勉強しても勉強しても成績が上がらない受験生の特徴4選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 44

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  4 роки тому +2

    個別指導塾CASTDICE〜無料相談受付中!
    castdice.jp/mendan-nyujuku/
    『開成流ロジカル勉強法』好評発売中
    amzn.to/2NoFERm

  • @サブアカ-c8s
    @サブアカ-c8s 4 роки тому +120

    毎日、コツコツやること。1番怖いのはできたつもりになっていること。気づいた時には時間がないなんてならないように。苦手のものより見落としやすいから注意。一気にやる人にその傾向が強い。

  • @良い筋肉だね
    @良い筋肉だね 4 роки тому +77

    そもそも1日24時間じゃたりない、精神と時の部屋入りたい。って受験生の頃何回も思いました。

  • @ymiikk7325
    @ymiikk7325 3 роки тому +28

    夏休み勉強かなり頑張ったのですが夏明けの模試が伸びずに心が折れかけてたのですが腐らずにまだ頑張りたいと思います。

  • @かすてら-f5l
    @かすてら-f5l 3 роки тому +12

    野球部のマネージャーになって、3年間全て球児に捧げました。8月に引退して勉強を始め、多い日で休日14h平日6h。
    今日の模試で絶望しましたもっと時間を増やして質を上げたい。でもどうしたら、、共通テストまであと75日。つらいです

  • @キナガニマツオ
    @キナガニマツオ 3 роки тому +41

    勉強してるのに模試受ける度に逆に以前よりも下がっててめっちゃ自身失くした……塾行ってないから尚更勉強の仕方分かんなくて泣きそう

    • @すずき-f5y
      @すずき-f5y 2 роки тому +4

      ちゃんとのちに結果が出ますから、大丈夫ですよ。
      私はあなたのこと知らないですが、あなたならきっと結果を出せますよ
      結果が出るまでもう少しかも、一緒に頑張りましょう

  • @Bgai9867
    @Bgai9867 2 роки тому +14

    どれだけ勉強しても偏差値が上がらないのであぁ…自分は勉強の才能がないんだなって度々感じてます。

    • @レッドロック-t9f
      @レッドロック-t9f 2 роки тому

      地頭力(才能)✕量✕質で大学受験は決まるので、地頭力の数値が小数点だと量と質で他人の数倍〜数十倍稼がないと並べないですもんね。

  • @マキシムデフォレ
    @マキシムデフォレ 4 роки тому +17

    大人でもTOEICで隣の人が机をガタガタいわしてたとか、リスニングのとき咳をしてた人がいてと言い訳する人はいる。
    まぁたしかにリスニング中の咳は厄介だが(笑)

  • @goldensummer3842
    @goldensummer3842 3 роки тому +2

    成績が上がるを偏差値が上がると捉えるということは他の人も勉強しているにもかかわらずそれらの人々をごぼう抜きにするということですね。

  • @生成AI限定動画投稿-c6c
    @生成AI限定動画投稿-c6c 4 роки тому +15

    実際に当てはまって成績があんまり上がらずFランにいる状況の友達何人も見てきたから気をつけた方がいいよ笑
    当てはまらないように今年の受験生頑張って👍

  • @lijijian2345
    @lijijian2345 4 роки тому +52

    ・・・おかしいな、画面が涙で見えないですわ

    • @kimu962
      @kimu962 4 роки тому +12

      俺も親にお前は勉強しても伸びないって言われて悔しくて悔しくて泣きました。

  • @黒-h1v
    @黒-h1v 3 роки тому +5

    受験生ではないですが、復習しても覚えられないです。
    例えばこの動画のことを覚えるためにどれくらい見れば覚えられるのか平均回数が気になります。

  • @HDBH
    @HDBH 4 роки тому +35

    こういうのって結局、正しい方法でやればみんなできる、みたいな感じになって
    根源的な記憶力・理解能力が劣っている、正しい方法できちんと量こなしてもできない人はできない
    というホンネは出てこないんだよなあ

    • @lst4935
      @lst4935 4 роки тому +5

      塾でバイトしてるとわかるわ、無理な人は無理

    • @user-uh5le5pe2w
      @user-uh5le5pe2w 3 роки тому +5

      誰よりも勉強してるのに成績あがらくてこのコメント見て納得しました。正直このコメ見て涙出ました、、、自分が勉強の才能が無いことを自覚して今まで頑張ってきました。勉強法も常に最適解を求め続けて1日12時間は勉強しました。俺はこのコメント見て分かった、自分には勉強の才能も、努力が実る素質も無かったんだと

    • @PanPan-pm6ts
      @PanPan-pm6ts 3 роки тому +2

      @@user-uh5le5pe2w がんばろう

  • @myu252
    @myu252 3 роки тому +3

    量をやってるつもりで自分が既にほぼ分かってることを繰り返しているだけの人も居る

  • @月が綺麗ですね-p5h
    @月が綺麗ですね-p5h 3 роки тому +18

    理科のワーク4回といて30点でした

    • @みり-p9e
      @みり-p9e 3 роки тому +6

      いや全く同じです。今日テスト返ってきて理科ガチでやったんですけど、前回から2点しかあがらなかったです。28点でした

    • @Ayanen_tity
      @Ayanen_tity 3 роки тому +3

      仲間いて嬉しい

    • @バイナリー大学生
      @バイナリー大学生 3 роки тому

      中学の理科だったら答えを見ながら一周してキーワードを自分なりに見つけて、これが来たらこう。とか自分なりに仮説を立てて、イメージすると覚えやすいと思います。

  • @東京都民-d7x
    @東京都民-d7x 4 роки тому +3

    注意ポイント

  • @いとま-q5m
    @いとま-q5m 4 роки тому +55

    自分の成績が上がらない理由は明確
    「勉強してないから」

  • @コナンくん-d2y
    @コナンくん-d2y 3 роки тому +3

    全部当てはまらないのに上がらない。。

  • @わらや梨奈
    @わらや梨奈 3 роки тому +3

    夏休み本気で勉強したけど五計か60点落ちました

  • @なな-k6r7e
    @なな-k6r7e 2 місяці тому

    勉強しても点数上がらなくてもノー勉よりはマシやろ

  • @にゃんこ-s9r
    @にゃんこ-s9r 4 роки тому +1

    なるほど

  • @gau6915
    @gau6915 3 роки тому +5

    成績伸びない助けて頑張るけどwwww

  • @わせほー志望
    @わせほー志望 4 роки тому +20

    1ヶ月180時間勉強して偏差値下がりました(高校入試)🥺

    • @ワルプルギス-f6k
      @ワルプルギス-f6k 4 роки тому +12

      だらだら勉強してるからじゃない?

    • @A--fy8qx
      @A--fy8qx 2 роки тому +1

      机に向かうと問題解くは違うからね
      当たり前っちゃ当たり前だけど

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 4 роки тому +11

    言い訳マンいますね。泉の如く湧き出てくる言い訳。

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ 4 роки тому +1

    昨日のLIVE配信の質問回答ありがとうございますm(__)m
    無意味な言い訳しても自分の成長を止めてしまうだけですよね。

  • @キン肉マン-e8m
    @キン肉マン-e8m 4 роки тому +4

    うぅん 多すぎて聞きにくいです

  • @しのん-k2j
    @しのん-k2j 4 роки тому +2

    1コメ