Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やっぱりこの曲は愛されてますね。名曲揃いのYS1と2の中でも、サルモン神殿〜地下水路〜時計台とテンションが上がり続ける終盤戦の音楽はゲーム史に残るものでしょう。最後のボス戦は少し落ち着きますが、感動的でほろ苦いエンディングがまた素晴らしい。
ゲームミュージック史上最高の名曲をこんなにも聴かせてもらえるなんて感謝感激です。
色々なバージョンが聴けてありがたいです!ファルコムはまだまだこれからも新しい曲を聞けると良いですね
イースシリーズの中で1番好きな曲です。リリアの石化を解く為必死に地下水路を駆け回るアドルの姿が曲と共に蘇ってきます。(^ ^)
最高です ありがとうございます!
何十年ぶりに、また遊びたくなったな
原理主義と言われそうだが初期PC系の高音が狭い地下通路に響き渡るような、そして終盤に近付く緊張感を感じさせるような、そんな感じがこのシーンの雰囲気を演出するBGMとしては矢張り好き。
やっぱりYSはこれですね。シーケンス音の打ち込みはかなり苦労されたかと。ありがとうございます
素晴らしい。MOAT OF BURNEDBLESSの比較も聴きたいなあ
X1のFM音源版5:47から6:07にかけての盛り上げ方がハンパないように思う。というより、次のフレーズに入るところまで、突っ込んじゃってるよね?それが成功しているからいいんだけどさ。
やはり88が至高!ありがたし!
プレイしたのはPCエンジンすがPC88がやはり1番‼️
ベーシストとして礎となった音源です
ここに仲間がいた!!俺もです!!
なんかしらんけどカッコイイw
ベースラインが最高。自分が中学生の頃で、初めてベースという物を意識した曲です。
PCEが一番好きですが、FCが以外と良い感じにアレンジされてますね。
すみません。比較でした。
PCE版でしょうか?
PC98がやっぱり最高だな
やっぱりこの曲は愛されてますね。
名曲揃いのYS1と2の中でも、サルモン神殿〜地下水路〜時計台とテンションが上がり続ける終盤戦の音楽はゲーム史に残るものでしょう。
最後のボス戦は少し落ち着きますが、感動的でほろ苦いエンディングがまた素晴らしい。
ゲームミュージック史上最高の名曲をこんなにも聴かせてもらえるなんて感謝感激です。
色々なバージョンが聴けてありがたいです!
ファルコムはまだまだこれからも新しい曲を聞けると良いですね
イースシリーズの中で1番好きな曲です。リリアの石化を解く為必死に地下水路を駆け回るアドルの姿が曲と共に蘇ってきます。(^ ^)
最高です ありがとうございます!
何十年ぶりに、また遊びたくなったな
原理主義と言われそうだが初期PC系の高音が狭い地下通路に響き渡るような、そして終盤に近付く緊張感を感じさせるような、そんな感じがこのシーンの雰囲気を演出するBGMとしては矢張り好き。
やっぱりYSはこれですね。シーケンス音の打ち込みはかなり苦労されたかと。ありがとうございます
素晴らしい。
MOAT OF BURNEDBLESSの比較も聴きたいなあ
X1のFM音源版
5:47から6:07にかけての盛り上げ方がハンパないように思う。
というより、次のフレーズに入るところまで、突っ込んじゃってるよね?
それが成功しているからいいんだけどさ。
やはり88が至高!ありがたし!
プレイしたのはPCエンジンすがPC88がやはり1番‼️
ベーシストとして礎となった音源です
ここに仲間がいた!!俺もです!!
なんかしらんけどカッコイイw
ベースラインが最高。
自分が中学生の頃で、初めてベースという物を意識した曲です。
PCEが一番好きですが、FCが以外と良い感じにアレンジされてますね。
すみません。
比較でした。
PCE版でしょうか?
PC98がやっぱり最高だな