【人口60万人都市】ターミナル駅になるはずが、乗客がほぼ半減した駅。ポテンシャルがあるのに近隣の発展から取り残される街。北総鉄道小室駅に行ってみる。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 416

  • @太鼓勢ももか
    @太鼓勢ももか 9 місяців тому +43

    北総線は運賃が高すぎるんだよなぁ

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +6

      値下げはしたんですけどね。。コメントありがとうございます!

  • @Pyonkichi1123
    @Pyonkichi1123 9 місяців тому +49

    船橋市民です。市は東葉高速の開発(飯山満駅周辺、海老川付近の新駅構想&開発)に忙しく小室地区には目を向けていません。確かに土地は有り余っていますので、道路(ジャンクション)ができればやりようによっては大変貌遂げそうですが…。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +5

      コメントいただきありがとうございます!
      そうですよね。東葉高速鉄道沿線に注力して、小室は置き去りですよね。船橋市。。。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 2 місяці тому +1

      @@nan123 船橋市にとって、市の北端を僅か1~2kmかすめているだけで、小室一駅しかない北総。
      市の中央を横断し西船・東海神・飯山満・北習・日大前と5駅もある東葉高速。
      両線周辺に住んでいる「船橋市民」の数は「何十倍」も違ううえ、駅の乗降者数は「100倍」近い差があります。
      もし、単純に両者を比較しているとしたらかなりナンセンスだと思いますよ。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 9 місяців тому +17

    県営鉄道の新鎌ヶ谷駅建設予定だった県有地は今年の春民間に売却され、そこから現・北総線へ繋げる線路敷設の予定地は、有料の自転車置場になってしまいました。
    昨年夏と年末年始、北総線の一日乗車券を使いましたが、基本 20分ヘッドなので、1回で全駅乗降出来ないのがなんとも。
    小室は実はこれから改めて発展する余地がある、と個人的には思います。
    京成本線、東葉高速鉄道と共に、北総台地は、品川駅西側の地下でシールドマシンの歯が何枚あっても掘り進めないのと同じくらい地盤が超・強固なので、あの 3.11の時ですら、揺れはしましたが惨事とは無縁でした。
    それよりも、印西牧の原駅の線路の南北にある、 2つのなんちゃってアウトレットの方が悲惨な気がします。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      なんちゃってアウトレット、介護施設の事務所とかになっていますよね。。。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому

      なんちゃってアウトレットって何ですか?

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 2 місяці тому

      初めまして。
      北総線は「財布落としても定期は落とすな」の代名詞ですね。北総台地は岩盤が硬く地震に強いのでAmazonやGoogleがデータセンターを造るのが分かりますが人口が増えないことにはどうしようもないですね。恥ずかしいのですが小室駅は白井市にあると思っていました。

  • @ルパン5世-m1o
    @ルパン5世-m1o 9 місяців тому +54

    印西市は、データセンターも進出して、開発が進んでるって聞いたけど、ちっと離れるとこんな感じなのか。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +10

      隣りの船橋市なので。。。
      コメントありがとうございます!

    • @pop-fi1gq
      @pop-fi1gq 7 місяців тому +6

      地盤が強固で地震に強いので、大企業のデータセンターには最適な場所です。

    • @FumioTakei-pl7re
      @FumioTakei-pl7re 5 місяців тому +4

      印西は若い世帯が増えてるのにね。この周辺も再開発すればと思うけどね。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 10 місяців тому +41

    今年の元旦、北総線の全駅訪問をやろうと思って1日乗車券を買って北総線を乗りまくったのですが、思いのほか時間がかかってしまい(プラス疲労で)小室だけ下車することができなかったので、今回の動画での紹介、感謝です!😃
    印旛日本医大駅周辺も「何もないなあ・・」と思いましたが、小室はさらにそのうえをいってますね・・・

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +6

      なかなかいいですね。北総線全駅乗り降り!
      コメントいただきありがとうございます!

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b 9 місяців тому +11

    小室駅から船橋駅までのバスは元は1時間ヘッドで走ってましたが、長距離で通しでの利用者が少なく、新京成線三咲駅までの区間便が増え、現在は三咲駅でほぼ全ての便が分断されました。三咲駅から船橋駅まではバスが大幅に増えるから乗り継ぎは出来ますが三咲駅で新京成線乗り換えた方が便利なのは明らかです。三咲駅行きと船橋駅行きを足すと1時間ヘッドになります。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      なるほど、それらを足すと1時間ごとですか!
      コメントいただきありがとうございます!!

  • @likemaltese3659
    @likemaltese3659 8 місяців тому +77

    小室駅は、ふなばしアンデルセン公園北、とかに改名して、シャトルバスでも出せば全然違うと思う。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +13

      いいですね、その駅名!!

    • @greensugar5325
      @greensugar5325 8 місяців тому +13

      素晴らしい発想です テーマパーク国内2位になったこともあるから知名度は飛躍的に上がる

    • @TheRoroco
      @TheRoroco 5 місяців тому +4

      冴えてる!

    • @つきまる
      @つきまる 4 місяці тому +1

      確かに!小室だと船橋館ないから、アンデルセン公園だといいですね

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 3 місяці тому +1

      小室駅周辺は静かですが、とても不便ですよ

  • @ほろ酔い-s6c
    @ほろ酔い-s6c 10 місяців тому +48

    小学〜高校まで西白井に住んでいました。昭和から平成への時代です。
    コンクリートと荒地は手付かず放置、広すぎる空だけが変わっていない。寂しい😔

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +8

      コメントありがとうございます!

    • @ゆきいな-u1x
      @ゆきいな-u1x 8 місяців тому +8

      私は鎌ケ谷市出身ですが、北総線沿線はバブル期にとんでも無い高価格帯だったと親が言っていましたね。
      西白井辺りも分譲地は何億円もの価格だったそうです。
      鎌ケ谷市も東武分譲地が同じような感じだった様ですが。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому +1

      ​@@ゆきいな-u1x北総線や東葉高速線は、現在(現代)の金銭感覚でも、高過ぎると感じる人が多い運賃だって思いますよ。

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta 9 місяців тому +23

    人口の多さではなく、今後も発展していけるかどうかが重要だと思います。北九州を見てるとそう感じます。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +4

      なるほど。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @jnri-tw4uw
    @jnri-tw4uw 5 місяців тому +5

    とても丁寧な作りで好感が持てました。面白かったです!

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому +1

      こちらこそ、ありがとうございます!

  • @Shuu-Ko
    @Shuu-Ko 10 місяців тому +44

    小室は高齢化が進んでいるでしょうね。叔父(母の兄)家族が、まさに第1期に小室のニュータウンに入居しました。その叔父も80歳を超えて数年前に亡くなりました。
    当時、小学生低学年だった私は、船橋の夏見にいる祖母に連れられ、バスでたまに遊びに行ってました。まだ駅前が開発途中で、バスの終点が坂下の道の途中にあり、降客みんなで歩いて道を登って行ったのが遠い昔の思い出です。その頃は街全体がピカピカでした。もう20年近く訪れておらず、懐かしく動画を見ました。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +9

      なんと、貴重なお話ありがとうございます!
      当時はピカピカだったのでしょうね。。。わたしも久々に行ったのですが、ちょっと古めかしい感じもしますが、作りはしっかりしているな。と感じました。再び活況を呈してくれることを期待しています。。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 9 місяців тому +4

      千葉ニュータウン中央もとりあえず街開きしました!って感じで、お昼ごはん食べられるのが一店しかなかったです。
      ちなみに夏見台には、大叔母の甥?みたいな方が住んでいます。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 10 місяців тому +48

    一応、60万都市に属していますが、こちらは郊外のニュータウンですので、まあ別物です。
    北総地区は自然災害が少ないのが強み。官庁や企業のサブ拠点としてはかなり使えそうです。成田空港も近い。
    かつての大計画は潜めましたが、ポテンシャルはあると思います。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +6

      そうですよね。ポテンシャルはあるんですよね。。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 9 місяців тому +6

      北総台地なので、地震とかにも強いので
      データセンターを設けたりしてますね。
      東京からも成田からもダイレクトに行けるし。

  • @かなぶん-d7r
    @かなぶん-d7r 9 місяців тому +16

    動画面白かったです!小室に行ってみたくなりましたw
    ありがとうございます!

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      こちらこそ、楽しんでいただけたら幸いです!

  • @takeu6370
    @takeu6370 10 місяців тому +57

    16号がすぐ近くを通っているのに何もないのもったいないですね。駅の南側に大きめのショッピングモールなり、巨大な道の駅を作ったらそれなりに人が来そうですが、船橋市の外れだからあまりやる気ないのでしょうか。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +10

      おっしゃる通り、16号が走っているのにもったいないんですよね。。船橋市にやる気があれは。。
      コメントありがとうございます!

  • @ミスターショコ
    @ミスターショコ 9 місяців тому +19

    最近周辺は物流倉庫が乱立して道路が非常に混雑しています

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +4

      そうですね。道路は混雑してますよね。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @TomoTakada
    @TomoTakada 8 місяців тому +7

    小室が船橋市であること初めて知りました。船橋市は船橋日大前駅辺りまでだと思い込んでました。航空地図見ると動画でお話しされている通り駅の北側だけ川と線路に囲まれた三角形で住宅地が広がり、その周りを畑が囲んでて面白い作りですね。街歩きしてみたくなりました。動画ありがとうございました。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +1

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました!!

  • @直之藤原-f7i
    @直之藤原-f7i 10 місяців тому +40

    両隣は旧印旛郡なので、昔からの繋がりは薄いです。ある市議が「船橋の辺境」と揶揄して揉めたこともありました。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +2

      船橋の辺境とはひどいですね。涙
      コメントいただきありがとうございました!

    • @伊藤弘樹-o2g
      @伊藤弘樹-o2g 9 місяців тому +4

      確かに辺境という言い方は市議としては如何なものかと思いますが、実際船橋の中心地に出るには不便なのは確かですからね。生活の中心は印西、白井、柏だし。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому +1

      辺境よりも、(最)北端、最果て、町外れとかの表現が適切・適当だって思いますよ。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому

      ​@@nan123辺境よりも、(最)北端、、町外れ、最果ての方が適切・適当ですね。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 місяці тому

      @@亮鈴木-i6p
      宗谷岬とか 襟裳岬とかと 同じ様なもんだな

  • @ririos08
    @ririos08 10 місяців тому +15

    お店というお店はありません ⇒ ファミリーマートがあります。
    田舎の駅からしたら、なんて贅沢な!

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      そうですね。笑
      コメントありがとうございます!

    • @ltasy
      @ltasy 9 місяців тому +2

      @@nan123 鉄道の駅があって東京の都心部に通勤可能なんて
      すごく恵まれてると私も思いました(笑)

  • @伊藤弘樹-o2g
    @伊藤弘樹-o2g 9 місяців тому +7

    懐かしいですね。昔住んでましたが、運賃が高くて通勤手当が全額出てなくて不満タラタラでした。今から20年前以上になりますが、当時から高齢化の問題はありましたが、何ら解決されず、住んでいた以前より悪い状態になってますね。床屋の武藤さんが懐かしいです。終電で帰ってきても若い方々が冷房つけずに店の自動扉開けっぱで練習されていたのが思い出されます。船橋市内に出るより、車なら柏に16号で出た方がマシな土地がは。今後も船橋市が何とかしなければ、高齢化に伴う交通難民が発生するのは目に見えてますね。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      コメントいただきありがとうございます。
      マルエツがなくなってから、かなりさびれた気がします。
      懐かしいお話し、ありがとうございました!!

  • @木村博士
    @木村博士 7 місяців тому +5

    小室駅ができた時は小3でしたがよく覚えています。電車が新京成と違って独特で格好良かったですよね
    当時は新京成に乗り入れてて1駅だけでしたから、路線ってイメージは無かったんですが、色々壮大な計画があったんですね・・・
    新幹線やら都営新宿線が乗り入れてたらかなり違った未来になってたのでは?とも思ってしまうなあ

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 9 місяців тому +15

    値下げしたとはいえ、北総鉄道の運賃が高すぎる、のが痛手。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      そうですね。値下げしても高いですね。。

  • @aha8829
    @aha8829 6 місяців тому +11

    船橋自体は人口もずっと増えてますし、駅前の再開発はかなり活発なのに対照的ですねー。。

  • @dankebitte100
    @dankebitte100 7 місяців тому +7

    はじめまして。
    小室には30年前に住んでいました。懐かしい映像ありがとうございます。
    マルエツなくなったんですね…
    通っていた床屋さんのムトウ(ムトー?)は健在で安心しました。
    当時から外食できるところあんまりなくて、16号線沿いのファミレスに行ってました。
    アクセス特急で成田行く際、通り過ぎるときに懐かしい町並みをみたいのですが、あのへんは景色見えないんてすよね〜
    とりとめのないコメントで失礼いたしました〜

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому

      いえいえ、こちらこそコメントいただきありがとうございます!
      懐かしく見ていただけたのなら幸いです!

    • @PerrollazDoma
      @PerrollazDoma 4 місяці тому

      あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、大野さんでしょうか?

  • @TadashiSakurai
    @TadashiSakurai 5 місяців тому +22

    白井や印西と違い船橋市が小室開発を見捨ててるのが問題なんだよね
    でも知っているひとだとアンデルセン公園へのバスターミナルとして使える

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому

      のぞみは、アンデルセン公園くらいですよね。。

    • @kawaiitotemo
      @kawaiitotemo 4 місяці тому +2

      まあ船橋の中心は総武線とか通る南部だもんね、北総線沿線を開発しても金だけ消えると思う

  • @makomakomako0403
    @makomakomako0403 9 місяців тому +12

    30年ほど前に一度だけ訪れたことがありますが、今も当時と変わらず閑散としているのですね。
    千葉ニュータウンは年々人口が増えて発展していってるので、沿線の小室も相対的に発展していってもよいように思うのですが…

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      そうですよね。。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @鴨山ネギ太郎-w9o
      @鴨山ネギ太郎-w9o 7 місяців тому

      ​@@nan123大企業の店が牧の原とニュータウン中央に集中した。あと国道の近くで電車に乗る必要が無い。

    • @おうちビストロ
      @おうちビストロ 7 місяців тому +1

      開発しろって言われても、船橋市なんかには何も出来ないよ。
      小室は、やたらと道路多いので
      東西南北への徒歩の移動が困難。
      それに坂が多く平地も少ない。
      水はけも良くない。
      よって開発に適した土地が無いんだよね~

  • @gordonflash7392
    @gordonflash7392 7 місяців тому +5

    市川市民です。私の実家がある住宅地は都営新宿線延伸で小室駅で成田NTと繋がる予定で開発されましたが、2014年に延伸計画の組織が解散、県企業庁の看板があった駅設置予定地も今は住宅が建ってしまいました。最寄駅は市川大野駅のみで不便です。70年代の石油ショック以降進展ないまま終わりました。
    一方、近隣の柏市、流山市、東松戸は新線が通り利便性が向上して地域が発展、大きく水を明けらてしまいました。

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому +2

      予定していたのに来ないって、ツライですよね。。。市川市内なら作っても良さそうに思っていました。。。
      コメントいただきありがとうございます!

    • @gordonflash7392
      @gordonflash7392 6 місяців тому +2

      ご返信ありがとうございます。
      市川市北部、鎌ヶ谷市は横移動するしかないのはほんと不便です。
      今の日本は交通の利便性で地域の発展や地価が大きく変わりますし😢😢

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому +1

      貴方の実家は、本八幡駅の辺りですか?

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому +1

      ​@@gordonflash7392鎌ケ谷市は(も)、東武野田線(東武アーバンパークライン)で、縦(南北)の移動は可能ですよ。

  • @leftysam1942
    @leftysam1942 8 місяців тому +21

    ありがとう、非常に理解しやすい解説でしたよ。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +3

      お褒めいただきありがとうございました!!

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc 7 місяців тому +5

    こんばんは!
    小室駅の紆余曲折がよくわかりました!
    今となっては、小室からは乗り換えは必要なものの、成田空港までのびたことで空港アクセスとしては利便性が向上したのは大きいです!

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому +1

      北総線、成田空港までつながって便利になったと思います!

  • @チタンウラン
    @チタンウラン 7 місяців тому +28

    南船橋在住です。実家が印旛郡の為、よく小室駅付近を通るんですが船橋の南北を抜けるのに車で1時間前後かかるのが普通なほど船橋は道路事情が悪いんですよね。船橋中心部からのアクセスが悪いのでどうしても孤立化した街になっているなと感じます。

    • @無名-s6n9b
      @無名-s6n9b 5 місяців тому +2

      木下街道混みますからね。

  • @うじくん-r4c
    @うじくん-r4c 8 місяців тому +19

    コメント失礼します。子供の頃千葉NTはゴーストタウンだったのを覚えています。結婚して北国分駅近くに住み今は船橋市民です。小室駅自体はポテンシャルあると思うのですがやはり市境なのもネックだと思います。より都心に近い矢切、北国分、秋山、松飛台、大町なんかも土地はあるのに殆ど発展しませんから。僅かに発展したのは東松戸と新鎌ヶ谷ですがこの二つは他線との乗り換え駅ですからね。白井市は他に鉄道が無いので西白井に力を入れますし、印西市は市の中心であるNT中央や牧の原に力を入れますし。やはり行政は街の中心、顔になる場所に力を入れますよね。この動画を見るといずれNTも高齢化が進み閑散としてしまうかもしれません。ある程度都心に近い場所に住むのは生きていく上で大事な事だと感じました

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +6

      コメントいただきありがとうございます!
      おっしゃる通り、行政は街の中心や顔になる場所に力をいれますよね。。
      北総線で行くと、市川、松戸、船橋は中心からかなり外れたところを走るので、なかなか。。。という感じです。東松戸も今では立派ですが、長らく再開発失敗。みたいなことを言われましたし。。。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 місяці тому +1

      葬式鉄 オタクが 訪れるのが 未来の 情景かな?

  • @ばかーんいやーん
    @ばかーんいやーん 5 місяців тому +4

    小室に限らず千葉ニュータウン全般的に開発が遅すぎましたね、特に鉄道。
    昭和50年代迄に成田まで開通してたら結構現在の景色は変わってたでしょうね。

  • @kilakila8481
    @kilakila8481 8 місяців тому +9

    たまたまオススメに出てきたのですがわかりやすく声もいいのかアナウンスがとても聞きやすいですね
    ちょっとNHKのアナウンサーっぽく感じました☺️

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому

      NHKっぽいですか。笑
      コメントいただきありがとうございます!!

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 9 місяців тому +12

    この小室駅は北総開発鉄道の駅で開業して、車両は前面スタイルやインテリアにこだわったデザインを施した7000系で、特に開業当時は話題になりましたね。
    しかし経営状態がわかりませんが、やはり首都圏、他のニュータウン路線のように活発な列車運転とアクセスの役割を担えるよう、奮起を期待したいですね。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +4

      コメントありがとうございます!
      経営状態は良くなってきています。。

  • @MARLOWE274
    @MARLOWE274 9 місяців тому +19

    各駅にショッピングモールが必要か?
    小室から、ニュータウン中央まで車で3分

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます

    • @macszki
      @macszki 7 місяців тому +5

      3分は誇大。そんな早くには着けない

    • @MARLOWE274
      @MARLOWE274 7 місяців тому

      @@macszki 消防署近くの信号からの下りを利用してスピードを上げていけば、コンビニの信号まで全部青。それから鉄道脇の高速車線に入って90kで走ればニュータウン中央駅の下を通過するまで約3分。

    • @macszki
      @macszki 7 місяців тому +2

      @@MARLOWE274 小室駅から千葉NT中央駅まで約4km。内訳は信号がある一般道を2.5Km走って高速車線(70km/h制限)に入って1.5km走る。その間ずっと80km/h以上を維持して千葉NT中央駅まで突っ走ることなんてできやしない。パトカーに捕まってくれw
      しかも高速車線は千葉NT中央駅では外に出られず、更に4.5km走った印西牧の原でようやく外に出られる。
      小室から3分でショッピングモールに行けるわけなんてないのだから、誇大表現なんです。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому +2

      俥の所有していない人もたくさん居ますよ。

  • @齋木隆宏-j2f
    @齋木隆宏-j2f 9 місяців тому +8

    負の連鎖:人口減少→店舗減少→退屈な町→日曜は都内などに出掛ける→バスが少なく高齢者は移動手段がない→町を捨てる→人口減少→店舗減少 滅びの方程式

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      コメントいただきありがとうございます!

  • @jpmwtjt6t
    @jpmwtjt6t 2 місяці тому

    小室駅懐かしいですね♪
    自分が知ってるのは1面2線でした、そういえば今も船橋駅と北習志野駅までバス走ってるのかな?

  • @heyhey4206
    @heyhey4206 5 місяців тому +2

    丁寧な解説動画ありがとうございます。最後に発展のポテンシャルはあるという形で締めて下さったのは救いです。それを感じさせる為にも保育園の北側から小室公園までに広がる築浅 野村開発一戸建て郡の紹介もして頂けてたら、未来を感じさせたかもしれないなぁと思いました。商店街の裏手にも元駐車場だった場所に築年数の浅い一戸建てが立ち並んでいます。入植が最古なのもあり初期住民が手放した土地ひと区画に、2軒建て新築を分譲するケースが増えています。

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      野村の開発したところ、あったのですね。。
      ポテンシャルはあると、個人的には思っています!!

  • @ka24382369
    @ka24382369 8 місяців тому +28

    印西はポツポツ立ってるビルと自然のコントラストがアメリカの街っぽくて好き

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +6

      たしかに、アメリカっぽいですよね。。。

    • @竹島正子-z5z
      @竹島正子-z5z 7 місяців тому +8

      地盤が良い印西市です。

    • @aha8829
      @aha8829 6 місяців тому +3

      わかるー

    • @gordonflash7392
      @gordonflash7392 6 місяців тому +3

      本来の千葉NTの使用用途でなく、物理拠点のビル群やPCサーバー関連施設とか、こちらは時代のニーズに合っているけど。
      お役所仕事は駄目なのか?
      京王線の軌道サイズそのままで北千葉線にそのまま乗り入れでもよかったのに。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому

      ​@@gordonflash7392物理拠点とは、物流拠点のことですか?

  • @myohta5206
    @myohta5206 9 місяців тому +13

    線路沿いの国道464号が、信号が無くてかなりスピードを出せるので鎌ケ谷へ行く時によく使いました。
    千葉県は成田空港闘争のせいで道路にしても鉄道にしてもあまりにも貧弱ですね。
    北総線や東葉高速線だって運賃が現行の半分なら大きく発展出来たでしょうね。
    着工から半世紀が過ぎたのに未だ完成出来てないのですから、千葉県は大きな荷物を背負う事になってしまいました。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      そうですね。。
      コメントいただきありがとうございます!

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому

      完成していないとは、何の話ですか?

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 місяці тому

      アクアラインみたいに半額料金にして、繁栄させて、
      勘定を合わせれば良いんですよね。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 9 місяців тому +12

    「限界ニュータウン」と称している方が採り上げる千葉県北東部のミニ団地や
    「茨木台ニュータウン」に代表される関西の山の上の団地なんかより
    北総線沿線はまだまだず~~~と恵まれてますよ😂

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      そうですね。さすがにご指摘のところよりは数倍マシです。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @rushbuzz427
    @rushbuzz427 8 місяців тому +22

    千葉ニュータウン中央住民です。面白い動画ありがとうございます。
    小室はもったいないですよね。メジャーな船橋市ですよ!私なんて印西市なので、そこはどこですか?とよく聞かれますw

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +5

      印西、いいと思いますよ!! 
      コメントいただきありがとうございます!

    • @daibutsu-v3
      @daibutsu-v3 7 місяців тому

      Amazonとか外資系が来る所では?

  • @SanmaCanPoo
    @SanmaCanPoo 10 місяців тому +14

    住宅団地と工業団地の両方を作れば良いだけの話だったのに、計画当時はその発想は無かったんでしょうね。
    それと、数十年先のことを考えないで同年代の入居者を入れるから数十年経って、高齢者団地になっちゃったところもあるだろうしね。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +5

      お隣りの千葉ニュータウン中央エリアはデータセンターと物流倉庫という現代的な工業団地にして活況を呈しているので、なんとももったいない感じです。。
      コメントいただきありがとうございました!

  • @石飛康子
    @石飛康子 9 місяців тому +7

    亡き父が印西市の老人施設から、小室の施設に移動したので何度か訪れたことがあります 懐かしく動画拝見しました
    駅の構造など普段気にしたことなかったのですが
    勉強になります
    千葉ニューを挟んで小室駅 印旛日医駅 驚くほど何もなくて、父の施設に通う時はナビタイムを見ながらでした いまとなっては懐かしい思い出です

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      貴重な思い出、ありがとうございます。
      懐かしく思っていただければ幸いです。。

  • @uchibouuser
    @uchibouuser 8 місяців тому +8

    ここ小室駅、私は25年ぐらい通い続けていました。 
    懐かしく見させて頂きました。ありがとうございました。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +2

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました!!

  • @かりんとう-x5y
    @かりんとう-x5y 9 місяців тому +6

    北総線沿いは極端なこと言うと北総線しか無いイメージ。16号含めて他に抜けてく道がちょっと分かりづらいし。結構広大なエリアなのに孤立してる感じ

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому

      そうですね。おっしゃること、わかります。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @鯉鷲
    @鯉鷲 9 місяців тому +4

    小室駅は、兄が入所している施設の最寄り駅で時々利用していますが、ここが船橋市と言われてもピンとこないですね。街は整備されているので、住み心地は良さそうですね。以外とリーズナブルに家を買えるかもしれません。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      船橋市と言われて、ぼくも全くピンと来ません。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @セイラマスカラ
    @セイラマスカラ 8 місяців тому +7

    もともと小室が終点だった時は、松戸↔︎小室の、行ったり来たりの繰り返し。メインの駅は西白井で小室はほぼおまけの存在でした。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます!

  • @BBCアバター山崎
    @BBCアバター山崎 8 місяців тому +26

    昭和60年代に千葉ニュータウン中央に住んでいたが、当時初乗り160円だったが、繰り返し値上げして初乗り300円になった。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +5

      コメントいただきありがとうございます!

  • @いちこう-m5s
    @いちこう-m5s 9 місяців тому +9

    家賃も安そうだし、近隣の倉庫街に勤務するなら良いのかも。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +3

      コメントいただきありがとうございます!

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitama 9 місяців тому +19

    5:48 ティンコーで吹いた

  • @ajtpkmk147
    @ajtpkmk147 6 місяців тому +2

    北総線沿線にやたらソーラーパネルが設置してある理由がわかりました。そんな経緯があったんですね!

  • @山-h8d-g8q
    @山-h8d-g8q 7 місяців тому +3

    30年前、駅前商店街でバイトしてました。職場もお客さんもいい人多く、それなりに活気あり、懐かしい思い出です。皆さん、今どうしてるんだろうか。

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому +1

      バイトしていましたか!!
      今でも住まわれている方は多くいると思いますが、ご退職をされて電車に乗らなかったり、車移動になったりかと思います。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @nobu-u5i
    @nobu-u5i 7 місяців тому +1

    私が持っている千葉県の1989年の地図では、小室駅は北総開発鉄道と並行して、千葉県営鉄道(工事中)との記載がありました。ああここに小室って所があるんだなあとわかった東京の町田市民の一人です。

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому

      町田からだと、かなり遠い土地の話しに聞こえますよね。。。コメントいただきありがとうございます!

  • @tomoyama7176
    @tomoyama7176 8 місяців тому +7

    おお、小室駅w
    寝過ごしてよくここで降りるんだよなぁ。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +2

      降りても夜はコンビニしか行くとこないですよね。。。

  • @高橋政宏-t7t
    @高橋政宏-t7t 8 місяців тому +6

    大手データセンターがこの地を選んでくれたから、ようやく挽回できると思いますよ。ここまで長かったけど。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +2

      そうですね。ホント長かったですよね!
      コメントいただきありがとうございます!!

  • @SHUYA_MIYAMORI
    @SHUYA_MIYAMORI 5 місяців тому +1

    16号でよく通るんですが白井市だと思ってました笑
    船橋の外れの外れなんですね!ポテンシャルはあると思いますが船橋市はやる気無いでしょうねえ…

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому +2

      白井市だと思いますよね。。

  • @sfinityone5990
    @sfinityone5990 4 місяці тому +1

    小室の歴史を知る事が出来ました。
    ありがとうございます。
    小室、印西市になれば良いのに。

    • @nan123
      @nan123  4 місяці тому

      こちらこそありがとうございます!

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 10 місяців тому +41

    千葉は全く事情が分からないのですが、東京駅から1時間なら発展するかもしれませんが、それも昭和ならということになりそう。日本全国人が減り続けていて、その中で人の取り合い。そこで発展しそこなった地域に人が行こうとするのか、大いに疑問です。どっかのデベロッパがデカいマンションでも建てればあるいわ。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +5

      コメントありがとうございます。
      人口減少時代なのでなかなか厳しそうです。。

    • @shingo19660720
      @shingo19660720 9 місяців тому +4

      @@三郎ドコモ-s4l 確かにそうなんですよね。とはいえ、人は新築に住みたいものらしいです。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 9 місяців тому

      日本は、日本人削減政策を取っていますからね。少子化対策はやってません、そういう名目で増税し少子化を促進しつつ その金を外国や外国人にバラマキどこかの人たちがポケットに入れているだけ。
       日本人を減らせ(つまり少子化促進), 移民を入れろと 外国から圧力を受け政府(役所,政治)とメディアが頑張っていますから 人口は減り街は衰退していきますね、意図的にそういう政策をとって(とらされて)います。

    • @seaco415
      @seaco415 7 місяців тому +1

      隣駅の千葉ニュータウン中央住みの者です。最近海外大手企業の施設が建ったり注目を集めており人口増加の一途、小学校は教室が間に合わずプレハブができる勢いです。
      明暗を分けたのはなんだったんでしょう…地元だけに色々思うところがあります。

  • @沖田孝介
    @沖田孝介 8 місяців тому +7

    小室は、確かに60万都市の駅ですが…まあ、印西とは対照的な存在になりました…

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +2

      そうですね。印西の方が発展していますよね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @el_petas_shibainu
    @el_petas_shibainu 8 місяців тому +9

    船橋市から白井市または印西市に移るのがいちばんの打開策だと思いますが…
    また私は白井郵便局でバイトしたことがありますが、かなり生活に困窮している住民が目立ちました

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +1

      生活に困窮している人、多いですか。。。
      コメントいただきありがとうございます!!

  • @やまにい
    @やまにい 2 місяці тому

    随分前に千葉NTで仕事をしており、京成関屋から印西牧の原まで通勤していたので懐かしく拝見しました。
    小室は印西と白井に挟まれて中途半端で昔以上に寂しくなってますね。
    国道16号線を車で走ればいろいろなお店に行けて良いと思いますが。公共交通機関しか使えない人は厳しいですね。😊

    • @nan123
      @nan123  2 місяці тому

      そうですね、国道16号線沿いはお店が多いですよね!
      コメントいただきありがとうございました!

  • @fatagaga1969
    @fatagaga1969 8 місяців тому +8

    この駅から45分位歩いてとある会社の事業所に行ったのですが、途中荒れ地を歩くことになり少々心が折れそうになりました(汗)

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +2

      45分歩くと、ニュータウンの完全に外ですよね。あの辺、ニュータウンを外れるとかなり田舎ですし。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @中村彰男-d4x
    @中村彰男-d4x 7 місяців тому +1

    バブルの頃、土地が足りないと言われていたが当時から北総線周辺には空いた土地だらけで土地は余ってるじゃんと思っていました。
    小室駅は早くから出来たので、千葉ニュータウン中央駅周辺並に栄えているかと思っていましたが、車で国道16号から鉄道線両脇の国道464号に入ったら小室駅周辺には何も無く、ローカル感溢れる風景に驚いたくらいです。

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому

      隣の千葉ニュータウン中央とはずいぶんな違いですよね。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @heyhey4206
    @heyhey4206 8 місяців тому +12

    ふなばしアンデルセン公園に1番近い駅なので、南口を作り無人シャトルバスを走らせるのが 現状可能性としては考えられそう

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +3

      そうですね。アンデルセン公園推しはありますよね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @大健-i1z
    @大健-i1z 5 місяців тому +1

    千葉ニュータウン中央に5年前まで住んでたけど千葉ニュータウンから小室の間の田んぼとかのどかで好き。
    最初小室が船橋って気付いてなかったなぁ。白井市だと思ってた

    • @nan123
      @nan123  4 місяці тому +1

      白井市だと思いますよね。。小室。。。

  • @monao
    @monao 5 місяців тому +1

    親の遺品整理で10年ぶりに小室駅行ったら
    駅前のスーパーすら閉店してるし、マジでゴーストタウン過ぎてビビった
    あと10年20年経ったら小室駅自体が無くなるんじゃないかな、って心配になる

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому

      無くなることはないと思いたいですが、。。厳しいですよね。。

  • @langa791
    @langa791 5 місяців тому

    学生まで西白井周辺に住んでいますが団塊世代が周辺の住宅を購入していましたが今は印西市以外は寂れてますね。

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому

      そうですね。この辺りは印西市が一人勝ちみたいな感じですね。。。

  • @Mozu_Mo
    @Mozu_Mo 8 місяців тому +3

    船橋市が小室に力を入れないのは北総線に船橋の駅がそこしかないからだと思います。
    しかも、こういう市境がごちゃごちゃしてるところは、隣の自治体との協力がないと開発しにくいのでもう仕方ないように思います。
    東西線の原木中山もそうですし

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +1

      市境の駅って、ちょっと不憫ですよね。。。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @gambasuki
      @gambasuki 7 місяців тому

      JR津田沼駅周辺もそうですね。21世紀になってからも駅前にニンジン畑が残っていましたし、新津田沼駅との乗り換えは何十年経っても雨の日には傘が欠かせません。小室駅周辺はアンデルセン公園や県民の森があって船橋市内の「田舎担当」みたいな地域ではありますね。これらの大規模公園の周囲には牧場があって今でもトトロが出てきそう。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому

      ​@@gambasukiトトロとは何ですか?

  • @バアル昇
    @バアル昇 5 місяців тому +1

    小室駅は高校にバス通学するために雨の日だけ利用してました。
    国道464はスピードが出せるので、「白井高速」と呼んでましたw
    自動改札の導入が全国で見てもかなり早いほうだったと思います。
    自動改札だけでなく、精算機も自動・・・という謳い文句でしたが、たぶんハリボテ
    切符は10cmx10cmくらいのミニベルトコンベアの上に置くと小窓が閉じて精算金額が表示されるけど、裏側に絶対人がいたと思うw

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому

      懐かしいですね。。カメラで見ていたはずです。

  • @ルパン5世-m1o
    @ルパン5世-m1o 9 місяців тому +13

    全ては成田に空港を作ろうとした、当時の政府と関係者の見込み違いが、引き起こした問題ですな。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!

  • @大野道子
    @大野道子 4 місяці тому

    説明わかりやすかったです。
    二年程前に牧の原駅近くに越してきましたが、この駅周辺も廃れ始めかも?
    ビックホップは半分は空き店舗で塾ややってんのかやってないのかわからない病院など。駅周辺の土地は広くても雑草だらけ。バスの本数も少なくて車が無いと不便。
    栄えているのは千葉ニュータウン中央駅の回りだって感じです😂
    この前駅前の空き地になんか作ってたから期待したのに駐車場でした💧😢

    • @nan123
      @nan123  4 місяці тому

      コメントいただきありがとうございます!
      最後のオチ、何とも言えないですね😢

  • @trxwrftrk1219
    @trxwrftrk1219 9 місяців тому +5

    大丈夫 大丈夫…IT関連企業続々増えて行きますから。👍

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      そうですね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man 5 місяців тому +1

    東京のベットタウンとして住宅地を作ろうとして計画がとん挫して、土地が余った。
    30年40年と時がたって東京から割と近いとこに広大な土地が空いてるじゃんとなって千葉ニュータウンが発展しだした。

  • @casettejp
    @casettejp 4 місяці тому

    新鎌ヶ谷駅前は駅が成田空港に直通なので賑わっているのに、こんなにも違うんですね。

    • @nan123
      @nan123  4 місяці тому

      そうですね。新鎌ヶ谷とはえらい違いです。。

  • @tmkun1945
    @tmkun1945 5 місяців тому

    印西市 千葉NT駅周辺は、人口増え続けています。小学校は50名クラス。小室 白井開発は遅れてますね

  • @TN-rl1cy
    @TN-rl1cy 10 місяців тому +11

    30年以上前、千葉ニュータウンの仕事をいくつか手がけていました。北総公団線沿いの樹木調査で、千葉ニュータウン中央〜西白井間を数日かけて歩きました。
    インフラを活かすための開発はないでしょうね。
    ここの話じゃないですが、開発した後、需要が低下して収斂することも想定して設計していましたから、50年後とかを考えたらここもそうなるかもしれません。
    人口が増え税収も増え、大都市以外にも人が住まないと、先行き真っ暗でしょうね、悲しいですけど…

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +4

      コメントいただきありがとうございます!
      小室と千葉ニュータウン中央駅のあいだは、全く開発されなかったので、30年前の樹木調査時代のまま、樹木が残っていると思います。。。里山保護活動をしているみたいです。

  • @granpals69
    @granpals69 10 місяців тому +11

    全くこの方面は一回位しか来たことない地方の人間なんで事情が良く分からないんですが、結局千葉(成田空港どころか、千葉全体)の吸引力が無くなってしまったのかなと。結局東京集中が加速してしまった結果、若い世代が住みつかなくていなくなった、ってコトなのかな。

    • @nan123
      @nan123  10 місяців тому +3

      千葉でもいろいろなんですよ。。隣りの駅のエリアはGoogleが来たりして盛り上がっていたりします。。。

  • @conkayo53
    @conkayo53 5 місяців тому

    30年ほど前まで住んでいました、当時は駅前の商店街も賑やかで様々なお店がありましたが、今はこの街も衰退してしまったようで寂しいですね

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。残念ですが、パッとしない感じになってしまいました。。

  • @mickienomicooz4429
    @mickienomicooz4429 9 місяців тому +2

    元々新東京国際空港は茨城県の美浦村辺りに作る予定だったようです。既存の常磐線なども近いので。霧が多くて成田に白羽の矢が立ったということですが行政の思惑違いで翻弄された地域なんですね。
    中山競馬場を閉鎖して新中山競馬場作ったら付近もっと賑わうと思うけど。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому

      新中山競馬場ですか!!
      それは面白いですね。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @norocknrollradio57
    @norocknrollradio57 7 місяців тому +3

    近くの千葉ニューは栄えてるし、そのうち栄えてくるんじゃないかな。

  • @田飯-b5u
    @田飯-b5u Місяць тому

    北総線が高過ぎるからよっぽど条件が良くないと住まないし降りないよね、、、、

  • @altire4
    @altire4 5 місяців тому +6

    天下り先を増やすために複数の複雑な事業体で構成されて複数の債務スキームにより運賃が高騰したのが敗因だと思う。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 5 місяців тому

      スキームとは何ですか?

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 місяці тому

      @@亮鈴木-i6p
      企みって訳すかな? (笑)
      まともな物は 計画の実行だが

  • @JT-ip4hc
    @JT-ip4hc 7 місяців тому

    船橋南部、市川、松戸、鎌ヶ谷、柏など歩行者や車の渋滞など多く溢れていますが、そこから離れると閑散としてもう少しバランスがとれればなと都合のいいことを思ったりします。
    特に新鎌ヶ谷あたりなど最近密集していますが、464号や北総に入ると街は寂しくなりますよね。

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому +1

      幹線道路から外れると、たしかにちょっと淋しげな感じがしますよね。。

  • @lifestyletokyo5347
    @lifestyletokyo5347 9 місяців тому +5

    シムシティーのように短期間で作られたふぜいを感じない地域。16号線を超えるとなおさら。ITの仕事で行ったけどなんつーか 道を歩くと寂しさしか感じなかった

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      シムシティー、よくわかります。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 9 місяців тому +10

    16号と464号のバイパスがあるのに。
    勿体無いよね。

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      もったいないですよね。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @SF-z2x
    @SF-z2x 9 місяців тому +5

    昔船橋市に住んでたけど全く知らない駅だわ

    • @nan123
      @nan123  9 місяців тому +2

      船橋市民でも、多くの人が行かないでしょうね。。。
      コメントいただきありがとうございます!

    • @SF-z2x
      @SF-z2x 9 місяців тому

      @@nan123
      新京成沿線に住んでて利用するのは新京成、京成、JRでしたから
      北総線は近くて遠い感じです

  • @kamo9919
    @kamo9919 4 місяці тому

    おっしゃる通り、地理や国道の導線的にポテンシャルは感じますが需要が生まれるまでのものになるかどうかというと疑問符が大きい、という感想。

  • @クソラテス哲学者
    @クソラテス哲学者 8 місяців тому +2

    老人ばっかりなにのニュータウンって呼び名にこだわらないでいっその事『シニアタウン』って名前に変えちゃえばいいと思いますよ。
    そうすれば高齢者の方達が集まるし高齢者が集まれば自然と老人ホームができるし老人ホームができれば介護士が集まるし介護士が集まれば介護士を顧客とした商売も成り立つからそこそこ豊かになりそう。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому

      おっしゃる通り、もはやニューではないですよね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @kcoooz1676
    @kcoooz1676 4 місяці тому

    数年前にマイホーム物色してて小室に良い物件があったんですが通勤に不安が残る上、近隣があまりに不便で見送りました。
    車が使えない時本当にどうしようもなさそうで😢
    結果、同じく高額路線の東葉高速沿線で決定しました。

    • @nan123
      @nan123  4 місяці тому

      そのお気持ち、理解できます。。。

  • @ヨッちゃん-k8t
    @ヨッちゃん-k8t 8 місяців тому +2

    新京成線が京成線に吸収されるのも
    今後の千葉ニュータウンへの影響が大きくなりそう

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +2

      千葉ニュータウン、どうなるんですかね?

    • @ヨッちゃん-k8t
      @ヨッちゃん-k8t 8 місяців тому

      @@nan123
      京葉線の快速の廃止や東武アーバンパークラインの車輌が6連結から5連結の車輌になる事や東武アーバンパークラインの廃止による北総線への乗り換え駅の新鎌ヶ谷の変化も千葉ニュータウンへの影響は大きいと思います(´・ω・`)

  • @hmaliasmaggie
    @hmaliasmaggie 8 місяців тому

    鉄道路自体が計画と違って来なかったニュータウンが町ごと高齢化というケースよりは相当救いがあるとは思う

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому

      そうですね。鉄道が来ませんでした。。
      というよりは断然マシです。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530 5 місяців тому +2

    適度に空いてて北総線利用者にとっては良いことだと思ったものだが、それは沢山ある負の側面の単なる恩恵に過ぎなかったのですね・・・・

  • @芳樹東斎
    @芳樹東斎 18 днів тому

    小室は船橋市の飛地で、周りは印西市です

  • @coffeedranker3146
    @coffeedranker3146 7 місяців тому +1

    船橋市ですよね?もったいなぁ。まだまだ人口増えてもおかしくないのに。

    • @nan123
      @nan123  7 місяців тому +1

      もったいないと思います。。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @zman-gu7tg
    @zman-gu7tg 21 день тому +1

    ゲンコツみたいな武骨なフェイスの電車が懐かしいです。

    • @nan123
      @nan123  18 днів тому +1

      懐かしいですね!

  • @panpi1999
    @panpi1999 6 місяців тому +1

    首都圏でも大変なところがあるんだなぁ

  • @ゆきいな-u1x
    @ゆきいな-u1x 8 місяців тому +2

    小室は衰退してしまいましたよね。
    スーパーも無くなり、商店街もシャッター街。
    一応船橋市ではありますが、僻地の様な感じです。
    鎌ケ谷市方面からからニュータウンに行く時にR464を走る時に通り抜ける感じですが、人影もまばらで寂しい感じです。
    昔まだマルエツがあった頃に地元自治会?の夏祭りと花火大会があって結構楽しかった記憶。
    都営新宿線が伸びてこなかったのは、本当に痛手でしたよ。

    • @nan123
      @nan123  8 місяців тому +1

      懐かしいお話し、ありがとうございます!!

  • @Nke124
    @Nke124 7 місяців тому +1

    むかし終点だったな 釣り掛けの新京成の乗り入れ車両で行った記憶

  • @nob.t3907
    @nob.t3907 5 місяців тому +1

    千葉ニュータウン自体は復活して今は栄えてるんですけどね。小室まで離れると、うーむ…🤔

    • @nan123
      @nan123  5 місяців тому +1

      印西市エリアと格差が付いている感じですよね。。

  • @sarabaakagi
    @sarabaakagi 7 місяців тому

    仕事で印旛日本医大駅迄、よく利用していました。或る日、新型のスカイライナーが駅に止まっているのを見ました。