共働き夫婦は要注意!夫死亡でなぜ年金生活は苦しくなるのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • *こちらの動画もおススメします!
      ➩65歳の退職金【一括受取り】VS【分割受取り】で手取額はどっちが多い?
        • 65歳の退職金【一括受取り】VS【分割受取り...
    ********************************************
    夫婦共に会社員で厚生年金に加入していた場合、将来、夫婦で受取る年金の合計額は多くなりますが、年金生活中に夫に先立たれると年金収入の落ち込みはとても大きく専業主婦の方よりもダメージが大きくなるという事をご存知でしょうか。なぜそのようなことが起こるのか?それは遺族年金の仕組みの落とし穴があるからなんです。
    夫が亡くると、妻には「遺族厚生年金」というものが支払われるのですが、その額は夫の老齢厚生年金の4分の3です。しかし、老齢厚生年金を受けている方が遺族厚生年金を受け取る場合は自分の老齢厚生年金に相当する金額の遺族厚生年金が支給停止になるんですね。
    でも専業主婦だった方の場合、もともと老齢厚生年金をもらっていませんので、遺族厚生年金は全額支給されます。しかも全額非課税になります。しかし共働き夫婦の場合は、妻も現役時代に会社員をしていたので、自分自身の老齢厚生年金をもらっていますから、遺族厚生年金のかなりの部分は支給停止になります。
    そうなると、専業主婦だった方はまるまる非課税の遺族厚生年金が支給されるのに、共働き妻の方は非課税の遺族厚生年金はわずかな金額で、自身の老齢厚生年金には税金がかかるということになってしまうんですね。
    因みに年金から引かれる税金は、所得税、住民税、介護保険料、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料となっています。詳しくは動画で解説していますので是非ご視聴ください。

    #年金生活 #共働き #遺族年金

КОМЕНТАРІ • 208

  • @jenniferyang7322
    @jenniferyang7322 2 роки тому +44

    時代に合わない制度であるので、改定すべきこと。

  • @aoiameringo2463
    @aoiameringo2463 2 роки тому +46

    私は手に職持って生きてきた自営業なんだけど、なんとなく夫が会社員の専業主婦の奥様は夫が亡くなっても、生活に困らないと思ってました。実際周りにいるそういう人は困ってないね。この国はそういう仕組みの国だと思っていました。でも長年働いてきた女性が専業主婦より収入が少なくなるのは想像していなかった。夫が稼ぐ妻は幸せだということだよね。でもお金だけが幸せの要因ではないけどね。それに私は国民年金になるけど、生活保護の人より働かなければ収入が少なくなるわけで、税金を納めてきた人の方が老後大変ってほんとに嫌な仕組みだと思う。

  • @user-qh2iv5ho8k
    @user-qh2iv5ho8k 3 місяці тому +1

    本当です戦後作ったものだから昔の考えで共働きのしかもがんばったかた政府にNoを突きつけましょう😢

  • @fukurou1309
    @fukurou1309 Рік тому +5

    いつも大変わかりやすい説明で、ありがたいです。これからも色々な話題を取り上げていただきますと助かります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      @fukurou1309さま ありがとうございます。そのように言っていただけるのが、何よりも励みになります。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  • @1ni500
    @1ni500 Рік тому +9

    国が得するから、共働きを推奨する割に制度が不利なんだなぁ。

  • @user-vq1qx6qo7y
    @user-vq1qx6qo7y 2 роки тому +147

    共働きで懸命に働いてきたのに専業主婦の人よりもらえないというこの仕打ち。許せません。

    • @user-uf2ur6fb5t
      @user-uf2ur6fb5t Рік тому +8

      同感です。一人っ子で、保育園に預け、小学校入学するとその日から鍵っ子で、住んでた所に親戚もなく、子供にもかわいそうな子供時代を過ごさせて長年働きましたが、最終的にこのような結果になり悲しくてやりきれません。

    • @user-vq1qx6qo7y
      @user-vq1qx6qo7y Рік тому +16

      @@user-uf2ur6fb5t そうです。うちも同じです。共働きの家庭は親だけでなく子供も頑張っているんです。子供だって協力してくれるから働けてるんですよね。自分で働いて税金納めた人だけが年金もらえる様にして欲しい。病気等理由があって働けない人の支援があるのは全く問題ないですが、働けるのに専業主婦を選んだ人は金銭的に余裕があるんだから、年金は不要だと思う。

    • @SynBladeswift
      @SynBladeswift Рік тому +11

      @@user-vq1qx6qo7y 誰かに頼まれた訳ではなく、ご自身の意思で共働きを選んだのですから勝手にそれを選択して文句言うのはどうかと思います。
      嫌なら専業主婦になれば良かったのではないですか?
      子供も頑張ったと言いますが、子供に負担を強いたのはあなた自身ですよ。
      制度の問題ではないです。

    • @user-dr3ze9ot6s
      @user-dr3ze9ot6s 9 місяців тому +5

      専業主婦でかけてなのにもらえるシステムをなくせば良い。かけた分だけもらえるシステムにして、扶養してるなら基礎年金部分だけ夫が払えばいい。保育園入れない一歳までが免除という人いるけど正社員は、育児休業でお金出るやん。シングルマザーや収入ゼロの人は無理だけど、元気な人は足りないなら預けて働くべき。預かるとこなければ、市役所で手続きして年金だけ補助して貰えばいい仕組みに作り変えるべき。議員は自分たちがすごく恵まれた年金システムだったから庶民の年金のことなんか考えてないのだよ。裏金あるし、ウハウハだからね.基礎年金も四十年かけても生きていけない金額の庶民。この国は外国人に生活保護出すんだから日本国民は堂々と生活保護をもらいましょう😂

    • @はな-r4w
      @はな-r4w 3 місяці тому

      それはちょっと違うんじゃないですか?
      共働きしてる人の大半が必要に迫られての場合が多いでしょう。例外は別としても。
      2人分の収入がないと家庭が維持できないから、子供の教育費を捻出するためとか、いろいろあるはず。
      最初からサラリーマンを選べばとか、何とでも言えましょう。
      個人的にはそう反省するけど。😂
      ですが、地方で仕事に恵まれない環境では、自営業者も多かったり、夫婦が共働きでも、国民と厚生年金が入り交じってたりする。先立たれると、その都度頑張ってきた経歴も消えてなくなるわけ?@@SynBladeswift

  • @user-xj8it8tp6r
    @user-xj8it8tp6r Рік тому +7

    共稼ぎ夫婦と専業妻の遺族年金が不公平ですね❗2人とも厚生年金を払ってたのだから健在中には2人とも貰えるのは当たり前。夫が先立ったら夫の年金をそのまま受給出来るなら公平だけど、、、改定してもらいたいですね❗許せない仕組みだ❗

  • @user-kf7rl5rz3s
    @user-kf7rl5rz3s 2 роки тому +8

    私もずっと 共働きです
    古希になり そろそろ
    先のこともと色々みると
    なんと 万が一 主人が先になくなったら 専業主婦の人より
    遺族年金含めて少なくなるって
    びっくり⁉️
    なんなんてすかね
    一生懸命働いてきて
    絶対 おかしな制度だと‼️
    なんとか ならないものですかね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      同感でございます。専業主婦が圧倒的に多い時代に作られた制度なので、いいかげんに時代の変化に合わせて変えるべきですよね。

  • @サンディー
    @サンディー 2 роки тому +17

    専業主婦は税金も社会保険料も払っていないのに….。
    現代は専業する程主婦業ってありますかね?パート主婦も含め正直楽して優遇されすぎ。

  • @otokoume8206
    @otokoume8206 4 роки тому +51

    いつもながら
    素晴らしいです。
    素人な私でも理解しやすい動画で
    感謝です。有難う御座います🙇‍♀️👏

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +3

      Otoko Ume さま ご無沙汰しております。いつも励ましのコメントをありがとうございます。

  • @user-vu2re6cb5s
    @user-vu2re6cb5s 6 місяців тому +1

    主婦年金無くすとかより遺族年金の不公平を大至急改正して欲しい。せめて遺族年金と自分の納めた年金は返して欲しい。納めていない人が私たちの納めた厚生年金を皆んな持っていってしまっているのではないのですか?納めていない人のために一生懸命働いて厚生年金納めて馬鹿馬鹿しくないですか?

  • @kunikomachida7133
    @kunikomachida7133 3 роки тому +30

    寡婦は遺族年金もらえるけど、寡夫はもらえない。
    長年給料から天引きされて年金納めているのに。
    遺族年金は寡婦のその後の生活に支障がないようにしてあるんですけどね。
    損というなら、寡夫の方がめちゃくちゃ損ですよ。
    損とか得で考えたらみんなおかしくなります。
    せめて寡婦の厚生年金は遺族年金と同様に非課税にするべきだと思います。

  • @user-pl3wc4po7v
    @user-pl3wc4po7v 11 місяців тому +1

    払いゾンじゃない

  • @user-ry6tl6uz5l
    @user-ry6tl6uz5l 3 роки тому +131

    はじめまして、私は6月に主人なくしました。遺族年金の手続きも終わり遺族年金10月から始まりました。納得がいかなかったのは、主人の4分の3頂けると思ったらなんと私も厚生年金なので私の老齢厚生年金を引いた残りが遺族年金になるのです(>__

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +9

      大梅ひろ子さま そうでしたか。大変でしたね。ショックですよね。

    • @user-ry6tl6uz5l
      @user-ry6tl6uz5l 3 роки тому +36

      おはようございます😊
      何故か皆さんは自分の厚生年金と主人の厚生年金4分3はいただけると皆さん思っている人が大半だと思います。自分が経験しなければわからないと思いますよ(@_@)私もそうでしたのでとてもショックでした😭何故か年金の仕組みが複雑でよくわかりません😖今まで年金にたづさわっていた方はいい思いしてきたはずですよね!何故国民だけが苦しまなくてはと思っているのは私だけでしようかな?愚痴貴方さまにぶつけてしまってすみませんです🙇誰かにぶつけたくなりましたことお許し頂けたら幸いです。ありがとうございました。

    • @ソラミミ-d8t
      @ソラミミ-d8t 3 роки тому +15

      働いていない女性は非常識なのですね。長年働いている人間にとっては当たり前の事なのですが…。食い下がられた年金事務所の方が可愛そう。共稼ぎで大変だったけれど、最後は自分の足で立っていられると自信がもてました。

    • @namioto1718
      @namioto1718 2 роки тому +56

      私も最近、知りました。
      共働きで、夫婦共に厚生年金20年以上かけてます。
      なんで、こんな不公平になるのか、誰がこんな制度にしたのか、腹が立ちます。実質、夫が亡くなれば、私の厚生年金部分は、無しになります。それも、税金まで引かれて。
      生活に困るから働いているのに、夫を、亡くした専業主婦の方が一番得をするなんて。
      もっと、年金制度を見直すべきです。厚生年金なんて、かけなければよかったとさえ思います。
      バカみたいに、私まで、厚生年金かけて、夫が亡くなれば、払い損です。
      バカな人が、このような不公平な仕組みを作ったとしか思えません。

    • @user-kc8sw9ns8p
      @user-kc8sw9ns8p 2 роки тому +5

      @@ソラミミ-d8t ん? コメントの主さんは厚生年金かけてらっしゃってると書いてませんでしたか?

  • @user-is3sf7ew6z
    @user-is3sf7ew6z 10 місяців тому +3

    共働きして国に貢献してきたのにいぞが主婦より厳しいのはおかしい、是非改正していただきたい。この仕組みじゃ働かない方がよいのではないでしょうか。昔の決めた事を今の時代に当てはめたままにしないでほしい。

  • @sanacchi37
    @sanacchi37 2 роки тому +29

    私は30代ですが前からこの制度はおかしいと思っていました。共働き夫婦は妻も夫と同じく、普通に納税し年金も納めているのに遺族年金になった時だけそれを無かったことにされるのは本当におかしい。妻がそれまでに納めた年金はどこにいくのでしょう?国民年金の方は遺族年金制度もないのでもっと気の毒ですが…

    • @user-uf2ur6fb5t
      @user-uf2ur6fb5t Рік тому +2

      今の日本は年金制度の変更?があった昭和の時代とは大きく変わりました。一部分だけではなく、遺族年金、国民年金等々、年金制度のあり方を一から真剣に考えなおす対応が必要だと思いますが、そんな政治家は今は先ずいないでしょうね。「今だけ、金だけ、自分だけ」としか考えていない政治家が殆どでしょう。考える頭を持った政治家を選ぶように私達世代が声をあげて僅かでも無能な政治を変えていかなければならないと痛感します。

  • @ms-vo3fd
    @ms-vo3fd 4 роки тому +25

    社労士試験に向けて勉強中の者です。
    とても分かりやすくて助かります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      mos cle さま 嬉しいコメントありがとうございます。日々勉強中の毎日ですが、工夫してさらに分かりやすくお伝えできるよう頑張りたいと思います。社労士試験、難関ですよね。無事合格されますこと、祈っています♪

  • @end0fTheEdge
    @end0fTheEdge 4 роки тому +81

    説明には高評価押したいけど、制度には低評価ですね。。。

  • @user-lr6zt5xx4d
    @user-lr6zt5xx4d Рік тому +5

    共稼ぎ夫婦にも、せめて12万の部分については非課税にしてもらいたいですね。
    20年以上厚生年金加入の方には加給年金や振替加算も無いのでさらに辛いですね。

  • @user-mu4mn7kz1y
    @user-mu4mn7kz1y 4 роки тому +28

    こんにちは
    私の場合ずっと専業ではなく8年程
    社会保険を払った期間があるんですが このような場合どうなりますか?どちらのパターンにあてはまりますか?

  • @アッパーサランへ
    @アッパーサランへ 4 роки тому +186

    ずっと忙しく働いてきたほうが税金を引かれるなんてアホらしくなってきます。改正すべき!

  • @良子柴田
    @良子柴田 3 роки тому +25

    頑張って働いているのになぁ

  • @greenapple9042
    @greenapple9042 2 роки тому +11

    働きたくても働くことができない人より、自由に働けた方がいいとも言える。私は若い頃から病気だった為、自由に働ける人が羨ましいです。

  • @user-ze2qc4rh1k
    @user-ze2qc4rh1k Рік тому +2

    いつも勉強させて頂いています。
    夫婦共働きをしていてあと数年で年金生活が近くなってきました。
    今の説明では夫が亡くなった時の説明でしたがこれが妻が先に亡くなった場合は、どうですか?
    遺族年金を夫が受け取る事ができますか?
    皆さんのコメントにあるように
    死んでしまうと
    一生懸命働いて積み立て年金がもらえない!
    制度を改正してほいしです。
    生活給付金もありがたいですが
    ここを改善しないと
    明るい老後はおくれませんね。
    これからも楽しみにしています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      こんにちは。妻に先立たれた場合に、夫が受け取る遺族構成年金には、制限があるんですね。詳しくは下記の動画で解説していますので、よかったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      ua-cam.com/video/zR3LYG9kC_Q/v-deo.html
      ua-cam.com/video/DkgrEUUfLGs/v-deo.html

  • @manakanono4360
    @manakanono4360 4 роки тому +113

    凄くわかりやすかったです!こういうのが学校とかで習えるといいのにって思いました。

  • @user-qi7si8fz4e
    @user-qi7si8fz4e Рік тому +1

    遺族年金と名がつくと、住民税や所得税が非課税になると聞きましたが本当ですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      遺族年金は非課税なので、所得税も住民税も課税されません。よろしくお願いいたします。

  • @user-uv3lm9er1c
    @user-uv3lm9er1c 3 роки тому +20

    動画をみているうちに段々と理解してきました。わかりやすいです。😊

  • @user-iz3qm8mp7k
    @user-iz3qm8mp7k 2 роки тому +45

    分かりやすい解説ありがとうございました。ただ一つ足りない問題があるとおもいます。専業主婦優遇政策についてです。
    そもそも今までの年金政策は専業主婦を優遇することを当たり前としてかんがえられてきました。働かない・働かせなくても
    家計が成り立つ・家族のことだけを世話すればいい・夫は企業戦士として思い切り企業に尽くすように。ということですね。
    社会保険料を払わなくても国民年金を受け取れるのは第3号被保険者だけです、サラリーマンの妻。自営業の妻ははらわなければ
    国民保険をもらえません。不思議な制度ですね。

    • @user-fh8pr3md4q
      @user-fh8pr3md4q Рік тому +6

      日本は働いたら負けって言われる訳ですね。

    • @user-xj8it8tp6r
      @user-xj8it8tp6r Рік тому +1

      少子化で将来不安な日本なのに年金を掛けないで貰える制度は直ちに廃止するべきだ‼️

    • @SynBladeswift
      @SynBladeswift Рік тому +4

      それならばサラリーマンをやる事です。
      自営業は自分のやり方で働けるメリットがあります。
      上手くやればサラリーマンより高収入を得る事が出来ます。
      ご自身のメリットをお忘れではないですか?
      ご自身の都合の悪いところを話してばかりいると文句にしかなりませんよ。

  • @user-zz3jq4ni1x
    @user-zz3jq4ni1x 3 роки тому +281

    ずっと働いて税金やら年金を払ってきた方より何も生み出さずただ夫にタダ乗りしてる主婦の方が人生最後に多く年金を貰えるっておかしくないか?
    自分で払ってこなかった方が少なくならなきゃ払ってきた方はやってられない

    • @わたし-p7t
      @わたし-p7t 10 місяців тому +1

      同感すぎて震えています

  • @光澤智子
    @光澤智子 3 роки тому +109

    夫婦共働きとか言って女性に働けと言っていざ年金になったら共稼ぎが少ないなんて不公平だ。共稼ぎで稼いでいるから貯金があるだろうなんて身勝手だ

  • @user-uj4ce6hr4j
    @user-uj4ce6hr4j 3 роки тому +46

    やっぱり、お金持ちに都合のいい仕組みになってるわけね!
    納得しました、色んな意味で。

  • @user-rn6je4xp1c
    @user-rn6je4xp1c 2 роки тому +12

    専業主婦がお得になっているのは、知っていましたが、非課税になることは知りませんでした。
    法改正をしていただくためには、どうしたらいいのでしょうか?
    ずっと、働いて子供も育てて税金支払ってきました。
    あ、負け組だったんだと感じています。

  • @user-ob6gq1xv6t
    @user-ob6gq1xv6t 2 роки тому +93

    とても分かりやすく勉強になりました。
    他の方も言われてますが、せっせと働いて夫婦で税金や年金を払っているのに、旦那に先立たれたら、専業主婦の方が特になるなんて、ビックリでした😳
    なんだか、働きがいを感じなくなりそうです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +12

      ですよね(^^;)。でもこれは、あくまでも配偶者が亡くなった時の話で、配偶者が生きている間は、共働き夫婦の年金額の方が圧倒的に多いので、どちらが得かは、何とも言えないかもしれません。コメントありがとうございました。

    • @TS-ru2hg
      @TS-ru2hg 2 роки тому +5

      じゃあ、お得な方を選べば良いのでは?

  • @user-hv7is4ov1p
    @user-hv7is4ov1p 3 роки тому +148

    共稼ぎ夫婦は老後に月38万円で生活。
    一方、専業主婦でいた場合は月28万円の生活。
    どちらも夫死亡後は月18万円になる。
    共稼ぎの場合はあくまでもその落差に気をつけなければならないのであって、
    いつもらえるか分からない非課税の12万円(遺族厚生年金)のために「専業主婦は得」とか「共稼ぎは損」とか言うのはちょっと違う気がする。
    私は共稼ぎ夫婦を選びたい。

  • @user-fw8nl7tk3m
    @user-fw8nl7tk3m Рік тому +2

    不公平な日本の年金制度納得いかない、私の国では貧乏な国だけど国民年金,厚生年金払ってない人でもわずかな金額だけど国から年金もらいる。高齢者が80才になったら日本の百万円みたいな額が国からもらいる、100才になったらまた大きな金額がもらいる、夫に先立たれた妻たちは丸々遺族年金もらいるし自分か払った年金の分ももらいる。日本は未納分払わせてくれない‼️私の国では母の長年払ってない分の年金65才になろまでに私が足れない分なんとか払って無事年金もらう事になりました。日本の皆さんがなぜこの制度が不公平と気付き黙ってるのかが不思議だっと思ってる。😢

  • @user-iw7cq8ut7e
    @user-iw7cq8ut7e 2 роки тому +13

    独身時代から勤めてた会社で結婚してからも共働きで頑張ってましたが近所の専業主婦の奥さんに共働きをバカにされ笑われました! 悔しかったです! 毎日クタクタで一生懸命だったのに年金額が変わらないのは不公平ですよね… バカらしくなり専業主婦になりました。が…将来は不安です…

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +5

      そうだったんですね。その近所の奥さん、ひどい人ですね。

    • @user-iw7cq8ut7e
      @user-iw7cq8ut7e 2 роки тому +13

      @@図解で学ぶお金の知識     その奥さんはお金持ちで今日はテニス明日は映画と毎日遊んでいました。が、離婚され引っ越ししました。神様っているんだなぁ♪と思います。

  • @とまとちゃん-g1l
    @とまとちゃん-g1l 2 роки тому +20

    専業主婦を優遇するのはおかしい。時代に合わない。

  • @Tanijun.
    @Tanijun. 3 роки тому +163

    わかりやすかったですが、共働きですので、見終わった後は制度に憤りを感じました。長年しんどい思いをして働いて税金などもしっかり納めてきたのに最後の最後に専業主婦より年金が少ないなんておかしい。早急に制度を見直して欲しいです!

  • @user-wc6xm7mu7r
    @user-wc6xm7mu7r 4 роки тому +234

    わかりやすかったです。が、納得いくはずもなく、改正すべきです!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +12

      なっしーさま コメントありがとうございます。同感でございます。ただ、この動画では説明していませんが、この制度をもう少し詳しく言えば、【①夫の遺族厚生年金】と【②妻自身の老齢厚生年金の1/2+夫の遺族厚生年金の2/3】のどちらか多い方を選べることができることになっています。なので、必ずしも共働き夫婦が損をするということではなく、損をするパターンもある!というのが正確なところでございます。私の方でシュミレーションをした結果、どちらが有利かは、夫婦の厚生年金の比率によって変わるくることがわかっています。よろしくお願いいたします。

    • @moomo-hb2nn
      @moomo-hb2nn 3 роки тому +88

      @@図解で学ぶお金の知識 さま
      いえいえ、そもそも専業主婦さんは年金を全く納めておりません。あまつさえ、介護保険料さえ払っていませんよ‼
      世帯支出としては、共稼ぎ世帯が多い‼
      働いて納めたほうが損するっておかしい‼
      改善すべきでしょう‼

    • @user-ry5rr1tb4c
      @user-ry5rr1tb4c 3 роки тому +42

      @@moomo-hb2nn 様
      同感です

    • @user-tl6cq5tn4s
      @user-tl6cq5tn4s 2 роки тому +5

      夫婦2人で子供2人を共働きで育てあげた70才の夫婦です。何とか正社員で定年を迎え年金事務所にて説明をきくなかで遺族年金の説明の時言葉を選び歯切れが悪く突っ込んで聞くと主人(地元の中小企業)私は(一部上場企業)で年金額がほぼ同額の為遺族年金を選んでもあまり意味無し😱国民年金保険料も払ってない主婦が得あり得ない。😖💦💨夫婦して長生きあるのみ。

    • @maca-ronron
      @maca-ronron Рік тому

      @@moomo-hb2nn 確かにこの件だけ切り取るとおっしゃる通りと思いますが、(これまた年収によりますが)共働きの方が税率が低く抑えられ、可処分所得や生涯賃金トータルで比較したら…やっぱり共稼ぎが良いのかも…と思ったり。(個別の試算が要りますね)ただやっぱり時代にそぐわなくなっている制度なんでしょうね。

  • @スタジオプラーナTAEのチャンネル

    共働きで、子育てしながらストレスを溜めながら苦しい思い出働いてきた女性に対してひどい制度ですね・・・
    女性が働かなくなる理由の1つですね。
    定年まで働いてきた女性が、税金を納めてきた人の方が老後大変ってほんとに
    納得できない仕組みだと思う。
    この制度を変えない限り、女性は働かない方が得!と思える制度なのだと思います。
    これを知って、改めて老後の困らない資産を作らないとヤバイ!と思いました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      スタジオプラーナTAEのチャンネルさま 全く同感でございます。昭和時代の制度のままなので、時代の変化に合わせて改善する必要がありますよね。コメントありがとうございました。

  • @user-iy6eu6ve7o
    @user-iy6eu6ve7o 2 роки тому +3

    共働きで子供無し。就職氷河期世代の私達夫婦には、年金もまともに貰えない未来しか見えない。
    散々税金を支払って、定年迎えてもまだ引かれるのかと。
    働いても報われないのはやる気が出ませんね。

  • @user-pb8kg6vc5q
    @user-pb8kg6vc5q 3 роки тому +68

    夫婦共働きが当たり前の世の中になってて、なんでこういった不公平な事があるんだろう、、
    頑張って働いて、やっと休めると思ったら落胆するんですね。
    今、がむしゃらに働いてとにかく貯金と投資を頑張ろうと改めて思いました。

  • @2005waiwai
    @2005waiwai 3 роки тому +15

    お金の知識の動画たくさんありますが、こちらの動画の図や説明が一番わかりやすくいつも参考になっています。ありがとうございます。
    私もショックを受けた1人です。生活が苦しいので70歳まで働くつもりでしたが、扶養内で働くしかないのか・・・。又は従業員50人未満に会社に転職するか投資などで稼ぐしかないのか・・考え中ですが答えが出ません。働くほど年金が減るなんて驚きです。2分の1+2分の1もあるそうですのでその事も考えつつ今後を検討したいと思います。

    • @2005waiwai
      @2005waiwai 3 роки тому +10

      自分の年金にこんなに多くの税金が課せられる事にも驚きです。給料を貰う時にすでに税金・保険料は引かれてるのですが、また自分の積み立てた年金で引かれるのですか?老後が不安すぎてどうしていいのか・・。

  • @user-dt7re2zd3x
    @user-dt7re2zd3x 2 роки тому +43

    一生懸命働いて年金納めてあげくに何も払ってない専業主婦が多いってばかにするにも程がある

  • @user-nk3on5yr4f
    @user-nk3on5yr4f 2 роки тому +29

    共稼ぎ夫婦から、たっぷり税金を取るのに、最終、専業主婦が多くもらえるのは、どう考えてもおかしい。

  • @erimi4206
    @erimi4206 4 роки тому +119

    頑張って定年まで共働きのつもりですが、老後に不安しか感じない。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +7

      eri mi*さま コメント ありがとうございます。そういう方がほとんどだと思います。自分を守るためにもまずは現行の制度を理解することが大切かと思っています。

    • @しおちろ
      @しおちろ 4 роки тому +4

      厚生年金の場合は、共に長生きしないとダメ‼
      これが、夫が公務員だったら?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +5

      塩川千広 さま 夫が公務員でも「遺族厚生年金」は会社員と同様に適用されます。よろしくお願いいたします。

  • @tenm3737
    @tenm3737 3 роки тому +53

    制度を見直す必要がありますね。

  • @まし-r9o
    @まし-r9o 2 роки тому +3

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。当方も共働きなんですが歳の差夫婦で20歳離れてます。この場合どうなるのでしょうか?少しでも妻が支給される方法ありますか?とりあげてもらえたらありがたいです

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      ま し様 奥様が年下でご主人に生計維持をされているのであれば、加給年金を受給できる可能性があります。受給条件については、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/NqI8rTE9-uI/v-deo.html
      ua-cam.com/video/FMIOA7f_f0I/v-deo.html
      ua-cam.com/video/kt_yVRgGv0I/v-deo.html
      ua-cam.com/video/s9RqGokNs4I/v-deo.html

    • @まし-r9o
      @まし-r9o 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます
      本当に勉強になります
      今後もよろしくお願いします

  • @なほ-c8n
    @なほ-c8n 2 роки тому +45

    なんのために、働いて子育もしてきたのか…、専業主婦ってとくなんですね。
    理不尽に感じます

  • @user-xw5wk8ww2e
    @user-xw5wk8ww2e 4 роки тому +29

    今の制度だと支払った税金は確定申告をして戻すって感じですか?
    しかし、改めて知ると改正するべきですよねぇ。

  • @yoshimitomofuji2191
    @yoshimitomofuji2191 2 роки тому +6

    共働き夫婦が多くなっている現代におかしな話しです。
    これは社会問題にして欲しいです。

  • @manomano_san
    @manomano_san 3 роки тому +12

    若いうちに夫婦で稼ぎ倒して老後は長生きする事を目指します!

  • @MIE1018
    @MIE1018 2 роки тому +3

    国の特になるような政策ですね‼️共働きで税金払って 昨今65才からでないと満額もらえない‼️働いてる方が中途半端じゃないですか‼️

  • @user-fh8pr3md4q
    @user-fh8pr3md4q Рік тому +1

    モデルが高額世帯過ぎて話が入って来ない(T_T)
    と思ったらとてもわかりやすかったです。有難うございます。
    これから厚生年金の加入層が拡がるというのは老後貧乏が益々増えるという事なのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      グランマyさま コメントありがとうございます。今の高齢者の貧困率は、かなり厳しい状況のようです。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。宜しくお願い致します。
      ua-cam.com/video/jDlUO1k7R_Q/v-deo.html

  • @user-kc8sw9ns8p
    @user-kc8sw9ns8p 2 роки тому +3

    女は長生きするのですよ…これは行政の罠としか思えません

  • @鎌田明美-y1j
    @鎌田明美-y1j 4 роки тому +110

    矛盾した納得の行かない
    年金の仕組み
    私も共稼ぎで、ずっと年金を納めて税金を払っているのに、最後に楽をしている専業主婦の方がお得なんて、おかしいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +3

      鎌田明美さま 同感でございます。ただ、この動画では説明していませんが、この制度をもう少し詳しく言えば、【①夫の遺族厚生年金】と【②妻自身の老齢厚生年金の1/2+夫の遺族厚生年金の2/3】のどちらか多い方を選べることができることになっています。なので、必ずしも共働き夫婦が損をするということではなく、損をするパターンもある!というのが正確なところでございます。私の方でシュミレーションをした結果、どちらが有利かは、夫婦の厚生年金の比率によって変わるくることがわかっています。よろしくお願いいたします。

    • @sara7607
      @sara7607 3 роки тому +3

      パートやアルバイトはどうなりますか?

  • @sanaki6398
    @sanaki6398 2 роки тому +6

    とてもよくわかりました。
    ですが、納得いきませんね。
    制度は簡単には変わらない
    だろうから
    夫婦仲良く長生きしなくちゃ😊

  • @user-ev6jp9xx2h
    @user-ev6jp9xx2h 3 роки тому +40

    8歳年上の夫が亡くなり、遺族厚生年金支給になって、私の特別年金は支給停止になりました。私はずっと共働きで、これから先も働く予定なので、現在も高い厚生年金をかけています。いくらかけても、65歳でもらえる年金は、変わらないと思うと、すごく損をした気分です。見直して欲しいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +3

      中野ともこ様 コメントありがとうございます。そうだったんですね。このようなお話を聞くと、本当にそう思います。

    • @user-un6gn8mi2z
      @user-un6gn8mi2z 3 роки тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 ^_^

  • @user-py9gq6hu3s
    @user-py9gq6hu3s 2 роки тому +1

    先生の説明は解り易いです。ありがとうございます。私は遺族年金貰っていますが…障害年金貰ったら、これからの遺族年金に金額も影響しますか??

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      Mさま コメントありがとうございます。年金は1人1年金が原則なので、基本的にはどちらか一方を選択する事になります。但し、65歳以上であれば、遺族厚生年金+障害基礎年金の組合せの場合、両方受け取り可能だと思います。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/RjUn699AZTs/v-deo.html

  • @user-rk2mh6od3v
    @user-rk2mh6od3v 2 роки тому +5

    共働き夫婦の場合・・遺族老齢年金を貰い、自分の老齢厚生年金を放棄すれば非課税となるのでは??この貰い方は間違っていますか?(長年自分の働いてきた
    年金を貰わないのは悔しいですが)

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      なおなお2567さま コメントありがとうございます。65歳以上で遺族厚生年金と老齢厚生年金のどちらも受ける権利がある人は、基本的には自分の老齢厚生年金を優先的に受け取り、差額を遺族厚生年金として受け取ることになっています。差額を計算する際、次の①,②の多い方の金額からご自身の老齢厚生年金額を引くことになります。①死亡した人の老齢厚生年金額の4分の3 ② 死亡した人の老齢厚生年金額の2分の1 + 配偶者の老齢厚生年金額の2分の1 よろしくお願いいたします。

  • @keiko-0129
    @keiko-0129 3 роки тому +28

    旦那さんの給料では、足りなくて頑張って働いた結果専業主婦よりも割に合わないって、早く改正して下さい。

  • @MrLPOT
    @MrLPOT 2 роки тому +8

    年金政策って・・・国が行っている詐欺行為だと認識しました。システムを根幹から直さないとダメですね。

  • @user-oi4rk2of5i
    @user-oi4rk2of5i 2 роки тому +37

    なんだか…今なんて共働きじゃないと生活出来ないとかあるし…理不尽

  • @塚原智恵子
    @塚原智恵子 4 роки тому +65

    ひどい仕組みだ!

  • @rrr.7523
    @rrr.7523 3 роки тому +28

    サラリーマンの妻で専業主婦ばかり優遇されているのが腹立たしい。
    私は借金だらけの自営業の妻だったから、私の分の国民年金も払わないといけない、夫の遺族年金は貰えない(子供が18歳を越えていると)
    生活保護より少ない年金で生きていかないといけない…。
    そもそも専業主婦は、働かなくても食べていけるから専業主婦やってるのに、何故そんなに手厚く保護されているのか…

  • @user-lk8yy1ix2z
    @user-lk8yy1ix2z 2 роки тому +17

    生涯年収込みなら共働きが多いことに変わりは無いはずなので夫婦健在のうちに死別後の暮らしを意識して資産運用したり生活費をコンパクトにして生活のレベルを上げすぎないようにすることが大事そうですね

  • @user-ex6nx5xu3f
    @user-ex6nx5xu3f 2 роки тому +3

    感謝してます\(^o^)/💓😁💓

  • @user-ue7bx3uz2s
    @user-ue7bx3uz2s 3 роки тому +36

    すごく気になっていたことを丁寧に教えていただいてありがとうございます🙇しかし…なんか損するようでこの制度はおかしい!
    自分で掛けてきた年金分は返してもらいたいです💦こうなったら夫婦で長生きしないと損ですね💦

  • @user-hu5zh3qw9w
    @user-hu5zh3qw9w 3 роки тому +40

    共働きは、損ですね。現実と見合わない法律は早く改正してもらいたいです。
    ただ、共働きの将来の現状がわかりましたので、妻としては、自助努力をしていないと、苦労することになりますね。

  • @saika358-11
    @saika358-11 4 роки тому +7

    マジック❕

  • @honda-y7740
    @honda-y7740 2 роки тому

    すごく勉強になりました。ありがとうございました。この落とし穴に対する個人での対策はどうお考えでしょうか?
    国の制度改正などあてになりません。それよりも制度を理解して、個人でできる対策を講じた方がより現実的で前向きだと思います。そこに関するお考えをお聞かせいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-tz1to4eo1g
    @user-tz1to4eo1g 2 роки тому +11

    すごく腹がたちます。うちだって、夫の給料がよければ、共働きはしないで家の事をしたいです。子育て、仕事、家のこと、毎日が必死で税金や年金を払って。専業主婦の方よりは、将来は年金も多くもらえるだろうと、頑張ってきましたが、この動画を見て、がっかりしました。専業主婦もやりくりで大変だろうとも思いますが、私の周りの方を見ていると、それなりにお茶したり、ランチしたり、洋服もきれいだし。私は、共働きだから、自分の物は自分で買ってますが。なんか、腑におちないです。

    • @user-uf2ur6fb5t
      @user-uf2ur6fb5t Рік тому +1

      共働きの女性は働きづくめで疲れはて、私の身近な専業主婦は料理教室やテニス教室に通ったりしながら自ら税金も納めず、また妻の分は夫が負担していると勘違いしています。働いている人が社会全体で負担しているとも知らない人が大半です。また夫が亡くなってからも共働きの女性より遺族年金制度により優遇されています。男性議員が殆どという日本の政治体制がそもそも改められなければ、この問題はこれからも変わる事はないでしょう。

  • @user-mc5rr9ri9f
    @user-mc5rr9ri9f 2 роки тому +1

    211万円の壁は?

  • @SH-lk7rm
    @SH-lk7rm 3 роки тому +19

    遺族年金は妻が先に亡くなった場合でも、時代遅れな不公平な仕組みだと記憶しています。解説お願い出来ますでしょうか?

  • @user-wf2lo5nv7p
    @user-wf2lo5nv7p 3 роки тому +16

    老齢厚生年金だけでなく、企業年金も含めて支給停止されていました。49年程払っているのに、老齢基礎年金も満額ではありません、問い合わせたら老齢基礎年金は20歳から60歳までの40年間と云う事で後は経過的措置で老齢厚生年金の方に入れていますとの事でした。結局もらえないと云う事です。主人も長年収めてきたのに、5年程しかもらえなくて、農業者年金の様に本人が亡くなったら、80までは遺族に支給するべきと思います。是非改革してもらいたいです。

  • @鎌田直悦
    @鎌田直悦 2 роки тому +4

    私達夫婦に、似てますね。大変参考になりました。40年以上
    二人で国民年金、厚生年金払ってきたのに、第3号者より
    受給が低いとは、何か釈然としません。と言うより、怒りが込み上げて来ました。どうにかならないものかなと、憤慨しきりです。おかしいね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      ですよねぇ。お気持ち、よく分かります。コメントありがとうございました。

  • @user-dz3uu4wq5g
    @user-dz3uu4wq5g 2 роки тому

    父が死亡して遺族年金で母の介護施設費用を捻出しようと考えたら、まるで遺族年金が入って来ず困惑したのを覚えています。
    家族が亡くなっても固定費が激減するわけではありません。しかし世帯収入は激減。
    そんな重要な説明は分かりやすくされない。
    これは遺族に鞭打つ制度ですよ。

  • @user-sd3ph1ki9h
    @user-sd3ph1ki9h 3 роки тому +15

    よくわかりました。ありがとうございました。ただ、視聴した方が共稼ぎと専業主婦とどちらが得かという観点だけに意識がいってしまうと、グチや文句になってしまうように思います。ちなみに私の両親は儲からない自営業で、国民年金基金には入っていませんでした。父が亡くなった後は遺族年金はなく、母は基礎年金(月6.5万)だけで生活しています。全ての人によいという制度は難しく、まず今の制度をしっかり理解し、いざという時に備えることが大事だと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      こ た様 私もこた様とまったく同感でございます。ご指摘の件、ごもっともです。コメントありがとうございました。

  • @hiro4871
    @hiro4871 2 роки тому

    45歳で夫の遺族年金をもらっています。
    私は今正社員で厚生年金を独身の時と合わせると16年掛けてます。後数年後会社を辞めようかと思ってますが私の年金は貰えるのでしょうか?
    私が65になったら今もらってる遺族年金より金額は減ってしまうのでしょうか?
    教えていただくコメントしました

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      HIROさま そうだったんですね。 大変だったと思います。ご質問の件ですが、厚生年金の加入期間が1年以上あり、老齢基礎年金の受給資格期間(10年)を満たしていれば、65歳になった時にご自身の老齢基礎年金と老齢厚生年金を受給できます。但し、老齢厚生年金と遺族厚生年金は併給調整が行われ、「まずはご自身の老齢厚生年金を受給し、その年金額を超える遺族厚生年金があるときのみ、超えた分を受給する」というルールになっています。よろしくお願いいたします。

  • @日本丸大好き
    @日本丸大好き 3 роки тому +4

    夜の散歩中に時間がもったいないかスマホをポケットに入れてワイヤレスで聞いてます。
    それだけでも十二分に理解ができますが、これにもし映像を見たなら
    ありがたいです😊😊😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      そうだったんですね。僕もウォーキング中にワイヤレスで音楽を聴いたり、UA-camを聞いたりしています(^^;)

  • @user-dy6mm1ly6f
    @user-dy6mm1ly6f 4 роки тому +42

    凄く分かりやすかったですが、この制度には到底納得できません!
    我が家は、私もかなり少ない年金ですが、夫はリストラにあったりして私より少ないため、私には遺族年金はありません。妻としては一生懸命支え働いてきたのに、遺族年金が貰えないことには、到底納得できません!

    • @redphoenix5744
      @redphoenix5744 3 роки тому +7

      複雑で分かりずらい年金制度ですよね。分かりずらいからこそ、政府の言いなりになっているようですね。おかしな話です。自分で勉強しないと、大損ですよね!!

  • @user-vc5km2kw7g
    @user-vc5km2kw7g 3 роки тому +3

    わかりやすいです★ありがとうございます★

  • @user-od3ou8wy9y
    @user-od3ou8wy9y 2 роки тому +6

    しんどいからパート専業主婦がいい。もう働きたくない。

  • @hihihirarara
    @hihihirarara 4 роки тому +6

    旦那の遺族厚生年金と自分の
    国民年金と国民年金基金は
    もらえますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      渡邉裕子さま もらえます。つまり老齢基礎年金と遺族厚生年金は併給可能です。よろしくお願いいたします。

    • @hihihirarara
      @hihihirarara 4 роки тому +2

      ありがとうございます!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      お役に立てて良かったです♪

    • @user-he1ps1zv5n
      @user-he1ps1zv5n 4 роки тому +1

      私の祖母が、祖父の遺族厚生年金(経過的寡婦加算)と、老齢基礎年金の両方を受け取ってました。月額14万(二月に一度29万ほど)です。

  • @uncleukulele9055
    @uncleukulele9055 2 роки тому

    共働きじゃなくても結婚前に女性が働いていた場合ってどうなるんでしょう?
    大学卒業して、すぐに結婚する場合って少ないですからね。
    例えば、女性が厚生年金を納めていた期間って関係するんでしょうか?
    確か累計で20年以上ないと、まともな年金を受給出来ないって聞いたことがあります。
    もし、その加入期間20年がポイントになるのであれば、仮に共働きしていても20年に満たないうちに専業主婦に戻ればよいのですからね。
    ご教示頂けますと幸いです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      Uncle Ukuleleさま 老齢厚生年金を受給するためには、国民年金保険料の納付期間が10年以上であり、かつ厚生年金保険の被保険者期間が1か月以上あることが必要で、この条件を満たしていれば受給することができます。また遺族厚生年金は、基本的に「亡くなった方によって生計を維持されていた方が対象」になりますので、奥様が結婚間に厚生年金に加入していようが今街、あまり関係ありません。また厚生年金加入期間が20年以上というのは、加給年金の受給要件に関係する話になります。詳しくはこちらの動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/kt_yVRgGv0I/v-deo.html

  • @sara7607
    @sara7607 3 роки тому +6

    妻がパート又はアルバイトですとどうなりますか?

  • @2005waiwai
    @2005waiwai 3 роки тому +9

    この場合共働きの方は自分が働いた分の厚生年金にどのくらい課税されるのか聞きたいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +3

      pp ranさま 令和2年の公的年金控除は、65歳以上の場合、110万円までは所得ゼロとなっていますので、そこまでは課税されません。それ以上の場合、人によって違ってきますが、手取率は85%~95%程度になるかと思います。よろしくお願いいたします。

  • @tama3077
    @tama3077 Рік тому +1

    私もあまりに少ないので年金だけでは、生活出来ません。貯金も少額ですが取り崩すしかありません。
    なんか理不尽さを感じてなりません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      tama3077さま 時代に合わせて制度の改正が必要だと思います。コメントありがとうございました。

  • @yuli-xu6qr
    @yuli-xu6qr Рік тому

    専業主婦よりお金貰ってんだから働く主婦は貯金しとけ!って事でいいのかね?

  • @user-uz8ww8gt8b
    @user-uz8ww8gt8b 2 роки тому +1

    専業主婦ですが、結婚前に社員で、3年ほど厚生年金に入ったこの場合の遺族厚生年金は、どうなるの?

  • @TT-cm7jw
    @TT-cm7jw 3 роки тому +28

    専業主婦に厳しくなったら余計子供は減るでしょうね。
    DINKSですし税金もそこそこ納めてますが、全然現状維持でいいです。
    わたしは不妊症の為、子育て頑張って欲しいので
    むしろもっと税金納めてもいいのになーて思ってます。

  • @miya2614
    @miya2614 2 роки тому +8

    え!何でなんですか!ひどい。。。

  • @user-nk8ei4rk6c
    @user-nk8ei4rk6c 4 роки тому +8

    独身の時に正社員ではたらいてた7年間があっても、結婚後扶養内で103万を超えずに働いた場合
    この動画で言う専業主婦に当てはまりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +4

      Hさやか様 ご質問の件ですが、Hさやか様の場合は、この動画で言う「専業主婦」には当てはまりません。それは、Hさやか様が老齢厚生年金の受給資格を満たしているからです。因みに老齢厚生年金の受給資格は、10年以上国民年金の保険料を支払っていることに加え厚生年金の保険料を1ヶ月以上支払っているとになります。よろしくお願いします。

    • @user-nk8ei4rk6c
      @user-nk8ei4rk6c 4 роки тому +2

      @@図解で学ぶお金の知識
      お返事ありがとうございます!
      とても勉強になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +1

      Hさやか様 返信ありがとうございました

  • @namioto1718
    @namioto1718 2 роки тому +4

    共働き夫婦で、60歳以降も厚生年金を払っている妻が、国民年金未納期間があると、その分、さらに、遺族厚生年金が減るみたいな事を聞きました。
    60歳以降支払う厚生年金は、厚生年金部分しか増えないみたいですので、妻の国民年金未納期間は、厚生年金ではなく、国民年金を、60歳から、任意加入で払ったほうが良いみたいです。
    共働きは、本当に損ですね。
    平等にするなら、共働きの妻も年金支払いは、無料にするべきです。

  • @fennel3270
    @fennel3270 2 роки тому +3

    専業主婦ですが夫の親を家で介護してます。共働きの夫婦は2人で働いてるからやっぱり多いですね
    専業主婦のほうがお得と言ってもさほど気になる額ではないはず。やはり厚生年金払ってきた人には叶いませんね。親を自宅で介護したら年金増やしてほしい制度作ってほしいです

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      夫の親の介護をされておられるのですね。頭が下がります。fennelさまのご意見には、全く同感いたします。コメントありがとございました。

  • @yokoaoyama3952
    @yokoaoyama3952 4 роки тому +3

    厚生年金額が妻の方が多くて、夫が先に亡くなった場合は、遺族年金は支給されないのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      妻が夫より収入が多い場合に夫がなくなると、妻は遺族厚生年金を受け取ることができません。但し、子供(18歳年度末までの子)がいれば、遺族基礎年金を受給することができます。

    • @yokoaoyama3952
      @yokoaoyama3952 4 роки тому +1

      どうもありがとうございます。理解しました。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x 3 роки тому +6

    例えば給料が平均水準以上で、社会保険も完備しているような職種は、職場結婚を禁ずるほうが雇用の解放のため望ましいのではないかともいえます。だからこれでいいと思います。例えば公務員のような職種です

  • @user-ei6kl7sh6q
    @user-ei6kl7sh6q 11 місяців тому

    内容分かりにくいです。言っている事は、難しい事ではない、かと存じますが説明が回りくどくて分りにくくしている、と思います。図も含めてもっとシンプルにリニューアル版 期待します。

  • @yossytrinita
    @yossytrinita 4 роки тому +9

    一つ教えてもらいたいことがあります。私は今60歳現役で厚生年金を40年以上掛けています。妻は63歳でほぼ国民年金(第三号被保険者)しかかけていません(数年のみ厚生年金を掛けています。)もし私が厚生年金を受給前に亡くなった場合は妻にはまったく支給されないのでしょうか?0円?すごく気になるので是非教えて下さい。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +3

      yossyさま 「年金に加入している人」もしくは「年金を受給中の人」が死亡した場合、遺族には「遺族年金」が支払われます。そして、厚生年金に加入していた方が亡くなった場合、遺族には「遺族厚生年金」が支払われます。「遺族厚生年金」の金額は、亡くなった方が会社員として働いていた年数とその間の収入で決まります。詳しくはこちらの動画で解説していますので、参考にしてみてください。ua-cam.com/video/Hvw7woNNjh0/v-deo.html

    • @yossytrinita
      @yossytrinita 4 роки тому +4

      ご回答本当にありがとうございます。自分の父親が亡くなった時(年金受給時)母親に遺族年金が支払われていたのは承知してたんですが、年金受給前だったらどうなんだろう?と以前より思っていました。私は64歳から特別支給の厚生年金を受給できますが、現在体調もあまりよくないので、もしもの時、妻の年金だけではと心配していました。(妻は月8千円くらい現在特別支給の年金を受け取っています)今から動画を参考にさせていただきます。ありがとうございました!!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +3

      yossyさま 返信ありがとうございます。そうなんですか、奥様思いなんですねぇ♪ お役に立って良かったです。

    • @yossytrinita
      @yossytrinita 4 роки тому +3

      そんなことないですよ。でも大変重要な情報を頂いて感謝です!ありがとうございました。少し安心しました!!!

  • @タルタル醤油
    @タルタル醤油 4 роки тому +5

    年金のお話を聞くと支給される年齢がいつくになるのだろう、元気に生きてる間に至急開始されるのだろうかと考えてシマウマ

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +3

      タルタル醤油さま そうですよね。自分の寿命なんてわかりませんから、僕も考えてシマウマです(^^;)。