どっちがお得?【65歳退職】 と 【64歳11ヶ月退職】で失業手当の差はどれくらいあるの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 бер 2020
  • 【補足 20200611】
    ➩13:35~【4. 年金と失業手当は、両方もらえるの?】のところで、
      年金と失業手当を同時にもらう場合は、ハローワークで求職の申し込みを
      「65歳到達月以後」に行う必要がありますので、注意してください。
      
    【目次と動画内の時間】
       2:54 60歳以上65歳未満の失業手当の内容
       7:06 65歳以上でもらう失業手当の内容
       9:57 2つの失業手当を表で比較
       12:17 年金と失業手当は、両方もらえるの?
       15:29 65歳の誕生日の前日に退職してはいけない!
    今回のテーマは、「どっちがお得? 【65歳退職】 と 【64歳11ヶ月退職】 の失業手当の差はどれくらあるの?」 と言う内容なんですが、結論から言ってしまえば、64歳11ヶ月で退職した方がお得という事になります。つまり、こちらの方が金額が圧倒的に多いということなんです。
    失業保険の種類は、退職した時の年齢によって変わってきます。つまり、65歳を境にして65歳よりも前に会社を退職した人がハローワークで求職の申し込みをすると、失業手当を受け取ることができます。因みにこの失業手当は、基本手当ということもあります。そして、65歳を過ぎてから退職しハローワークで手続きをしますと、失業手当の代りに高年齢求職者給付金と呼ばれるものが支払われるということになるんですね。で、この二つの給付金を比べると、失業手当の方が断然「お得」です。
    今回お伝えする内容は、まず失業手当の内容について説明します。最初は(60歳以上65歳未満)についての話、そして次に、(65歳以上)つまり、高年齢求職者給付金についての説明をします。で、次にこの2つの失業手当を表で比較し、その後は、年金の受給と失業手当の関係について説明します。最後は、65歳の誕生日の前日に退職し手はいけない理由や、ベストな退職日について紹介します。
    失業手当の内容(60歳以上65歳未満)ですが、この失業手当は年齢によってもらえる金額とか支給される日数などが違っているんですね。ですがここでは、特に該当者が多い60歳以上65歳未満で退職する方がもらう失業手当に限定して説明したいとと思います。
    まず金額ですが、これは賃金日額の45%~80%と決まっています。この賃金日額というのは、計算式にすると「退職前6か月の賃金÷180」という事になります。つまり、分かりやすく言えば、退職直前の半年間にもらっていた給料の1日当たりの金額ということですね。要するに、毎月の給料を日割りにした時の金額と考えてください。
    ところで、45%~80%は、かなり大きな幅ですよね。どういうことかと言いますと、このパーセンテージは、収入によって変わってくるんですね。ざっくり言えば、給料が多い人ほど、こちらの45%に近い低い率になって、逆に給料が少ない人ほど、こちらの80%に近い率になると言う仕組みになっています。つまり、給料が少なかった人には、なるべく手厚く保護しようと言う考えがあるんですね。
    なお、一日に支給される金額については、上限額というものがありまして、60歳以上65歳未満の場合は、7150円となっています。つまり、どんなに高給取りだった人でも、一日当たりに支給される失業手当の金額は、この金額までということですね。
    次に失業手当の給付日数ですが、自己都合退職の場合は90日~150日間となっています。こちらも かなりの幅がありますが、これは、雇用保険に加入していた期間によって変わってくるんですね。例えば、雇用保険の加入期間が10年未満の人だと、失業手当が給付される日数は90日間という事になりますし、20年以上の人だと150日間支給するという感じですね。
    次は、失業手当がもらえない人ですが、これは「退職前の2年間に雇用保険に加入していた期間が通算で1年未満の人」という事になります。最後に気をつけるポイントですが、これは受給期間です。というのも、この受給期間には期限がありまして、退職の翌日から1年間と決まっているんですね。だから、退職後にブラブラしていると、あとでハローワークに行っても失業手当がもらえない!ということもありますので、注意をしてください。
    次は、失業手当の内容(65歳以上)ですが、これは冒頭でも説明した通り、65歳以上の方の場合は、失業手当の代りに高年齢求職者給付金と言うものが支払われることになっています。
    まず金額ですが、これは賃金日額の50%~80%ということになります。この賃金日額については、先ほど説明していますのであらためて説明しませんが、このパーセンテージ50%~80%は、先ほどとほぼほぼ同じです。因みに先ほどは、45%~80%になっていました。
    なお、上限額ですが、これは、6,815円。因みに先ほどの上限額は7150円でしたので、それよりも少ないということになります。つまり、高年齢求職者給付金の方が不利ということですね。
    もらえる日数ですが、これは、雇用保険に加入していた期間に応じて30日分、又は50日分と決まっています。例えば、雇用保険の加入期間が1年未満の人は、30日分と少なくて、逆に雇用保険に加入していた期間が1年以上の人は、50日分 ということになっています。
    高年齢求職者給付金がもらえない人ですが、これは「雇用保険に加入していた期間が通算で6ヶ月未満の人」ということになります。つまり、加入期間があまりに短いと、この給付金はもらえないということになりますので、注意してください。
    最後に気をつけるポイントですが、これは受給期間で、「退職した日の翌日から1年間」となっています。これは先ほどの注意点と同じですね。
    2つの失業手当を比較しますと、 一日当たりの支給金額はほぼ同じですが、支給日数は、失業手当が90日から150日なのに対して、高年齢求職者給付金は30日分か50日分となっています。だからどちらが金額的にお得になるのかと言えば、失業手当の方がお得ということになるんですね。また、上限金額を比較しても、失業手当の方が多いので、お得になっています。
    例えば、大学卒業後すぐに会社に就職して60歳まで働いた人が失業手当を申請して、上限額までもらえた場合、その人が受け取る失業手当のトータルは、おおよそ107万円になりますが、もし、同じ人が65歳まできっちり働いてから、失業手当を申請した場合は、高年齢求職者給付金がおおよそ34万円ということになるので、ざっくり70万円程度の差がつくことになるのです。この差は大きいですよね。
    年金と失業手当の関係ですが、ポイントは、失業手当と特別支給の老齢厚生年金は、併給できないということです。ですから、特別支給の老齢厚生年金を受給中の人が失業手当の受給を始めると、特別支給の老齢厚生年金は全額支給停止になるんですね。でも、65歳からもらう通常の年金に関しては、失業手当を受給しても、支給停止になることはありません。
    最後に、退職日に関する注意点ですが、「65歳の誕生日の前日に退職してはいけない」ということになります。これはなぜかと言いますと、法律上は、誕生日の前日に一つ歳を取ることになっているからですね。例えば、5月10日が65歳の誕生日の人が、前日の5/9に退職しますと、その人は65歳で退職したものとみなされて、失業手当の申請ができないということになります。もちろん、「高年齢求職者給付金」の申請はできますが、金額を考えれば、失業手当をもらった方がいいですよね。
    でも、同じ人が誕生日の前々日の5/8で退職したら、65歳前に退職したものとみなされて失業手当の申請ができるということになるんですね。このように、65歳の誕生日の前々日に退職すると、65歳から失業手当と年金が同時に受け取れるようになりますし、また65歳の直前まで働くのでギリギリまでお給料を稼げるといったメリットがうまれます。だから、もらう金額を考えれば、65歳の誕生日の前々日に退職するのがベストということになります。
    但し、これは失業手当に限った話で、お勤めの企業によっては、65歳の満了まで働いた人の方が退職金が多くなるような会社もありますので、事前に確認してから退職時期を決めるようにしてください。
    #失業手当 #65歳の退職金【一括受取り】VS【分割受取り】 #高年齢求職者給付金

КОМЕНТАРІ • 465

  • @user-bi9xl6iy3k
    @user-bi9xl6iy3k 3 роки тому +11

    有難う御座います。
    大変分かりやすく為になりました。
    これからも色々教えてください。
    何回も言いますが本当に分かりやすい説明です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      秋吉康行さま こちらこそありがとうございます。その言葉が何よりの励みになります♪

  • @user-zq7gw8ex1i
    @user-zq7gw8ex1i 2 роки тому +4

    このような話をしてくださって、ありがとうございます

  • @Highbridge3000
    @Highbridge3000 4 роки тому +31

    非常に有益で参考になるお話、ありがとうございます!

  • @user-fu2qn3yx1x
    @user-fu2qn3yx1x 3 роки тому +9

    今年63になります、いろいろ参考になりました。ゆっくり説明されわかりやすかったです。

  • @user-wv1su4jo2b
    @user-wv1su4jo2b 2 роки тому +5

    この動画を今頃見て勉強になりました。
    先生の説明はとてもわかりやすかったです。ありがとうございます🙏

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      そんなバナナン様 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @user-ex7xb2cm8w
    @user-ex7xb2cm8w 2 роки тому +7

    わかりやすく解説いただきありがとうございました。

  • @user-dt3df2ml8e
    @user-dt3df2ml8e 3 роки тому +61

    大変丁寧に、図を持って説明していただけるので凄くよく理解できました。話し方もゆっくりで有難いです。ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +5

      やまだのはなかっぱ様 そう言っていただけるのが何よりも嬉しいです。こちらこそありがとうございます。

  • @user-my4kk9km5k
    @user-my4kk9km5k 4 роки тому +3

    わかりやすい説明ありがとうございました。

  • @u-3816
    @u-3816 2 роки тому +5

    本当に知らないと損な事ですね。チャンネル登録しました。これからも有益なお話をお願い致します。

  • @user-ig7qh5ur3y
    @user-ig7qh5ur3y 4 роки тому +2

    とても分かり易くて勉強になりました。
    チャンネル登録しました。
    他の動画も見て、勉強したいと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому

      シン。様 ありがとうございます♪ そう言っていただけるのが何よりの励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @youai3847
    @youai3847 3 роки тому +18

    知り合いの1か月前退職に間に合いました。感謝します。ありがとうございました。どれもわかりやすかったですが、この動画はその中でも最高でした

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +2

      youai38さま ありがとうございます♪。何よりも励みになります。

    • @youai3847
      @youai3847 3 роки тому +2

      @@図解で学ぶお金の知識 すみません。ちょっと疑問がでてきました。例えば誕生日より、余裕をもって10日前で退職し、65歳になる前に職安にいってもよいのでしょうか?先生の動画を見ていると、65歳になってから行きなさいとご指導いただいているようなので、ふと疑問になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +4

      youai38さま コメントありがとうございます。年金と雇用保険を両方もらう場合、65歳の誕生日の前々日までに退職し、ハローワークでの求職の申し込みは、65歳になってから行えば、65歳以降に基本手当を受給することになるため、特別支給の老齢厚生年金は支給停止されることなく、基本手当も受け取ることができます。ですので、10日前退職でも大丈夫です。誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。

  • @user-mo3eq4pj1x
    @user-mo3eq4pj1x 4 роки тому +25

    とても為になります。
    サラリーマンは法制度に無頓着なところがあるので、丁寧に説明していただけたのがとても良かったです。
    私は後10年程あり、その頃には、また制度が変わっているかもしれませんが…

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      こちすけ様 コメントありがとうございます。そう言っていただけるのが何よりも嬉しいです。

  • @user-kz3ql1si9y
    @user-kz3ql1si9y 2 роки тому +4

    有意義な動画ありがとうございました
    私は、パート、現在63才。二年後3月定年です。よりよい離職日があるのではないかと、検索していたところ、たどり着きました。本当に助かります。1月生まれなので、2023年12月末退職、1月の誕生日以降にハローワークにいき、失業手当の申請に行くという、明確なプランがたてられました。登録させていただきました。いろいろ勉強させていただきます。知らないまま損することのないよう、退職の日を迎えたいと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      かよもも様 コメントありがとうございます。1月の生まれなんですね。因みにハローワークでの手続きの期限は、退職してから1年以内ですので、ご注意ください。よろしくお願いいたします。

  • @qsugi9722
    @qsugi9722 3 роки тому +9

    退職日を2023年9月と決めています。10月で65歳となり、勤めて10年1ヶ月となるのでお得と言われので。何故かが分からず、今回納得しました。

  • @kiyoshiyano7436
    @kiyoshiyano7436 3 роки тому +4

    9月末で定年となり再雇用で時給・時短で5.5時間/日x5日で勤務しています。退職金は一時金でもらい積立年金を10年間でもらいます。年金は65歳まで待たないで何ヶ月間が給与と積立年金をもらってから繰り上げでもらう予定です。何にも勉強をしないまま定年を迎えたのでこのようなわかりやすい動画はとてもありがたいです。ありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      kiyoshi yanoさま こちらこそ、丁寧なコメントをいただきありがとうございます。

  • @ponchan7841
    @ponchan7841 Рік тому +2

    チャンネル登録しました。分かりやすくすごく参考になりました。こう言う番組は本当にありがたいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      pon chanさま そのように言っていただき、とても嬉しいです。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @shin70007
    @shin70007 Рік тому +2

    結論をスパッと最初に言ってくれたので、気持ちいいくらいスッキリ 最後まで安心して聴けました

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      しんちゃん様 そのように言っていただき光栄です。もっと分かりやすくなるように、工夫をしていきたいと思いますので、今後も何卒よろしくお願いいたします。

  • @user-bt2ql7oy2o
    @user-bt2ql7oy2o 3 роки тому +1

    説明非情に有り難いことですね🍀お知らせありがとうございます☘️

  • @user-if5xz3ge7y
    @user-if5xz3ge7y 3 роки тому +1

    現在60才です。
    65才が定年ですが、定年後も働くつもりでいますので、今回の動画大変参考になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      n umimiさま うれしいコメントありがとうございます。お役に立てて良かったです♪

  • @kudoshanghai2008
    @kudoshanghai2008 Рік тому +2

    非常に分かりやすい解説でした。

  • @user-gz4em2dc4u
    @user-gz4em2dc4u Рік тому +3

    解りやすい解説で助かります。
    ありがとうございます😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      英樹平本さま ありがとうございます。そのお言葉が何よりも励みになります。

  • @user-qi3od5ef3i
    @user-qi3od5ef3i 3 роки тому +6

    来年2022年4月が誕生日なので、この講座を拝聴したお陰で3月退職に決心しました。
    ありがとうございました

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      そうですかぁ。あと1年ですね。コメントありがとうございます。

    • @ezweb090
      @ezweb090 3 роки тому

      松尾篤 様 私も1957年4月生まれです。65歳からの5年間は、好きなことをして過ごそうと思っています。
      その先のことは、わかんな~い、です。

  • @user-wj9hf6pt9l
    @user-wj9hf6pt9l 3 роки тому +5

    凄く、役に立ちました。目から鱗です。ありがとうございます😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      大島和伸さま そう言っていただくのが何よりも嬉しいです。ありがとうございます。

  • @user-wh2ek7cp6r
    @user-wh2ek7cp6r 2 роки тому +4

    大変分かりやすく為になりました。ありがとうございます。

  • @himokuma6131
    @himokuma6131 3 роки тому +10

    なるほど。。。
    今回も解りやすかったです。
    ありがとうございます。
    10年後まで(私の定年)まで解説を続けて頂ければ幸いです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      himo kumaさま 身に余る評価をいただき光栄です。本当にありがとうございます♪期待を裏切らないように、さらに工夫を重ねていきたいと思います。

  • @user-ts7zk9ig2w
    @user-ts7zk9ig2w 2 роки тому +1

    良くわかりました。
    参考にさせていただきます。

  • @user-qh5cf3dx9f
    @user-qh5cf3dx9f Рік тому +9

    いつもいつも、貴重な教養講座、視聴者は、大変学んでいると思います。こような真面目な正確な講座を、どうか続けてください。心より応援しております。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      多裕さま そのお言葉が何よりも嬉しいです。ありがとうございました。微力ながら頑張りたいと思います。

  • @user-uv4xd1jp3f
    @user-uv4xd1jp3f 3 роки тому +7

    定年はまだ先の事ですがとても分かりやすく親切な対応してくださるのでチャンネル登録しましたっ!Q&Aも参考になります!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +2

      ナッツキャラメル 様 ありがとうございます♪

    • @user-pq5sy3lx5g
      @user-pq5sy3lx5g Рік тому

      最近もう一つ仕事を始めた場合は失業保険は、貰えないのですか、今年いっぱいで保険掛けてるところを辞める予定ですが、もう一つ仕事は委託業務の自営業の仕事です。続くかはわからないなのですがとくべつ、処置みたいな事を聞いたのですが3年間保留できるみたいな教えて貰えませんか

  • @MetaLeutenant
    @MetaLeutenant Рік тому +1

    紙で見ても良くわからん制度でしたが、このムービーですっきりしました。
    ありがとうございます!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      アマビエより甘エビ様 お役に立てて良かったです。僕も「甘エビ」大好きです。因みに昔は、水槽で飼っていたこともあります。余談ですが・・・(^^;)。

  • @user-om7yr2er3w
    @user-om7yr2er3w 3 роки тому +1

    62才です。
    良くわかりました。
    ありがとうございます。

  • @bibaribibari144
    @bibaribibari144 11 місяців тому +2

    とっても勉強になりました。

  • @yoshi-cs6mz
    @yoshi-cs6mz Рік тому +1

    自己都合でも、会社都合でも、基本手当をもらえるということですね。理由によっては、給付制限や給付日数が変わってくるということですね。まだ先のことですが、いずれにしても貰えるものは貰って損しないようにしたいです。回答ありがとうございました。

  • @ranitayoshi523
    @ranitayoshi523 3 роки тому +4

    まさに実務に精通した素晴らしい動画です。
    一番わかりやすいと思います。ありがとうございます。」

  • @gakushi3734
    @gakushi3734 Рік тому

    非常に分かりやすい説明でした。有り難う御座いました。
    私の職場の場合、35年以上勤めておりましたが、年齢(65歳)に達した日が退職日では無く、年度末の3月31日が退職日となり、私の誕生月が2月なので後数年で退職年齢に達する事から色々と確認をしていました。
    65歳に達する前々日退職し、失業保険を受給する方が得だと思っていたのですが、受給額に上限が有るとは知りませんでした。
    私の誕生日が2月11日なので1月末で退職を予定して考えてますが、
    1)2月9日付けで退職する。
    2)失業保険を手続きする。
    3)2月11日後に年金の手続きをする。
    このようなイメージでよろしいのでしょうか。
    質問してしまって申し訳ありませんが、宜しければご教授頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • @user-dp9ud8ri8m
    @user-dp9ud8ri8m 5 місяців тому +1

    凄く分かり易い。ありがとうございます😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 місяців тому

      動画が参考になって良かったです。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @user-cz3oq7kw1v
    @user-cz3oq7kw1v 11 місяців тому +1

    本当にためになります。

  • @bm9477
    @bm9477 3 роки тому

    分かりすいです。登録します。40代でまだまだですが、勉強したいと考えております。雇用保険の事もありますが、公務員の場合はどうなりますかね?教えて下さい。

  • @user-kv5sm6di9w
    @user-kv5sm6di9w 2 роки тому +1

    有益な情報を提供していただきありがとうございます。私は以前退職したとき、会社の東京本社で発行される離職証明書がなかなか届かず、失業手当の手続きができないということがありました。今はペーパーレスになっているのかもしれませんが、会社によっては時間がかかるかもしれないので、事前確認することなくギリギリ退職はリスクがあるのではないかと感じます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      なるほど、そういうこともあるんですね。参考になります。ありがとうございました。

  • @user-op4ix7ob4o
    @user-op4ix7ob4o Рік тому +1

    現在私と夫は40代なのですが
    とても有益な情報をありがとうございました
    すごくわかりやすいです☺️

  • @user-xj7iu9qf7c
    @user-xj7iu9qf7c 2 роки тому +1

    チャンネル登録させて頂きました。いつもわかりやすく説明して頂きありがとうございます。
    私の夫の場合、現在会社員で、生まれが、昭和36年4月1日以降で、65歳以降将来受け取れる年金は老齢厚生年金のみですので、65歳になる前々日に離職するのがベストなのはよくわかりました。
    以前拝見させて頂いた動画に退職するなら健康保険料、介護保険料のことを考えて、月末退職する方が結果的にはベストであることがわかりましたが、やはり誕生日の前々日(ちなみに夫の誕生日は月末です)に退職して支給される失業手当と併用して老齢厚生年金を受けとれるほうが金額的な面で考えるならお得ですよね?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      矢野幸子さま チャンネル登録ありがとうございます。65歳になる前に退職(誕生日の前々日までに退職)し、65歳になってからハローワークで申請した場合に注意してほしいことがあります。それは、65歳から受給する通常の老齢年金は、一時支給停止になるということです。詳しくはこちらの動画でカレンダーを使って解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/CzR7oxZPInE/v-deo.html

  • @user-vv3fo4su9c
    @user-vv3fo4su9c 4 місяці тому +1

    勉強になりました

  • @user-zi3ts3ss9b
    @user-zi3ts3ss9b 2 роки тому

    詳しい説明、ありがとうございます。
    5について質問がございます。誕生日の2日前に退職した場合、特別支給の老齢厚生年金は貰えるのでしょうか?

  • @user-em2cz4rg8d
    @user-em2cz4rg8d 4 роки тому +1

    良く分から納得出来ました。
    ありがとうございました❗

  • @aracan-Splatoon
    @aracan-Splatoon Рік тому +1

    始めまして僕はあと、4年と少しで64歳になり64歳直前で定年退職になります。そのため今から色々と知りたいと思いました。とても参考になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      あらかん様 そうなんですねぇ。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @yasuhirotakahashi6596
    @yasuhirotakahashi6596 Рік тому +9

    数日前に64歳になりました。来年10月末までの雇用契約なので、どうしようかと思っていましたので、大変に参考になりました。ありがとうございます😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      そうだったんですね。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @user-nn7rr5ky9p
    @user-nn7rr5ky9p 3 роки тому +21

    為になるお話をありがとうございます。
    私は来年、定年退職予定ですが、雇用延長して65歳まで働くことも
    可能なので、迷ってました。
    今回の動画だと65歳の1ヶ月前まで
    働いたほうが良さそうですよね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +14

      鈴木雅子さま コメントありがとうございます。65歳の誕生日の前々日までに退職し、ハローワークでの求職の申し込みは、65歳以降にすれば、特別支給の老齢厚生年金は支給停止されることなく、基本手当を受け取ることができます。また再就職が決まれば失業保険は停止になりますが、「給付日数の3分の1以上」を残して再就職した場合は、再就職金が一時金として支給されることになっています。よろしくお願いいたします。

    • @user-tc3mx5vo3c
      @user-tc3mx5vo3c Рік тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      なるほどです。

  • @user-vx2ym6lq4k
    @user-vx2ym6lq4k 4 роки тому +6

    会社を退職する場合は、会社に契約期間満了で退職させて貰える様に話を持って行き、退職させて貰う【温情の有る会社だと遣って貰える可能性が!】自己都合の退職理由でも、ハローワークが会社と話をして会社都合の退職理由に変更して貰える事も、何件か知っている。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +1

      寒川安明 さま 情報ありがとうございます。そういうこともあるんですねぇ。

  • @user-eb3ef3lb8y
    @user-eb3ef3lb8y 2 роки тому +3

    ずっと知りたかったことだったので、動画を見つけた時は感動でした!また説明もわかりますくとてもためになりました!ありがとうございました!
    迷いなく高評価&チャンネル登録しました!これからも頑張ってください✨

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      ローズ40さま そのように言っていただけるのが一番励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。

  • @user-nn1tl7kb9t
    @user-nn1tl7kb9t 3 роки тому +2

    とても有難い情報を、有難うございます!とても、親切で丁寧なご説明を有難うございます!🙇🙇🙏🙇

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      林聖子さま こちらこそ、ありがとうございます♪

    • @user-nn1tl7kb9t
      @user-nn1tl7kb9t 3 роки тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 様、お返事有難うございます!凄く嬉しいです!貴方様は、どんだけ物知りで、頭が良いのですか?御尊敬申し上げます🙇🙏🥰!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      とんでもございません。日々勉強しないと、記憶がどんどん消えてしまいます(^^;)。

    • @user-nn1tl7kb9t
      @user-nn1tl7kb9t 3 роки тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 様、大ファンになりました!これからも、宜しくお願いします!🙏🥰💖

  • @jin8831
    @jin8831 Рік тому +1

    失業手当てを中心に考えれ64歳11ヶ月で退職した方が得でしょうがら65歳超えて働ける会社で有れば、勿論64歳の時と同じくらい健康で有れば、そのまま会社に残って150日働いた方がダンゼンお得そうてめすね❣️

  • @user-my2yw3bi2c
    @user-my2yw3bi2c 4 роки тому +1

    返信 幸いにも通算できるようです。また会社都合になると思います。これからも参考になる視聴続けたいと思います。 ありがとうございました。

  • @gumbosoup2363
    @gumbosoup2363 3 роки тому

    ありがとうございました。65才1日前で退社し年金を貰うのとハローワークに行って失業手当を
    貰うのとどちらかを貰うか悩んでいます。直ぐに働きたいのですが一年位休んで
    やりたいことがあるのですが失業申請をしないで年金は、貰えますか

  • @tsunekishimizu5
    @tsunekishimizu5 3 роки тому +6

    素晴らしい~!!
    物凄く解りやすいです。
    現在63歳です。見てよかったです。
    辞めるなら65歳になる前ですね~。
    70歳位まで勤めるか、65歳前に辞めるか・・・。
    年金の事等も考えながら、決めたいと思います。
    ありがとうございます。
    チャンネル登録させて頂きました。

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x Рік тому +2

    私は正にこの問題が再来年の9月に迫っているんですよね🤔
    2025年の70歳までの雇用機会確保義務に伴い、2025年4月に社内規程で今の雇用継続65歳までというのが70歳までとなれば健康状態にもよりますが、そのまま70歳まで働きたいところです。慢性的な人手不足で数年後先も解消はないと思っているのもあり、うまく行くかなと期待しています。
    しかしながら65歳で一旦、退職することになれば、誕生日の前々日を退職日にして64歳11か月にするか満65歳にするかは、64歳時の雇用契約で決める必要があるのかなとも思っています。近くなったら会社に確認しますし、先輩社員の動向も気にしようと考えております🧓

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      @user-lf1zx6gi7x さま 64歳になる誕生日の前々日までに退職したとしても、その後、継続雇用で働くのであれば、失業状態にはなりませんので、基本手当(失業手当)の受給権はありません。但し、週の労働時間が20時間未満で31日以上の雇用が見込まれない場合は、失業手当を受給中でも働くことは可能です。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。ua-cam.com/video/Q6-HmoSUyIQ/v-deo.html

    • @user-lf1zx6gi7x
      @user-lf1zx6gi7x Рік тому +1

      ありがとうございますm(_ _)m

  • @ktakato8993
    @ktakato8993 2 роки тому +2

    わかりやすい解説有り難うございました。
    12月生まれです。
    誕生日の前々日で退職すると冬のボーナスが貰えません。
    金額差を計算して、私の場合ですとしっかり12月末まで働いた方多くもらえそうだと言うことがわかりました。

  • @hirota766
    @hirota766 3 роки тому +2

    自己都合でない場合の会社からの離職命令はどうなるのですか。

  • @user-nj8fb6ts7q
    @user-nj8fb6ts7q 2 роки тому +1

    年金生活入る前提のことですよね。会社務めで定年が無い場合は70歳まで厚生年金が掛けられる理解です。 退職して再就職・失業保険を受給しながら再就職は大変だろう。どういったタイミングで年金生活とするか、働けるのであれば働く方が健康増進も含め良いだろうと思います。悩みながら勉強したいと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      柴田ひろ様 まったく同感でございます。少しでも長く働けるのであれば、それが一番だと私も思います。コメントありがとうございました。

  • @bibi-gh8bz
    @bibi-gh8bz Рік тому +2

    会社の満期定年で退職しました。
    失業手当は150日貰えましたが
    45%しか貰えず…えっ少ないと
    思っていましたら…説明を聞いて
    納得・納得
    特別老齢厚生年金も全額停止。
    あ〜あ。最悪。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      bi biさま そうだったんですね。踏んだり蹴ったりですねぇ(^^;)。コメントありがとうございました。

  • @NAGASAKI-KUWAGATA
    @NAGASAKI-KUWAGATA Рік тому +2

    先生いつもありがとうございます。64歳の年末で退職して失業保険を受給しようと考えております。ハロ-ワ-クに聞いてみたところ64歳でも離職票に『自己都合』と書かれてしまうと待機期間が7日+2ヶ月だと言われました。やはり。。定年退職にして貰わないと待機期間は短くならないのですね!!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      碇玄道さま 65歳になる誕生日の 前々日までに退職した場合、会社の規定によっては定年退職前の退職になるかもしれませんが、その場合、基本的には一般の離職と同じ扱いになり、自己都合退職になります。なお、定年退職の場合でも、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、定年退職の場合は、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。因みにハローワークで定年退職扱いになるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。よろしくお願いいたします。

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l 2 роки тому +1

    65歳の誕生日の前々日に退職して、失業手当を貰うとします。
    ハローワークへ行って失業手当の手続きするとします。失業手当は働く意志のある者への手当なので、やはり就職活動を頑張るのは当たり前の話になってきますよね?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +2

      すずらん様 おっしゃる通りで、働く意思があるけれど仕事が見つからないということが、失業手当を受給する前提になります。よろしくお願いいたします。

  • @user-ns3pp8ti6y
    @user-ns3pp8ti6y 3 роки тому +3

    大前提なのは、繰り上げ受給していない事ですね。
    繰り上げ受給していたら、65歳以降での退職。選択肢がありませんね。失業給付だと、年金カットされてしまいます。

  • @SAKURAZIMADAIKON1
    @SAKURAZIMADAIKON1 2 роки тому +3

    有意義な動画とってもためになりわかりやすく伝える能力の高さにびっくりです。一つご教示頂きたいことお願いします。当方は8月が誕生日で7月末で退職する予定です。いま64歳ですが60歳で定年で雇用延長でいまに至っています。現在カットされていますが年金支給を受けています。失業手当受給は3ヶ月くらい保留期間があるそうですが今 年金の一部でも貰って居ることは65歳からの本支給のダブル受給には問題ないのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      桜島大根さま コメントありがとうございます。基本的には、失業手当(基本手当)と年金は同時に受け取れないことになっていますが、65歳の誕生日の前々日「まで」に退職し、65歳になってからハローワークで雇用保険の申請をすれば、特別支給の老齢厚生年金を最後まで受け取れて(年金が雇用保険による全額停止されることなく)、失業手当も受け取れる、という裏技があります。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/Slb1fv7cYlc/v-deo.html

  • @HANZAWA-NAOKI
    @HANZAWA-NAOKI 3 роки тому

    60歳定年の会社員はいつ退職した方がお得ですか?(60歳以降「契約社員」半年ごとに時給が安くなります。)

  • @tamaplaza2705
    @tamaplaza2705 2 роки тому

    many thanks for your useful info.

  • @masamasa6640
    @masamasa6640 2 роки тому

    この動画に辿り着き大変参考になりました
    ちなみに再来年の話になりますが例えば64歳9ヶ月でも同じ条件になって来ますでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      masayan-sさま コメントありがとうございます。現時点では、法改正の情報は入っていませんので、おそらく大丈夫だと思います。よろしくお願いいたします。

  • @user-zu3ez6gi2e
    @user-zu3ez6gi2e 2 роки тому +2

    先生✌️😁✌️今晩は🎵またまたありがたい✌️🐸✌️お話が😍
    聞けますね〰️💐🤭✌️私目も
    そろそろですから🍀🐸🍀この講義は前回のお話同様に😁
    保存します‼️でもなんか身体が
    あちらこちら🤧痛くて、、、先生のお話の通りに頭に入っているか🙏🤯🙏後3年ですから🍀
    頑張ります✌️😁✌️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      井上正子さま こんにちは。身体の痛み、大丈夫ですか。最近は急に冷え込んできたので、風邪を引いたのかもしれませんね。因みに僕は、先週から風邪を引いてまして、まだ治りません(-_-;)。正子さま、どうか体調管理には十分きをつけてくださいね。いつもありがとうございます。

    • @user-zu3ez6gi2e
      @user-zu3ez6gi2e 2 роки тому +2

      @@図解で学ぶお金の知識 先生
      おはようございます🙏🍀🙏
      今日は本当に寒く氷雨のような
      窓に音が、、、🐸🍀🐸先生も
      身体を🍀大切になさって下さいね😁🤧🙏私目に心配して下さりありがたや🎵ありがたや🎵✌️🍀コメントも保存します🤭✌️😃

  • @user-tp3pg4eo4y
    @user-tp3pg4eo4y 3 роки тому +2

    とても参考になるお話、ありがとうございます。
    現在64歳で、契約社員として働いております。来年2021年3月31日が、契約期間終了日で退職日となります。
    65歳の誕生日は、退職日から3日後の4月3日です。私の場合、65歳の誕生日を過ぎて、ハローワークで求職申請手続きをすれば、年金と失業手当の両方をいただくとは可能でしょうか?
    また、求職申請手続きは、いつまでに行えば良いのでしょうか?期限等ありますでしょうか?
    よろしくご教授のほどお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +3

      岡田智明さま コメントありがとうございます。退職後に誕生日が来るという事ですね。65歳になる前に退職し、ハローワークでの求職の申し込みは、「65歳到達月以後」に行った場合、「65歳以降に基本手当を受給することになる」ため、失業保険と老齢厚生年金を両方受給することができます。なお失業保険の申請は退職後1年間までとなっています。よろしくお願いいたします。

  • @user-to7rb8xp4w
    @user-to7rb8xp4w 2 роки тому

    詳しい内容で、とても分かりやすく、ありがとうございます。
    1つ、お聞きしたい事があるのですが、高年齢求職者給付金は、65際になり、同じ会社に務め続けても貰えるのですか?
    例えば、65歳まで働いていて、65歳から同じ会社だけれど、社員からパートに変わるとか?
    パートから時短パートに変わるとか?何かしら、契約内容に変更があった場合でも、貰えるのでしょうか??

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      たれワカメさま  高年齢求職者給付金は、同じ会社に再雇用されても受給可能です。但しその会社で働く時間は、週20時間未満でなければいけません。よろしくお願いいたします。

  • @user-db6jx3ni1u
    @user-db6jx3ni1u 2 роки тому +1

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。質問お願いします。失業手当の受給期間は退職の翌日から1年間とのことですが、この1年間から待機期間7日間と給付制限期間3か月が差し引かれるのでしょうか?現在64歳で特別支給の年金をもらいながら勤務してますが、事情により64歳3か月で退職することになったため、65歳で失業手当申請しても給付制限期間3か月があり、結局失業手当はもらえないことになるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      ジジさま おっしゃる通り、 基本手当の受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間となっています。但し、離職時に65歳未満であって、離職しても何らかの事情ですぐに働くことができない方は、受給期間を延長できる場合があります。理由の内容によっては、延長できる期間が+3年になったら、+1年になったりします。例えば、延長する理由が、「60歳以上の定年等により離職し、しばらくの間休養する」という場合は、+1年の延長、「病気やけがで働くことができない」という場合は、+3年の延長になります。詳しくはハローワークでご確認ください。手続きもハローワークで行います。因みに私は、持病があったので+3年の延長を申請した経験があります。よろしくお願いいたします。

    • @user-db6jx3ni1u
      @user-db6jx3ni1u 2 роки тому +1

      お忙しいところ、回答ありがとうございました。延長の条件等ハローワークで確認したいと思います。

  • @user-gt6yt3nd3n
    @user-gt6yt3nd3n 4 роки тому +3

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。質問がありますのでお願いいたします。
    来年3月で65歳になります。今年の12月末で退職予定です。
    退職してすぐに失業手当を申請すればいいのか、それとも3月の65歳になってから
    申請したほうがいいのかどちらが良いでしょうか?
    自己都合退社なので申請しても3ヶ月後の給付になると思います。
    12月退社なら支給は4月からなので年金と併給出来るのか
    それとも65歳誕生日後に請求しないと併給出来ないのか
    お教えください。申請後の翌月から年金停止になると聞きました。
    長々とすいません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +1

      高田良朗さま コメントありがとうございます。65歳未満までは、失業手当を受給すると特別支給の老齢厚生年金は支給停止になりますが、65歳になる前に退職する(誕生日の前々日までに退職)と、65歳以後は失業手当と年金の両方受け取ることができます。但し、ハローワークでの求職の申し込みは、「65歳到達月以後」に行う必要があります。つまり、65歳より前(65歳の誕生日の前々日)までに退職し、65歳に達する日以降に求職の申し込みをすることで、「65歳以降に基本手当を受給することになる」ため、失業保険と老齢厚生年金の両方が受け取れるのです。よろしくお願いいたします。

    • @user-gt6yt3nd3n
      @user-gt6yt3nd3n 4 роки тому +1

      早速のお返事ありがとうございます!
      もう少しお聞きしたいのですが
      来年3月65歳になりますが
      12月に退職しすぐに受給申請をした場合
      失業給付開始は早くて自己都合なので3月になると思います。それから150日給付を受けると7月までもらえた場合、65歳からの年金も4月から併給してもらえますでしょうか?
      65歳まで併給出来ないのはわかるのですが65歳を超えると併給できなかったものも併給できるようになるのでしょうか?
      この辺がどうもすっきり解決しません。
      何度も質問ばかりして申し訳ありません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      高田良朗さま 失業給付は申込日がポイントになります。つまり65歳になってからハローワークで求職の申し込みをすれば、年金との併給は可能ですが、65歳になる前に申込をしてしまうと、併給できないという事になります。但し、裏技がありまして、高田良朗さまが12月に退職した後に失業手当の受給期間を延長して、65歳になってから求職の申込みをすれば、年金と失業手当は同時に受給することは可能です。よろしくお願いいたします。

  • @nao_n
    @nao_n 2 роки тому +4

    大変勉強になりました🙏✨
    質問です。
    65歳の定年以降、正社員からパートと働き方が変わっても引き続き同じ会社に残る場合はどうなるのでしょうか?
    またご解説いただけますと幸いです✨

  • @0720yuki
    @0720yuki 2 роки тому

    丁寧なご説明ありがとうございます(^ ^)
    質問させて下さい。
    ただいま62歳で同じ会社(60定年)で引き続き働いてます。
    (お給料は正社員時代より半減ですが)
    ①この場合、もう特別の老齢年金を請求した方がいいのですか?
    おそらく来年辺りにはもう雇用切られると思います。
    その時に職安にまた行って仕事見つけます。
    ②この場合、特別老齢年金を受け取ると失業保険と同時受け取りは不可ということですよね?
    ③もし奇跡的に64歳11ヶ月まで働けたとしたら、65歳から通常の老齢年金は貰えないor減らされてしまうのですか?
    今、何をすべきなのかお金に疎くて難しくて(>

  • @fohi4989
    @fohi4989 3 місяці тому +1

    わかりやすい解説ありがとうございます。動画の14分過ぎのところでの質問ですが、
    64歳の誕生日に、退職した場合、特別支給の老齢年金と、失業手当ては、同時に請求して、両方もらえるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 місяці тому +1

      こんにちは。65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで失業保険(基本手当)の手続きをすれば、65歳以降に失業手当(基本手当)を受取ることになるので、年金と失業手当(基本手当)を同時に受給できます。その結果、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、失業保険(基本手当)も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されなません。なお失業保険の有効期間は1年間となっておりますので、あまり早く辞めて時間が経つと、基本手当を受給できる期間も短縮してしまう可能性がありますのでご注意ください。よろしくお願いいたします。

    • @fohi4989
      @fohi4989 3 місяці тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 詳しいお返事、ありがとうございます。

  • @ebichan8
    @ebichan8 2 роки тому

    質問させていただきます。今年の12月13日(月)が誕生日で65歳になります。
    12月10日(金)で退職する予定です。この場合、退職日の一日以上前と考えて
    も良いのでしょうか?土日が挟んでいるので12月9日(木)が良いのでしょうか?

  • @oyajimetal
    @oyajimetal 3 роки тому +4

    会社の規約で本人の誕生日から一年契約なので、それ以前に退職するのは自己都合になってしまいます。

  • @user-qj9kw1lw5j
    @user-qj9kw1lw5j 3 роки тому

    年金は、貰える年齢になったら貰うのが良いと思う。
    60歳で貰えるなら60歳でもらう。リタイヤし翌日から嘱託になって、更に5年延ばして年金増額を考えたとして、5年後に生存しているって保障はない。生存していなければもらえない年金だから、生きているうちに貰いたい。

  • @user-xy7bz5qo2j
    @user-xy7bz5qo2j 4 роки тому +3

    大変勉強になりました。質問させていただきたいのですが、64歳で退職してもすぐに仕事(自営業で国民年金扱い)につくと
    失業手当は貰えないということになりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      小畠清 さま コメントありがとうございます。失業保険は、再就職を目指す人を支援するための制度なので、すでに事業を営んでいる場合や自営業の準備に専念する方はもらえません。但し、求職活動と並行して、自営業の準備や検討をする場合は、失業保険の受給対象となります。つまり、単に起業を準備しているだけではなく、並行して求職活動もすることが給付の条件となっています。少しわかりにくいと思いますが、まずはハローワークで失業手当の申請をして、その後の雇用保険説明会の出席や講習会の参加、4週間に1回は求職活動の実績を報告するなどの活動をするということになります。よろしくお願いいたします。

  • @21wine-red92
    @21wine-red92 3 роки тому

    65歳以降も働き続ける場合はどうなりますか?

  • @user-pw5mp4ws6q
    @user-pw5mp4ws6q 9 місяців тому +1

    大変ためになる情報をお教えいただき感謝しています。一つお教えください。64歳と11か月で退職し、翌月の誕生日以降にハローワークで資格決定・資格証を得て認定された場合、基本手当と老齢基礎年金&老齢厚生年金は併給可能なのでしょうか?年金の方がゼロになるように思えるのですが、そう解釈しておいて問題ないでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  9 місяців тому +1

      こんにちは。65歳になる誕生日の前々日に退職し、65歳になってからハローワークで基本手当の手続きをすれば、65歳以降に雇用保険を受取ることになるので、年金と雇用保険が同時に受給できるようになりす。その結果、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、基本手当も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されない、ということになります。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      ua-cam.com/video/Slb1fv7cYlc/v-deo.html

    • @user-pw5mp4ws6q
      @user-pw5mp4ws6q 9 місяців тому +1

      ​@@図解で学ぶお金の知識 早速の返信をいただきありがとうございます。契約書では誕生日月の末までとなっていましたので自己都合退職になるかと思いますが、64歳11ヶ月で退職、65歳になってから年金手続き、ハローワークでの資格認定の順で進め特別老齢厚生年金最終回の受け取り、通常の厚生年金と基本手当の併用受給をやってみようと思います。以前、仕事で付き合いのあった社労士さんから話は聞いていて、一生に一度のワンチャンスを実行できるのを楽しみにしていました。ご紹介の動画も拝見します。ありがとうございました。

  • @KAYO.T850
    @KAYO.T850 Рік тому

    最近登録させて頂きました。私は36年9月24日生まれなのですが勤務先が63歳定年65まで再雇用のシステムです。早めに退職したいのです。64才で辞めたいのですが私の場合はいつ頃がベストなんでしょか?悩ましいです

  • @user-gl2lp9kx4e
    @user-gl2lp9kx4e 3 роки тому

    質問します。60歳で定年。再雇用制度で働いています。64歳11ヶ月だと失業保険は150日もらえるのでしょうか?

  • @hahneli
    @hahneli Рік тому +1

    いつも楽しく動画を拝見させていただいています。
    64歳2ヶ月で退職した場合、すぐに失業手当の申請をしてしまうと特別支給の老齢厚生年金が支給停止になってしまうので65歳になってから失業手当の申請をしようと思います。ただ、申請は離職後1年との制限があるので延長申請し、離職後2年にしようと思いますがこの延長申請にあたっては何かの理由が必要なのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      hahneliさま  ハローワークが正当な理由があると認めれば、雇用保険の延長申請ができます。例えば、病気/けがで働けないとか、育児中(3歳未満)で働けないとか、親族等の看護・介護等で働けないとか親族等の看護・介護等で働けないなどです。なお定年を迎えてしばらく休養する場合にも認められるケースがあるようです。よろしくお願いいたします。

    • @hahneli
      @hahneli Рік тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 ご返信ありがとうございます。しばらく休養する、と言う理由で検討したいと思います。
      いつもためになる動画、大変助かります。重ねて御礼申し上げます。

  • @HibinoMovie
    @HibinoMovie 3 роки тому +9

    誕生日と会社の雇用規定によって考え方が逆転しますね。65歳を超えた年度末とか半期月末が退職日と規定されている場合は、ボーナス等のルールも含めてめいっぱい働いた方が結局お得になる場合もありますね。
    なんかもっともっと考えなければならないことが増えたような…知識と参考になりました。ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      HibinoMovieさま おっしゃる通りだと思います。参考になります。コメントありがとうございました。

  • @kousa1474
    @kousa1474 2 роки тому +1

    大変わかりやすかったです。
    質問なのですが 特別支給の老齢厚生年金と失業手当は同時にもらえないということですが 65歳の誕生日の一ヶ月前に退職して誕生日が来てから失業保険の手続きをしたら 両方貰うことができますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      ko usa さま コメントありがとうございます。65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで基本手当の手続きをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、基本手当も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されません。下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/Slb1fv7cYlc/v-deo.html

    • @kousa1474
      @kousa1474 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます。
      教えていただいた動画拝見しました。凄く分かりやすくて65歳まで働く元気が出ました!実際は少し前までですが。
      知っていると知らないのでは大きな差ですね。
      これからも ためになる動画よろしくお願いします。
      また気になることがあれば質問させて下さい。
      よろしくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      ko usaさま おっしゃる通り、知っているのといないのでは、全く違ってくると思います。お役に立てて良かったです。丁寧で励みになる返信をいただき、こちらこそありがとうございました。

  • @nexsus770
    @nexsus770 2 роки тому +2

    大変分かりやすく丁寧な動画でよかったです。
    話のスピードも丁度良く年をとった私の頭にもゆっくり伝わってきました。
    私は65歳の誕生日の10日前に退職しました。
    会社の賃金締め日が毎月20日のため給料計算が会社にとっても楽かと思いその様にしましたが、結局誕生日前ということで、自己都合退職ということになりました。
    メリットとしては給付期間が長い→給付額が多い
    デメリットとしては給付開始日が3ヶ月程度遅い→求職活動を長い期間しなければならない
    今から求職活動をするのですが、どのようなことをすれば良いのかそこが??で日々悩んでいます。
    具体的な活動をお教えいただければうれしいです。
    一発目は「雇用保険説明会」への参加でクリアできそうですが・・。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому

      真二Nexsus7さま そうだったんですね。求職活動の例としては、例えば、ハローワークの窓口で就職相談するとか、公的機関による就職セミナーなどに参加するとか、いろいろありますが、ハローワークで手続きをする際に渡される冊子に説明が書かれているので、まずはそちらを参考されることをおすすめします。なお定年退職でも、雇用保険上は自己都合退職扱いになります。よろしくお願いいたします。

    • @nexsus770
      @nexsus770 2 роки тому +1

      有難うございます。とりあえず5月20日が雇用保険説明会なのでそれに参加し、その日に時間が取れれば色々疑問を聞いてみようかと・・・。
      今、「これ聞くリスト」作ってます。なにせ、初めてのことばかりでピカピカの1年生の気分です。

  • @user-lf5ry1bn3u
    @user-lf5ry1bn3u 2 роки тому +1

    何時も楽しく視聴させていただいます、58歳の段階世代の者です。
    2022年4月に年金制度改正が行なわれましたが、
    この動画の内容と変わり無く失業手当&高年齢求職者給付金は貰えるんですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      佐野博文さま いつも動画を見ていただきありがとうございます。基本的には、失業手当(基本手当)と65歳前に受け取る年金(特別支給の老齢年金、もしくは繰上げ受給をした年金)は同時に受け取れないことになっています。但し、65歳の誕生日の前々日「まで」に退職し、65歳になってからハローワークで雇用保険の申請をすれば、特別支給の老齢厚生年金が支給停止されることなく最後まで受け取れて、失業手当も受け取れる、という裏技があります。なお、65歳以降に受け取る雇用保険(高年齢求職者給付金)と年金は同時に受け取ることが可能です。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/Slb1fv7cYlc/v-deo.html

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 3 роки тому +3

    「図解で学ぶお金の知識」さん、いつも勉強させて頂いています。その中で一件教えて下さい。
     小生、60歳で定年退職し、半年間失業給付受けて、再就職しました。
     その後、64歳11か月で退職しても、再度失業給付を受けられるんでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      Oji sannさま コメントありがとうございます。一度失業保険を受けて再就職したとしても、退職した時点で雇用保険に加入していた期間が退職前の2年間で12ヶ月以上あれば再度給付を受けることができます。よろしくお願いいたします。

    • @1014minorukun
      @1014minorukun 3 роки тому +2

      「@@図解で学ぶお金の知識 」さん、よく分かりました。有難うございました。

  • @YAMAHA.L5
    @YAMAHA.L5 Рік тому +2

    丁寧な説明非常に分かり易くありがとうございます。
    私もとうとう65歳の二日前に退職することになりました。
    もちろん65歳になってからハローワークで手続きする予定ですが、退職届の項目で離職票を申請しますか?
    についてお聞きします。
    離職票の影響で64歳で勝手のハローワークに手続きされないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      KO SHさま 65歳になる誕生日の 前々日までに退職した場合、会社の規定によっては定年退職前の退職になるかもしれませんが、その場合、基本的には一般の離職と同じ扱いになり、自己都合退職になります。なお定年退職の場合でも、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、65歳になる前に退職すれば、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ定年退職の場合は、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。因みにハローワークで定年退職扱いになるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。因みに定年退職の離職理由の番号は、25(2E)です。よろしくお願いいたします。

    • @YAMAHA.L5
      @YAMAHA.L5 Рік тому

      @@図解で学ぶお金の知識
      返信ありがとうございます。
      説明不足でした。60歳で既に定年退職しています、今は同じ会社で再雇用制度で働いています、給料は半分となり高年齢雇用継続給付金をもらっています。
      改めて質問させて頂きます。退職届の項目で「離職票を希望しますか」を希望した場合、失業保険が64歳の時点で勝手にハローワークに登録されてしまわれないでしょうか?
      もちろん本人が65歳になってからハローワークで手続きすることによって成立すると思っているのですが。
      文章わかりずらくて本当にすいません。
      以上よろしくお願い致します。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      KO SH さま 離職票は、退職後、ハローワークから失業給付の受給手続きを行うための書類です。ですから基本的には、お勤め先で離職票を発行した上で、65歳以降にハローワークで失業給付の受給手続きをすれば問題ありません。よろしくお願いいたします。

    • @YAMAHA.L5
      @YAMAHA.L5 Рік тому +2

      @@図解で学ぶお金の知識
      返信ありがとうございます!
      非常に参考になりました。
      改めてお礼を申し上げます。

  • @user-si1qg7ou2r
    @user-si1qg7ou2r Рік тому +1

    とてもわかりやすかったです。該当年齢なので、本当にありがとうございました。私は給与は安いので、仕事は続けながら、特別支給を申請、受給予定です。失業手当との関係はわかりましたが、通常の年金は65歳から変わらず支給されますか?理解が浅くて、すみません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      桜花さま コメントありがとうございます。 65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで基本手当(失業手当)の手続きをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、基本手当も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されません。但し基本手当の受給期間は離職した日の翌日から1年間が受給期限になりますので、あまり早く退職すると、受給金額が少なくなります。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/Slb1fv7cYlc/v-deo.html

  • @user-qx4ub6pm8h
    @user-qx4ub6pm8h 3 роки тому +1

    65歳と64歳の壁の隔たりは金額からは大きいのがわかりました‼️😱
    知っている、知って無かったでは大きな差が出ますね‼️😂💦👍

  • @takeonakasa6536
    @takeonakasa6536 3 роки тому

    ビックリするほど分かりやすいご説明ありがとう御座います。
    年金と失業手当の関係で私は36年4月2日以降生まれなので、特別支給の老齢厚生年金がもらえません。体の状態の都合で60歳を目安に退職して、繰り上げ受給を考えています。この時、繰り上げ受給で70%(老齢厚生年金)しか受給できませんが、失業手当は両方もらえるかが知りたいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      takeo nakasaさま コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、年金を繰上げ受給して失業保険の申請をした場合、繰上げた「老齢厚生年金」は支給停止になりますが、繰上げた「老齢基礎年金」はそのまま支給されることになっております。支給停止の期間は、失業保険の手続きをした月の翌月から受給を終えた時までです。よろしくお願いいたします。

  • @apmjgtw-
    @apmjgtw- 2 роки тому +1

    いつも有意義なお話をありがとうございます。
    今年で満65歳の誕生日を迎えるにあたり色々な事を検討しております。
    ひとつご質問なのですが失業手当の受給日数の件なのですが雇用保険の加入期間が10年未満と20年以上の例が有りましたが10年以上になると何日の受給になるのか教えていただけますでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      kouji 927さま コメントありがとうございます。自己都合退職の場合、全年齢共通で、雇用保険の加入期間が1年以上10年未満は90日、10年以上20年未満は120日、20年以上は150日となっています。よろしくお願いいたします。

    • @apmjgtw-
      @apmjgtw- 2 роки тому

      ありがとうございます。
      前職の加入期間も含めてもよろしいのですよね?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      kouji 927さま 失業手当の給付日数は、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないということになっています。詳しくはこちらの動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/DOGGcRSrzk0/v-deo.html

  • @bongojungle1273
    @bongojungle1273 17 днів тому +1

    大変勉強になります。パターン1ですが、在職中に特別支給の老齢年金の支給が開始されて65歳定年の1か月前に自己都合でやめて失業手当をもらう場合、特別支給の老齢年金はその時点で支給停止になりますが、失業手当の給付期間が終わった時点で特別支給の老齢年金は再支給されるのでしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  17 днів тому

      こんにちは。特別支給の老齢厚生年金は65歳まで支給されるものですが、雇用保険を受給期間中に支給停止されていた分について、雇用保険の給付が終わっても65歳以降に再支給されることはありません。よろしくお願いいたします。

    • @bongojungle1273
      @bongojungle1273 16 днів тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 さま、ありがとうございました!!あとは調べます。

  • @user-kr6tl4bx3w
    @user-kr6tl4bx3w 3 роки тому

    お伺いします。
    4番の 年金と失業保険どちらも受け取る事が出来る 「年金」とは 国民年金の事でしようか?
    会社の同僚が 65歳まえで仕事を辞めても失業保険を受け取ると年金はもらえないと聞いているようです。なので 失業保険のもらえるまでの3ヶ月ともらえる期間6ヶ月を足した64歳3ヶ月の時点で仕事を辞めると上手く両方貰う事が出来ると聞いたようです。
    それを聞いて こちらの銅がを見て えっ?😳となりました。それについてどうなんでしょうか?

  • @Masuda-yw1kq
    @Masuda-yw1kq 4 роки тому +4

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます🙇
    少し声が小さい気がします。
    マイクを近づけて下さい🍀

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 роки тому +2

      増田義昭さま 教えていただきありがとうございます。こういう情報はとても助かります。次回よりもう少しマイクを近づけて収録したいと思います。

  • @Samj5-e5p
    @Samj5-e5p 2 роки тому

    70歳まで延長雇用に変更になりました。
    この場合64歳11ヶ月で退職するメリットは変わらないでしょうか?

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Рік тому +1

    いつも参考にさせて頂いてます。誕生月が11月で、先生が指摘されている通り、10月の末に嘱託任期満了で退職しました。
    ハローワークに行くための離職票も会社から送られてきました。
    ハローワークに行くには、誕生日が来て65才になってから行ったほうがいいのですか
    64才ですが64才の時に行っても問題はないのでしょうか

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      Drankar k.k さま 誕生月が11月ということですので、65歳になってからハローワークで申請すれば、11月分までの特別支給の老齢厚生年金が受給できます。よろしくお願いいたします。

    • @drankark.k6563
      @drankark.k6563 Рік тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 有難うございました

  • @user-sq3ly7ms4s
    @user-sq3ly7ms4s 2 роки тому

    現在61才2ヶ月で継続雇用で嘱託社員として勤務をしております。ギリギリ64才と11ヶ月迄勤務をして退職後に失業保険を6ヶ月支給してもらいそれから年金支給と考えていますが何か問題があるのでしょうかご教授お願い致します。

  • @yukiohki3674
    @yukiohki3674 3 роки тому

    解説ありがとうございます。
    例えば8月20日に65歳の誕生日をむかえる特別支給の老齢厚生年金受給者が、7月31日付けで退職勧奨により合意退職し、8月1日に求職申し込みをした場合、特別支給の老齢厚生年金の支給停止(調整)期間は発生するのでしょうか? また、基本手当の給付区分(期間)は何になるのでしょうか?
    ご教示いただければ幸いです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +1

      KWA KWA さま ハローワークで求職の申込みを行った日の属する月の翌月から失業給付の受給期間が経過した日の属する月まで、年金が全額支給停止されます。ですから、8月1日に求職の申込をした場合、9月から年金は支給停止になると思いますが、念のため最寄りの年金事務所に確認されることをおススメします。なお、65歳から受給する年金ですが、65歳の「誕生日の前日」に受給権が発生し、支払いは、その翌月になります。ただし、ご存知と思いますが、年金は原則として偶数月の15日に、前月・前々月分がまとめて支払われることになっています。また退職勧奨で退職した場合は、「特定受給資格者」(雇用保険法23条1項)に該当します。(雇用保険法23条2項2号)。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。ua-cam.com/video/jxnu6jnF_KM/v-deo.html よろしくお願いいたします。

    • @yukiohki3674
      @yukiohki3674 3 роки тому

      @@図解で学ぶお金の知識 様 
      回答ありがとうございました。
      年金事務所へ問い合わせたところ、
      ①特別支給の老齢厚生年金の給付は8月分をもって終わるので、ハローワークで求職の申込みを行った日(8月1日)の属する月の翌月が9月になることから特別支給の老齢厚生年金の支給停止は発生しない。
      ②65歳となった9月分から受給する年金(老齢厚生年金+加給年金+老齢基礎年金)は支給停止しにはならない。
      と理解したのですが、正しい理解でしょうか?
      ボケが始まっていて理解力に自信がありません。苦笑

      特定受給資格者の件、リンク先拝見しました。
      話し方も 図をよく理解できました。
      ありがとうございました。
      今後とも宜しくお願い致します。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      YUKI OHKIさま ②については、ハローワークで求職の申込みをしますと、65歳から受け取る年金は支給停止になるはずですので、その点を年金事務所に再度確認されてみてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • @user-cj1td2ik1m
    @user-cj1td2ik1m 3 роки тому

    いつも役に立つユーチューブありがとうございます😁私は、今年11月で63歳になります。ちょうど今、65歳で年金がいくらもらえるか?今、計算していたところです。60歳退職して、1年契約の嘱託社員です。他の人が1年未満で途中、退職すると自己都合になるのではと書き込みが?それと私は、障害者手帳を持っているが、失業保険の給付日数が違うのではないのですか?どこかで聞いたことがあります。もし、分かれば教えて下さい。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому

      金森正太さま コメントありがとうございます。障害者である離職者は「就職困難者」に分類されますので、基本手当の受給要件が緩和され、受給できる期間も一般被保険者よりかなり長いのが特徴です。受給できる期間は被保険者であった期間と年齢によって変わりますが、就職が困難であるため最低でも150日というかなり長い期間で受給可能です。よろしくお願いいたします。