1キロ4分を楽に走り続ける方法(1つの意識だけ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 【タカヤマラソン】LINE公式アカウント
    練習会の詳細案内はこちら(連絡手段になりますので登録推奨)
    lin.ee/scjM2lL
    ランナー専門パーソナルトレーニングはこちら
    takayamarathon....
    【インタビュー受けました!高山の経歴などがわかる!】
    flag-star.site...
    Twitterポツポツ呟いてます
    / takayamarathon
    お仕事の依頼はこちら
    info@milestone-run.com
    ◆高山敦史の経歴◆
    幼少期から運動が大好きで中学校は陸上の投擲種目、高校では水泳部に入り運動の楽しさや素晴らしさを伝えるためにトレーナーを志す。
    トレーナー養成の専門学校に入学し経験としてアルバイト入社した某最大手スポーツクラブでアルバイトから社員になり現場やマネジメントなど様々な業務をこなす。
    2012年より実績と指導力を買われ当時社員数2000名以上いる中全国で5名しかいないパーソナルトレーナーの精鋭部隊に選ばれる。
    2016年より3年連続顧客数・売上全国1位を記録。2018年に作った記録はいまだに破られておらず。
    2019年より独立しフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動。現在は大阪で自身のランナー専門のパーソナルトレーニングスタジオを経営
    2018年にマラソンに初チャレンジ。
    走行距離にとらわれるのではなく練習の質と身体の使い方を
    徹底的に意識して2018年大坂マラソンで初マラソンサブ3.5を達成
    そこから1年3ヶ月後の大阪ハーフマラソンでサブ80、KIX泉州国際マラソンでサブ3を達成。
    自身の経験を踏まえ「楽しく怪我無く自己ベスト」をテーマに20代から70代の幅広い方々にトレーニングやランニングを指導中

КОМЕНТАРІ • 26

  • @くんちゃん-c4d
    @くんちゃん-c4d Рік тому +17

    タカヤマさんはどんなに初心市民ランナーの方にも速く走らせてあげたいという気持ちが伝わってくるのでうれしいです😊

  • @m.t.8760
    @m.t.8760 Рік тому +14

    丁寧で分かりやすく程よい熱があって素晴らしい

  • @한원재-p8z
    @한원재-p8z Рік тому +7

    いつも勉強になります!!!

  • @mikarinnC
    @mikarinnC Рік тому +3

    うまく地面を押せない私にとってピッタリの練習です❣️
    ピッチをあげれるように頑張ります。
    いつもありがとうございます😊

  • @fuku-channel2000
    @fuku-channel2000 Рік тому +2

    繰り返し動画を観て頭の中にしっかりと情報を落とし込ませます😀
    そして再現性を高めたいと思います😊

  • @うえまつみなみ
    @うえまつみなみ Рік тому +14

    3月にフルマラソンを走って膝を痛めてしまいました。故障中にできる練習や膝を痛めない走り方のコツなどがあれば聞きたいです。

  • @mten335
    @mten335 Рік тому +4

    待ってました✨

  • @わたゆき-g6w
    @わたゆき-g6w Рік тому +52

    でもそうすると息苦しくてもたない。

  • @鈴木徹郎
    @鈴木徹郎 Рік тому +6

    いつもわかりやすく、参考になります😊

  • @おやす-w8j
    @おやす-w8j Рік тому +3

    ぐっと地面を押して、ふわっ~と浮上する感じですかね。
    いろいろな観点から説明していただき、イメージがつかめた気がします。
    ありがとうございます!

  • @モロモロ-u9r
    @モロモロ-u9r Рік тому +1

    これ自分にはスゴい難しい…
    早く走る分にはできるけどスピードを緩めると途端に足首とか使っちゃう…

  • @ちひほの
    @ちひほの Рік тому +2

    走りながら接地時間短くしようとしてましたが
    タイミングが難しいと感じてます
    接地してから反対側の足を動かすとどうしても接地時間長くなります。
    あえて無理に反発させようとすると接地時間短いですが前への推進力にはならず
    なるほど、まずは止まって動きを体に覚えさせるんですね

  • @Mr.oozzyy
    @Mr.oozzyy Рік тому +1

    こんにちは 降ろす意識では、膝からですか?お尻でですか?足全体ですか? なんとなくでしょうか? どう意識されていますでしょうか?

  • @SaDaWaSaN
    @SaDaWaSaN Рік тому +1

    以前の動画でパンパン音を鳴らして走るとけがのリスクが高くなるっていうのがあったんですが今回の着地の設置時間を短くするっていうアドバイスを両立するのがすごく難しいです。できればその辺の技術を紹介してほしいです。

  • @汐-d9n
    @汐-d9n 4 місяці тому +2

    サッカー部の時は10キロ40分とかみんな普通に走ってたけど、大人になってはしると50分きりもつらい。

  • @onerock8922
    @onerock8922 Рік тому +4

    今回もとても勉強になります。ありがとうございます‼️
    ウィンドスプリントですが、ジョグの後に取り入れていますが、例えばインターバル後のクールダウンが終わり時間があった場合、長めジョグをした後も何本かやったほうがいいのですか?

  • @makorinxp
    @makorinxp Рік тому +1

    50代の マラソン初心者です。現在 6分/km 程度で、連続で 30分走るのが 精一杯です。5分/km や 4分/km へのレベルアップはどのくらいの時間をかけるのが一般的でしょうか?
    今年の冬にはどれくらいのペースを目指すべきか 迷っています。

  • @波瑠-p1p
    @波瑠-p1p Рік тому

    初めまして。すごくわかりやすいです。
    練習します👍

  • @しんすけしんすけ-j4r
    @しんすけしんすけ-j4r Рік тому +2

    脚を上げるのではなく、落とすほうに意識が必要ということですか?

  • @ta523tna12
    @ta523tna12 Рік тому +1

    マラソン走りますが、着地時間などを意識した場合、どんなシューズを選んだら宜しいですか?

  • @naominikadori3881
    @naominikadori3881 Рік тому +5

    はじめまして❗️
    地面を押す時に膝の内側が痛むのはどうしてなのでしょう、、、❓タカヤマラソンさんの動画の、後ろ足を流れないように折り畳んで前に運ぶというようなコンパクトな走りを意識しているのですが、、、

  • @renkon2018
    @renkon2018 Рік тому +2

    キロ4ですら常時だせませんwww😂
    ロッカー構造のシューズもブレーキかなり掛かってるですか??

  • @kのり-d4k
    @kのり-d4k Рік тому +2

    スピードが上がってもフォームは6分ペースのまま。つまり体がかたすきてストッパーのついたまま走ってる感じです。ペースとしては4分30ペースの壁をクリアできません。省エネのピッチ走法で4分ペースを目指すことは可能なのでしょうか?

  • @知子谷口-i5x
    @知子谷口-i5x Рік тому +2

    とっても分かりやすいです!
    ありがとうございます(^^)

  • @楓凱牛山
    @楓凱牛山 Рік тому +2

    筋肉痛が4日続いて、その後もトレーニングしたすぐ筋肉痛になってしまって、2週間ぐらいジョグをしてなくて、スピード練習ぐらいで、昨日ジョグしたらすごく疲れたんですけど、疲労も昨日はなくて、ジョグで疲れてしまったのは久々にジョグをしたからでありましょうか?