【ゆっくり国鉄型解説SP】国鉄通勤型電車の代名詞 ~103系 国鉄編~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2020
  • ※この動画は、2019年11月にメインチャンネルで投稿したものです。
    祝!迷列車で行こうシリーズ10周年!
      TJ8111Fチャンネル開設2周年!
    …ということで、通勤電車と言えばこの形を思い出す人も多いであろう103系の解説動画です。この動画では国鉄時代の1963~1987年までを解説します。
    ※コメント欄に付随して見てほしい動画とチャプターを載せておきます。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 69

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 4 роки тому +202

    この車両って各路線に『 *色* 』を与えてくれたと思う。

    • @user-ck3iy6st7y
      @user-ck3iy6st7y 4 роки тому +30

      103系はウグイス、スカイブルー、エメラルドグリーンを誕生させました。

    • @user-mg4yc7ep8e
      @user-mg4yc7ep8e 3 роки тому +13

      戦前型気動車・101系「」

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 3 роки тому +16

      @@user-ck3iy6st7y
      ウグイスとスカイブルーは101系にもいたんじゃあ・・・。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 4 роки тому +67

    クハ103-1が奇跡的に解体されることなく現存して保存にまで至っていることに驚きだ

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 4 роки тому +26

    103系は高度経済成長期、首都圏や関西圏で通勤通学客を沢山運んだ強者的存在で日本のサラリーマンに非常に愛されていただろう。いわば103系はサラリーマンのもてなし的存在だったかも知れませんね。

    • @ms-tk
      @ms-tk 3 роки тому +6

      @keikyuspirits of simens kyoichi それに保存といえどフル編成で保存するのもスペース的な問題もあるし、税金が掛かるから本当は保存したくても出来ないのが現実。一番はスペースの問題じゃないかな…。
      だから鉄博収容車がその鉄道会社的に保存価値の優先順位が高い車両で、その他はスペースがある限り保管という大義名分の元で放置プレーするのが関の山。保存にも固定資産税とやらがかかるらしいから他所で保存ってのも難しいから、一応グループ系法人への譲渡で税金抑えてるのかもね。
      鉄道記念物とかなら話は別だと思うけど平成年代からの保存車って209系900番代こと901系A編成の先頭車くらいじゃないかな…。後は使い捨てなスタイルだし、既存の旧型車の保存でいっぱいだろうし。
      試験車は確か非課税だった気がするから勿体無くても試験終了後に解体しないと脱税になるから保存は出来ない。

  • @TelleR
    @TelleR 4 роки тому +22

    103系ってこんなにもたくさんの歴史があるんですね。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 4 роки тому +11

    今から35年以上前の少年時代、夏場に山手線に乗ったが、ホーム中央付近はやめて、
    前後の車両に乗った。当時は山手線でも前後3両または4両が冷房車で中間の
    4両または2両は非冷房車であった。
    なんで国鉄時代の数少ない黒字路線である山手線でも冷房車と非冷房車の混在編成が
    運用されていた理由は、東京鉄道管理局(国鉄本社)と大阪鉄道管理局との間で冷房化率の
    均等化を図るためだと聞いたことがある。
    余談であるが、昭和50年代は夏場の前には鉄道各社の冷房化率が発表されていた。
    (東武と経営難から倒産寸前まで追い込まれた京成は低かった。無論、営団地下鉄は
    0パーセントに近い数字だったと思う。)
    今の東京では無理だけど、当時は少年だったかもしれないが、暑さには何とか耐えれたんだよなあ。

  • @207mia3
    @207mia3 4 роки тому +22

    103系などの国鉄型車両は乗れるうちに乗ったほうがええで

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 роки тому +14

    なおJR京都駅へ行くと103系、113系、205系といった国鉄型が見れますよ。

  • @user-me4rr6uc4t
    @user-me4rr6uc4t 4 роки тому +12

    東京大阪両方言えるけど今の新型車両もいいけど、やはり103系全盛の頃の方が華やかな時代だったと思う。
    特に山手線大阪環状線が103系の象徴路線みたいなものでしたよね。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 роки тому +6

    冷房がついていなかった頃の
    丸型 換気口がかわいい❤️な

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p 3 роки тому +3

    私も国鉄103系通勤形直流電車と同じ昭和38年1963年の生まれです。国鉄の車両の中では最多の3449両が作られて登場時の低運転台からはじまり、地下鉄乗り入れ用の車両から前照灯の形がブタ🐷鼻に変更した先頭車、そして昭和49年からは京浜東北線、山手線🚃♻️のATC化に伴って運転台の位置が30センチ高くなってその下にステンレスの帯が追加されて運転室後方の戸袋窓が廃止されました。また、昭和54年には同じATCタイプの高運転台車でありながら運転室後方に戸袋窓が復活してこのタイプの車両は非ATC車として呼ばれています。またクハ103形のなかでクハ103462は103系高運転台の中でただ1両ジャンパー線受けが撤去されて京浜東北線の下十条電車区に配置されて大船寄りの先頭車として活躍していました。またクハ103809、816の2両は非ATC車の番号でありながらATC車の車両として作られて京浜東北線の蒲田電車区に配置されてクハ103809は6両編成の大宮寄りにまたクハ103816は4両編成の大船寄りに連結されていました。Nゲージ鉄道模型ではトミックスの103系シリーズとして健在で国鉄時代そのままの編成で再現して楽しんでいます。また車体のカラーバリエーションも山手線🚃♻️の黄緑色ウグイス色からはじまり、京浜東北線のスカイブルー色、常磐快速線の青緑色エメラルドグリーン色、中央快速線のオレンジバーミリオン色、総武線各駅停車のカナリア色といった首都圏で活躍する5色すべての車体色が揃っているところも103系の魅力と言えるのではないでしょうか、元号が平成から令和になった現在では奈良線と山陽本線、和田岬線の2路線が103系最後の活躍場所となりましたが残された103系には少しでも長く活躍してくれる事を103系のファンとしては無事に祈るばかりです。また103系の中には101系のサハ101からサハ103に形式変更されたサハ103750番台とクハ101からクハ103に形式変更されたクハ1032050番台モハ102、103911、912、913の3両をサハに形式変更したサハ103810番台車、などが存在しました。また103系の3449両と言う製造両数は昭和46年に根岸線内の事故で廃車になった両数を一緒に含めた数字です。以上、

  • @user-dp6ot8ec6f
    @user-dp6ot8ec6f 3 роки тому +5

    日本の鉄道に革命を起こしたと行っても過言ではないぐらいのすごい車両だなー

  • @user-eg1ii3fd6m
    @user-eg1ii3fd6m 3 роки тому +11

    日本が世界第二位の経済大国でブイブイ言わせていた頃、大都市圏でリーマンや学生の通勤・通学輸送を担っていた103系。ネットも携帯も無かったけれど、日本人は皆、より明るい未来を信じていた良い時代だった。

  • @user-jh7sk1uf1w
    @user-jh7sk1uf1w 4 роки тому +13

    絵がうまい

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 роки тому +7

    こいつの前はぶどう色、木製だった
    来る電車がどっちかでワクワクしてたよ

  • @user-yr1ud1dq8d
    @user-yr1ud1dq8d 4 роки тому +10

    ブルーの阪和線、天王寺から毎日通勤で乗ってました。なくなった時は寂しかったなあ。

  • @tkskwsm
    @tkskwsm 4 роки тому +17

    走る有形文化財! 国民的財産 (*≧∀≦*)

  • @GC820EJ
    @GC820EJ 4 роки тому +9

    103系のフワフワはシート大好きわかる人いるはず京葉線以来乗ってないけどww

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 4 роки тому +3

      103系はJR奈良線大和路線で走っているのでコロナが修復したら103系に乗車しに関西にお越しください。お帰りは名古屋まで近鉄新型名阪特急ひのとりに乗車してお帰りください。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 роки тому +6

    まさに力技で、加減速していたな

  • @user-iy6dh3vd9i
    @user-iy6dh3vd9i 10 місяців тому

    2回目の閲覧です。前回はザッと観ただけでしたがコレだけの様々な経緯(形態)あった103系電車を観てるだけで興味のネタ尽きないし昔の特撮ヒーロー作品に通じるトコありますね❗🤩 確かウルトラシリーズ第一作の「ウルトラQ」で当時の山手線?のピカピカ✨新車の低運転台の103系が映し出されるシーンあり当時の高度成長期の増え過ぎてる人口をどうにかしようと人間を小さくする「8分の1計画」というエピソードでしたね😃

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +6

    山陽線(山口県)と103系長距離運用の組み合わせは違和感満載だった。(冷房化率🆙の為らしい)

  • @user-sy1ok5tq8b
    @user-sy1ok5tq8b 4 роки тому +14

    211系バージョンも作ってください!

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому +2

    こちらは新幹線0系電車よりも多く製造されましたね。

  • @nishimotoshogo4519
    @nishimotoshogo4519 4 роки тому +3

    あんたのファンやで。この動画分り易い。

  • @Professor7.62
    @Professor7.62 2 роки тому +1

    103系で一両だけ存在したVVVFインバーター制御、331系と同じDDMモーター搭載車両が気になる

  • @user-gm2eb5uq3u
    @user-gm2eb5uq3u 4 роки тому +1

    うぽつでーす

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 роки тому +4

    103系と101系は各路線ごとにいろが違ってましたが。検査の時は混色編成が組まれてました。

  • @user-wb1qf3hn6h
    @user-wb1qf3hn6h 3 роки тому +8

    最新の技術で103を魔改造したら面白そう。

    • @user-rf5fs4ey4v
      @user-rf5fs4ey4v 3 роки тому +8

      それをJRはやってのけたんだよなあ、、、、、、、

    • @i7roku
      @i7roku 3 роки тому +6

      3550番台とか魔改造じゃないすかね?

  • @GWR11Channel
    @GWR11Channel 3 роки тому +5

    国鉄型通勤電車の代名詞~103系JR編もお願いします!

  • @user-pf9qd2mt2d
    @user-pf9qd2mt2d 4 роки тому +6

    JR編楽しみにしてます。
    後、107系を取り上げることはありますか?

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 роки тому +2

    ATC 車は、銀帯がついていたな

  • @user-er9si6gf7q
    @user-er9si6gf7q 3 роки тому

    13:15のbgm知りたいです。

  • @user-wo5zb6xe2z
    @user-wo5zb6xe2z 4 роки тому +2

    OPの曲って何ですか?

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 роки тому +1

    総武中央線では1979年に103系が投入

  • @katino.
    @katino. 2 роки тому

    この動画を見て疑問に思ったんだけど、車両の型式って何を持って決めてるんだろ
    モーターや車台、ボディ形状が違ってても同じ型番だったりするし割と適当なのかな?

  • @EH500--70Mon
    @EH500--70Mon 4 роки тому +5

    103系1500番台全54両中24両が後にEF200を産み出すことになる日立製作所製である

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y 2 роки тому

    後に東武鉄道の8000系と比べられる事が多い103系!私は東武鉄道を利用してますけど、国鉄、JRの中で好きな車輌です。
    今だに人気車種でNゲージで再販、新規発売されると直ぐに売り切れる始末です。

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj 3 роки тому +1

    福岡の103系とか地下鉄直通の103系って同じ103系を名乗る事は無いのではないでしょうか?今も233系の地下鉄直通とかあるけど233系とは見た目が違うので全く別のもじゃないでしょうかね~。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 роки тому +3

    スト権ストを思い出すな

  • @Tsuka-Shin
    @Tsuka-Shin 3 роки тому +3

    JR編はよ

  • @user-mg4yc7ep8e
    @user-mg4yc7ep8e 3 роки тому +2

    営団6000が登場し、その後のオイルショックで省エネが叫ばれたにもかかわらず、そのころに開発すべき、省エネ電車にすんなり引き継げなかったのが、糞化の始まりだったな。
    あと営団は加速度3.5にしてくれと言ったそうだが、103系では加速度3.3が精一杯だったそうな。どういう理論か知らないが、減速度重視ということで、加速度を上げることには消極的であったことが知られる。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +4

    曾て関西地方に住んだ経験があるが、国鉄113系&103系のコンビでは並走する阪急電車にボロ負けでしたよ。大鉄局は勝負する意欲もなかった。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 роки тому +2

    VVVF インバータ制御ブラシレスモータ駆動
    制動時は回生する今から考えると、抵抗制御は
    電力ロスが半端ないな

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 роки тому +2

    確かに103系と101系は各路線は何色から大阪周辺からは崩れています。

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 3 роки тому +3

      日本語でおk

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 3 роки тому +3

      日本語でおk

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 роки тому

    アジ電車になり
    101系や103系とかに当局参ったかとか

  • @user-eo9un8yu9f
    @user-eo9un8yu9f 3 роки тому +1

    103系って日本の電車の顔レベルで数が多かったのに気が付けば指で数えるぐらいに減ってる

  • @user-qn4kr9zj4n
    @user-qn4kr9zj4n 4 роки тому +7

    まだ和田岬線で走ってる?

    • @user-ck3iy6st7y
      @user-ck3iy6st7y 4 роки тому +1

      まだあります。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 4 роки тому +5

      和田岬線だけではなくJR奈良線、加古川線、播但線でも走ってます。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 роки тому

    プラレール 良かったな 103系

  • @shigeotobaru3399
    @shigeotobaru3399 4 роки тому +1

    「乗っ取り」ではなく、「則り」ですね。

  • @mikunitmr
    @mikunitmr 4 роки тому +10

    遅い・うるさい・乗り心地悪い
    と三拍子揃った車両でした。

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 3 роки тому +2

      正直乗り心地は都会の速度遅い路線メインだったからそんな悪いとは思わんかったが。

    • @i7roku
      @i7roku 3 роки тому +1

      それがいい!

    • @genjitanaka6
      @genjitanaka6 3 роки тому +2

      小さい頃京浜東北線、総武線に乗るたびにどっと疲れていました。今の車両はいくら乗っても疲れないので中年の体に負担がなく助かります

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o 3 роки тому +2

    ゆっくり国鉄です。

  • @Ki_suzukaze
    @Ki_suzukaze 4 роки тому

    お、紀勢本線の104やん

  • @DEVIDEVIO
    @DEVIDEVIO 4 роки тому

    1コメ

  • @user-lo6it7ei9b
    @user-lo6it7ei9b 4 роки тому +5

    オープニングが、長すぎ

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 3 роки тому +10

      長編だから別に良くね。素人が作ってるOPが半分以上占めてて6分ぐらいしかない動画よりマシ。