Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごいです
こんにちは!コメントありがとうございます。基本、出し惜しみなく動画にしています。また、ほかの動画もご覧いただければ幸いです(^^
切り粉か悪いは、刃先の切り込み方向よりチップブレーカか重要かと思います。
7:00くらいの切屑が悪いところですが引きではなく押し加工にすると切り込み角が大きくなって切屑処理が改善するのではないでしょうか?抜け側に立つバリ等をの理由からその様にしているのでしたら余計なお世話ですが...(.. )
7:18の切削油が…と言う所ですが、切削油が飛び散るということでしょうか?BIGの工具を使ってると思いますが、センタースルー用コレットの工具の、【メガパーフェクトシール】のシールリングを外せば、回転数が早くても切削油が飛び散らずに供給できると思いますよ!もしくは、水穴付きのフラットドリルなどはどうでしょうか?それぞれのメーカーに電話で確認は必要ですが
こんばんは!そうです!そうです!切削油がかかってないので、なんとかならないかなぁと思ってまして。(@@;なるほど、いいアイデアですねぇ。お金かからないしチャレンジしてみます!ありがとうございます(^^
こんばんは!今日、シールリングを外してやってみたのですが、切削油は、散乱してしまいました(;;スターロードさんが使っているベビーコレットとの違いもあるのですかねぇ。しかしながら、すごい勉強になりました。マイナスし、逆の利点を活かす。パッと思いつかなかったです。あと、時々、真鍮をやっているのですが、シールリングにべっとりと切粉がついていまして・・・シールリングは、簡単に取れて、簡単にはめられるんですね。掃除もしっかりしようと思いました(^^
@@r_dog お疲れ様です。うまくいきませんでしたか💦お手数おかけしました。シャンクの径とコレットの径なども影響するかもです。自分は困った時には、工具メーカーにカタログを見ながら直接電話して、回答もらったりします。コレットにはキリコがつく。あるあるです💦
以前に別動画の外部給油の件で質問させてもらったものです。うちも導入することになり部品待ちでワクワクしてます!これ、油圧チャックあるあるですよね。クイックターン使ってるのですが樹脂の場合顕著に表れてきます。油圧チャックにスクロールつけて手締めで加工するといいかもしれませんね。座繰り孔の割り出しは生爪加工めんにピンを立ててワークにもh孔があればそれで割り出しもできるのでタッチセンサで位置だしする手間が省けるので工数短縮できますよ!ご参考までに。
幾何公差の◎って同軸度ではないのですか?
こんばんは。同軸度であってると思います。同軸度は同時加工で簡単にでるのですが、Φ24.00~Φ24.01がばらついてしまうという主旨です。説明下手で申し訳ありません。
自分もインテ使ってますが、ワークの厚み10mmくらいでも普通にチャッキングしてφ3H7の精度でますよ〜ドリルで終わらせるんじゃなくてエンドミルで回れば多分そんなめんどくさいことしなくても出ると思いますチャックアツは0.4でやってます
おはようございます。Φ3の小径ですと大丈夫だと思うんですが、Φ24、Φ88だとちょっとした歪みで0.01が安定して、でなかったんですよね。真円度測定器でもだいぶ、おむすび形状になってしまって・・・油圧もいろいろ試したのですがダメでした。あとで、RB1のビットも落としてチャック圧エラーを回避して挑戦しようとは思ったのですが、そもそもの爪の成形に問題があるんでしょうねぇ。情けない限りです。エンドミルで回すのはΦ4.5のキリのことでしょうか?周速80の送り0.2で突いたほうが早いと思ってやってました。
@@r_dog そうなんですね、φ24の所をエンドミルで仕上げれば出るんじゃないかなって思いまして😅
独学のため、インテ使いのかたに見ていただけることは心強いです。また、ご指導いただけることがありましたらよろしくお願い致します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。質問があるのですが、機内での加工動画の撮影に使用されているカメラはどのように固定されていますか?また、使用されているカメラも教えて頂けると嬉しいです。
こんはんは。カメラ:RICOH WG-60三脚アクセサリー:ゴリラポッド JB01589-BWWマグネット:MB-8Dです。マグネットと三脚アクセサリーは、ネジが違ったので自分で変換アダプターを作りました。後で知ったのですが、ネジの変換アダプターは普通に売ってました。(^^;
教えて頂いたカメラのHP見てきました。Gショックを彷彿させる頑丈そうなデザインですね。クーラントや切粉が飛び散る過酷な環境ではこういったカメラが良いわけですね。アタッチメントの自作もさすがです!参考にさせていただきます。ありがとうございました。
防水ってところだけで選んだのですが、今のところ満足しています。アクセサリーは2本ついてきました。1本は手荒く使ったのが原因なのか?折れてしまいました。無理な動かし方をしなければ、大丈夫だと思います(^^
おはようございます。樹脂の加工は大変ですよね。私は、あまりやったことがない分、不得手に思えます(@@;タッチセンサーがない場合や、量産品の場合、ピンを打つといいですよね。うちでは、位置決めピンが使えない・無い場合は、ハイスのドリルのシャンクを切って利用したり、精度の厳しい場合は、ピンゲージを購入しております。happyさんは、どのようなものをご利用しておりますか?
@@r_dog エンドミルシャンクをワイヤーでカットして汎用的にいろんなものに使ったりもしますよ!ただほとんどノックピン使っちゃいますけどね!笑先週油圧チャック裏からの作動油漏れが発覚ししばらく作業ストップしそうです。
@@happy-bz5qc なるほど、ワイヤーで切断ですか。うちはワイヤー持ってないのでダイヤモンドカッターで切ってます(^^;いつかワイヤーを買おうとは思っているので良いこと聞けました。また、ご教授頂けるようなことがありましたら、よろしくお願いいたします。うちもアンプが壊れて1台止まってます(@@;
すごいです
こんにちは!コメントありがとうございます。
基本、出し惜しみなく動画にしています。
また、ほかの動画もご覧いただければ幸いです(^^
切り粉か悪いは、刃先の切り込み方向よりチップブレーカか重要かと思います。
7:00くらいの切屑が悪いところですが引きではなく押し加工にすると切り込み角が大きくなって切屑処理が改善するのではないでしょうか?
抜け側に立つバリ等をの理由からその様にしているのでしたら余計なお世話ですが...(.. )
7:18の切削油が…と言う所ですが、切削油が飛び散るということでしょうか?BIGの工具を使ってると思いますが、センタースルー用コレットの工具の、【メガパーフェクトシール】のシールリングを外せば、回転数が早くても切削油が飛び散らずに供給できると思いますよ!もしくは、水穴付きのフラットドリルなどはどうでしょうか?それぞれのメーカーに電話で確認は必要ですが
こんばんは!
そうです!そうです!切削油がかかってないので、なんとかならないかなぁと思ってまして。(@@;
なるほど、いいアイデアですねぇ。お金かからないしチャレンジしてみます!
ありがとうございます(^^
こんばんは!
今日、シールリングを外してやってみたのですが、切削油は、散乱してしまいました(;;
スターロードさんが使っているベビーコレットとの違いもあるのですかねぇ。
しかしながら、すごい勉強になりました。マイナスし、逆の利点を活かす。パッと思いつかなかったです。
あと、時々、真鍮をやっているのですが、シールリングにべっとりと切粉がついていまして・・・
シールリングは、簡単に取れて、簡単にはめられるんですね。掃除もしっかりしようと思いました(^^
@@r_dog お疲れ様です。うまくいきませんでしたか💦お手数おかけしました。シャンクの径とコレットの径なども影響するかもです。自分は困った時には、工具メーカーにカタログを見ながら直接電話して、回答もらったりします。コレットにはキリコがつく。あるあるです💦
以前に別動画の外部給油の件で質問させてもらったものです。
うちも導入することになり部品待ちでワクワクしてます!
これ、油圧チャックあるあるですよね。
クイックターン使ってるのですが樹脂の場合顕著に表れてきます。油圧チャックにスクロールつけて手締めで加工するといいかもしれませんね。座繰り孔の割り出しは生爪加工めんにピンを立ててワークにもh孔があればそれで割り出しもできるのでタッチセンサで位置だしする手間が省けるので工数短縮できますよ!
ご参考までに。
幾何公差の◎って同軸度ではないのですか?
こんばんは。
同軸度であってると思います。同軸度は同時加工で簡単にでるのですが、
Φ24.00~Φ24.01がばらついてしまうという主旨です。
説明下手で申し訳ありません。
自分もインテ使ってますが、ワークの厚み10mmくらいでも普通にチャッキングしてφ3H7の精度でますよ〜
ドリルで終わらせるんじゃなくてエンドミルで回れば多分そんなめんどくさいことしなくても出ると思います
チャックアツは0.4でやってます
おはようございます。
Φ3の小径ですと大丈夫だと思うんですが、Φ24、Φ88だとちょっとした歪みで
0.01が安定して、でなかったんですよね。真円度測定器でもだいぶ、おむすび
形状になってしまって・・・
油圧もいろいろ試したのですがダメでした。あとで、RB1のビットも落として
チャック圧エラーを回避して挑戦しようとは思ったのですが、そもそもの爪の
成形に問題があるんでしょうねぇ。情けない限りです。
エンドミルで回すのはΦ4.5のキリのことでしょうか?周速80の送り0.2
で突いたほうが早いと思ってやってました。
@@r_dog そうなんですね、
φ24の所をエンドミルで仕上げれば出るんじゃないかなって思いまして😅
独学のため、インテ使いのかたに見ていただけることは心強いです。
また、ご指導いただけることがありましたらよろしくお願い致します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
質問があるのですが、機内での加工動画の撮影に使用されているカメラはどのように固定されていますか?
また、使用されているカメラも教えて頂けると嬉しいです。
こんはんは。
カメラ:RICOH WG-60
三脚アクセサリー:ゴリラポッド JB01589-BWW
マグネット:MB-8D
です。
マグネットと三脚アクセサリーは、ネジが違ったので自分で変換アダプターを
作りました。後で知ったのですが、ネジの変換アダプターは普通に売ってました。(^^;
教えて頂いたカメラのHP見てきました。
Gショックを彷彿させる頑丈そうなデザインですね。クーラントや切粉が飛び散る過酷な環境ではこういったカメラが良いわけですね。
アタッチメントの自作もさすがです!
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
防水ってところだけで選んだのですが、今のところ満足しています。
アクセサリーは2本ついてきました。1本は手荒く使ったのが原因なのか?折れて
しまいました。無理な動かし方をしなければ、大丈夫だと思います(^^
以前に別動画の外部給油の件で質問させてもらったものです。
うちも導入することになり部品待ちでワクワクしてます!
これ、油圧チャックあるあるですよね。
クイックターン使ってるのですが樹脂の場合顕著に表れてきます。油圧チャックにスクロールつけて手締めで加工するといいかもしれませんね。座繰り孔の割り出しは生爪加工めんにピンを立ててワークにもh孔があればそれで割り出しもできるのでタッチセンサで位置だしする手間が省けるので工数短縮できますよ!
ご参考までに。
おはようございます。
樹脂の加工は大変ですよね。私は、あまりやったことがない分、不得手に思えます(@@;
タッチセンサーがない場合や、量産品の場合、ピンを打つといいですよね。
うちでは、位置決めピンが使えない・無い場合は、ハイスのドリルのシャンクを切って利用したり、
精度の厳しい場合は、ピンゲージを購入しております。
happyさんは、どのようなものをご利用しておりますか?
@@r_dog
エンドミルシャンクをワイヤーでカットして汎用的にいろんなものに使ったりもしますよ!
ただほとんどノックピン使っちゃいますけどね!笑
先週油圧チャック裏からの作動油漏れが発覚し
しばらく作業ストップしそうです。
@@happy-bz5qc
なるほど、ワイヤーで切断ですか。
うちはワイヤー持ってないのでダイヤモンドカッターで切ってます(^^;
いつかワイヤーを買おうとは思っているので良いこと聞けました。
また、ご教授頂けるようなことがありましたら、よろしくお願いいたします。
うちもアンプが壊れて1台止まってます(@@;
以前に別動画の外部給油の件で質問させてもらったものです。
うちも導入することになり部品待ちでワクワクしてます!
これ、油圧チャックあるあるですよね。
クイックターン使ってるのですが樹脂の場合顕著に表れてきます。油圧チャックにスクロールつけて手締めで加工するといいかもしれませんね。座繰り孔の割り出しは生爪加工めんにピンを立ててワークにもh孔があればそれで割り出しもできるのでタッチセンサで位置だしする手間が省けるので工数短縮できますよ!
ご参考までに。