プロの鈑金技術で事故車にならずに凹みを修復! 自動車修理鈑金技術を見学 カーファクトリーハカマダ(静岡県浜松市)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • プロの鈑金技術で事故車にならずに凹みを修復! 自動車修理鈑金技術を見学 カーファクトリーハカマダ(静岡県浜松市)
    カーファクトリーハカマダさんはこちら
    www.google.com...
    ももT Mサイズ ステッカー付
    www.cqcqde.com...
    ももT Lサイズ ステッカー付
    www.cqcqde.com...
    ももT LLサイズ ステッカー付
    www.cqcqde.com...
    ももすけ情報はこちらでチェック!
    ツイッター ⇒  / nagaokahr420
    ブログ ⇒ blogs.yahoo.co....
    ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック!
    flrm.jpn.org/
    BGMは下の2サイトから利用しています。
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...
    #自動車修理#自動車鈑金#事故車

КОМЕНТАРІ • 319

  • @user-lm1ge9fx2w
    @user-lm1ge9fx2w 5 років тому +17

    板金を6年やってますがやり方は人それぞれですし、色々な意見があるとは思いますが自分も同じようなやり方ですね。
    ほとんど前にいた先輩に教えてもらって見たやり方以外は独学なんで他の方の動画は色々な発見があって好きですよ。
    まったく同じ凹み方の無い鈑金塗装での勉強に終わりは無いですしまだまだ自分も頑張らないとって思いました!

  • @misakiimamiya5022
    @misakiimamiya5022 6 років тому +13

    素晴らしい。とても古典的な技法だと思いますが、こういう職人技に感動します。車への愛がほとばしるようです。オーナーさん、次はもう最高のセーフティドライビングでね!

  • @westcoasttrap
    @westcoasttrap 6 років тому +26

    自分も三か月ほど前、この動画の車とほとんど同じような箇所に同じような傷をつけてしまい、修理しました。こんな風に直したのかと思うと、大変参考になりました。

  • @shu6266
    @shu6266 5 років тому +4

    すごい、こんな直し方考えつかない…
    この方法考えて実行に移した人すごすぎます

  • @user-kl7oo2bf9l
    @user-kl7oo2bf9l 5 років тому

    板金屋務め始めたばかりの20です。自分の会社は交換に交換をやる前に鈑金パテサフまで出来るようになってからパネル交換などを教えて貰っています。やはりやり方が人それぞれって言うのがよくわかりますね…参考にします

  • @MJ-yw4pk
    @MJ-yw4pk 6 років тому +22

    久々の大人の社会見学シリーズですか。
    職人さんの業はいつも見入っちゃいますよね。

  • @user-cc3tv7kv9r
    @user-cc3tv7kv9r 5 років тому +2

    すごい技術やなぁ〜
    なにより感動したのが、新しい車が事故車になるのが可哀想っていう車視点での話をされてたのが、技術と気持ちが有るんだなぁ〜と

  • @bwtasaki
    @bwtasaki 4 роки тому +3

    さすがのプロですね、天晴れ!!

  • @user-mm5pk7le8b
    @user-mm5pk7le8b 4 роки тому +1

    素晴らしい。これぞプロの技。勉強になるなぁ

  • @monotall8440
    @monotall8440 5 років тому +11

    自分が知らないことが、世界には無数にあると痛感致しました。

  • @mn9489
    @mn9489 6 років тому

    この部分の修理は高く付くと聞きましたが動画を見て納得ですね。素人見立てですが、技術の差が数年後に出てくる場所ではないかと思います。

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 4 роки тому

    ありがとうございます、事故車の事勉強になりました。

  • @akaki7114
    @akaki7114 6 років тому +11

    友人も板金屋やってるけどやっぱすげーな~ まさに職人!!だわ

  • @goldkast
    @goldkast 5 років тому

    ほんと板金の動画は見て飽きないなぁ。奥が深い。

  • @aramak12012
    @aramak12012 5 років тому +20

    最初は中央部分の凹んだ部分にワッシャ溶植してポールで軽く張って上下の高い部分を叩いていけば鉄板ちぎれることないんじゃないの?ただでさえ硬いサイドシルをちぎれてるまでスラハンで引っ張るとかちょっと雑

  • @user-mm4ex4im9p
    @user-mm4ex4im9p 6 років тому +62

    事故車は事故車ですよね。業界でいう「修復歴」の有り無しで査定に響くってことですよね。
    どっちみち鉄板裂けてるんで強度的にはパネル交換の方がいいですかねぇ。

    • @coneryn
      @coneryn 6 років тому +20

      仰る通りです。去年登録の車なのでR評価にしたくないのがご要望でしたので鈑金しました。あくまで、ユーザーの希望を第一に作業をしますので修復歴有りを選択するか補修歴有りを選択するかはお客様次第です。今回は補修を選択されましたので鈑金しました。強度については全く問題無いと考えています。

  • @ek-crf
    @ek-crf 6 років тому +40

    なるべくパテを使わないって重要ですよね。

    • @user-df5fj6td8l
      @user-df5fj6td8l 5 років тому +2

      meanstreak 628 鬼盛りやけどなこいつの板金

  • @user-nw1gr2ll1j
    @user-nw1gr2ll1j 6 років тому +18

    同業者です。確かに古いですね。半田を使って面をレバーブロックでゆっくり引くのがいいと思います。結局早いです

  • @duno38
    @duno38 5 років тому

    こういった技術を表に出すのは非常に価値があるよね。素人にはわからない世界だし

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 5 років тому

    どの世界もやはり職人さんと言われる人が不足してきている気がしますね。
    世の中の流れのせいか、時間短縮の方向に向かっていくと手間をかけた技術力のある職人さんのニーズ(一部のコアなお客さんのこだわるような要求とか)が求められなくなっているのも技術職人さんが育たない時代だと言えます。
    鈑金に限ったことではなく例えば家電メーカーの修理なども基板そっくり交換という流れ
    になっていますね。

  • @user-by2zy3br1n
    @user-by2zy3br1n 6 років тому +1

    本当に見入ってしまいました。
    素晴らしい技術者ですよね!

  • @user-hd8hr7ym4p
    @user-hd8hr7ym4p 5 років тому +3

    ガツンガツンって、やらないで、ジワ~っと引っ張れば、もうちょっと短時間できれいに出てきそうな気がするけど。素人が言うのもなんですけど。
    他の板金屋さんの動画と見比べてそう思いました。

  • @PC386M
    @PC386M 6 років тому +1

    ながめるだけでよくわからなかったんですが、過去からのノウハウと道具類蓄積してるんだ、と感じました。(真剣)

  • @user-lp5xy5jg3c
    @user-lp5xy5jg3c 5 років тому +1

    Отлично! Молодцы! Хорошая работа )

  • @user-dz9vp2xd6q
    @user-dz9vp2xd6q 3 роки тому

    自分でやってみようと思って見たんだけど…こんなにもすごいなら、やっぱり板金修理に出してみることにしました。

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 5 років тому +1

    すごいなー、、、。技術屋さんってほんとに尊敬します。

  • @shisyamopan
    @shisyamopan 6 років тому

    交換すると事故車になるって知らなかった。無知だから勉強になりました。

  • @yoshi31sw
    @yoshi31sw 5 років тому

    日本の職人さんは凄いですねぇ。素晴らしい技術と仕上げへのこだわり、尊敬します。

  • @majiyo1
    @majiyo1 6 років тому +3

    なによりニコニコしていて良い営業してますね!好感持てます!

  • @user-rk4oz7ih4q
    @user-rk4oz7ih4q 6 років тому +28

    はじめまして、東京の板金職人です、32年目です。スライディングハンマーもいいんですが、ガッチャでゆっくり引きながら小さいハンマーで均した方がいいんじゃない?

    • @user-zh9gl3nc2x
      @user-zh9gl3nc2x 5 років тому +17

      DTP パラサイトpoison 関係ありませんがコメント失礼します。確かにいろいろなやり方がありますし、人それぞれでだと思いますがこの様な鈑金の場合は上の方の意見のやり方のほうが適してますね。
      鉄板が切れることもなく綺麗に出すことができますし、綺麗に出すことができるのでパテも少なくすみます。
      あなたのコメント素人ですよ。

    • @unicoron
      @unicoron 5 років тому +16

      @DTP パラサイトpoison コメ主はこうしろと強制してるわけでもなく、提案してるだけなのになんでそんなに攻撃的口調なの?
      ネットイキりキッズなのか?

    • @unicoron
      @unicoron 5 років тому +13

      @DTP パラサイトpoison 実年齢の事なんて言ってないからwwネット上でイキる(精神年齢が)キッズでお分かり?
      いきなり暴言吐き散らしてる時点でお察しだけど。あとアイコンで年齢測ろうだなんて頭悪いね。

    • @user-zh9gl3nc2x
      @user-zh9gl3nc2x 5 років тому +9

      あんのうん こういう様な方なのでお返事する時間を他の時間にお使いいただいたほうがいいですよ(^O^)
      このコメントにも何か言ってくるかもしれませんが構わないでおきましょう。
      お相手お疲れ様でした。

    • @unicoron
      @unicoron 5 років тому +10

      @DTP パラサイトpoison なんの理由も無く人をカスって言ってるの軽い暴言でしょ。いきなりネットイキりキッズって言っちゃったのは悪いけど君精神年齢そんな高く見えないよ。
      あと「実際に俺に会ったら〜」のあたりのしょぼい妄想お疲れ様。

  • @reboot9981
    @reboot9981 5 років тому

    今では直ぐにユニット交換とかってお手軽修理が多くて、板金してくれるショップ少なくなりましたよね。お仕事大変でしょうが頑張ってください。

  • @user-sv4lx8tw8s
    @user-sv4lx8tw8s 3 роки тому

    職人さんナイス

  • @ukurerekozaru
    @ukurerekozaru 6 років тому +1

    まさに神業!

  • @JoseLuisCiriacoDurand
    @JoseLuisCiriacoDurand 3 роки тому

    Aregato gracias saludos de Huaral Perú

  • @hazzie81
    @hazzie81 6 років тому +15

    正規ディーラーで鈑金してるとこ極めて稀ですよ。大概鈑金屋にだすね。

  • @KK-sj1es
    @KK-sj1es Рік тому

    お尋ねします。
    「基本的にスポットレス?を触ったり剥がしたりすると事故車になる可能性が高い。」
    でしょうか。
    スポットレス?

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 6 років тому +30

    板金の職人さん凄いですね~!(自分もカメラや家電の金属部分程度なら叩き出すのですがw)
    波棒と鉄爪で引き出すのは初めて見ました。これは見入ってしまいますね~!
    超高張力鋼板は初代レオーネのストラットタワーに突き出た小さなバリでその硬さを思い知りました。
    清掃の度にウエスが引っかかって邪魔だったので やすりで削ろうとしたら掛からず、やすりが舐め、
    ハンマーで潰そうとしたら跳ね返されで、、結局、回転砥石で削りました。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  6 років тому +3

      バリも強力なんですね(笑)

  • @sukezodj3fs834
    @sukezodj3fs834 6 років тому +28

    古き良き!
    自分もこのやり方とかしてます!
    取り替えることが多くなってきた中こー言った技術がある職人さんも減ってきてますよね。。。

    • @user-ej3is1dc1t
      @user-ej3is1dc1t 6 років тому +1

      suke

    • @Jr-ll8vd
      @Jr-ll8vd 5 років тому +1

      sukezo DJ3FS
      これしきの鈑金が出来ないならまだまだ見習いでしょう。

  • @user-mf7wg9oc7g
    @user-mf7wg9oc7g 6 років тому +2

    ど硬いとかわ↑かいとか完全に遠州弁でワロタ

  • @notti2501
    @notti2501 6 років тому +6

    もう曲がった時点でもうダメなんだろうけどすごいな

  • @user-wv3ro9ex8z
    @user-wv3ro9ex8z 6 років тому +14

    鈑金と塗装を30年やってますが、やり方は人それぞれですよね。
    自分は死ぬ迄、鈑金塗装は勉強で終わりは無いと思ってますので、とても勉強になりました。
    素晴らしい動画ありがとうございます┏○ペコッ

    • @user-pe6bl7yw7v
      @user-pe6bl7yw7v 5 років тому

      皇帝カイザー ぶつけて凹んだ時はよろしくお願いします!

  • @user-ef2wu7ck3f
    @user-ef2wu7ck3f 5 років тому

    ボルトで外せる部分の交換は関係ありませんがそれ以外は事故車です。
    なので結構業販にも事故車を修復歴無しで流してる車屋さん多いです..

  • @user-kl7oo2bf9l
    @user-kl7oo2bf9l 5 років тому +1

    9割の人が誤解していると自分は感じてますが、時間と金額さえ問わないのであれば180パテを薄く塗るかサフをパテ変わりにして直す方法も無いわけじゃないです…限られた時間内に綺麗に鉄板を出し切るのは大変です
    鈑金係は塗装係の方に時間を分けてあげる事を頭に入れてたりしてます(調色や下処理は想像よりも時間がかかるものです)

  • @user-jw9eu3bl6u
    @user-jw9eu3bl6u 6 років тому +21

    おもしろかった!続きが見たいです!

  • @HY-bt7rz
    @HY-bt7rz 6 років тому +5

    勉強なりました!

  • @yokohamayamato9010
    @yokohamayamato9010 6 років тому +3

    続き見たいです

  • @user-qm1ny9lm5b
    @user-qm1ny9lm5b 5 років тому +1

    いやぁ見入ってしまったわ
    職人さんの技術力に脱帽です

  • @sentounoyutyanneru
    @sentounoyutyanneru 6 років тому +4

    上手いわー。勉強になった。

  • @aki4461
    @aki4461 5 років тому

    高性能ロボットでもできない 日本職人ができる手仕事 尊敬と羨望 大好きです

  • @rever1691
    @rever1691 6 років тому +7

    wow that's one superb skill

  • @user-ww4fv2cr5c
    @user-ww4fv2cr5c 6 років тому +2

    AIS基準ではボディサイドシルの交換であっても
    修復歴車扱いではない。上限3.5点。
    溶接でくっついてるサイド・クォーター・エンドをぶった切っても外板なので3.5点までは入る。
    エンジンのコアサポいじっても上限3.5点。
    修復歴車って言うのはソレ以上の事故車。
    当たりどころ悪ければピラー押して即事故車。
    今回の動画で言えることはサイドシル交換すると3.5点上限の所を交換せず4点以上入るようにしたと言うことですね。

  • @toshioy938
    @toshioy938 6 років тому +9

    高張力鋼板は100t以上の圧力をかけて整形するので、手作業による板金の大変さは理解出来ます。しかし、よく見ると超高張力鋼板じゃなく、単なる厚板の様に見えるなー。

  • @user-gw6nk4un1u
    @user-gw6nk4un1u 5 років тому +14

    仕事内容のわりに給料が安いから働かないんすわ。整備士もそう。だから独立するし。

  • @user-ef2wu7ck3f
    @user-ef2wu7ck3f 5 років тому +5

    手が入った時点で修復歴ありです。

  • @user-kx1jz7js5m
    @user-kx1jz7js5m 3 роки тому

    若い頃 お世話になった鈑金屋さん 今は年齢でやめられましたが ディラーなら簡単に利益あげる為に交換交換やけど
    たとえたら 病気になって治すのはお医者さん 「俺は車の外科医」 治せないものはないと言ってました この金額で大丈夫なんかなって思うぐらい安かった

  • @easygogo620
    @easygogo620 6 років тому +1

    タコさんこんにちは😃

  • @hottim
    @hottim 6 років тому

    excuse me
    how much amperage is the torch current?
    thank you very much!
    すみません
    トーチの電流はどれくらいですか?
    どうもありがとうございました!
    sorry for my bad english & japanese

  • @user-ow7jf4gi3d
    @user-ow7jf4gi3d 6 років тому +3

    お客様目線で丁寧な説明で好印象です。
    ちなみに波の棒やスタッド溶接などした鋼板の裏が焼けたりするから防錆処理が必要とかはないですか?
    このくらいの温度なら裏焼けなどはならないもんですか?

    • @coneryn
      @coneryn 6 років тому +2

      トリムを外したりすれば裏から見える場所であれば外して防錆剤を塗布しますが、今回は袋状になっている部分でしたので、荒出し作業を終えて切れた箇所を溶接する前に開いた口から防錆剤を噴射して塗布致しました。

    • @user-ow7jf4gi3d
      @user-ow7jf4gi3d 6 років тому +1

      C F 様。ご返答ありがとうございます。
      なるほど。見えない所までしっかり処理してまさに職人ですね。

  • @ilovejazz207
    @ilovejazz207 6 років тому +6

    板金ってすごいなー‼️

  • @user-zb9jq2mu7e
    @user-zb9jq2mu7e 6 років тому +31

    俺も板金してるからこれ見てなんか気持ち萎えてきた。
    かなり無茶な台数入れてくるからきついよ。まあこれくらいならなんとかいいけど、平らな部分とか、プレスラインが完全に潰れたり無くなったりしてるとなんてこったい!!っておもうよ!
    残業代も出してくれないからつらいしね。
    四時半上がりだけど、その時間に帰ったのは何ヶ月前かな。
    ここ数日11時まで頑張ってるからきつい。
    全塗装したけどこれも死ねる。
    あるのは達成感だけだ!
    職変えようかな。

    • @coneryn
      @coneryn 6 років тому +7

      本村浩一 お疲れ様です。保険会社が試算した今後の鈑金職人の人数的な推移を見聞く機会がありました。その試算によると3年後は今と比べて職人人口が20%現象し、高年齢化が著しいようです。手作業なので出来る台数には限界がありますし、現状、この技術に見合った対価ははっきり言って多くありませんが、いつか私達のターンになると信じてお互い頑張りましょう!!!

    • @user-zb9jq2mu7e
      @user-zb9jq2mu7e 6 років тому +4

      C F まだまだ技術力はショボいけど、必死こいて頑張ってはいますけどね!
      行けるところまでは行こうかと思ってたけど、そうもいかなさそうです。
      やれるところまでは頑張ります!

    • @user-hh8kl5fi6f
      @user-hh8kl5fi6f 6 років тому +4

      本村浩一 嫌なら辞めろw
      誰も止めない!

    • @tjwamewawax
      @tjwamewawax 6 років тому +10

      あかさたな 「嫌なら辞めろ。変わりはいくらでもいる」ブラックな会社の上司が言うやつやん

    • @kitahii
      @kitahii 6 років тому +5

      保険会社の査定もおかしいですからね。査定が出て全損ではないと言うので修理してくださいと言うとやっぱり全損ですって言ってくる位w
      >嫌なら辞めろ
      辞めた後の生活は誰が保証してくれるの?辞める前以上の生活を永久に保証してくれるならいつでも辞めるよ俺なら

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 6 років тому +16

    硬い鉄板が使われるようになって、鉄板の厚みが薄くなったから板金が
    出来なくなってきたって、友人の板金屋のにーちゃんが嘆いてました。

    • @user-fx1vx7nn8q
      @user-fx1vx7nn8q 6 років тому +3

      としあき 洗車するのに、手をついただけでベコベコするからね〜

  • @early0514
    @early0514 5 років тому

    お見事!!素晴らしい技術です!!!

  • @merida3830
    @merida3830 5 років тому

    大変勉強になりました
    工場によってやり方も使ってる道具も違いますね
    ちなみに、この程度の損傷なら
    私が勤めているディーラーでも
    ほとんど修理ですよ〜

  • @tarouwakamatsu3579
    @tarouwakamatsu3579 5 років тому +2

    お疲れ様です。

  • @hy9925
    @hy9925 6 років тому

    事故車とか修復歴とか、定義がいろいろあるから。
    販売時はボディの鈑金では事故車にならないことが多い。
    買取時は違うかもしれんけど

  • @HiroyaM108
    @HiroyaM108 5 років тому +4

    う、うめえよ〜!!

  • @ahiru259
    @ahiru259 5 років тому +2

    こういう板金屋さんって良いよね(´・ω・`)
    いかに早く安く直すかってのも大事だけど、一番大事なのはお客さんにとって何が一番良いのかなんだよね(´・ω・`)

  • @Nahi1122
    @Nahi1122 5 років тому +3

    パテ盛り職人やんけ!

  • @cozysatoh2739
    @cozysatoh2739 6 років тому +4

    今回の修復箇所はサイドステップで、外板パネルなので修復歴にはならないと思いますよ。

  • @pa3143
    @pa3143 6 років тому +7

    油圧で引っ張るわけじゃあないんですね。ちぎれちゃってるしw

  • @user-gl9dt2dx7g
    @user-gl9dt2dx7g 5 років тому

    このやり方だとロッカーパネル切らないから塗装とスポット溶接が下手じゃなきゃバレなさそう

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 5 років тому +2

    せっかく鉄でできているんだから叩いたり引っ張ったりして直してあげたいよね。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 6 років тому +3

    プロはすごいですよね、道具もすごい!

  • @gatito1981
    @gatito1981 6 років тому +1

    暑いけど頑張って!面白い動画でした!

  • @user-mg7kp7ow5z
    @user-mg7kp7ow5z 5 років тому

    初っ端からベルトサンダーで大胆に行くんやな・・・

  • @nice2765
    @nice2765 6 років тому

    裏側が凄い状態になってる

  • @user-qj9kw1lw5j
    @user-qj9kw1lw5j 5 років тому +2

    買取屋さんに持っていったら見抜かれて、履修有りが付きます。 買取屋さん曰く、板金などせずに、そのまま乗って売りに来た方が高価買取してくれるようです。

  • @user-xt7pk7wn7e
    @user-xt7pk7wn7e 5 років тому

    めちゃ地元やん!

  • @user-cm6ji9kk2n
    @user-cm6ji9kk2n 6 років тому +19

    大体しか出てないしこの会社すんごい分厚くパテ盛ってるんだなぁって印象

  • @rikiloto
    @rikiloto 6 років тому +16

    確かに古いやり方ですね、本材傷めるやり方はNGです。それから安全を確保するのもプロの仕事、保護眼鏡はめさせましょう。

    • @user-hh8kl5fi6f
      @user-hh8kl5fi6f 6 років тому +3

      rikiloto うるせぇ

    • @rikiloto
      @rikiloto 6 років тому +1

      あかさたな  うるせぇしか言えない小っちゃい小人w

    • @user-hh8kl5fi6f
      @user-hh8kl5fi6f 6 років тому

      rikiloto アホか?バーカw

    • @rikiloto
      @rikiloto 6 років тому +1

      まっとうな指摘してるのに何でやから(笑) 君は昔はそんな人ではなかった(悲)今の性格は学校の帰りにウンコ漏らして体臭が強烈に臭くなったのが原因だったんだよね(可哀)だけど心配するな君にでも働いて生きれる場所がある....君の悩みも生活も全て変えてくれる、死ぬなんて考えず、養豚場で生きなさい。(ゲラゲラ)

    • @user-mk9kt3ey7e
      @user-mk9kt3ey7e 5 років тому +2

      確かにゴーグル無しはドキドキした
      目に近いところに火花散ってるシーンあったし
      あれはそのうち目を焼くな

  • @kiku1616mita539
    @kiku1616mita539 6 років тому +8

    素晴らしい技術ですね❕
    尊敬します(*^^*)

  • @waitplease
    @waitplease 6 років тому +5

    フレームやモノコックにダメージ受けた時点で事故車だと思うんだけど
    交換しなけりゃいいって話なのかね。

  • @Beauty-Horse
    @Beauty-Horse 6 років тому +1

    技ありですね!

  • @tak3369
    @tak3369 6 років тому +1

    質問させてください!
    塗装を剥がす際に使用されてる工具はなんて言う工具なのでしょうか?

    • @coneryn
      @coneryn 6 років тому +1

      Takeshi Mizuno ベルトサンダーという工具です。電動式とエアー式があり、ベルトの幅も10mmと20mmがありますが、今回使用しているのはエアー式10mmのタイプです。

    • @tak3369
      @tak3369 6 років тому +1

      早速のご回答をご親切にありがとうございます!
      板金のお仕事の仕方を初めて拝見しましたがやりがいのあるお仕事ですね。
      ボコボコの状態が治っていく様を見るのはとても気持ち良かったです。
      ありがとうございました。

  • @tokigawa728
    @tokigawa728 6 років тому +1

    溶接の火花が目に入らないかヒヤヒヤしたよ。

  • @MARTCH5
    @MARTCH5 6 років тому +14

    精密板金やってる俺からしたら結構荒く感じるな
    一部がめくれたなら全部ひっぺがして当て盤で綺麗に整えてから接合部を一周溶接して
    サンダーで整えてやればはやく簡単にできる気がする
    結構面白そうだから精密板金やめたらこういう板金で仕事するのも楽しそう
    サンダー仕上げしただけでも「手だけでこんなに平らにできるの!??」って驚くと思う

  • @user-uy6ko3if7u
    @user-uy6ko3if7u 6 років тому +6

    そこは交換でも修復歴にはならないよ
    ボディサイドシルパネルの単体部品を交換時にピラー下部の溶接は含まないので
    逆に板金でも骨格部分を叩いたりしただけでも修復歴ありになります
    交換又は修理跡があるものとされているので

  • @zzzz750zzzz
    @zzzz750zzzz 5 років тому +11

    事故車の定義って、そうだったの?自分の中では、これは事故車扱いだな

  • @celicaxx1981
    @celicaxx1981 5 років тому

    「ディーラーだと・・・」「ディーラーだと・・・」これからはディーラーに出さずに、速くて安くて上手な鈑金屋さんを探さないとなりませんね。

  • @user-gakkun
    @user-gakkun 6 років тому +5

    フレームへのダメージなのでR評価は変わらない気がします
    良くて3.5かと

  • @katamari8678
    @katamari8678 5 років тому

    最終的にきれいに治ってビビった

  • @user-uv3vr4pv3f
    @user-uv3vr4pv3f 6 років тому

    投稿者はともかくこの板金屋さんは素晴らしいと思う

  • @HARUYO103
    @HARUYO103 6 років тому +12

    裂けたところ溶接したら修復ありにならないの?

    • @subaru360tentoumusi
      @subaru360tentoumusi 6 років тому +2

      ならない
      まず確認しようがない

    • @jokerfx2916
      @jokerfx2916 6 років тому

      パネルを板金くらいだとならないですよ!

  • @user-bs5sk7rv5z
    @user-bs5sk7rv5z 5 років тому +2

    ウクライナイのリペア師のデブ(神)に頼んだら
    この程度の板金なら1時間で完全修理でしょう・・・
    でもこれはこれで批判する人もいるが料金次第です。
    けして雑では有りません。

  • @user-ju6cc1fs6d
    @user-ju6cc1fs6d 6 років тому +1

    分厚いワッシャー付ければいちいち外れないですよ

  • @extravaganza727
    @extravaganza727 5 років тому +6

    こんだけの技術もって給料安いって自動車工大変だね・・・

  • @kentiko1
    @kentiko1 6 років тому

    板金の事はよくわかりませんが、プロの技と言う感じ。最近はちょっとした事でも交換が多いですから、費用も高くなっちゃいますね。

  • @SHIKISOKUZEKUU666Kyo
    @SHIKISOKUZEKUU666Kyo 6 років тому +1

    サイドシルでは

  • @asakura744
    @asakura744 6 років тому +2

    こう言うのオークションで高得点で流れるんだろうなぁ…

  • @ninjakawasaki9766
    @ninjakawasaki9766 6 років тому +5

    スタット溶接して引っ張り出すって言うけど、初めて見たジグ