First Time Reaction | React to BABYMETAL Amore-&Rond of Nightmare

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 тра 2024
  • ☆レッスンに関しての詳細はこちら(My Lesson)
    amusic826.wixsite.com/freedom...
    ♪♪フリーダムミュージック♪♪
    ボーカルあやかによるボーカルスクール!!公式ラインアカウント
    lin.ee/QGA9xvl
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
    / @kimucyanzu
    →「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
    部員になる条件はただ一つ!
    音楽と人を愛する心、それだけです!

    ♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
    いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
    そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」
    推し活っていろいろあるけど、最後はやっぱり推しに感謝!
    この曲の歌詞には、沢山の想いが詰まっています。
    君の推しに届きますように!
    各配信ストアにて、発売中!!
    Our Music
    linkco.re/AymyqhBD
    ☆是非フォローを❤️
    🌟Twitter →treehousemusic3(あやか)
    🌟Instagram→ayathmv(あやか)
    🎵Instagram→hirofumikan3(ひろ)
    🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)
    ☆私が夫と歌ってるチャンネルはこちら💁‍♀️
    夫婦ユニットtree house music
    / @treehousemusic3
    ☆きむちゃんずHiroがプロデュースするバンド🎸
    MiuBand - ミウバンド
    / @miuband
    ★Twitter:treehousemusic3
    ★お仕事のご連絡はこちらまで💁‍♀️
    amusic826@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 84

  • @byellow1810
    @byellow1810 Місяць тому +42

    自分はこのウェンブリーのライブを観に行きましたが、十数か国からファンが来ていて
    『THE ONE』では、各人が持ち寄った自国の国旗を掲げ、胸熱な空間が出現していました。
    あと以前、べビメタを"アイドル"だと思っていたギター仲間に、横アリの『悪夢のロンド』を観せたら
    画面に釘づけになって、鑑賞後は『アイドルちゃうやんw』『凄すぎる』を連発し、完全に沼りました😊

  • @user-bq9ct4rp2m
    @user-bq9ct4rp2m Місяць тому +59

    プログレ…ありますよ笑。東京ドームの1回しかライブでやってない超難曲。時系列なら、これからリアクションも2ndアルバムだと思うので2ndにあります。DREAM THEATERばりのTales of The Destiniesという曲が。楽しみです。

  • @metataroom7708
    @metataroom7708 Місяць тому +33

    プログレ好きのヒロさん、ベビメタの中で一番プログレな、Tales of the destinies を是非ご覧ください!
    東京ドームで1度やったのが最初で最後ですが、ライブであれを演奏出来るバンドは、世界の中でも一握りだと思います。
    あれに合わせて歌って踊れるのは・・・ベビメタだけですね。

  • @office716yoshioka
    @office716yoshioka Місяць тому +18

    みなさんがおっしゃってるTales of The Destinies と The One はもともと1曲だったのを2曲に分けたものです。
    東京ドームでは2曲続けて演奏されてるので2曲続いてる動画でリアクションされることをおすすめします。

  • @office716yoshioka
    @office716yoshioka Місяць тому +18

    MIKIKO先生によると、すぅちゃんは日本人には少ない能力があって、音とダンスが結びついて覚えてるので普通の日本人はカウントをとって1拍目から入るところをすぅちゃんは2拍目、3拍目、4拍目からでもダンスに入れるそうです。
    なので変拍子でも音さえ覚えていれば途中からでもどこからでも歌やダンスに入れるのだと思います。

  • @sumoa1010
    @sumoa1010 Місяць тому +30

    AkatsukiからのAmore、からのロンド。まじ感謝!
    ロンドは、楽器隊(大村さんなど)からSu-METALが絶賛されていました。

  • @riometal55
    @riometal55 Місяць тому +26

    伝説の横アリロンドのリアクション動画は超レアでは?リクを採用してくれたAYAKAさん、過去イチの評価をくれたヒロさんに大感謝デス!😂

  • @skydream848
    @skydream848 Місяць тому +29

    Tales of the Destinies
    プログレで歌って踊るという変態曲です。

  • @user-xf7uk8pc3q
    @user-xf7uk8pc3q Місяць тому +38

    Tales of the Destinies は、是非お二人でご覧下さい

  • @ponponpon29
    @ponponpon29 Місяць тому +19

    紅月終わって「あれ???」ってなりましたw
    ロンドの神ソロはじまって、ひろさんのニンマリ顔と歌始まってからの呆気に取られてる感がメイトからすると「してやったり!」でしたよwww
    他の方もコメントされてますが、是非「Tales of The Destinies」を。

  • @Grington300
    @Grington300 Місяць тому +14

    Thank you. Two great songs, two great performances.🤘🦊

  • @ef66127
    @ef66127 Місяць тому +29

    大神も小神も地毛ですよ。大神は髪を切った時は髪を寄付してますよ。

  • @user-fh7np6rt5k
    @user-fh7np6rt5k Місяць тому +24

    ギミチョコの再生回数に火がついてから、色んな日本のヘビメタバンドが世界中で注目されるようになりましたが、他はどこまで行ってもバンドなのに対してBabymetalはなにか巨大な「帝国」と言った感じがします。
    プレイヤー、シンガー、ダンサー、プロダクション、作詞作曲…どれを取っても高レベルで圧倒される気持ち良さがありますね。一度知ったらやめられないし〜

  • @mcmlxxiimcmlxxii4156
    @mcmlxxiimcmlxxii4156 Місяць тому +27

    ヒロさんの仰る通りで、大村さんによると、楽器隊は基本的に3拍子でとれるから慣れたらそれはど難しくない、だけど歌う人は大変、SUちゃん天才だよ!とのことでした、
    曲を書いたゆよゆっぺさんによると、悪夢の輪舞曲は、おそらくJ-POPとしてカテゴライズされる国内ジャンルの中では初めてジェントのスタイルで作曲されたもので、モチーフは「不思議の国のアリス」だそうです。
    こんな難曲を当時女子高生だったSUちゃんが歌ってるというのがw
    ところで、次はこれまでの曲とまったく毛色の違う、YAVA!はいかがでしょうか?
    ua-cam.com/video/5TVdoyIxMH8/v-deo.html

  • @user-pz5qr6vo1u
    @user-pz5qr6vo1u Місяць тому +19

    Amoreもロンドも藤岡さん大村さんの師弟コンビでしたね。息ピッタリ。
    そして,ドラムの青山さんが本体だと見抜かれているのもさすがでした・・。

  • @buntatabuntatta01
    @buntatabuntatta01 Місяць тому +22

    アモーレから伝説の横アリですかぁ。よろしおすなあ、もう、号泣物ですよ。悪夢の輪舞は神バンドイントロがまさに神がかってて特に藤岡さんのソロプレイが最高です。それにつられて大村さんもBOHさんも青山さんもノリノリになってますね、そこからすぅちゃんのあの歌なので本当に伝説だと思います。

    • @user-xb1bi2rm7b
      @user-xb1bi2rm7b Місяць тому +4

      藤岡さんの”変態アーミング”に負けじと、大村さんも強烈なチョーキングしてますし、BOHさんまで早引きフィンガリングするしで…(笑)伝説のソロ廻しでしたね。

  • @hitk8431
    @hitk8431 Місяць тому +29

    曲が第一!がBABYMETALですね。
    でも、
    逆に何やってもBABYMETALになる。

  • @user-tf9ep6ks4l
    @user-tf9ep6ks4l Місяць тому +23

    伝説の横アリありがとうございます。
    SU-METALの憑依度が過去イチだし、神バンドの演奏もヤバいやつでしたね。
    残るはLEGEND-SのNRNRをお二人で見てください。

  • @naockyy
    @naockyy Місяць тому +17

    悪夢の輪舞は、ファンの間では聖飢魔Ⅱの「蠟人形の館」へのアンサー曲と言われています。つまり蝋人形にされる側の少女の恐怖という世界観。コバメタルさんは「種明かしをするのは野暮なので」と認めていませんが。聖飢魔ⅡのPVを聞いてまたご覧になってみて下さい。

  • @6stars946
    @6stars946 Місяць тому +18

    蒼星-Amore-は紅月-アカツキ-と対になる曲です。
    このBPMとんでもないですよね。特にドラムがすさまじいです。
    私は紅月-アカツキ-より好きなんですけどライブでほとんど聴いたことないんですよねえ。
    大村さんは、すぅちゃんが凄すぎるから間違ってもミスはできない、ソロ曲ではいつも以上にすごく緊張すると語ってました。
    悪夢の輪舞曲は演奏するより歌う方が難しい、すぅちゃん天才!とも言ってましたね

  • @user-ei4in7eu6z
    @user-ei4in7eu6z Місяць тому +26

    こんばんは♪アモーレ大好き❤

  • @sigemoge
    @sigemoge Місяць тому +29

    こ、こんばんは。
    ちょっと!、もう寝ようと思てたら、もう動画上がってますやんw
    あ、ありがとうございます。最高っす!
    今から観ますわ。
    『Amore』やばいでええw
    ほな。See You!

    • @user-xb1bi2rm7b
      @user-xb1bi2rm7b Місяць тому +2

      とりあえず間に合ったのですね。私なんか既に寝落ちしてしまっていて、気付いたのが今日の昼過ぎでした(´;ω;`)ウゥゥ

  • @kitkat6407
    @kitkat6407 Місяць тому +10

    アモーレのこんな歌詞を歌って感動させることができるのはSU-METALだけだと思います。

  • @user-oo4bd9zh5f
    @user-oo4bd9zh5f Місяць тому +16

    悪夢のロンドですが、以前イヤモニのカウントが入ったすうちゃんの歌声が入った音声が漏出してましたが、あれは凄かった

    • @yappym2898
      @yappym2898 Місяць тому

      ちゃんとお直しして円盤にすると、まあそりゃキレイにはなるけどライブでの意味不明なほどの迫力がなくなるって話はよく聞くよな。自分もその音源をUA-cam以外で聞いたことがあるけど、確かにあれはそのままお出しできないほどの音響兵器に等しい凄まじい何かだと感じたよ

  • @yw5632
    @yw5632 Місяць тому +43

    まさかのすぐにAmore!
    藤岡さんと大村さんは地毛ですよ😊
    BOHさんそのまんま😅

  • @yoshimi6200
    @yoshimi6200 Місяць тому +14

    ヒロさんの言われるように、イヤモニはよく調子が悪いときがあるのでドラムを頼りにしてるって話を聞いたことがあります…🤘😎🤘

    • @ymydeath9059
      @ymydeath9059 Місяць тому +10

      ソニスフィアの時のモアちゃんが正にそうでしたよね!最初の曲の入りまてまイヤモニ聞こえないの気付かずSUちゃんとYUIちゃんが振りを始めて、初めてえっ?てなってましたもんね、後のインタビューでドラムの振動だけを頼りに踊ったて言ってました。

  • @user-jg3bq7th4c
    @user-jg3bq7th4c Місяць тому +13

    とうとうこの2曲を聴いてしまいましたね?この2曲は飛び抜けてますよね!
    次に異質感ある曲は民族曲メタルのナイトナイトバーンとシャンティシャンティシャンティとラップメタルのB.M.C.ですね?又楽しみにリアクション待ってます。

  • @ritsuki_ikm8417
    @ritsuki_ikm8417 Місяць тому +13

    聞き返していただくと分かると思うのですが、アモーレでのブレイク後の歌い出し(♪愛の言葉〜)はイントロと同じメロディながら、実はキーがイントロより低くなっています。その後楽器隊が入って原キーに戻ります。
    無音後にキーが変わるなんて歌い手にとってかなり凶悪な曲ですよね 笑
    アモーレめちゃくちゃ好きなのですが、ずいぶん長いことライブでは披露されていないので、またやってくれないかなーとずっと思ってます。

  • @user-fd4xk3kz7c
    @user-fd4xk3kz7c Місяць тому +20

    「過去一」😍😍

  • @YS-xo1bi
    @YS-xo1bi Місяць тому +8

    最も疾走感のある曲でありその上を颯爽とするSU-METALが素晴らしい。"24時間走り続ける"という馬鹿げた歌詞に説得力を持たせる事は普通は出来ない

  • @user-xb1bi2rm7b
    @user-xb1bi2rm7b Місяць тому +8

    次あたり、リズム取りが難しい「Tales of the destinies」と、発声が難しい「From Dusk Till Dawn」の対比なんてどうですか? この動画でコメントしてらっしゃいました「悪夢の輪舞曲」と同様に、「From Dusk Till Dawn」は奇妙でちょっと怖い曲です。

  • @autohmae
    @autohmae Місяць тому +6

    Thanks for this reaction.
    Lots of metal artists have amazing hair... Ohmura actually sells some of his hair for charity each year. 🙂
    This Rondo of Nightmare performance has probably the best solo's intro, which has Mikio of course.
    It was so great to see him light up when he released it was progressive music !

  • @sigemoge
    @sigemoge Місяць тому +5

    こんにちは。連投ありがとうございます。
    『Amore』『悪夢の輪舞』の完成度、ベビメタの曲の奥深さを語っていただけで大満足です。
    アイドルを「それ以上」に昇華させた運営や神バンド、そして何よりSu-metalとYui&Moaの努力には感動を覚えますし、心を打つのですよ。
    この動画の流れですと、「プログレ」「変拍子」といえば、もう『Tales of the Destinies』ですよね。
    次回も楽しみにしております。See You🦊

  • @3104can
    @3104can Місяць тому +7

    大神さん曰く「ポリリズムで弾いてます」とのことです。

  • @user-jp8wb5bb3j
    @user-jp8wb5bb3j Місяць тому +6

    ヒロさんのカウント、毎回好きです
    プロレスもお好きなのかな😂
    ベビメタにハマってくださり嬉しいです
    アモーレはスルメ曲で大好きなんで
    リアクト嬉しかったです。
    お二人のプロの視点とコミカルな掛け合いが絶妙で毎回楽しんでます。
    JO1もベビメタも幅広く分け隔てなく接してくださるお二人が大好きです😍
    サードアルバムはエモエモな曲が多いので楽しみにお待ちしてます。

  • @karen-papa2048
    @karen-papa2048 Місяць тому +5

    少し前のウキミからここまで一気見…私的にはきむちゃんず祭りでしたw
    アモーレは私が一番好きな曲です!ありがとうございます😊
    モアちゃ推しなのに楽曲で好きなのはソロ多めという矛盾🤣これもBABYMETALの魅力ですね!
    アモーレもロンドもいつかライブで聞きたい…いや、浴びたいなぁ❤

  • @user-ij3el1iz2f
    @user-ij3el1iz2f Місяць тому +8

    リズム、タイミングはイヤモニにクリックが流れてます
    会場で傍受した音源の動画を見た事があります
    (人の声で1,2,3,4とカウントしたものでした)
    あと、BOHさんもズラではありません

  • @lightsmetal
    @lightsmetal Місяць тому +7

    WembleyのAmoreは初披露だったと思いますが、この完成度すごいですよね。
    輪舞曲の解説はなるほどって思いました。青山さんのドラムってやっぱりすごいなって思いますね。
    青山さん以外のドラマーの動画もぜひ観てほしいです。

  • @user-ws6zl3qb6s
    @user-ws6zl3qb6s Місяць тому +4

    ヒロさんロンド気に入りましたね👍
    良かったです🙋‍♂️アモーレと一緒に聴き倒して下さい😉🤘🦊

  • @taroyamada-jc7yx
    @taroyamada-jc7yx Місяць тому +4

    Amoreはこの時は初演でしたね。小神(藤岡さん)、大神(大村さん)BOH神、青神(青山さん)の四神が揃った時にだけ演奏され、小神様が逝去されてから封印されてしまった曲です。Amoreのベストテイクについてはウェンブリーという人もいれば、BIGFOXだという人もいます。個人的にはドームのAmoreが一番好きです。ロンドに関しては文句なしの横アリです。

  • @Hajimenojiri
    @Hajimenojiri Місяць тому +6

    BABYMETALには第五のバンドメンバー専属のマニピュレーターの方がいらっしゃいます。また、ライブはクリックで管理されています。だから容易ということではありませんが確実性は担保されます。

  • @MacTaipan
    @MacTaipan Місяць тому +17

    There's one tiny piece of "criticism" that I have with regards to Amore, and that's that it is pretty similar in style to Akatsuki. So due to the fact that Akatsuki is such a prefect song, Amore is a little overshadowed.
    Rondo of Nightmare is one of my favourite songs. I love the vocal melody in the chorus. It's so beautiful, but still quite complex, and it has such an amazing, haunting atmosphere. The melody alone is already developing like a story. Even for listeners who don't understand the lyrics, it's obvious that there's something sinister going on.
    I really miss the Japanese Kami Band. The Western band is good, but it's just not the same.

  • @mikitaka09
    @mikitaka09 Місяць тому +6

    歌の入りづらい楽曲の場合、モニターにはカウントが入っているようです。
    (それでも、かなりの実力がなければ入れない楽曲ではあります。)
    UA-cam には、モニター音源+Su-さんの歌声 の動画(音声だけ)もあるはずです。興味深いですよ。

  • @user-fh6th2ze4x
    @user-fh6th2ze4x Місяць тому +7

    早く、テイルズとシンコペーションを見てください🤘🦊🤘

  • @user-xb1bi2rm7b
    @user-xb1bi2rm7b Місяць тому +9

    あれれ? え? 三連続だったんですか? あ~、出遅れてしまった…(´;ω;`)ウゥゥ
    しかも、一押しの「Amore」と、「悪夢の輪舞曲」の横アリバージョンじゃないですか…
    言いたいこと一杯あるのですが、もう、既に他の方々が十分におっしゃっていますので、一言だけ、
    この2曲、リズム取りが難しい曲だと思うのですが、Suさん、これをカウントで取っているんじゃないようです。勿論、出だしなどはクリックが入っているのですが、Suさん、身体を動かして、それに歌を載せていますね。もともと、この2曲のコレオはSuさん自身が付けているのですけど、それを良い事に(?)、曲のグルーブをコレオで表しているんです。で、それに合わせて歌っています。
     良くメイトの間で言われるのですけど、「Amore」を歌っている時のフリで、「い~と(糸) ま~き、まき」というのと、「ミシン、ふみふみ」と言うのが有るんです。これ、それぞれ、間奏のツインギターのハモリのリズムと、♪愛の言葉 響け夜空へ 宇宙まで届け・・・♪の所のスネアのリズムなんですね。その他にも、アウトロのツインギターのメロディーに合わせて手を大きく振る「音嵌めのエンディング」も、Suさんが身体でリズムを取っている証拠だと思っています。

  • @user-yb7di4cg9b
    @user-yb7di4cg9b 26 днів тому +1

    サッカー日本代表の長友佑都さんが女優の平愛梨さんとの熱愛報道があった2016年。6月に交際宣言した際に彼女を「僕のアモーレ」と発言その年の流行語にもなったがBABYMETALのAmoreが収録された2ndアルバムの発売が4月1日。しかし実は長友さんは2月に当時所属していたイタリアの名門クラブチームインテルのスタジアムでサプライズのプロポーズをしていた。アモーレという曲名に影響を与えたのかどうかは“ OTFGK🤘🦊🤘”

  • @shiketa.yatoson0163
    @shiketa.yatoson0163 Місяць тому +22

    横アリの輪舞曲!
    よくぞリアクトしてくれました!
    ありがとうございます!
    こんな演奏の後に、歌える人がこの世に存在するのかと思ったら、すぅちゃんでしたとさ!

  • @zilch634
    @zilch634 Місяць тому +3

    自毛なのは大村さんとBOHさんですね😁

  • @user-kx2tv6bn1g
    @user-kx2tv6bn1g Місяць тому +11

    Amoreと悪夢の輪舞曲連投お疲れ様です。これですぅちゃんのソロ曲制覇ですね。次はBLACK BABYMETALのGJとSis. Angerかな?楽しみにしています。

  • @hiroyae1867
    @hiroyae1867 Місяць тому +7

    BOHのソロも触れてあげて。
    ショックで髪の毛抜けちゃいます。

  • @user-ps9dn3fo6s
    @user-ps9dn3fo6s Місяць тому +3

    AmoreはBohさんのソロありきの曲なので、Bohさんがいない編成では演奏されないですね。

  • @blaruku
    @blaruku Місяць тому +6

    悪夢のロンドのイヤモニ動画です
    参考に
    ua-cam.com/video/nDao9r5knqc/v-deo.htmlsi=1mpsoK_ZIfJbskBQ

  • @moutokuberu4479
    @moutokuberu4479 Місяць тому +12

    BOHさんもナチュラルヘッドですよ?

    • @ymydeath9059
      @ymydeath9059 Місяць тому +6

      カツラじゃないんですか?w

    • @kamibando7600
      @kamibando7600 Місяць тому +2

      地毛ですねぇ〜ww

    • @man-utdtoru
      @man-utdtoru Місяць тому +2

      ​@kamibando7600いや、地肌ですね(笑)

  • @kamuiiprima1933
    @kamuiiprima1933 Місяць тому +1

    そういえば、フラメンコ
    三拍子の曲が多いし、好みですね。ソレア、ブレリアス、その他諸々。

  • @deepeye7777
    @deepeye7777 Місяць тому +10

    ニコニコ動画にスーメタルのイヤモニのモニター音源と思われる動画があります

  • @takamitsuosawa1367
    @takamitsuosawa1367 Місяць тому +1

    Amoreを最初に聴いた印象はHELLOWEENぽい感じです。

  • @gmyama7121
    @gmyama7121 Місяць тому +1

    すうさんの悪夢の輪舞の入りですが、イヤモニでクリック音とかあるのでは?とかってに思ってます。そうじゃなければ・・・。

  • @user-ee4sf4ih7w
    @user-ee4sf4ih7w Місяць тому +3

    おつきあいしますよ

  • @shimetanitakeshi1664
    @shimetanitakeshi1664 Місяць тому +1

    UA-camにある悪夢のロンドのイアモニタ動画です。
    ua-cam.com/video/nDao9r5knqc/v-deo.htmlsi=JgabwCIMnkj5mwJH

  • @user-bs6qr7sc4g
    @user-bs6qr7sc4g Місяць тому +2

    飲んで演奏する方……BAND-MAIDの
    misaとかね😅

  • @Pontako0505
    @Pontako0505 Місяць тому +2

    横アリのSUメタルは目がイってます(-⊙ω⊙-)ゞ

  • @user-vv6cv6hm3u
    @user-vv6cv6hm3u Місяць тому +1

    たぶん、バンドにスウちゃんが従ってるのでは無く、バンドがスウちゃんに合わせてると思う。
    この曲は・・・😅

  • @kmk1196
    @kmk1196 Місяць тому +8

    イヤモニがあるので歌い出しはそれで分かると思います。

  • @hogawa3977
    @hogawa3977 Місяць тому +4

    Amore-蒼星の歌詞「24時間走り続ける」「愛よ地球を救え」
    聴くたびに日本テレビの24時間テレビのテーマ曲にピッタリだと思うのは私だけ?(笑)

  • @kero2go308
    @kero2go308 Місяць тому

    3拍子、3/4は6/8とは違うので…

  • @ymydeath9059
    @ymydeath9059 Місяць тому +1

    ジャンルも違うので好みや色々な見方もあって比べるのは難しいかとは思いますが、あやかさん個人的意見では歌唱力で言ったらSUちゃんとAdoさんとではどちらが上だと思いますか?
    方々でこの論争が結構上がるのですが、結局推しを贔屓目に見る意見ばかりでらちがあきません、是非歌のプロ目線の意見が聞きたいです!宜しくお願い致します!

  • @pocopen8741
    @pocopen8741 Місяць тому +2

    EAGLE FLY FREEみが溢れるアモーレいいですよね~
    Amore Chicago HOB と検索すると幸せになれます