【史上初の快挙】発芽が止まらない!海藻を大量に生やす手法を完全確立させた!【特許申請中】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 241

  • @suichannel-umi
    @suichannel-umi  18 днів тому +315

    遂にここまで来ました!藻場再生の背中が見えた!2025年は勝ちに行く!
    活動のご支援にチャンネル登録・高評価・メンバーシップを宜しくお願いします。
    ※特許申請について、動画に出してる事を心配される方も居られるでしょうが、全て弁理士に任せたうえで問題なく申請できております。ご心配頂きありがとうございます。

  • @ケンジ-q8r
    @ケンジ-q8r 18 днів тому +172

    今回の特許にかなり力を入れておられるのなら
    国際特許(アジア周辺の特許)も出願したほうが無難かもです。
    やはり、中国、韓国などの周辺も模倣品作成が数多くあるので、余力があるのならそちらでも申請したほうが良いかも…
    今回の成果に感動と喜びを感じました!
    主さんおめでとうございます!

  • @眼鏡ひつじ
    @眼鏡ひつじ 18 днів тому +156

    海藻がなくなり、イカが安心して産卵する場所がなくなりイカが取れなくなっている。環境の変化に生物はついていけないけど、人間には何とかして絶滅を防ごうとする知恵がある。スイさんてすごい人なんだな。あとは岩に貝が付着しているかいないかの発芽率の違いも見たいところですね。良いお年をお迎えください。

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 12 днів тому +1

      言って事は間違ってないが逆のパターンで繁栄の地域が😅

  • @nagisa9906
    @nagisa9906 17 днів тому +35

    ここまでくると、ふるさと納税にスイチャンネルが欲しい🤭
    たまにあるサンゴのふるさと納税じゃなくて海藻verのやつ

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +4

      ありがとうございます!確かにできると私も嬉しいですねw

  • @川上正-h7b
    @川上正-h7b 7 днів тому +7

    海藻の生育と魚達の生育は関係が深いです。❤❤

  • @kiyoshi6824
    @kiyoshi6824 13 днів тому +11

    応援してます!少しでも足しにしてください!

  • @マクドナルドテキサス
    @マクドナルドテキサス 18 днів тому +41

    おめでとうございます。
    農業的にも今後海藻が重要度を増していくので、そちらの面でも非常に有難がられる結果だと思います。
    カギケノリを家畜飼料に混ぜて、ゲップとかに含まれるメタンガス減らす手法がより安価にできるかもしれないのは革命ですよ

  • @hsreuse
    @hsreuse 16 днів тому +23

    ありがとうございます!
    藻場再生伝道師として活躍を期待しています。

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +2

      ありがとうございます!藻場再生に向けて頑張ります

  • @Tetsu_Hama
    @Tetsu_Hama 18 днів тому +92

    本当に一目瞭然のすごい快挙ですね!お正月の餅代にしてください

  • @tamatama1127
    @tamatama1127 18 днів тому +50

    おめでとうございます!
    モガハエールの次……モガフエールも期待しております🤩

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +7

      ありがとうございます!モバツクールに進化できるよう頑張ります

  • @あわん-78
    @あわん-78 18 днів тому +42

    海草が生え、小魚が間を泳いでいる姿が見れるのは好ましく思います。2025年も楽しみにしています!

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +2

      ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願いします。

  • @マスターポケモン-j4t
    @マスターポケモン-j4t 18 днів тому +40

    23です。磯焼け前から視聴してました。いつかあの時の海中が戻ってくることを期待しています!応援してます!

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +3

      ありがとうございます!古参ですね!あの時の環境を取り戻せるよう頑張ります

  • @村吏
    @村吏 13 днів тому +11

    活動応援してます!

  • @モリシ-g6s
    @モリシ-g6s 18 днів тому +19

    こんなに嬉しいことはない

  • @naoyuki9367
    @naoyuki9367 5 днів тому +2

    応援したいです!ありがとうございます!

  • @hansonsan2864
    @hansonsan2864 18 днів тому +23

    いやーめでたい映像ですね!あとは保護して成長を見守ったり、実施拠点数を増やしたりの物量の時代かしら

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +1

      ありがとうございます。今年は物量で攻めます!

  • @塚原ト伝-b8h
    @塚原ト伝-b8h 15 днів тому +8

    これも継続的に活動・情報発信をしている主様の努力の賜物ですね!おめでとうございます!

  • @382八九
    @382八九 18 днів тому +27

    今年も、アカモクの季節ですね!
    すごい成果!おめでとうございます!
    私も農業で、陸の環境変化に四苦八苦、、、諦めない元気もらってます!今季も楽しみにしています!

  • @banana7313
    @banana7313 18 днів тому +21

    まだ応援し始めて1年経つか立たないかですがずっと応援してました!ここに来て特許レベルの大成功!自分の事のように嬉しいです。これからこの技術が上手く活用されて海の保全に繋がっていくことを期待しています。これからも応援してます!

  • @あかさ日常
    @あかさ日常 18 днів тому +34

    革新的ですね
    いつも観ている方も嬉しくなります

  • @吟遊詩人眼鏡
    @吟遊詩人眼鏡 18 днів тому +24

    素晴らしい。今日新聞でアマモ場の再生を産官学で取り組んでる記事を見ましたが、スイちゃんさんは一人でやってる。海の事は素人ですが、芽が出ないと話にならないので、凄いことは分かります。頑張ってください~

  • @田中真央-x6s
    @田中真央-x6s 18 днів тому +21

    岩「こんなにふさふさにしていただいて……感謝してもしきれません」

  • @degyan7534
    @degyan7534 15 днів тому +24

    初めてこのチャンネルに出会った時はウニの駆除している映像だった…アレからずっとこの方は海に潜り、磯やけと戦って来たんだなぁ…。凄いと思う✨👏
    仕方ないと嘆く前にやってみる!!
    その結果の映像を本当にありがとうございます。
    これからも応援していきます。
    お身体だけはくれぐれも用心なさって下さいね。

  • @user-dragooooon
    @user-dragooooon 18 днів тому +34

    おめでとう御座います🎉
    見ているこちらまで歓喜が伝わり、同じ様に嬉しくなります。
    来年も頑張ってください😊

  • @ik7105
    @ik7105 18 днів тому +40

    『木を植えた男』という有名な絵本があるが、この藻場が再生した暁にはこの活動も絵本にして、全国の学校や図書館に配布されるべき。

    • @ogu332
      @ogu332 8 днів тому +5

      『藻を植えた男』ですね(*'▽')

  • @田中-r7p
    @田中-r7p 17 днів тому +10

    素晴らしいです。心ばかりですが、使って頂けると嬉しいです。

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому

      ありがとうございます。活動費に活用させて頂きます

  • @らしお-s8g
    @らしお-s8g 18 днів тому +47

    2024も海藻育成に尽力してもらい大変ご苦労さまでした。
    来月からメンバーになろうかな…
    多分なんですが(何も根拠無いっすけど)特許申請通りそうな気がしてます!笑
    そしてもう直ぐ30万行きそうですね!
    来年も応援してますぞ〜!

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 18 днів тому +30

    水中でも聞こえるくらいの歓声
    本当に嬉しい
    一旦生えたところだけでも網をかけて保護したいところですね

  • @くく-q2i3j
    @くく-q2i3j 14 днів тому +6

    すごい!!!!すごすぎます!!!最初はウニの駆除動画の音が好きで見始めたけど、このチャンネルから考えるきっかけを貰いました。
    こんなに芽がでるなんて、、、継続は力なり、、ですね、!!!

  • @hellsingsan
    @hellsingsan 18 днів тому +14

    これ実際やべぇことなんよ。
    磯焼けは広がりはするけど…
    再生するなんて…すげぇ

  • @2048パラダイス
    @2048パラダイス 18 днів тому +37

    けどイスズミ狩りと併用して何年も様子見てやっと元の光景手に入れられるかどうか長く苦しい戦いよねこれ……頑張ってくれ

  • @yoshirin198001
    @yoshirin198001 18 днів тому +35

    来年もガンバです!💪

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +3

      ありがとうございます!今年はさらに飛躍できるよう頑張ります!

  • @クッキー-o3g
    @クッキー-o3g 18 днів тому +63

    大人の自由研究を応援しています!

  • @ワンサくん-o8e
    @ワンサくん-o8e 18 днів тому +35

    おめでとうございます!

  • @kosm4112
    @kosm4112 18 днів тому +5

    「岩場に大量の繁茂が確実」は激強です。イスズミなど藻食魚の対策という別のヤマはありますが、藻場復活の見込みができたことはほんとうに喜ばしいです。ほんとうにおめでとうございます。
    私に「適切な自然環境」を復活させ提供してくれるという観点からすると、お礼が必要です。ほんとうにありがとうございます。

  • @Nanako_Schatte
    @Nanako_Schatte 18 днів тому +30

    今年もでかい成果おめでとうございます!毎年何らかの成果が出ているのすごい!!
    今年は異常高温がなければもっといろいろあったと思いますので、微力なメンバー支援ながら来年も応援しています〜

  • @ヒッパロス
    @ヒッパロス 7 днів тому +2

    素晴らしい研究で、頭が下がります。本来ならあちこちにある水産試験場などがとっくにやっていてもいい研究ですが、あそこは何やってんでしょうね。
    次のビデオを期待しています。

  • @tokyohangout4668
    @tokyohangout4668 17 днів тому +9

    おめでとうございます🎉🎉🎉🎉
    一年の締めくくりに、素晴らしいニュースを届けていただきありがとうございます。🎉🎉🎉🎉

  • @gotagota77
    @gotagota77 18 днів тому +5

    特許は水面近くの網での高速育成の方かと思ってました。何にせよおめでとう御座います!日本の海に藻場が再生される事を願っておりますー

  • @Gary_Heat
    @Gary_Heat 18 днів тому +15

    芽生えた段階ではわかりづらかったけど伸びてきたら高密度で芽吹いてるのすげえわかりやすい!
    これがッ!スイちゃんさん・特許(予定)・フェノメノンだッ!

  • @37shacky92
    @37shacky92 18 днів тому +7

    そう、このロープに見事に生い茂ったアカモク見たときは本当に感動しました

  • @pojutwoh4240
    @pojutwoh4240 18 днів тому +17

    ありがとうございます!

  • @ユスケ-g4n
    @ユスケ-g4n 18 днів тому +10

    めちゃめちゃ嬉しいです(^^)
    継続は力なりですね✨️これからも御身体大事に頑張って下さい!応援しております。😊

  • @vegastudio8745
    @vegastudio8745 17 днів тому +5

    ずっと見てます!何度も挫折しては果敢に挑戦していく姿、カッコいいです。

  • @咲-o1c
    @咲-o1c 17 днів тому +8

    林業みたいな感じで、磯業とか名前つけれそうですね!(既に名前あったらすみません…)
    これからも応援しております🌱

  • @itoichino5776
    @itoichino5776 18 днів тому +10

    これからの活動と発展がますます楽しみになりました!おめでとうございます✨

  • @77penguin78
    @77penguin78 18 днів тому +18

    素晴らしいですね。
    次は食害にあわずに成長させるステージですかね?

  • @だいころ-n3h
    @だいころ-n3h 18 днів тому +14

    今回のは、、、さすがにちょっと感動してしもたよ。
    あとは順調に育ってくれるかと、ヤツマタモク以外でもこの手法が使えるかとかですかね。

  • @清銘
    @清銘 18 днів тому +12

    一個人が自費で生み出した成果ってのが本当に凄い…。地球の環境が急速に変化していく中で、日本どころか世界的にもかなり貴重な技術となり得るものだと思います。これサンゴにも応用出来ませんかね?

  • @Aoi-w7d9j
    @Aoi-w7d9j 18 днів тому +8

    おめでとうございます🎊🎊🎊
    『ワシが育てた』
    テロップ出る前に頭に浮かびました!

  • @ヤマ-e1c
    @ヤマ-e1c 18 днів тому +22

    自然界での海藻の種の固着って想像してるよりずっとずっと確率低いんですねぇ…大量に元の海藻があって大量に種ばらまかれてたからこそ成り立ってただけで海藻の量が一定以下になっちゃうとどんどん減っていっちゃうんでしょうかねぇ…

  • @ddkk1599
    @ddkk1599 18 днів тому +13

    すごい、すご過ぎる

  • @the_Earth_landscape
    @the_Earth_landscape 18 днів тому +5

    やったー
    すごい
    おめでとう
    藻場再生したいですね

  • @たぬき-d6e6z
    @たぬき-d6e6z 18 днів тому +5

    こんなにたくさん芽が生えるなんて…!!
    ウニ駆除と違って種まきならボランティアさんもお願いしやすいですかね?
    種収穫と種まきを複数人でやれたら一気にすごい数の海藻が増やせそう…!

  • @あいあいあい-l8t
    @あいあいあい-l8t 18 днів тому +6

    戦いは数だよ、兄貴!おめでとうございます🎉

  • @3W5YNOIS3EM4Y
    @3W5YNOIS3EM4Y 18 днів тому +16

    .
    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`)モガハエール・・・ふっさふさ・・・好き場所に生やすことが出来る・・・希望か?

    • @もも毛伊藤
      @もも毛伊藤 18 днів тому +2

      また髪の話をしてる…

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  15 днів тому +2

      ありがとうございます!ふっさふさになるまでがんばります

  • @ashitaka_fuukiiin
    @ashitaka_fuukiiin 18 днів тому +14

    来年の春にはスクスク育って藻っさり生えてる景色が見たいですね😊

  • @hg28301
    @hg28301 18 днів тому +6

    おめでとうございます!!

  • @米美-p7s
    @米美-p7s 18 днів тому +10

    おめでとうございます。網目が共通項ですね🎵

  • @ずんだもん高配当株
    @ずんだもん高配当株 18 днів тому +13

    すごすぎる…!

  • @非常愚痴-s3p
    @非常愚痴-s3p 18 днів тому +1

    年の瀬に来年に向けての希望溢れる動画ありがとうございました。
    気持ちが明るくなりました。

  • @valsarckofcaosknight
    @valsarckofcaosknight 9 днів тому

    おお、おめでとうございます!
    一部の史に名前が残るのかもね。
    このチャンネルをちょくちょく見てたので海藻の再生に向けて前進したならすいチャンネルさんの努力が実ったようで素晴らしいと思います。
    いつもなるほどとかへぇとか言いながら見ています。

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata9627 18 днів тому +3

    スイさんおめでとうございます‼‼‼‼‼‼
    頑張った成果が確実に見れて本当に嬉しい‼でしょうね❣❣❣❣❣❣❣❣
    後は沢山発芽した若い芽が魚に喰われないように気を付けるだけですね。
    うまく大きく差だってくれるよう願ってます❣❣❣❣❣❣❣❣

  • @だいふくゆきみ-o5e
    @だいふくゆきみ-o5e 18 днів тому +3

    おめでとうございます!!
    着実に一歩ずつ進んでますね!
    スイさんなら食害を掻い潜る方法もきっと見つけられると信じてます!
    これからも頑張ってください!

  • @handlewith
    @handlewith 12 днів тому

    平べったい魚が藻を食べ尽くす闘いが面白くてたまにこのチャンネルを見ていましたが、すごい成果を上げられていたのですね。
    感服です。

  • @ikarugo7885
    @ikarugo7885 18 днів тому +3

    おめでとうございます。以前海では植生が変わっていってるのでは、という事でしたが、人間の流行りのスポットを変えるため商店街を再開発してる気分ですね

  • @さとういつき-y2s
    @さとういつき-y2s 18 днів тому +16

    あとは生やした海藻の食害を防ぎつつ育てる方法ですね!

  • @maronpastel7433
    @maronpastel7433 17 днів тому

    スイさんの努力が実を結び、歴史的な瞬間に立ち会えてることを嬉しく思っております!
    海を守ってくださり、ありがとうございます!

  • @BUN-z8e
    @BUN-z8e 16 днів тому

    素敵ですね。海の再生です。豊かな海の基礎づくり
    ありがとうございます。

  • @三さん-h5r
    @三さん-h5r 2 дні тому

    喜ぶべき技術!ありがとうございました!

  • @kenichiota897
    @kenichiota897 7 днів тому

    貴方の努力は世界を変える可能性がある。魚の棲家を自然に作る事が出来るなんて凄い🎉

  • @おじさん-r7s
    @おじさん-r7s 18 днів тому +11

    大量発芽に驚くと同時に、
    1回に何千個もの卵を噴霧して、芽が10数個という発芽率の低さにも驚きました。

  • @bobuGsan
    @bobuGsan 18 днів тому +7

    すごい成果ですね。おめでとうございます。
    問題はこれからどうやって藻食魚から守るかですね。

  • @くまのみ-h1i
    @くまのみ-h1i 18 днів тому +2

    結構初期から見てきて何度も喰われ何も流され、何度も失敗してきているのを知っているからこそ涙が出ました😭
    そして思った事が今まではカツラ作りだったのが植毛のレベルに上がった!でしたwww🤣
    まじでおめでとうございます!!!!

  • @ルリヲ-c8t
    @ルリヲ-c8t 18 днів тому +2

    活動を邪魔されないためにも特許申請は大事よね
    特許が認められなかった場合も逆に他人は邪魔できない
    どっちに転んでも勝ち、勝ち確ってやつですね

  • @あいあえい-o7u
    @あいあえい-o7u 18 днів тому +16

    なんかもし将来株式会社とか設立するなら株主になれないですかね?
    投資したいくらい未来を感じる

  • @nanana-if8lb
    @nanana-if8lb 18 днів тому +2

    素晴らしい

  • @はぐれ勇者サクラ推し団長
    @はぐれ勇者サクラ推し団長 18 днів тому +3

    第一、第二漁場でも播種試してみてどうなるか記録撮っても良さそう。
    あそこは他と違って周りにアカモクとか無かったから芽が出れば確実に今回の方法の結果だと一目で分かるし、今はガンガゼほぼ消えたけど食害の対照実験にもなるだろうし

  • @okara1171
    @okara1171 18 днів тому +6

    なんと素晴らしいことか

  • @9f-cb
    @9f-cb 18 днів тому +6

    戦いは数だよ!ってことで、如何に沢山の芽を出させるか期待してます。
    それでも!と言い続けた結果ですねw

  • @こえちゃん
    @こえちゃん 17 днів тому

    良かったです。これからも大変だと思いますが、頑張って下さいね。私の前頭部もこのように努力で生えて来たら良いのにな。

  • @acuvue11
    @acuvue11 18 днів тому +4

    モガハエール…小林製薬感ある命名ですねw

  • @hasu585
    @hasu585 17 днів тому

    これからの活動に期待しております!

  • @mas6417
    @mas6417 18 днів тому +1

    快挙です。おめでとうございます

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w 18 днів тому +1

    全く別の文脈で語られる事がほとんどですが、近年欧米の海では侵略よばわりされるほどワカメとかが増えたりしてるそうですから、最近になって海流などの海中の条件がずいぶん変わったりとかしてるんでしょうね 
    船での世界中の往来ならここ200年くらいずっとあるわけですし

  • @epizzz
    @epizzz 18 днів тому +2

    逆に言うと、ここまで丁寧に撒かないとホンダワラ系の海藻の胞子は狙い通り定着しないのか、というのも興味深い点

  • @骨ボーン
    @骨ボーン 18 днів тому +7

    植☆草☆確☆立

  • @52TONBI
    @52TONBI 18 днів тому +5

    近年、イシズミは4種に分類されたみたいです!食べて美味しいのも入るとかw

  • @lr3036
    @lr3036 18 днів тому +2

    芽が生えたぞ!
    (喰われないよう網で)囲え!囲え!!!

  • @inuyamada_neko
    @inuyamada_neko 18 днів тому +4

    簡易版(モガハエールLITE)として、網の部分省略してペットボトル切ったヤツだけでもいけそうな感じするけど、網あるほうが均等になるのかな

  • @寛永の三筆
    @寛永の三筆 11 днів тому

    わー嬉しい☺️

  • @ずみずみ-v7u
    @ずみずみ-v7u 18 днів тому +2

    播種システムだから海藻類全般で使用出来る可能性があり流れ藻から種子が採取出来れば海で栽培が出来る可能性がある重要な発見だと思う
    目指せ海農家

  • @motoikumasa
    @motoikumasa 13 днів тому

    夢が広がりますね

  • @yamikuroko
    @yamikuroko 7 днів тому

    手探りでウニを割っていた頃はまさかこんな結果が出るとは思いもしなかった…
    歴史的快挙でしょこれは。

  • @miyabinayuuhi
    @miyabinayuuhi 8 днів тому

    二年くらい前からウニを潰すASMRくらいの気持ちで見ていたチャンネルでこんな感動することになるとは思わんかった

  • @braveone3692
    @braveone3692 18 днів тому +2

    凄い本当に生えてる…
    日本の海産資源復活の希望の光じゃ無いですか

  • @RanaLaurens
    @RanaLaurens 18 днів тому +1

    早く春こないかな楽しみ

  • @すぱで-l8c
    @すぱで-l8c 18 днів тому +2

    あんたって人はー!(凄すぎます)

  • @RonriChannel
    @RonriChannel 17 днів тому +1

    1.食害を受けにくい海藻は何か?
    2.水温変化に強い海藻は何か?
    3.藻場として効果的な海藻は何か?
    4.その海域条件に適した海藻は何か?
    5.海藻養殖が成功しやすい海藻は何か?
    6.海藻養殖技術の先行研究として何があるか?
    7.テトラポットの投入など、海底環境改善策はあるか?
    8.その海域での生態系(魚類、海藻、ヒトデなど)の人為的改変は可能か?
    今後、試行錯誤し研究しなければならないことが多いようです。

  • @lionflower4261
    @lionflower4261 18 днів тому +3

    お見事!
    なにがすごいて、失敗と検証、考察を経て、成功までの記録が映像で残っているのよね。
    私は山と畑だけれど、論文読んでもなにがなんだか。「で、実際どうするの?」と。
    たぶん、これから先、特許をもとに世界各地でこの活動が広がっていって、地域それぞれの課題にぶち当たるのだろう。
    それでも、この結論に至る過程がここに残っているものね。
    そうすれば、スイさんの海とどこが違うのか明確になって、新しい発見に繋がるのでしょう。
    藻場再生もそうだけれど、ネットと映像記録を活用した研究としても歴史に残っていくのだろうね。