乗り間違え注意‼︎ 特殊すぎる"新快速"に乗ってみたら...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2022
  • #新快速#敦賀#米原#223系
    朝ラッシュ時は色んな運用があって楽しいですな〜

КОМЕНТАРІ • 81

  • @user-tt5bt7vh3v
    @user-tt5bt7vh3v Рік тому +9

    山科でラストチャンス与えるJR西日本は優しい。

  • @ASAKA1812
    @ASAKA1812 Рік тому +4

    敦賀延伸前は長浜永原行き新快速があり、京都で分割していましたね。
    この系譜でしょうかね。
    琵琶湖線経由と湖西線経由の敦賀行きがあるが故に、混乱する人も出るとは何とも皮肉な。

  • @user-jc4yl5gm1u
    @user-jc4yl5gm1u Рік тому +2

    昔は逆に途中で併結となる新快速も存在していました(平日のみ)。
    長浜6:55発の新快速姫路行き8両編成が米原に到着した後に、続いてやってくる近江塩津6:36発新快速姫路行き4両編成を併結して12両編成で姫路へ向かう運用がありました。
    ですので長浜·田村·坂田の各駅では長浜始発の新快速に乗り遅れても4-6分後にやってくる近江塩津始発の新快速に乗車すれば米原で追いつける運用だったのです。
    この列車は2021年3月のダイヤ改正まで運行していました。

  • @hiroyuki6938
    @hiroyuki6938 8 місяців тому

    ちゃんとありますよ、京都は結構いきますからさんざんみてます、京都発は敦賀行きが8時19分、米原行きが8時21分で、山科で追いついて先にいくんですよね、なかなかおもしろいです、毎回いくたびに連結切り離しみてます。

  • @momotaro6627
    @momotaro6627 Рік тому +10

    わだらん氏の運用調査表見れば
    京都で切り離された前4両V編成は敦賀まで行って、敦賀を出て近江今津で連結されて
    その後1日新快速運用、途中切り離しとかして
    最終は、播州赤穂20:01発の新快速と姫路で連結して
    野洲22:51着で終了
    後8両W編成は、米原まで新快速運用。その後1日快速運用で最終は
    20:57分発米原0:26着で運用終了

  • @Ryuhigasig
    @Ryuhigasig Рік тому +2

    湖西線もほぼ東海道本線(琵琶湖線)の支線かんじですね

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Рік тому

    敦賀・米原行き 湖西線経由敦賀行き
    米原方面敦賀行きの3つの種類があるね

  • @user-pc6kk7dl8e
    @user-pc6kk7dl8e Рік тому +25

    琵琶湖線沿線や名古屋方面への利用者は要注意列車でしょう。(米原経由敦賀ゆきと区別しづらい)

    • @user-mz3cp9hi5h
      @user-mz3cp9hi5h Рік тому +2

      山科駅で、態々並べるのは、誤乗がかなり有って、苦情に参っての対策かな。

  • @rui6703
    @rui6703 Рік тому +1

    米原行きの車掌さん知ってます😂喋り方が特徴的なので毎回思わず反応してしまうものです笑

  • @jl-de7dq
    @jl-de7dq Рік тому +1

    平日、この時間の新快速、湖西線ないメチャメチャ混んでますよ

  • @user-zz4ui3tg1v
    @user-zz4ui3tg1v Рік тому +6

    この電車は通勤で使っています。敦賀行き(前から2両目)で西明石までなのですが、その先どうなるのか気になっていました。それがよく分かる動画でした。

  • @tigamasu
    @tigamasu Рік тому +18

    京都駅0番線に新快速が停まるのも珍しい😶
    基本、特急列車と草津線直通電車しか停まらへんから🚃💨

    • @user-sn8dp3hh2e
      @user-sn8dp3hh2e Рік тому

      コロナ対策かな?
      密回避

    • @user-mz3cp9hi5h
      @user-mz3cp9hi5h Рік тому +1

      0番ホー厶は特急用なので、列車本数が少ないから、切り離しで長時間停車出来るからでしょう。複々線で余裕有るだろうに、態々二階建て列車を走らせるとは、どんな事情が有るのかな。

    • @IQ-hp9yt
      @IQ-hp9yt Рік тому +1

      朝ラッシュ時間帯だけ、この新快速だけじゃなくて新快速は全部0番線に入ってきますよ〜
      もちろん、その合間に特急サンダーバードも0番線に入ってくるので、忙しい時間帯です。
      なんで0番線を使うのかはちょっとわかりません。

  • @Dakuten_p
    @Dakuten_p Рік тому +9

    こんな新快速あったんですね。知らなかったです。撮影お疲れ様でした

  • @dai-dai.dai_dai
    @dai-dai.dai_dai Рік тому +4

    朝大学行く時によく乗った新快速です。0番乗り場なので超便利でした。

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 Рік тому +6

    咄嗟にネタが作れる主さん。流石。

  • @user-gd1ln2sd7z
    @user-gd1ln2sd7z Рік тому +4

    確かに、京都で切り離しは珍しいですね。米原切り離しが多いですよね。

  • @awazu02
    @awazu02 Рік тому +8

    マトさんが普通列車動画は珍しい。しかも新快速。なんか原点に戻ったみたいでこういう動画も好きですよ。

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 Рік тому

    昔は播州赤穂・上郡行きもあった

  • @user-vh2cx2vw5e
    @user-vh2cx2vw5e Рік тому +6

    いやーレアな新快速電車があるってそれなりに醍醐味があってそれなりにいいですね~

  • @ginyagin8026
    @ginyagin8026 Рік тому +6

    昔は大和路快速の奈良行きと万葉まほろば線経由の奈良行きが併結されてたけどね。

    • @kaede8038
      @kaede8038 Рік тому

      質問ですが、そのときはどのように案内されていたか分かりますか!

    • @IQ-hp9yt
      @IQ-hp9yt Рік тому +1

      『大和路快速』とは、加茂か奈良が始発や終点で、大和路線を通って、天王寺、大阪環状線内を新今宮、大正、弁天町、西九条、福島、大阪と停車して、大阪から京橋、鶴橋方面は天王寺まで各駅の運用の列車にのみ使われます。
      『区間快速』は、大和路快速と同じ始発か終点駅で、大阪環状線内を各駅に一周する、朝夕のみ走る列車。
      『快速』は、始発や終点が加茂、奈良、万葉まほろば線経由の奈良、五条、高田、王寺発で、新今宮からJR難波に行く列車に統一されてますので、
      昔にあった王寺切り離しのは、大阪環状線内を各駅に走ってだったので、両方とも『区間快速』で、昔は6両編成の時代があり、後ろ4両が『和歌山線、万葉まほろば線経由』奈良行き、前2両が大和路線経由奈良行きと、物凄い短編成が法隆寺、大和小泉、郡山を走っていました。
      時代によって昔は万葉まほろば線は桜井線と呼んでましたし、JR難波始発も区間快速と呼んでいた時代もありましたし、昔はめちゃくちゃややこしかった記憶があります。現在は区別しやすくなりましたが、
      昼間の和歌山線高田始発JR難波行きの4両編成の快速が廃止されたので、和歌山線全線が完全にローカル線化してしまってます。

    • @IQ-hp9yt
      @IQ-hp9yt Рік тому +1

      ちなみに、30年ほど昔はJR難波発着、奈良発着の昼間の『快速』は103系4両運用で、大和小泉、郡山は通過でした。
      あと、奈良市内でシルクロード博覧会が開催された時には、103系で新大阪発着、貨物線経由で大阪を通らずに奈良発着というのもありました。
      その昔、和歌山線高田始発で、奈良を経由して京都に行く臨時快速がありまして、その後に117系を使用した奈良発着京都行きの今の礎となる快速が誕生しまして、停車駅が宇治、木津だけだったのでガラ空きでした。今では考えられない列車が昔はたくさん走っていましたので面白かったですよ。あと、SL引退後にも一度だけ、SLが桜井線に1週間だけだったかな、復活した事がありました。

  • @komainusanaun
    @komainusanaun Рік тому +4

    敦賀までゆくのかと思いました…

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Рік тому +3

    新快速が誕生した時は新大阪には止まりませんでした。当時は大阪京都ノンストップでした。

  • @YAZUMATTO2
    @YAZUMATTO2 Рік тому +5

    111系ではなく113系ですねぇ

  • @LLKG-KV
    @LLKG-KV Рік тому +15

    何年か前は逆編成で前8両が米原行き
    後ろ4両が湖西線経由 敦賀行きで運転されてたんですけどいつの間にか変わったんやね
    さらに遡ると10年くらい前は米原行きではなく長浜行きとしても運転してた時期があったのを覚えています

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Рік тому +3

      確かに以前の新快速12両編成は8両編成が米原・敦賀側で、4両編成が姫路側と、今とは逆でした。いつから今の連結位置になったのだろう?

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Рік тому +4

      湖北地域と赤穂線地域の需要の差かな?

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому +3

      上郡ゆきがガタンと減って播州赤穂行きが4両から8両に増えて、姫路以西直通がガタンと減って、定期の網干→柘植直通がなくなった頃
      まあ敦賀が折り返しに問題がないホームが4両しか入れない(8両も12両も行けない事はないけど本線しか6両8両12両のホームがないので敦賀で本線上で折り返さないとならなくなるので特急と貨物の支障になる)影響があるけど

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Рік тому +1

      @@yukibeni8288 柘植直通昔はあったのか

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому +1

      @@Hisui_Semi 117系がミハ所属でキト出向扱いだった頃は、網干とミハから1往復ずつで、ミハがキトになって晩の快速の網干→柘植停泊→大阪の1往復になり、いつのまにか、新快速(205か206)で昼過ぎに姫路のほうから14時過ぎに野洲入区で中休に入って21時頭に草津1番に間に合うように出庫してきて柘植まで片道走って停泊後に大阪直通の快速で組成変更で晩の新快速応援後に快速運用 という分割に・・・
      中休ができなくなるほど遅れ倒す事態はたまにあるので、その時は姫路のほうから、青アンダーかノーアンダー表示で新快速柘植行き、ということになる
      各編成走行距離の把握、異常時色々問い詰められるので現在地の把握、の簡略化の事情上、数編成で小さなチームローテが組まれているので、月一車内消毒とか検査が被りすぎた代走でもない限りには決まった編成しかいかないのでごくたまに柘植直通が発生する
      ちなみにホシキト共用幕にもC快速がE快速の次のほぼ最後のほうに入っているが、雪とかでどうにもこうにもならなくなった、2011年の震災前日に113系が代走した(tubeに新大阪到着の動画があったはず)、なんて事態が起きないように残してあるかと、今のところ221系で代走という事態はないようですが(普段のロ-テは特定の223と特定の225系0番2本特定の100番現状3本なので221系は居ない)・・・走るとなると、キトで中休のAかK+K組んで夜から野洲に行って草津回送からの柘植停泊で大阪まで草津で増結せずに走ってキトに戻ってくるかと

  • @user-yh5re8dx6m
    @user-yh5re8dx6m Рік тому +6

    平日だけの分割新快速のご乗車お疲れさまです。他の新快速は途中で切り離すという形なので、近江今津や彦根などの途中駅に行きたい人は乗り間違えたら本当に悲惨ですね。

  • @user-xq3pi5tx1z
    @user-xq3pi5tx1z Рік тому +2

    大津京駅から乗ったことあるけど新快速やのに何で4両なのか不思議でしたが謎が解けました

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi Рік тому +11

    米原方面敦賀行きと米原・敦賀行き
    すごく分かりにくい笑笑

  • @HikariHD
    @HikariHD Рік тому +1

    面白かったです。珍しい新快速というと、国鉄時代に姫路発、西明石から新快速ってのが、ラッシュ終わりの朝に一本だけありました。
    117系に普通しか停まらない駅から乗れ、乗り換えの必要がなく重宝しました。

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o Рік тому +7

    新快速表示が、B湖西線になるのすごいな。

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 Рік тому +3

    日根野の関空・紀州路快速みたい。
    駅の発車表示。湖西線の途中駅に行きたい時に乗って大丈夫なのかすごく迷いそう。琵琶湖線に連れてかれる?って。
    米原行き表示で湖東に行くのは間違いないんだし、琵琶湖線ユーザーはまだ大丈夫そう。
    幕も京都駅でやっと幕回してB(湖西線)新快速が出てくるの?それまではどうなってるんだろう。
    電車乗るの難しいわ(笑)

  • @N700S
    @N700S Рік тому +1

    途中合流するところがありますね(多分)

  • @FerrariAFcorse
    @FerrariAFcorse Рік тому +6

    うぽつです👍
    新快速、乗ってみたい気はしますが、土山駅は通過駅みたいなので、乗れないんですよね…

  • @user-ks1gg1vd8h
    @user-ks1gg1vd8h Рік тому +3

    きんたです🤚☺️
    関東からすると、敦賀=福井だから選択肢として飛行機ってなるし、金沢なら北陸新幹線で気合いを入れて行く感じの所ですが、関西=大阪だと敦賀や金沢は差ほどの遠距離では無いのかな?😯とにかく、観光で行く感覚だから 何だかなー 映像を見聞きしてて へーっ😮 ほー 😯ばっかりで見てました。
    滅多に見られない映像でしたから 楽しかったです 関東では見ない路線や列車面白かった

  • @ksrse30
    @ksrse30 Рік тому +3

    そういえば大和路快速も、天王寺駅で見かけ上は特急追い抜いて行きますね。ちょっとした快感です(笑)。^^;

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u Рік тому +4

    ラッシュ時間帯に分割するから0番線新快速。

  • @BIWAKOLINER
    @BIWAKOLINER Рік тому +1

    223系1000番台の新快速。車両によりVVVFの音が違いますね
    しかも、未更新車両ですよ
    現在このタイプの223系1000番台は、リニューアル工事が進められていて、
    モーターは、2000番台のVVVF日立のインバーターに変わっています。
    未更新車両は今後リニューアルが進むに連れて。貴重になると思います。
    新大阪を出発した時の音
    4:50、新大阪発車のVVVFインバーターの音は、後ろの2号車
    山科駅を出発した時の
    8号車のVVVFインバーター
    8:00、→VVVFインバーターの音が違います。
    223系は、1Mモーター、2Tトレーラーで
    出来るようになっていて
    動画の223系1000番台も
    2号車、5号車、8号車にモーター車両になってますが
    3両それぞれ、違うメーカーのモーターを積んでるのですよ
    223系2000番台でも
    1編成に違うメーカーのモーターを積んでる編成があります。ので
    編成により、VVVFインバーターの音がバラバラです。
    動画の湖西線経由新快速敦賀行き
    京都で前よりの4両編成
    山科と京都で発車してVVVFインバーターの音から、「東芝製VVVF」搭載車両です。
    1編成のモーター車
    それぞれ違うメーカーのモーターを積んでるのも223系ならではです。
    因みに、223系1000番台のデビュー1995年で、まだ、JR西日本米原駅も昔のままでした。
    223系1000番台
    臨時列車で
    京都~天橋立間臨時快速レインボー号等色々な臨時列車で活躍していましたし、
    定期列車では
    京阪神~米原「JR東海直通」大垣まで
    乗り入れてた事もあります。
    以外と223系1000番台が好きな方もいらっしゃいます。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Рік тому +1

    昔は湖西4両新快速は多かったけど、それはキトで8両で救済出してた訳で、今はキトの車齢と整備組合の事情で・・・・・
    野洲以東に保安装置の事情で113系実車で持っていけないし、キトにいるのは4両ばかりなので・・・・
    嵯峨野線も保安装置かえてJリーグ応援直通便位しか113系回せないですし
    関西電力社員需要で4両でも速達便が必要なのと、柘植線直通がない時間なので瀬田から野洲までの、大株主社員の通勤需要の救済が必要なので、こんな便が朝だけあるとういう事に
    逆方向ラッシュでも4両で京都-米原はさすがにまずい

  • @JR-fn9zr
    @JR-fn9zr Рік тому +1

    私、知ってます。(到着メロディ→前4両は敦賀行き、後ろ8両は米原行きです。)

  • @yosh_y1309
    @yosh_y1309 Рік тому +2

    こんばんわ😊京都0番のりばで切り離すやつですね‼️

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 Рік тому +2

    この山科の扱いは、多分に誤乗対策もあるのかな…

  • @user-bx4fc3sk9k
    @user-bx4fc3sk9k Рік тому

    京都駅0番乗り場!!それだけでもややこしいやんけ!琵琶湖線は2番乗り場、湖西線は3番やろ普通は!!223系や225系の12両の長大編成で時速130kmホンマ特急顔負け。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Рік тому +7

    山科駅で両方が並ぶ。それでも乗り間違いをする輩は相当注意力散漫な御仁だろう。

  • @user-yr4mp4fj1l
    @user-yr4mp4fj1l Рік тому +5

    湖西線経由の米原行きもあれば面白いのに

    • @YAZUMATTO2
      @YAZUMATTO2 Рік тому +2

      近江今津から1日一本だけ米原行きありますよ〜

  • @yama8534
    @yama8534 Рік тому +8

    京都で誤乗しても山科で救済できるダイヤ・・というか山科で切り離しできる人員がいないだけかな・・?

    • @YAZUMATTO2
      @YAZUMATTO2 Рік тому +4

      人員というよりか乗り場や配線、設備の問題でしょ あんなとこで切り離し作業されたら後続詰まります

  • @mypase7447
    @mypase7447 Рік тому

    滋賀県民の私としては「あ~あの新快速ね」とうなずいてしまいました。
    新大阪駅の「3~9or10番線」に関してはそれぞれ「8」を足して昔の「11~17or18番線」と置き換えてしまいます。

  • @nakagaminobuhisa
    @nakagaminobuhisa Рік тому +2

    湖西線に行かないコナン君。

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Рік тому

    新快速に使われてる車両ってもう全部リニューアルされたのかな?

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e Рік тому +6

    むしろ、新快速山科以東を歯抜けにしたり近江舞子〜近江今津を毎時1本に減便したのに来るのは12両の新快速。
    というのを解消するために、毎時2回京都で分割併合して8両を野洲、4両を敦賀/近江今津まで走らせた方が良いかと。

    • @user-jc4yl5gm1u
      @user-jc4yl5gm1u Рік тому

      それだとダイヤが乱れたときに4両の新快速が京都-姫路間を走行しなくてはならなくなり大混雑になるケースが想定されるので、そのような運用を避けているのです。
      特に湖西線は強風による運転見合わせが発生することがあるのてす。

  • @user-fs4ve7qh4b
    @user-fs4ve7qh4b Рік тому +1

    絶対間違える❗💦💧💦💧😅😓😲😲😲😲😲😲😲😲

  • @user-Series221
    @user-Series221 Рік тому

    これまたおまえかが運転してた

  • @mozuyan0301
    @mozuyan0301 Рік тому +2

    西明石どまりに泣かされる、西明石のひとつ西の駅利用者です(´;ω;`)頼む、加古川までいってくれ、、、

    • @jr1529
      @jr1529 Рік тому +2

      今は西明石止まりの新快速は走っていないのでは?

    • @KaronNO-ct9sh
      @KaronNO-ct9sh Рік тому +1

      加古川止まりに泣かされる元宝殿民が通りますよ

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Рік тому

    新快速は関東で言うと特別快速みたいなものですね名古屋地区は新快速と特別快速両方走っていますが、新快速の方が停車駅少ないです。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh Рік тому

    中京圏民の僕は、まず!乗る事無いw
    新快速=12両編成固定かと思いきや、京都以東は、そーでもないって事やね!
    いちよー頭の片隅に置いときます!w

    • @user-sq1ir2ze4m
      @user-sq1ir2ze4m Місяць тому

      12両で走っているのは、一番西は網干(上郡まで行く10両もある)、東は米原、湖西線だと近江今津駅以南。

  • @生しょうが
    @生しょうが Рік тому

    はるかは高槻に停車するからねサンダーバードは通過だから駅で待避すんだよ

    • @user-jc4yl5gm1u
      @user-jc4yl5gm1u Рік тому

      それは違います。
      新大阪7:44発の特急サンダーバード5号は高槻に停車し、新大阪7:46発の特急はるか2号は高槻を通過しますので、あなたの理屈は通りません。
      高槻に停車する特急は
      サンダーバードは朝の金沢行き1·3·5·7号と夜間の大阪行き42·44·46·48·50号
      はるかは朝の関西空港行き1·3·5·7号と夜間の京都方面行き42·44·46·48·50·52·54·56号となります。
      ただしサンダーバード46号およびはるか44·48·52·56号は臨時列車扱いとなっています。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l Рік тому +3

    1コメ🤗🤗

  • @poppo25
    @poppo25 Рік тому

    〜だけども、、
    話し方があんまり好きではないです。
    テーマが好きなのでいつも見てますが😂

    • @matryoshika01
      @matryoshika01  Рік тому

      1人1人の好みまで合わせてられません
      不快なら無理してみなくて良いですよ!

    • @poppo25
      @poppo25 Рік тому

      @@matryoshika01
      わざわざご返信いただきありがとうございます。