Van Camping: Building a Secret Base in a Mini Van & Stay in a Dangerous Snowy Area
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- I ascended to heaven with shochu on the rocks and Genghis Khan in Tadami-machi, Minamiaizu-gun, Fukushima Prefecture.
★BLUETTI Elite200★
(Official website)bit.ly/4aGdcmM
(Amazon) amzn.to/3PPwi0c
たつおさんこんにちは😊只見は、オイラのおふくろさんの田舎なんですよ❤自然だらけで何にも無いとこですけど、ホント良いとこなんですよねぇ〜笑とても楽しく拝見させていただきました😊
来年度退職して車中泊旅予定です🎉釣り好きなのでカートップボート+9.9馬力で三浦の海に浮かんでます。良かったら一緒に釣りしてみたいです💦
奥会津は無人温泉場♨️がたくさんあって、いいとこです。木賊温泉(とくさおんせん)はオススメです。ちょっと行くと尾瀬、檜枝岐豪雪地帯です。
ホットサンドメーカーの新しい使い方発見ですね。大容量バッテリーも便利だし、車中泊が快適ですね。雪国の楽しみ方、お酒も飲んで最高っす!
夏はトマトを作って冬はねっかで酒を作ってる者です🫣前回の檜枝岐の動画で、もしや50分先の醸造所って…と動画が上がるのを楽しみにしていました!
うわーー会いたかったです、玄関の引き出し、気になって開けちゃうの笑いました🤣名産の南郷トマトも食べにまた来て下さいませぇ!
冬の只見町はいかがでしたか? 目黒精肉店の近くが私の妻の実家でして、マトン美味かったですか?タレが最高でしょう。 むら湯の温泉は最高だったでしょう。冬場は体が覚めにくくとても快適な温泉です。 自然の炭酸水の井戸は行けなかったようですねー。残念。 是非、またの機会がありましたら只見線に乗り、米焼酎ねっかを飲んでくださいな~。
こんなに雪が凄いのに、余裕あるね😊楽しんでるなぁ👏次回も楽しみにしてますよ👋
めぐろのタレ、私も大好きで定期的に買いに行ってます。ていうかあの大雪の合間に只見とはたつおさん凄いです
毎回楽しく拝見しています。車中焼肉いいですね!今までで人生の中で、焼肉では聞いたことがない「チン!」音がツボりましたw
UA-camの収益の振込日が給料日って、「バンライフ狂」さんみたい❗💕
海子さんの動画でホットサンドメーカーの手羽先焼きを作ってましたが、ジンギスカンも超超うまそうですね😝😝
PS. FFヒーターのタンク、たつおさんの真似して直接給油できるようにしました。😊
楽になりました。ありがとうございました😝
炭酸水はもう少し山側ですよ👍
屋根付きの井戸になってるから 雪で埋もれる事は無い😊
海子さんファンである古稀の中期高齢者・エノキングです。
ーーーーーーーーー
男性の車中泊系UA-camrでは、唯一たつおさんのチャンネルだけをリピート視聴しております。
観光を目的とする車中泊動画が多数を占める中、たつおさんの動画は趣味を探究することをメインとして車中泊を活用されている。スジが通った爽快感を感じています。
ーーーーーーーーー
たつおさんにはエブリィがよりいっそうお似合いですね。生き生きとされている。
海子さんは、ニュージーランド編で明らかなように、より大きめなキャンピングカーで自然を堪能し料理を楽しむ姿がより魅力的だと感じました。優美さが輝いていて嬉しいです。
ーーーーーーーーー
なお、BLUETTIの【Elite】は、そのまま英語で「エリート」と読むのかと思っていました😊
ねっかは私が大好きな焼酎です。元々福島の銘酒花泉で杜氏をされていた方が日本酒造りのノウハウを取りこんで作られています。フルーティーで素晴らしく飲みやすいです。
謎に東北はジンギスカンが美味い。
岩手の遠野辺りは有名だし、
只見の方にもあるとは?
奥只見湖につながる川をカヌーで旅したいなぁ
たつさん、親しみを込めてたっちゃん!今回も楽しんだよー!
春になったら釣動画も楽しみにしてるよーー!
Смотрю с интересом! Привет из России!
炭酸水の取水できる場所は少し奥でちょっと分かり辛いかも知れませんが、東屋の様になっているので雪でも大丈夫ですよ。ただ鉄臭くてちょっと飲むには…😅
ニンニクを切ってるシーンを見たらよねさんを思い出しました出しました。
元気にしてるかな
たつおさん こんばんは! エブリィ旅 楽しんでいますね😁 車内ジンギスカン めちゃくちゃ美味そう! やってみたいです😊
おつかれさまです!Elite 200 V2発売されたばっかりのやつ!2000Ahクラスにしては小さくていいですよね AC200Pと買い替えしたい
鳥飼以外の旨い米焼酎探してたんだよ。福島にあったんだ。
しかし、米専門とは珍しい。ラムと米焼酎、最高だね。風呂場も雰囲気よかった。
福島は仕事でしか行った事ないから、今度行ってみよう。🎈😽
「さすけねえ」は「差し支えない」の訛化ですね。東北地方は、明治になってから羊毛の生産が工作で奨励されたので、羊肉を食べる習慣が出来たんだと思います。
🤭たつおさん😂焼酎の蓋無くしても、平気なんじゃないかと思いましたよ。呑みきる勢いですし。温泉♨️入ってジンギスカン直行だと思いましたが、違ったようですね。ホットサンドメーカーは、良いんですが、毎回チ~ン チ~ン😅小さめのホットプレートの方が良い気もしてきました。海子さんもホットサンドメーカー使っていましたが、スノーワイパー使っていなかったようですので、たつおさんの方が先に使っていたのかな😊。車内で焼き肉等で油はねや、煙り問題が解消できたら良いですよね。流石にジンギスカン鍋は車じゃ無理ですね🎵
山形・新潟にも何気に米焼酎あったりしますよ、蔵元も良いですが各県の地酒専門店(地酒が多いだけのお店もあるが)こだわりの店主(偏屈とも言う)おすすめのお酒を求める車中泊旅🛺💨、余暇があれば一考を。
最近更新多くて最高です😃
小学生の頃友達の家でけっこうな頻度で焼肉食べてきな言われて食べてたけど お肉が業務スーパーで買ったラム肉しかだされなくて それ以降食べなくなった苦い思い出 笑
11:54 неповторимый звук💪🏻😄🥂
初視聴のコメ🎉
以前、仕事で福島に行き今回の雪が
気になり検索してChannelに行き着きました。
九州からでも楽しめる、のんびり、
マッタリ動画を今後もお願いします
今後は家族で福島に行きたい!😊
只見は馬刺しも美味しいですよ~たつおさんの好きなにんにくたっぷりの辛味噌ダレで食べるんですけど まさに"馬っ"です😺🐶
ホットサンドメーカーが昭和家電かと思うデザインでした(笑)機能は令和なのですね😃たつおさんはホントに何でもできますね、電気配線も大工さんも料理も。
無敗で行けると思いましたがダメでしたねーw
오늘 진짜 신나셨네 ㅋㅋ 이분 영상 보면서 이런 텐션 처음봐요
わかさぎの穴釣りからの天ぷらとか良くない?
ホットサンドメーカのタイマー音がアニメにあるような時限爆弾みたいですw
しかし
車内でジンギスカン
勇者です!
車の匂い取れましたか?😅
北海道では新築祝いにいやがらせ?で屋内ジンギスカンしたりします
ラム肉は牛と同じで多少半生でも大丈夫なはずです✌
Поставлю лайк, может это принесет тебе чуть больше дохода 😊
タレが残ったプレートにごはん入れてホットサンドしたら、おこげ付き焼き飯が出来そうで絶対おいしそう😆
8라운드까지 고기를 먹는다는게 놀랍다
最近、楽しく視聴させていただいています。触発されてエブリイワゴンを真似してDIYしています。
動画内で使用したものを掲載いただいているのでとても参考になります。
応援しておりますので今後もぜひ、続けていただければと存じます。
カチカチカチカチ…チーん!!で焼肉、なんか…い〜い😂
自分も去年まではホットサンドメーカーで焼き物やハムエッグやってました。キャラバンなら電子レンジにレンジクックあればパンも焼けるし、焼き魚、煮物なんでも出来ますよ。
いつも楽しく拝見させていただいております!私ならご当地牛乳も魅力的なのですが割引の牛乳買ってしまいます( ;∀;)
ホットサンドメーカーに汁が残っているからそこに
ご飯入れて焼きめしにすればよかったのに🤤
たつおさんもレオザ好きなのね!
ヨーロッパサッカーだけでなくシュワーボ東京も観るのかな?
あれ
バヤシさん
途中いますね笑
love you videos
Сколько градусов Саке?
平均、日本酒は16%前後、焼酎20~25%、焼酎(単式蒸留ポットスチル)が45%以下だったかな
А где мой комментарий? Сколько градусов сакэ что он пьёт?
米は無洗米が良くね?
awesome :)