シタデルカラーかー。探してみよう。
ありがとうございました😄
シタデルの筆塗り挑戦します🤗
終始、安心させるような語り口☺️
これならやれそう、やってみよう、と思わせてくれる動画ですね😄🖌
やっとベタ塗りをやってくれましたね。
ありがとうございます🙇♂️
シタデルカラーに、やっと慣れそうです。
夜勤なのでアーカイブで見ます✨授業料は後程😊
初見ですが、驚いた!なんて物腰が柔らかく、敷居が低く、作業が綺麗で丁寧な解説なんだ!
メーカーさん!このサイト公式にした方がいいですよ!
プラモデルなんてエアブラシや作業ブースがないと駄目とあきらめてる人は僕を含め沢山います!
それが分かって色成型に力を入れていると思うが、色塗りもプラモの重要楽しみ方ですよね
シタデルカラー、、こんなのあったんですね、
タミヤとMrカラーで育った世代としては驚きです
負けずに手軽な扱いと手頃な値段で塗料を出し欲しいものです!
女性はお化粧をする関係で圧倒的に男性より筆使いが上手い気がする・・・w
あ、たしかにふで使いが!
男も化粧するようになればパワーアップできるって事か!
@@ジョイジョイ-m6e 水彩が書いといた方がパワーアップできるし肌の健康にもいいぞ
化粧というよりネイル
化粧で筆ってアイライン位ですよ
この人は化粧がどうとかってより絵画が上手くてその技術をプラモデルに使ってる気がする 知らんけど
参考になる動画ありがとうございます🙇♂️
勉強になりました😊
普段ガンプラ筆塗りが上手くいかず、かなり勉強になりました。ありがとうございます。
この動画を見て久しぶりの筆塗りに挑戦しようと思い、シタデルカラーを買ってみました!
せなすけさんが教えてくれたコツで楽しんで塗ってみようと思います♪
2度塗りって意味がよくわかりました!すごい参考になりました!
I have enjoyed and learned a lot watching your UA-cam videos! I started doing gunpla since the 90’s. I stopped for awhile. But now I decided to go back and start my hobby again. I was really surprised on how much have changed in gunpla! So many new amazing techniques, materials, tools, and paints are being introduced and used. I’m hoping someday you’ll be able to incorporate English subtitles while do your lessons. I would like to recommend for you using a paint palette when doing paint hand brusing
the paper she used was a paper palette
Relaxing video
ノンマスキングでダクト部分に黒を躊躇なく塗っていくテクが凄いと思いました。モノアイ周辺の黒も、かなり面倒そうなので、どうやって塗ったのか見たかったです。
いつも筆塗りの上手さに感心してます~特に筆さばきが凄い❗️シタデル買って練習してみます🙆
プラモデル、作りたいのですが、スプレーだと住宅環境がネックで、躊躇していました。筆塗りでも、きれいに塗装できることがわかって、とても参考になりました。
勉強になりました。ありがとうございます😃もう少し薄めていいのかな➰と。むずかしいね。今日1日🖌️塗りしてたけど~😆
うますぎる
うまい!勉強になります!
やっぱプロはすげーな
普段ガンプラはエアブラシ・紙粘土作品は筆塗りなんですが
ガンプラに筆塗りやってみたいと思っていたらおススメに出て来て
非常に勉強になりました。
登録したので勉強がてら視聴しようと思います
ん〜思い切りがいいな〜さすがです❗☺サッサッサーって感じで。やっぱ練習ですな(笑)
なるほど。
ムラになるからって筆塗り避けてきましたが、こんなに綺麗に塗れるならやってみよう。
シタデルは少し普通の塗料と違うけど、だいたいの基本は同じですね🎵
最初は失敗を恐れずに塗って2回目以降から直していく(修正しながら)感じで筆を進める感じで・・・。😅
何か語りとテンポがASMRを聴いてるみたいで、心地良いです。
色合いと筆塗りの質感がいい塩梅で安彦良和感が出ている
マスキングテープもはらずに筆塗りできる技術すごい…
大変わかりやすく~勉強になりました😊
勉強になりました😊単一で塗るのも難しいよね😅
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
先生って呼びたくなっちゃう程
わかりやすくて助かります🌟
とても参考になりました👍
とても分かりやすかったです🤗早速試してみます!練習、練習ー😁!
旧キットの筆塗りしましたが、筆塗りって気持ちいですねえ。今後も頑張って塗っていきます。
勉強になりました。
ありがとうございました😊
塗り始めの時は「こんなもんか、なんか分厚いなぁ」と思って見てたけど、乾いたら凄く綺麗になってて驚いた。
参考になりました‼️✨
楽しみにしています!
エアブラシを持ってないのでめっちゃ参考になります。
ありがとうございます。😀
めっちゃ勉強になります。
筆塗りってこうやるんだ・・
参考にさせていただきます。
すごいっ‼️
スゴくスゴいです!
参考になりました!
勉強に、なります😀
タミヤカラーとかでも、やって欲しいです😀
それな。
シタデルって一応模型屋さんでは1番高いもんね。
@@アカウント1-s6w
小さい時、ミニ四駆やらタミヤ製の商品組んでた流れで、ついタミヤの塗料買ってしまいます😄
今年は、シタデルデビューしたいです😃
@@平祐一
ファレホも圧倒的オススメです...
まずファレホを通られる方が個人的にはいいと思いました。
せなすけさんの動画で勉強させていただいてます!
この動画ではクラシック(ベース)で塗るのに、コントラスト用(と表示)の下地スプレーを使用で問題ないのでしょうか?
グレイシーアスプレーにはクラシック用とコントラスト用が存在している?
すごくわかりやすいですね🥰
勉強になりました。ありがとー😊
2回目を薄く塗るのはやってなかったので、これまで1回で厚塗りしてたことが多かったです。次はこの方法でトライしようと思いました。
これはためになる!どうもありがとうございました。
大変勉強になりました!
なるほど。
2回目は薄めた塗料を塗り広げるのか。
ワシの好きな戦車のプラモの色塗りにも応用できるな。
参考になった。
勉強になりました素組のHGがあるので試してみます
初めて投稿させていただきます。一言、なるほどと感じました。私もプラモ作りは好きですが筆塗り塗装が上手く出来なくて挫折しました。この動画を参考にして改めて筆塗り塗装に挑戦してみようと思います。また、良いアドバイス的な動画楽しみにします。
なるほど、参考になります、、、、
やはりサフを吹かないと厳しいですか?
自分はMr.hobby派ですがこの塗り方を参考にしてみます。
面を塗る方法が知りたかったので勉強になりました。やっぱり先生凄いな!
ありがとうございます。
勉強になりました!
もっと筆塗りが楽しくなりそうです🤗
hmmゾイドでも出来ますか?今度、ライガーゼロイェーガーを買ってからやってみようかな〜。
別に他の塗料でも使えそうなテクニックですね。
下地だけエアブラシが早くて好きですw。
筆使いの滑らかさが流石ですね。
参考にさせていただきます。
Your paint and wash technique is excellent. The film becomes perfect if English subtitle is available.
子供の頃、はみ出しまくりで筆塗りしてた自分に見せてあげたい動画です。
なるほど!すごいわかりやすい!勉強になりました!ありがとうございます!
シタデルは高いので水性ホビーカラーを使っているのですが、いつも筆むらになって、諦めていました。まさに、気になるところにばかり塗ってしまっていました。
無茶苦茶勉強になります。
高いけど、シタデルカラーセットを買ってみようか、検討してみます!
高いから舌👅出る。
私は筆塗りが超下手でいつもゴテゴテになるんですが、こちらの動画を見て原因がわかりました。
今作ってる奴でチャレンジしてみます。
勉強になります。
某放送局の英会話とかじゃないけど、教本(DVD付)が欲しいと思ったのは私だけですかね⁉️
「せなすけ先生の筆塗り教室」とか😁。
お疲れ様😆🎵🎵でした。
あーすっげー勉強になる!!メタリック系の塗料でも同じ要領でいけますかね?
シタデルカラー、絵の具に近い感じですかね?
溶剤使わないからニオイも抑えられそうだし、エアブラシよりメンテとか片づけ面も楽そう…
ちょっとシタデルカラー探してきます!
Good job 👍
ガンプラ もイイけどフィギュア系のリペイントとかも見てみたいです‼︎
器用だよね。さすがだな。
今回も分かりやすく勉強になりました(..)"
マジで上手いよなー
せなすけさん!ありがとうございました!ミニ四駆はまあまあで…ガンプラはめっちゃ綺麗に塗れまました!!たまたま筆洗ったばっかで水分多かったのに、色が均一に「とん!」って乗りました^ ^ Twitterにいます
1度目の塗装の際に、既に塗ったところに、筆がはみでたなどの理由で重なり、色が濃くなってムラになるんだけど、なんでせなすけさんの場合はそうならないんだろ。
せなさんの真似してやってみます。しかしシタデル600円だもんなぁ(涙)
舌👅出る!
楽しみ!
プロのテクニック見れるなんて、ありがとうございます
筆の材質(ナイロン、毛)は用途によって使い分けされてるんでしょうか
なるほど 筆塗りやってみたいです
塗料の表面張力を利用して、塗面の平滑性をあげる(?)ために、チマチマ塗って乾いちゃうとダメ…というかとかな? それにしても流石プロ、すごい技術です!
Beautiful work, looks like you have that distinct red used by Char Aznoble perfectly matched, I will have to try this combo sometime! Happy painting!
シタデルカラーは他のシタデルカラーと混ぜることはできますか?
AMAZING!
とても参考になりました。ありがとうございます。
漆黒ゼロの方、ありがとうございました。少し埋まってたので気付いて貰えないかな?と思ってたので驚きました。ラッカーも乾きが速いので常に薄塗りしてます。塗装膜の強度等を題材にして貰えると嬉しいです。ネットは色々と大変と思います、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。応援してます。
とにかく塗料をしゃばしゃばにして
薄く塗るのがコツって事ですね…
筆塗りはむずいからな〜…
どうしても色むら、塗りむらができちゃうからスプレーやエアブラシの方が
綺麗かつ簡単に塗れちゃうからな…
(エアブラシ高いけど…)
分かりやすい塗り配信、ありがとうございました〜👍
めちゃ勉強になる
ありがとうございました😊
参考になります‼️
サウスポーなんですね
今回も筆塗り配信お勉強になりました、ありがとうございます。m(_ _)m
風邪気味ですか?健康には気を付けてください🤧
擦りつけてましたー!
成分は異なりますが、丁度輪島塗の様にしなやかな塗装面になるんですね。
急激に乾燥しないのも、北国生まれの輪島塗によく似た感じがして美しいです。
参考になりました。
シタデル良いよね。宮崎はどこにも無いけど
there needs to be an english subtitle.
匠の技ですね!参考になります!!