Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
埼玉県民ですが、こりゃまたドマイナー線入ってますね〜〜〜〜。安比奈や上武、三峰辺りはわかるけど。あえて武州とか西武大宮とかは外したのかな?
1983年の古地図…そうかーもうそんな表現になるのねw
埼玉の廃線跡といえば、ネタ要素満載の武州鉄道でしょう。21世紀初頭まで、埼玉スタジアムの近くの伝右川に遺構の橋脚が残されていたらしいのですが、近年このあたりは大規模な土木工事が行われて近いが大きく変わってしまい、2015年ごろ現地へ行ったときは伝右川も消えて橋脚は跡形も残っていませんでした。
東武熊谷線は昨年にいろいろ歩いてみました。熊谷駅~上熊谷駅は一部で線路や枕木が残っており、そこから北方へカーブする所は路線敷が公園になっています。妻沼駅周辺は何も残っていませんが、動画にもあるように妻沼中央公民館の隣りの展示館に車両1両が保存されており、館内にも熊谷線に関する展示があります。利根川を渡って対岸には、橋脚が1本だけ残っています。その先は野球場などがある運動公園になっていますが、そこがかつての仙石河岸線(貨物線)の仙石河岸駅跡です。そこからは元線路の緑道公園が西小泉駅まで続いていて、ずっと歩くことができます。西小泉駅側の緑道入口には、仙石河岸線の説明看板があります。もしあと1年終戦が遅かったら、利根川の橋も開通して、今でも列車が走る姿が見られたかもしれません。
高崎線本庄駅-八高線児玉駅を結ぶ路面電車がありました。同じルートを現在は朝日バスが走っています。この電車は八高線が開業したのと、バス(馬車かも?)との競合に敗れ配線になったようです。
埼玉で印象に残っているのは、所沢駅から伸びていた、工場への入出場線かな?
東武東上線男衾駅から、かつて軍用貨物線が西に伸びており東上線から分岐した線路の先にあったのが「陸軍航空本廠寄居出張所」という軍用施設(寄居町三ケ山)でした。現在の廃線関係は僅かに橋脚が残るだけですが、当時の軍用施設遺構は今尚ぼちぼち残っています。
そういえば、関越自動車道をオーバーパスしていた、廃線跡。
廃鉄好きにはたまらない動画をありがとうございます。個人的には複線化により廃線になった単線時代の廃線跡を見付けるのが好きです。西武新宿線の単線用橋台の残る所沢⇔東村山の間、池袋線の元加治駅付近のまだ残っている単線用入間川橋梁などです。実は渋川を目指していた東武東上線の計画線なども調べてみると面白いかもしれませんね、
東武越生線の西大家の手前から日高のセメント工場へと繋がる貨物線(噂では高麗川駅迄続いて居たらしい)
熊谷戦ネタ追加戦時中建設を命令されて困った東武は複線の日光線を単線にしてレールを持って来たと本で読んだ。
「丹荘」の読みは「たんしょう」が正しいと思います。
あと、秩父地域にある廃線が下のやつ。秩父駅構内にある三角内線及び秩父セメント第一工場専用線後⇐今これの跨線橋(140号線)が取り壊されてるよ。影森駅先にある秩父鉄道武甲線 同駅構内にある昭和電工専用線この三つだね。(鉄道模型で再現したい路線でもある。)
9年ほど前に単身赴任で熊谷に住んでいましたが、上熊谷駅の辺りから不自然に線路が残っていたのが不自然に思い近所の方から昔、熊谷線って路線があったと聞きました。
熊谷線は2両編成で片開きのドアでした。
熊谷線で使われたキハ2000が「特急かめ号」と呼ばれたのは、それまでの古典SL牽引の列車が歩くぐらいのスピードであまりに遅いので「かめ号」と揶揄されていたところ、その何倍も早いキハになったので“特急”が冠されたということらしい。“かめ”の名が取れなかったのは、湘南顔のキハ2000に亀のイメージがあったから、かも知れない。
秩父鉱業専用線は、関越道を跨ぐ橋が見所でしたけど、わたしが知っているのは廃線後のみつまり、「関越道を跨ぐ廃線」ということしか見ていませんでしたその橋が撤去されたのは平成25年(2013) だったんですね10年以上経ってた ε=(ノ_ _)ノ
熊谷線昔実家にあった地図に載ってました
旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡。これも、れっきとした廃線跡です。現在、煉瓦資料館は工事のため休止中だけど、途中にあるブリッジパークには当時の線路が飾られてるんで、見に行ってみては如何かと。ちなみに、公園には駐車場もアリ。
コメント失礼します。埼玉県小川町駅と切りどうし間約2キロを秩父鉱業が採掘した石灰石をいまから約65年まえ貨物列車が走っていたのを覚えています。
東武根古屋線ですね!
@ 様返信頂きありがとうございます。当時秩父鉱業皆谷鉱山から採掘した石灰石をダンプで腰越まで運んでそこから貨車に積む施設がありました私が幼稚園の頃です。今でも石垣の一部が確認出来ます。廃線跡は道路になっています。
@@モグタン-r9u ご返信ありがとうございます実を言うと私も小川町で産まれました笑根古屋線はほぼほぼ道路になって、今となってはその石垣と、根古屋荷扱所の跡しか残っていませんが、こうして知っている人がいるととても嬉しいです
@@さとうし-b2c 様 私は東秩父村に住んでいます。あの頃幼稚園にバスで通って居ました石灰石を運ぶダンプもたくさん走って居ましたね。根古屋線だっんですね〜初めて知りました。ありがとうございました。
東武東上線の和光市駅(当時は大和町駅)から朝霞方面に少し行ったところのホンダの脇から東上線の線路に並行して線路があり朝霞駅の少し手前から左にカーブして東上線の線路と離れ、米軍朝霞基地の中に入っていく線路があった気がします。
秩父鉱業線の廃線跡は結構最近まで関越道に橋脚が残っていたんだよね。坂戸駅を介して東武越生線の西大家貨物線で太平洋セメントまで貨物輸送をやってましたね
日丹線は晩年、国鉄車両の廃車解体請け負っていました工場内はその痕跡、あるんですかねぇ
安比奈線跡は入間川河川敷にまだ線路が残ってます☝🏼
日本陸軍から元米軍基地への引き込み線が東武東上線成増付近や、西武新宿線新所沢付近にあったとか。。。
東洋三洋電機ではなく東京三洋電機です😅群馬県ですが東京三洋電機でした😅
秩父鉱業専用線は子供時代に貨物列車が走っているの見たし線路の上歩いた事もあるうーんこのスタンド・バイ・ミー感
熊谷には熊谷線はあるけど籠原駅にも貨物列車もあったけど
熊谷線は最後の電車を撮りに行ったよ。妻沼駅は利根川越えてすぐだからね。鉄道ファンの級友に誘われて、切符も購入した。家捜しすれば切符も写真も出てくるだろう。
上武鉄道日丹線の廃線跡には、工場に繋がる橋(並走する道路からギリ見えたはず)とか、途中駅のホームとか残ってますね
武州鉄道が無かったですね、ちょっと距離が長過ぎますか?川口‐蓮田間でしたね、高速鉄道線で一部区間が復活したものの開業が遅すぎて高額運賃もあり陽の目を見ていないですね。安比奈線については以前雑誌で線内立ち入りしてヌード写真撮影をしていたのがいました。これでは「立ち入り禁止!」とするのも致し方ありません。なにを考えているんだろうと。
えいが好きだったのですが何故辞めてしまったのですか
熊谷線があったころの東京の通勤圏って大宮までだったんだが1986年頃からバブルと土地不足で急に拡大して大宮の先の駅開業が続いただから熊谷線の廃止を5年くらい遅らせていたら通勤路線に生まれ変わった可能性が高い東武は判断ミスしたと思う
東武妻沼線は小学生時代に人生初の葬式鉄をした路線だった。えれえ混んでた。その後廃線跡も歩いたけど、まだ東武が土地を持ってるんだよな。じゃあ再開してくんないかな。
BRTとして?
廃線跡熊谷駅寄り1/5は遊歩道化されてるから、上空をモノレール位だったらできるかもだが、残り4/5の妻沼寄りは公道化されててもう無理じゃない?宇都宮のLRTの様にはいかないかと
本線系~東上線系を自社線でつなぐ夢を東武は捨てきれないらしく、その希望があるのが東松山~熊谷~妻沼~西小泉。西板線はコスト的に絶対無理(東京都心の土地なんか高額過ぎて買えない)だから、望みがあるのはここだけ。だから、いまだに土地を手放さないでいる。
あいなせんです
西武安比奈線は「せいぶあいなせん」って読むんだよ。川越線笠幡駅の付近に安比奈新田(あいなしんでん)っていう地名が今でもある。
地名は「あいな」ですが、鉄道施設諸々の書面上の読み仮名は「あひな」で登録されていましたね。リアルであひなと呼んでいる人は見たことないですが。
@@pnuden 昭和40年代辺りまでは公文書では旧仮名遣いの振り仮名だから、「ひ」とかいても「い」と発音するんだよ最近、相続で未だ電子化されていない土地の登記簿絡みで、戦前からの継続した内容の書類だからって旧仮名遣いの振り仮名が振られた昭和50年代発行の書類が有りましたわざわざ誰かによる鉛筆で「「い」と読むように」って書き込みがされてましたw(父や祖父とは筆跡が違うので、役所の人が書いてくれた?)
多分とっくにご存知でしょうが、深谷の日本煉瓦製造工場から現JR深谷駅まで結んでいた煉瓦輸送専用線があります。旅客輸送はやってませんでした。確か工場専用線としては日本最初だったとか。現在は「あかね通り」として遊歩道になってます。何しろ深谷市自慢の渋沢栄一遺産の一つですから、かなり大事に整備されてます。途中に橋脚や線路の部分保存してるところもあります。
西武安比奈線の安比奈は「あひな」ではなく「あいな」だと思います。
群馬県 信越本線 東武前橋線 東武高崎線 東武伊香保線 草軽電気鉄道線 をおねがいします
東武熊谷線わ有名だね
深谷のがなかったな
…千住馬車鉄道だね😹
JTB発行の廃線や未成線の(JR&私鉄)本で此方で紹介している廃線&未成線はほぼ100%知っている。
三ヶ尻線とか
地元では妻沼線と呼ばれていたいや違いますノロマ線ですw
いちこめ
埼玉県民ですが、こりゃまたドマイナー線入ってますね〜〜〜〜。安比奈や上武、三峰辺りはわかるけど。あえて武州とか西武大宮とかは外したのかな?
1983年の古地図…そうかーもうそんな表現になるのねw
埼玉の廃線跡といえば、ネタ要素満載の武州鉄道でしょう。21世紀初頭まで、埼玉スタジアムの近くの伝右川に遺構の橋脚が残されていたらしいのですが、近年このあたりは大規模な土木工事が行われて近いが大きく変わってしまい、2015年ごろ現地へ行ったときは伝右川も消えて橋脚は跡形も残っていませんでした。
東武熊谷線は昨年にいろいろ歩いてみました。
熊谷駅~上熊谷駅は一部で線路や枕木が残っており、そこから北方へカーブする所は路線敷が公園になっています。
妻沼駅周辺は何も残っていませんが、動画にもあるように妻沼中央公民館の隣りの展示館に車両1両が保存されており、館内にも熊谷線に関する展示があります。
利根川を渡って対岸には、橋脚が1本だけ残っています。その先は野球場などがある運動公園になっていますが、そこがかつての仙石河岸線(貨物線)の仙石河岸駅跡です。そこからは元線路の緑道公園が西小泉駅まで続いていて、ずっと歩くことができます。西小泉駅側の緑道入口には、仙石河岸線の説明看板があります。
もしあと1年終戦が遅かったら、利根川の橋も開通して、今でも列車が走る姿が見られたかもしれません。
高崎線本庄駅-八高線児玉駅を結ぶ路面電車がありました。
同じルートを現在は朝日バスが走っています。
この電車は八高線が開業したのと、バス(馬車かも?)との競合に敗れ配線になったようです。
埼玉で印象に残っているのは、所沢駅から伸びていた、工場への入出場線かな?
東武東上線男衾駅から、かつて軍用貨物線が西に伸びており東上線から分岐した線路の先にあったのが「陸軍航空本廠寄居出張所」という軍用施設(寄居町三ケ山)でした。現在の廃線関係は僅かに橋脚が残るだけですが、当時の軍用施設遺構は今尚ぼちぼち残っています。
そういえば、関越自動車道をオーバーパスしていた、廃線跡。
廃鉄好きにはたまらない動画をありがとうございます。
個人的には複線化により廃線になった単線時代の廃線跡を見付けるのが好きです。
西武新宿線の単線用橋台の残る所沢⇔東村山の間、池袋線の元加治駅付近のまだ残っている単線用入間川橋梁などです。
実は渋川を目指していた東武東上線の計画線なども調べてみると面白いかもしれませんね、
東武越生線の西大家の手前から日高のセメント工場へと繋がる貨物線
(噂では高麗川駅迄続いて居たらしい)
熊谷戦ネタ追加
戦時中建設を命令されて困った東武は
複線の日光線を単線にして
レールを持って来たと本で読んだ。
「丹荘」の読みは「たんしょう」が正しいと思います。
あと、秩父地域にある廃線が下のやつ。
秩父駅構内にある三角内線及び秩父セメント第一工場専用線後⇐今これの跨線橋(140号線)が取り壊されてるよ。
影森駅先にある秩父鉄道武甲線
同駅構内にある昭和電工専用線
この三つだね。(鉄道模型で再現したい路線でもある。)
9年ほど前に単身赴任で熊谷に住んでいましたが、上熊谷駅の辺りから不自然に線路が残っていたのが不自然に思い近所の方から昔、熊谷線って路線があったと聞きました。
熊谷線は2両編成で片開きのドアでした。
熊谷線で使われたキハ2000が「特急かめ号」と呼ばれたのは、それまでの古典SL牽引の列車が歩くぐらいのスピードであまりに遅いので「かめ号」と揶揄されていたところ、その何倍も早いキハになったので“特急”が冠されたということらしい。
“かめ”の名が取れなかったのは、湘南顔のキハ2000に亀のイメージがあったから、かも知れない。
秩父鉱業専用線は、関越道を跨ぐ橋が見所でした
けど、わたしが知っているのは廃線後のみ
つまり、「関越道を跨ぐ廃線」ということしか見ていませんでした
その橋が撤去されたのは平成25年(2013) だったんですね
10年以上経ってた ε=(ノ_ _)ノ
熊谷線
昔実家にあった地図に載ってました
旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡。
これも、れっきとした廃線跡です。
現在、煉瓦資料館は工事のため休止中だけど、途中にあるブリッジパークには当時の線路が飾られてるんで、見に行ってみては如何かと。
ちなみに、公園には駐車場もアリ。
コメント失礼します。
埼玉県小川町駅と切りどうし間
約2キロを秩父鉱業が採掘した
石灰石をいまから約65年まえ
貨物列車が走っていたのを覚えています。
東武根古屋線ですね!
@ 様
返信頂きありがとうございます。
当時秩父鉱業皆谷鉱山から採掘した
石灰石をダンプで腰越まで運んで
そこから貨車に積む施設がありました
私が幼稚園の頃です。
今でも石垣の一部が確認出来ます。
廃線跡は道路になっています。
@@モグタン-r9u
ご返信ありがとうございます
実を言うと私も小川町で産まれました笑
根古屋線はほぼほぼ道路になって、今となってはその石垣と、根古屋荷扱所の跡しか残っていませんが、こうして知っている人がいるととても嬉しいです
@@さとうし-b2c 様
私は東秩父村に住んでいます。
あの頃幼稚園にバスで通って居ました
石灰石を運ぶダンプもたくさん走って居ましたね。根古屋線だっんですね〜
初めて知りました。
ありがとうございました。
東武東上線の和光市駅(当時は大和町駅)から朝霞方面に少し行ったところのホンダの脇から東上線の線路に並行して線路があり朝霞駅の少し手前から左にカーブして東上線の線路と離れ、米軍朝霞基地の中に入っていく線路があった気がします。
秩父鉱業線の廃線跡は結構最近まで関越道に橋脚が残っていたんだよね。
坂戸駅を介して東武越生線の西大家貨物線で太平洋セメントまで貨物輸送をやってましたね
日丹線は晩年、国鉄車両の廃車解体請け負っていました
工場内はその痕跡、あるんですかねぇ
安比奈線跡は入間川河川敷にまだ線路が残ってます☝🏼
日本陸軍から元米軍基地への引き込み線が東武東上線成増付近や、西武新宿線新所沢付近にあったとか。。。
東洋三洋電機ではなく東京三洋電機です😅
群馬県ですが東京三洋電機でした😅
秩父鉱業専用線は子供時代に貨物列車が走っているの見たし線路の上歩いた事もある
うーんこのスタンド・バイ・ミー感
熊谷には熊谷線はあるけど籠原駅にも貨物列車もあったけど
熊谷線は最後の電車を撮りに行ったよ。
妻沼駅は利根川越えてすぐだからね。
鉄道ファンの級友に誘われて、切符も購入した。
家捜しすれば切符も写真も出てくるだろう。
上武鉄道日丹線の廃線跡には、工場に繋がる橋(並走する道路からギリ見えたはず)とか、途中駅のホームとか残ってますね
武州鉄道が無かったですね、ちょっと距離が長過ぎますか?川口‐蓮田間でしたね、高速鉄道線で一部区間が復活したものの開業が遅すぎて高額運賃もあり陽の目を見ていないですね。
安比奈線については以前雑誌で線内立ち入りしてヌード写真撮影をしていたのがいました。これでは「立ち入り禁止!」とするのも致し方ありません。なにを考えているんだろうと。
えいが好きだったのですが何故辞めてしまったのですか
熊谷線があったころの東京の通勤圏って大宮までだったんだが1986年頃からバブルと土地不足で急に拡大して大宮の先の駅開業が続いた
だから熊谷線の廃止を5年くらい遅らせていたら通勤路線に生まれ変わった可能性が高い
東武は判断ミスしたと思う
東武妻沼線は小学生時代に人生初の葬式鉄をした路線だった。えれえ混んでた。
その後廃線跡も歩いたけど、まだ東武が土地を持ってるんだよな。じゃあ再開してくんないかな。
BRTとして?
廃線跡熊谷駅寄り1/5は遊歩道化されてるから、上空をモノレール位だったらできるかもだが、残り4/5の妻沼寄りは公道化されててもう無理じゃない?
宇都宮のLRTの様にはいかないかと
本線系~東上線系を自社線でつなぐ夢を東武は捨てきれないらしく、その希望があるのが東松山~熊谷~妻沼~西小泉。
西板線はコスト的に絶対無理(東京都心の土地なんか高額過ぎて買えない)だから、望みがあるのはここだけ。
だから、いまだに土地を手放さないでいる。
あいなせんです
西武安比奈線は「せいぶあいなせん」って読むんだよ。
川越線笠幡駅の付近に安比奈新田(あいなしんでん)っていう地名が今でもある。
地名は「あいな」ですが、鉄道施設諸々の書面上の読み仮名は「あひな」で登録されていましたね。
リアルであひなと呼んでいる人は見たことないですが。
@@pnuden 昭和40年代辺りまでは公文書では旧仮名遣いの振り仮名だから、「ひ」とかいても「い」と発音するんだよ
最近、相続で未だ電子化されていない土地の登記簿絡みで、戦前からの継続した内容の書類だからって旧仮名遣いの振り仮名が振られた昭和50年代発行の書類が有りました
わざわざ誰かによる鉛筆で「「い」と読むように」って書き込みがされてましたw
(父や祖父とは筆跡が違うので、役所の人が書いてくれた?)
多分とっくにご存知でしょうが、深谷の日本煉瓦製造工場から現JR深谷駅まで結んでいた煉瓦輸送専用線があります。旅客輸送はやってませんでした。確か工場専用線としては日本最初だったとか。現在は「あかね通り」として遊歩道になってます。何しろ深谷市自慢の渋沢栄一遺産の一つですから、かなり大事に整備されてます。途中に橋脚や線路の部分保存してるところもあります。
西武安比奈線の安比奈は「あひな」ではなく「あいな」だと思います。
群馬県 信越本線 東武前橋線 東武高崎線 東武伊香保線 草軽電気鉄道線 をおねがいします
東武熊谷線わ有名だね
深谷のがなかったな
…千住馬車鉄道だね😹
JTB発行の廃線や未成線の(JR&私鉄)本で此方で紹介している廃線&未成線はほぼ100%知っている。
三ヶ尻線とか
地元では妻沼線と呼ばれていた
いや違います
ノロマ線ですw
いちこめ