青梅線103系

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024
  • 主に、2001年・2002年撮影
    【混色編成】www.konshoku.com
    撮影機材:SONY DCR-TRV9(MiniDV)一部除く
    動画編集:CyberLink PowerDirector V8
    #103系 #青梅線

КОМЕНТАРІ • 78

  • @マクビー
    @マクビー 6 років тому +59

    今みたいに車両に向けて絶叫することなく静かに拍手で見送るいい時代ですね

  • @rumika279
    @rumika279 8 років тому +24

    子供の頃は、山が好きだった父に連れられて奥多摩、御嶽、五日市・・よく行ったなー。
    この電車、ほんとうに懐かしいです。

    • @konshoku
      @konshoku  8 років тому +5

      普段は閑散とした車内の奥多摩方面の電車も、ハイキングシーズンなどは結構混みます。下山して疲れていても、まるで通勤ラッシュのような電車で帰ったなんて事もあったのではないでしょうか。
      急カーブの続く青梅線で、103系は結構揺れましたから、大変だったでしょうね。

    • @rumika279
      @rumika279 8 років тому +5

      学生の時の通学もこの電車でした。学校に行く時も、原宿や渋谷に遊びに行く時も、父と山にハイキングに川遊びに行く時も・・・。
      この電車を見ると、あの頃の思い出も甦ります。
      人の話では、関西には今だに現役とか・・。
      USJとセットで懐かしい電車にも乗りに行ってみたいです。
      ドアが閉まる時の「プシュ」って音や、モーターを切った時の「カポン」という響きも好きでした。

  • @信仰会モンスト鉄道航空
    @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +19

    懐かしいです。子供の頃小作駅から立川方面に行く時によく利用してました。103系のブロワー音が堪らない程好きで、そんな懐かしの音が聞けなくなったのは悲しい話です(>_

  • @ki100type5
    @ki100type5 6 років тому +14

    子供の頃よく乗りました。冬は窓から吹き込んでくる風がものすごく冷たいのにお尻と足は猛烈に暑いという体に悪い仕様だった気がします(笑)

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +9

    今は無き国鉄103系はオレとおふくろの夢と心の電車です‼️武蔵野線のイメージがあり、奥多摩・高尾・御嶽登山の行きと帰り、及び弟の自閉症スクールの合宿の送り迎えで立川に行く時と帰る時に武蔵野線で南越谷・西国分寺にてよく乗っていました‼️思い出しますね‼️懐かしいです‼️103系は今でもオレの大好きな国鉄通勤電車で、南越谷・西国分寺にて待っているときに、列車接近放送が流れた直後に遠くに現れると「よっしゃー‼️待ってたぜ国鉄‼️」とつい声が出ちゃうことがあり、何と言っても床下機器ブロワー音とモーター音がいかにも国鉄らしく、特にオレの好きな所です‼️

  • @プチジャマー
    @プチジャマー Рік тому +3

    この時代に戻りたいです。😅💡

  • @tennensui77
    @tennensui77 4 роки тому +4

    27:56 この窓を子供の頃は手で開けていたよ。懐かしい❗貴重な動画をあげていただき感謝します。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 Рік тому +2

    当時、冷房のついていない車両もあった。夏、窓を全開にすると「君たち!奥多摩の風を感じたまえ!」となに者かが語りかけてきた。夏の暑さの中で、幻想を見たのだろうか?
    103系がその威力を発揮して、コイルバネの振動は激しくて、戦車のような振動がたまらない者にとっては、なくてはならないアイテムだったのだろうと思う。
    ああ、こうして「奥多摩ボーイズ」はつくられた。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 4 роки тому +8

    今の車両は省エネで静かで快適で軽くて寿命も半分で廃車出来るようにはなったけれど、
    103系は今の電車にはない必死に走ってます感があったように思えますね。

  • @miharu3748
    @miharu3748 8 років тому +9

    実家が西荻窪、高校が飯田橋。
    黄色いのも赤いのも、103系には毎日乗っていました。
    渋谷や原宿へのお出掛けには、緑色のにも。
    私の青春を運んでくれた、懐かしい電車です。
    ドアが閉まる時の「プシュ」って音も好きでした。
    無くなってしまう前に、大阪まで会いにいこうかな。

    • @konshoku
      @konshoku  8 років тому +4

      東京周辺では、どこへ行っても103系ばかりが当たり前でしたが、もう懐かしい存在になりましたね。
      関西ではまだまだ残っているようで、久しぶりに103系に会いたいです。

    • @こうすけ-n1y
      @こうすけ-n1y Місяць тому

      ​@@konshokuでも今は関西のほうも、103系がだいぶ減って来てますね

  • @友-q1k
    @友-q1k 4 роки тому +3

    拝見させていただきました❗ご乗車したのは小学生の頃だけですけど鳩ノ巣駅で上下待ち合わせシーンが撮影されたオレンジカードを持っていたことがありました。

  • @髙野一樹
    @髙野一樹 3 роки тому +2

    めっちゃ懐かしい車両です
    学生時代よく乗っていました

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f 4 роки тому +3

    青梅線・五日市線が、旧型電車から101系・103系に置き換えられた時は、嬉しくもあり悲しくもありでした。
    立川駅旧1番線から出発する下り列車が、2回も転線するので、「揺れるのでご注意下さい」の車内放送が今は昔。
    いつの間にか、無蓋車・有蓋車・石灰石ホッパー車が消え、米軍向けタンク車しか走らなくなったのは寂しい限り。
    五日市線の武蔵増戸留置線があった頃、ひっそり佇む旧型車両が好きでした。
    JR系電車になってから静かになったけど、
    なんか味気ないし、青梅駅以降は直通電車もほぼ無くなって差別をしていると感じるのは、私だけだろうか?

  • @akihi0377
    @akihi0377 3 роки тому +16

    103系は強制通風音と停車時のブレーキ弱め時とドア閉めのエアー音がいいね!

    • @ウルトラヘブン-r7y
      @ウルトラヘブン-r7y Рік тому +1

      そうですね❗😀 更にはこのMT55というモーターも103系専用開発でした。惜しむらくは、動画にあるモハ102(M‘車)中間車のCP音が余りにも「けたたまし」かったのが残念でして、後に低騒音型に変更されたのは嬉しく思ったですね❗😊

  • @katj5ujtgtpaka2gjt89
    @katj5ujtgtpaka2gjt89 9 років тому +15

    この頃に戻りたい

    • @beefbaby7470
      @beefbaby7470 9 років тому +8

      俺も戻りたい

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +8

      この頃はまだ国電が多数あって様々な形式が見られたり乗ったり出来たので、良い時代でしたね。今のJRは正直同じ形式ばかりで飽きてきます。

    • @マカフィーセルン
      @マカフィーセルン 6 років тому +3

      このころ帰りたい

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 3 роки тому +1

      俺も。90年代はなおさら帰りたい。
      高確率で103系に乗れる。
      余談だが、青梅線並びに五日市線沿線を爆走していた西東京バスの7E(箱形の標準ツーステップバス)にも再度乗りたい。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +5

    ちなみに2001・2002年当時の貴重な映像ということは、オレこの当時、小学2・3年の頃でしょうね。そんな103系ですが、この前ヤフオクにて、Bトレインショーティ103系4両5編成5色がセットでようやく落札して手に入り、この時が待ち遠しで悲願で思い出に残したいです‼️まさに101系が母体となって開発された国鉄ご自慢の元祖花形通勤電車ではないでしょうか?所でこのオレンジ103系は今、インドネシア ジャカルタのジャボタベック鉄道の空の下にて、元日本の電車たちと共にまだまだ現役バリバリでしょうね‼️

  • @kouichisuzuki8529
    @kouichisuzuki8529 9 років тому +11

    中央線とは色の違う車両の頃が懐かしい。中神駅の端っこまで行って線路を渡り立川行に乗ったのも今では懐かしい思い出。

    • @konshoku
      @konshoku  8 років тому +4

      中央線はオレンジ色の101系、青梅線は茶色の旧型電車だった時代でしょうか。中神駅、昔は跨線橋が無く線路を渡っていたのですね。

  • @京急だるま
    @京急だるま 5 років тому +8

    11:52の箱乗りいいですね!

  • @aputin0525
    @aputin0525 3 роки тому +1

    4:38 ルーズソックス懐かしい
    5:02 当時はみんな傘の雨をちゃんとはじいてから乗っていたんだね~

  • @kounosukesaburou
    @kounosukesaburou 2 роки тому +1

    103系ありがとう😆💕✨

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 6 років тому +10

    発車メロディが甲府や

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 5 років тому +3

    20年位前ですかね。高運転台に低運転台冷改車と走ってた頃が懐かしい。後八高線の103系3000番台も懐かしいです😄

  • @藤村龍也
    @藤村龍也 20 днів тому

    今は立川から奥多摩に行く電車もなくなり寂し限りです。

  • @藤村龍也
    @藤村龍也 20 днів тому

    青梅線じゃないけどこの頃はまだ立川駅から武蔵五日市駅に行く電車もありましたよね?

  • @京急新1000形小田急ロマン
    @京急新1000形小田急ロマン 5 років тому +4

    分割編成もあったみたいですね。

  • @とあねろ201
    @とあねろ201 9 років тому +20

    この時代に戻れたらなー

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f 3 роки тому

      @川太
      ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
      一般的に普及したのは2000年以降だと思います。

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 6 років тому +6

    青梅線と五日市線はかつて武蔵野線クモハ付き低運先頭車両6両編成も走っていましたからね。😆💡トタ54→トタ65→トタ21の8両→ジャカルタも有りましたからね。クハ597とクモハ105編成😆💡

  • @ヴィニーヴィンセント
    @ヴィニーヴィンセント 9 років тому +5

    これ 昔乗ったww

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 6 років тому +4

    30分29秒あたり、201系の四季彩ですかね

  • @こどおじ46歳
    @こどおじ46歳 5 років тому +4

    車内の匂いが良かった

  • @katj5ujtgtpaka2gjt89
    @katj5ujtgtpaka2gjt89 9 років тому +4

    そう言えば、青梅線にたくさん貨物列車が通っていたな

  • @k_-qx3lf
    @k_-qx3lf 8 років тому +2

    ビデオカメラはSONY DCR-TRV9とサイトで拝見したのですがマイクはカメラに内蔵のものですか?

    • @konshoku
      @konshoku  8 років тому +2

      マイクは内臓のものです。

  • @MORIO1000-1
    @MORIO1000-1 4 місяці тому

    6:44 非ATCの高運転台車が居たんですね~

  • @ちくちくたけぞー
    @ちくちくたけぞー 3 роки тому +1

    貫通編成より、6+4や7+3編成が好きな。よく京浜東北線に乗ってたからかも。

  • @ごちうさ香風智乃-x8q
    @ごちうさ香風智乃-x8q 5 місяців тому

    懐かしい

  • @ゲタ屋-p4e
    @ゲタ屋-p4e 3 роки тому

    2分半くらいの古里での交換風景で映っている、「4両編成の東京行」の進出が見たかった。昔は101系3両だったし、通勤型時間的最長列車だった。(それとも休日に1本あった立川-千葉の方が長い?)
    あと、行燈になる前のヘッドマーク挿しが懐かしい!(14分半頃)

    • @konshoku
      @konshoku  3 роки тому

      動画をアップしました。
      ua-cam.com/video/APUR_AHLLYU/v-deo.html

  • @gregsadowski5114
    @gregsadowski5114 9 років тому

    I absolutely love this video. This is one of the BEST I have watched about JR, and I think this is GREAT. Trust me, I have watched hundreds.
    Teriffic job!!!!!!

    • @konshoku
      @konshoku  8 років тому

      From you thanks to high ratings.

  • @ちーーー-n3t
    @ちーーー-n3t 4 роки тому +2

    生まれた頃は103系と201系しかいなかったのか…

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 6 років тому +9

    もう青梅にはない。201も。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 6 років тому +2

    四季彩?

  • @aoki19850524
    @aoki19850524 4 роки тому +1

    小作駅?

  • @diozxlive9086
    @diozxlive9086 9 років тому +7

    懐かしい〜。
    未だ、青梅線は103系高運4連のイメージが強く、E233のイメージがあまり湧かない僕…

    • @beefbaby7470
      @beefbaby7470 9 років тому +6

      青梅線にE233は似合わないと思う。やっぱり青梅線には103系とか201系が似合うと思う。青梅線にE233は昭和レトロ感が無くなる

    • @稲葉昭一-v5m
      @稲葉昭一-v5m 5 років тому +1

      E233系は静かすぎです。😅

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 3 роки тому

      青梅~奥多摩間がE233なのはあまり気が済まない。中央快速線から乗り入れてくる快速や青梅特快ならE233系は歓迎だが。

    • @ゲタ屋-p4e
      @ゲタ屋-p4e 3 роки тому +2

      私にとっては、低運4両、特に青22号が印象強い。
      あと、付属編成が3両/主に五日市線のラッシュ時対策を想定した5連が他に類を見ず、良かった。

  • @交通系YouTuber
    @交通系YouTuber 3 роки тому +2

    よく見たら103系に電連が…

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 6 років тому +3

    ほとんどが奥多摩側がジャンパー詮無し高運転台ばかりでしたね。😆💡

  • @権平楓
    @権平楓 2 роки тому +1

    201系「先輩」
    E233系「先輩」

    • @t.o.9176
      @t.o.9176 2 роки тому

      E233系にとっては103系は伝説上の先輩ですよね

    • @権平楓
      @権平楓 23 дні тому

      ​@@t.o.9176はい😄
      E233系「先輩、来月からグリーン車の運用がスタートします。」
      103系「グリーン車の運用?」
      201系「先輩、知らないんですか💦」

  • @HANANOARUJINSEI
    @HANANOARUJINSEI 4 роки тому +2

    30:41のお姉さん何者?

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 3 роки тому +1

    高運転台6+4の分割編成はビックリです。

  • @をかか-m8o
    @をかか-m8o 4 роки тому

    武蔵野線みたいだな

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 6 років тому +2

    今は新しい方のE231系でさえサハの一部は廃車他は他の線に移動ですからね。😅

  • @藤村龍也
    @藤村龍也 20 днів тому

    昔、川井駅と御嶽駅の間の多摩川沿いにあったフィッシングセンターに虹鱒釣りに行った時、山すそを103系が走っていたのを思い出しました。絵になりましね。それと今の電車は静かすぎてちょっとつまらないですね。ブロワー音やギシギシ音がした方が風情があります。

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 9 років тому +3

    青梅線から103系が引退したのが2003?

    • @FuturezoneMarinedream
      @FuturezoneMarinedream 9 років тому +2

      +tatsuya Bancho さん
      そうみたいですね。私が2002年に青梅線に乗車した時には201系でしたが、拝島の留置線に103系低運転台4両編成が止まっていました。

    • @konshoku
      @konshoku  8 років тому +4

      さよなら運転が行われたのが、2002年です。

    • @権平楓
      @権平楓 23 дні тому

      E233系「?」

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 6 років тому +1

    ナムコプロや