ラジコン戦車にフリーハンド迷彩塗装!動くパンサーはお好きですか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 100

  • @y124sy
    @y124sy 4 роки тому +3

    やっぱり色付けると違いますね!
    リアルになる😊
    きのっちの嬉しそうな笑顔がgood👍

  • @kitaoikki
    @kitaoikki 4 роки тому

    フリーハンドで迷彩塗装する勇気が出てきました。ありがとうです。名動画ですね。戦車のプラモをこんなに綺麗に作れる女子強すぎィッッッ‼️

  • @daisukeohura6662
    @daisukeohura6662 4 роки тому

    いままさにコロナ禍の影響でスティーホームで時間ができたため、1/35パンサーG型 後期型を作成中でした。残りは塗装のみとなり、このチャンネルで迷彩塗装とウィザーリングの仕方をやっていたので参考になりました。

  • @半ソロ
    @半ソロ 4 роки тому +3

    迷彩良いですね。戦車、一度挑戦してみたくなりました😤

  • @taregun-higrasi
    @taregun-higrasi 4 роки тому +2

    迷彩カッコいい❗️
    それにウェザリングしたら、よりリアルになっていいですね😃✨
    外で動かせる日が待ち遠しいです😁

  • @masa_magical_no5
    @masa_magical_no5 4 роки тому

    こんなに超イケメンに変身するのを見ると戦車を作りたくなります。やっぱり動くやつがいいよね。

  • @balihoojames1382
    @balihoojames1382 4 роки тому +3

    très beau Panther. les couleurs sont magnifiques et le weathering est génial. Bravo

  • @kym.kakino6862
    @kym.kakino6862 4 роки тому

    戦車は今まで作ろうと考えた事がなかったのですが、今回のパンサーの
    一連の動画で戦車の魅力がわかってきました。
    塗装や汚しで実際に走っているような風合いが出ているので、本当イケメン
    ですね!
    外での走行動画も楽しみにしています!

  • @祐三山田
    @祐三山田 4 роки тому +1

    やはり😁タミヤのパンサー😅良いですね〜40年以上前の製品だけど今でも🧐行けますね〜アチシも中学生の時に〜😃自由が丘駅前🚉のマミーなんてプラモデルおもちゃ屋で買いましたよ〜懐かしいですね〜😁

  • @ややチャンネル-y5z
    @ややチャンネル-y5z 4 роки тому

    はじめまして、ややチャンネルと申します。エアブラシで、塗料実演、ウェザリング実演拝見させて頂き、参考になります。ありがとうございます。今サンダバート秘密基地作成中で、汚れた雰囲気を高めたいと。。勉強になります。

  • @p8813
    @p8813 4 роки тому

    私もラジコン買いました。1/24マルイのティーガーⅠなんでトイラジになりますね。
    リサイクルショップでたまたま見つけたもので、もちろん中古ですが。
    見た感じ田宮の1/25とあまり変わらないのでびっくりしました。
    気になってたけど、いつのまにか絶版になってて買いそびれてたので良かった。

  • @mogutan7380
    @mogutan7380 4 роки тому

    これが新挑戦の作品ですね。すばらしい作品と思います。
    またいつも以上にきのっちの笑顔が見れますね。
    外での走行楽しみにしております。

  • @RaduB.
    @RaduB. 4 роки тому

    Metcha kucha tanoshimi!
    That camo was really fun!

  • @第08小隊
    @第08小隊 4 роки тому

    きのさん、こんばんは。
    迷彩塗装の仕方凄く参考になりました。
    陸自の装甲車を作ってますので、迷彩塗装実践してみます👍

  • @toshionishikubo2825
    @toshionishikubo2825 4 роки тому

    昔 小学生の時から1/35 1/25のリモコン戦車作った身としては ラジコンは夢でした 大人になってもRCのはレオパルドしか買ってない😂

  • @奥脇プラモおやじ
    @奥脇プラモおやじ 4 роки тому +3

    きのさんお疲れです、
    戦車は良いですよね、迷彩塗装し更に良いです、(笑) 元々ドイツの迷彩塗装は現地で兵隊さんが適当にスプレーや刷毛で塗装してたみたいですよ、
    大体大きさが違うだけでフリーハンド塗装が正解ですよねだから全く同じにはならなくて当たり前ですよね。(笑)

  • @ynose7826
    @ynose7826 4 роки тому

    迷彩塗装格好イイですね😃✌️
    お手軽仕上げを感じさせないない
    凄い雰囲気が良いです‼️
    先日の生放送、ライブで観れなかったので
    後から見させてもらいました。
    前から気になっていたキットだったので
    参考になり、見終わると同時に
    購入しました‼️
    私はツィメリットコーティングを
    して仕上げたいと思っています😊

  • @エプシィ
    @エプシィ 4 роки тому

    迷彩塗装とウェザリングを施すことでいっぺんに戦車らしさが増しますね!エアブラシによるフリーハンドでの迷彩塗装の方法も大変参考になりました。
    次はいよいよ屋外での走行ですね。まだまだ外で何かをするのは難しい面もあるとは思いますが、一日でも早く屋外で走らせられることを願ってます😊

  • @きむとよ
    @きむとよ 4 роки тому +1

    きのさん、こんばんは👋
    迷彩って、仰ってたように自分ではランダムに描いているつもりでも、クセみたいなもので、同じパターンの模様になりがちに思って、なかなか手をつけられないって思っていましたが、取説に迷彩パターンが載ってあるのはめっちゃ良きですね👍👍👍
    これなら、自分でもサマになるかな😅
    きのさんのスキルの高さも相まって、めっちゃかっこよっ‼️👏👏👏

  • @ASUGI808
    @ASUGI808 4 роки тому

    ガンプラより縮尺が大きいので、汚し塗装がスケール感的にリアルに仕上がりますね。めっちゃイケメンです。

  • @にゃんころルナ-k9t
    @にゃんころルナ-k9t 4 роки тому

    ミニ四駆とはミニ四駆とは違うんだよ!完成おめでとうございます♪格好いいですね。キャンプに持っていきたくなるヤツだなぁ~

  • @shinra6402
    @shinra6402 4 роки тому +5

    きのさん、もけんちゅわー🎵
    やはり色が入ると一段と格好良くなりましたねー
    迷彩の色の入れ方など勉強になりました❗

  • @araitaka19661017
    @araitaka19661017 4 роки тому +3

    戦車は やっぱり迷彩が似合うっ😍
    いやぁ~❗カッコいい~❗✨

  • @我満泰介
    @我満泰介 2 роки тому

    めっちゃ戦車作りたくなってきましたww

  • @isis2223
    @isis2223 4 роки тому

    自分が塗装したものが動くといいですね🎵

  • @プラモデルを作る関チャンネル

    凄いですね!完成おめでとうございます

  • @Nトモタカ
    @Nトモタカ 4 роки тому

    こんばんは😊イイ塗装ですね👍操縦も上手くなりましたね🥰早く外で動いているパンサー見せて欲しいですね🥰

  • @Takezousan_mdl
    @Takezousan_mdl 4 роки тому +3

    迷彩塗装とても参考になります。
    そしてイケメンが超イケメンになりましたね。
    お外を疾走する姿も楽しみにしてます♪

  • @matatabi517
    @matatabi517 4 роки тому

    この戦車すごいいいね。

  • @JZASUPRA-qk1th
    @JZASUPRA-qk1th 4 роки тому +4

    塗装すると雰囲気出て格好良くなるね〜😸

  • @ch-po5cb
    @ch-po5cb 4 роки тому +1

    カッコいいのが更にグレードアップしましたね~✨
    自分も戦車模型作っているので、塗装とか参考になります❗
    筆塗りとかは無言になりやすいですが、それだけ楽しいんですよね( ´∀` )b

  • @佐藤展久-z4l
    @佐藤展久-z4l 4 роки тому

    お、やっと塗装完成したんですね‼️カッコいい😃

  • @のっぽのっぽ
    @のっぽのっぽ 4 роки тому

    カッコいい~🤩。
    塗装した戦車も、楽しそうなきのさんも、ちょ~良いです😉👍。
    散歩の動画も楽しみにしています😄。
    黒い服装で『カァ~』って、カラスに持っていかれないように気をつけてくださいね😁。

  • @鰐梨-c7l
    @鰐梨-c7l 3 роки тому

    やっぱうめーな!

  • @暇人-z5u2x
    @暇人-z5u2x 4 роки тому

    このまま、他にもできそうな気がします。例えば、城や鉄道なんかができそうです。

  • @schafmahmah
    @schafmahmah 4 роки тому

    大戦中のドイツ軍の戦車の塗装はその舞台に任せられていたようです。
    なので、部隊に納車された戦車はプレーンな色ですが、その部隊の塗装屋さんが塗っていきます。
    きのさん仕様の明細パンサー見てみたかった。(今度のドイツ戦車の塗装楽しみにしています)

  • @ahsakasa7
    @ahsakasa7 4 роки тому

    これ、いい感じですねぇ。
    やってみようかなぁ。
    外撮影楽しみです!

  • @ヒデユキ-b8l
    @ヒデユキ-b8l 4 роки тому

    いいっすね~✌️
    むっちゃ格好え~
    迷彩素敵です。

  • @黒田洋一-r2z
    @黒田洋一-r2z 4 роки тому

    やっぱ迷彩塗装すると更にカッコ良くなりますね!
    はやく外で走らせられるような状況になるといいなぁ。

  • @宏光田中
    @宏光田中 2 роки тому

    この粘土は気になっていましたが動画見てかなり使い勝手が良いのが解りました。後は樹木とかおすすめな物があったら教えて下さい

  • @黒嶋茂樹
    @黒嶋茂樹 4 роки тому +2

    きのさん今晩は。早速ですが、ヘアーカットされましたか?違ってたら😢⤵️⤵️ ラジコン戦車、懐かしいです。これぐらいの大きさなら、塗装やり易いと思います。

  • @真夜中の太陽
    @真夜中の太陽 4 роки тому +1

    きのさぁん、今晩にゃ🎵
    この子も等々完成ですね🎵(*^^*)
    色が加わるとまた違う雰囲気がでますし今後の加わる自然なウェザリングも楽しみですね🎵
    キャンプ🎄⛺🎄🚙行ける日が早く来ますように😁また楽しい動画お待ちしてます🎵編集皆様もお疲れ様です😆🎵🎵

  • @franco3584
    @franco3584 4 роки тому

    それは素晴らしいですね❤❤❤😊

  • @下川浩-c5u
    @下川浩-c5u 4 роки тому

    福岡の下川浩です、昔、ドイツの戦車、16分1パンサ-G型ラジコン、フルセットで、10万円、とても高いので、設計図、パーツリストを買う、部品を少しずつ買って4年で完成しました、ヒロシです。

  • @frogmanwanna-you243
    @frogmanwanna-you243 4 роки тому +7

    せっかく作るのだから ダークイエローから塗り始めたら良かったのになあ なんか勿体ない気がします。

    • @さくらんぼ-f1n
      @さくらんぼ-f1n 4 роки тому +2

      タミヤの模型で特にダークイエローベースの戦車はプラスチックがダークイエローつや消し加工されているので上から汚し塗装をするとベース色を塗っても塗らなくてもほぼ変わりません。なのでプラスチック色をそのまま使用しても意外といけますよ。かなりいい色がでます

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 4 роки тому

    ガルパン仕様も見たいですね!

  • @c3outlaw
    @c3outlaw 4 роки тому

    まるが多すぎるやろ!ってコメントワロタわ♪
    きの姫おもろかわい過ぎるでw

  • @diejyu77
    @diejyu77 4 роки тому

    遂に完成形のお披露目ですね✨
    やっぱり戦車は迷彩になるとカッコよさか増しますね(^^)
    早く野外を走破する勇姿も見たいですね( ☆∀☆)
    楽しみにしてます🤩

  • @TOMTOM-rb1lc
    @TOMTOM-rb1lc 4 роки тому +3

    ドイツ迷彩カッコイイ。このサイズをフリーハンドで塗る根性はありません。外で走らせてはしゃぐきのさんが想像できる。

  • @ぱあちゃん-m5r
    @ぱあちゃん-m5r 4 роки тому

    生配信でチラッと見せてくれたイケメンはこうやって出来上がったんですねぇ〜😳早くお外でお化粧して来て欲しい〜😆

  • @weirdohsrodd
    @weirdohsrodd 4 роки тому

    予備履帯はたぶんアクセサリーかな?!車体に引っかけたりして戦場での臨場感を出す為でしょうね!
    スケールモデルは、各パーツごとに塗った方がやり良いと思いますよ~  たぶん時間掛かってると思います(笑)
    カメラ積載しての走行??辞めた方が良いかも?! というのも、出来上がりの動画みて、酔ってしまう人、結構います~

  • @熊倉秀一-g1t
    @熊倉秀一-g1t 4 роки тому

    凄くよくできましたね

  • @TaichiEya
    @TaichiEya 4 роки тому

    砲塔回転オプションユニットもあったはずですよ!

  • @森岡浩-o9q
    @森岡浩-o9q 4 роки тому

    明細職を施すとモデルの完成度が上がりますね。

  • @ネモ船長-p9t
    @ネモ船長-p9t 4 роки тому +2

    箱も値段もPG並…動かせる分、ラジコン戦車の方が安い?
    でも興味をそそられますね(*^^*)

  • @まっちゃん-q5m
    @まっちゃん-q5m 4 роки тому

    めっちゃかっこいいですね(≧▽≦)外での走行動画、楽しみにしてます!!

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 роки тому

    めっちゃかっこいいな

  • @藤原武志-h4q
    @藤原武志-h4q 4 роки тому +2

    スンゲー高い😱😱😱

  • @ハギさん-c5y
    @ハギさん-c5y 4 роки тому +2

    パンター好きです‼︎

  • @tamo-san
    @tamo-san 4 роки тому

    例の生放送ハプニングだらけからよくここまで来ましたよね~ いやぁ砲塔の下パネル、おっかし~なぁと思ってコメントしてよかったわwww
    あとは部隊Noのデカールくらい張り付けてもいいかと。
    カメラは小さいのなら砲塔後ろで車長の視点を思わせる感じでいいのでは?
    Panzer Vor!!

  • @HT-co5bo
    @HT-co5bo 4 роки тому +2

    でかーい‼️それと、動き、リアル❗あと、少し編集のしかた変わった⁉️気のせいかな⁉️

  • @モモア-z9b
    @モモア-z9b 4 роки тому

    かっけ~~~~排気マフラーをウェザリングするともっと雰囲気でますよ

  • @ヒグラシ-l1m
    @ヒグラシ-l1m 4 роки тому

    昔のラジコン戦車は1/16が主流でしたね。今ではお値段も安くなってますね。

  • @下川浩-c5u
    @下川浩-c5u 3 роки тому

    福岡の下川浩、です、香坂きのこさん、プラモデル、模型、香坂きのこさん、尊敬して、プラモデル、動画応援👊😄📢しています、ヒロシです。

  • @ただのクルーメイトとくぴあ

    かっこよ

  • @Maruball2103
    @Maruball2103 4 роки тому

    3色迷彩カッコ良いですね〜
    ガイアカラーd(^_^o)
    ダークグリーン→オリーブグリーンd(^_^o)
    タミヤアクリルだと真っ黒になっちゃいます。
    砲塔旋回とあと改造が必要ですが、砲身上下もチャレンジしてみては如何でしょう

  • @島田裕之-o3c
    @島田裕之-o3c 4 роки тому

    迷彩どおやってるんですか? 色鉛筆で 下書きとかしないんですか? 岩田アシストさんから、前にやってた カートリッジ式のエアブラシ発売されるみたいなので、デビューオネシャス。

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs 4 роки тому

    オプションの砲塔旋回キットつけてほしい

  • @M2Hobby
    @M2Hobby 4 роки тому

    お手軽にとはいえ雰囲気が変わりますね
    ・・あれ?きのさんもなんか変わりました??

  • @下川浩-c5u
    @下川浩-c5u 4 роки тому +1

    福岡の下川浩です、香坂、キノコさん、とてもかわいい、です、香坂キノコさん、連休、熊本に行く予定が、あれば、僕の大切な友達、スザンヌの実家、キャサリンズバ-に行って見ては、ヒロシです。

  • @GYRUSS
    @GYRUSS 4 роки тому

    Tank Girl 😀👍

  • @RED-dg7lh
    @RED-dg7lh 4 роки тому +4

    履帯は昔は一個一個組んだ

    • @草葉野影
      @草葉野影 4 роки тому

      50年前はそうでしたね

    • @kazu-qf5os
      @kazu-qf5os 4 роки тому

      1/6バイクのチェーンも一コマ一コマ組み上げた記憶が。それはそれで楽しかったよ。

  • @kamehikoya5
    @kamehikoya5 4 роки тому

    他のUA-camrと同じキット使ってレース動画とかどうですか?(笑)
    田宮さんのオフロードコースで....。

  • @masudashizue777
    @masudashizue777 2 роки тому

    迷彩はやり過ぎると不自然に見えますが、よくできたと思いますよ。

  • @siondan1
    @siondan1 4 роки тому

    確かこのパンツァーは生配信でやってたような・・・🤔もし、生配信のアーカイブを見たい人はアーカイブがあるはずなのでながいですが、そちらも見てくださいね

  • @いいんちょう-s1z
    @いいんちょう-s1z 4 роки тому

    ドイツ戦車の千鳥転輪は地やでぇ~

  • @アバンテマン
    @アバンテマン 4 роки тому

    きのさん。配信お疲れ様です。戦車の塗装するだけで新車から熟成された戦車になりましたね。塗装の仕方が大事ですね。これから戦争に行く戦車へと変わりました‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥あとはお外で遊ぶだけですね。きのさん楽しみですね‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥早くお外で撮影出来るといいですねぇ〜‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥

  • @E-Y31Cedric
    @E-Y31Cedric 2 роки тому

    ちょっと気になったんですが、パンサーってパンターと同一って解釈でいいんですかね…?
    にわかですみません…

  • @yguyfftyt
    @yguyfftyt 4 роки тому

    車体前方のマシンガン塗装を忘れちゃったみたい。

  • @NEKO-x5z
    @NEKO-x5z 4 роки тому

    👍🏻 GIRL UND PANZER 😁

    • @kinokousaka
      @kinokousaka  4 роки тому

      ガルパン!動く戦車ってかっこいいですね!

  • @Time900news
    @Time900news 3 роки тому

    香坂さん!
    次はソ連戦車お願いします!

  • @かっちゃんチャンネル
    @かっちゃんチャンネル 4 роки тому

    きのさんが生まれる前の戦車だよ。

  • @加賀谷潔
    @加賀谷潔 4 роки тому +2

    このキット欲しいけど、どこも売り切れてる。

  • @シロガネ山レッド
    @シロガネ山レッド 4 роки тому +2

    😘😘😘

  • @つるぴかピッカリ君
    @つるぴかピッカリ君 4 роки тому

    昔から思ってたんですが、
    パンサーなんですか?
    パンターなんですか?
    どっちが正式な呼び名なん?😂

  • @hienn4559
    @hienn4559 Рік тому

    細かいことですがパンサーではなくパンターでは?

  • @肉超正義
    @肉超正義 4 роки тому

    ダメだ
    どうしてもドライバーがドラえもんに聞こえる…

  • @kongu8000
    @kongu8000 3 роки тому

    車体の機銃もガンメタに塗ってくだせえ・・・

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 4 роки тому

    どうせ作るのなら16分1作って。

  • @gusuku1000
    @gusuku1000 4 роки тому +3

    以前の生放送で、みんなで「大騒ぎ」しながら出来たイケメン戦車が、とうとう迷彩塗装デビューしましたねw いつかは出来る、1人キャンプで走行させて遊ぶのを、お待ちしております。
    (諸事情がご存知の無い方、きのさんの他の動画にてチェックしてみてください)

  • @svordfisch
    @svordfisch Рік тому

    ❤🎉🎉🎉