Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

JR5社の輸送密度ランキング2021をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 кві 2023
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.com/document/d/1N...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 180

  • @mako9574
    @mako9574 Рік тому +71

    東海道新幹線がコロナ前で一日でキロ平均26万人も輸送してたって、凄すぎ。
    16両で1500人くらいだから、片道150本でも平均乗車率高すぎ。

  • @freedom_TAKESI
    @freedom_TAKESI Рік тому +54

    神戸線が阪急、阪神とあんなに近くで並行して走ってるのに7位ってすごいな

  • @user-vl1py1rl2p
    @user-vl1py1rl2p Рік тому +67

    これらのドル箱超過密すし詰め路線のおかげさまで、超赤字空気輸送のローカル線の維持を支えているんだなぁ。

  • @bassclarinet.basukura
    @bassclarinet.basukura Рік тому +10

    北海道は、電車移動ってよりかは、車のほうが便利なんだろうな〜(時間めっちゃかかるけど)
    メガループを解説してほしいです!

  • @user-jg2gt1ve1j
    @user-jg2gt1ve1j Рік тому +129

    JRは民間企業ですから赤字路線を持ちたく無いのは当たり前だよな。三セクやバスにしたいのはやむを得ないよな。

    • @user-yf4cg3lr5k
      @user-yf4cg3lr5k Рік тому +30

      JRには培養路線という考え方があって、幹線特急や新幹線に旅客が乗り換えてくれるならある程度の赤字は許容されている。
      なので営業係数が100〜200の路線は、会計上は赤字だけど、車両更新や路盤の高規格化が割と行われている。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j Рік тому +4

      JRが民間だって?
      わかってないねえ 実態は半民間だよ
      親方日の丸の国交省の意見がかなり反映される会社が民間だなんて笑わせないでくれ

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Рік тому +11

    やはり予想通り山手線ですね。山手線の正式な区間は品川~新宿~田端に至る西側の区間で品川~東京間は東海道本線、東京~田端間は東北本線の戸籍になりますね。

  • @user-kl6wy4oo3u
    @user-kl6wy4oo3u Рік тому +11

    これから人口減少に伴い、益々ローカル線は衰退して都心部だけ生き残る構図が拍車がかかると思ってます。なので、乗れるうちに乗っておこうと思います。

  • @j-45688
    @j-45688 Рік тому +68

    地下鉄をもしくわえたら、御堂筋線、東京メトロ東西線、千代田線、副都心線とか凄い数字が出るんだろうね

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Рік тому +23

      梅田ー淀屋橋が一番ヤバイ気がする

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m Рік тому +7

      まあ、天文学的な数字を叩き出すでしょうね😰。

    • @Phantom002100
      @Phantom002100 Рік тому +5

      でも実乗した体感だと、通勤時間帯の御堂筋線(2010年代後半)のギューギュー具合は、同じく通勤時間帯の山手線(2010年代前半)の2/3くらいに感じた

    • @Fanatia
      @Fanatia Рік тому +8

      @@Phantom002100 時期or時間帯が違うのかな、私は御堂筋線のほうがぎゅうぎゅうだと感じた。
      あと、平日は一気に山手線のほうが空いてる。休みだろうが何だろうが無関係に御堂筋線は苦痛。
      もう一つ言うと、通勤と通学が重なる時間帯だと、大阪は御堂筋線よりJR環状線の南東部がえぐい。ここでは地下鉄の話だろうから関係ないし、東京も一部私鉄の一部区間のほうが山手線より悲惨と聞くが。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Рік тому +4

      @@Fanatia 環状線は大阪ー京橋が一番ヤバイ

  • @malkuth1264
    @malkuth1264 Рік тому +6

    他で出てたらまたになるが
    この動画みたいなデータや順位を紹介する動画には
    左上かどっかに順位とデータを示すともっと見やすい動画になると思った。
    (編集に時間がかかることは承知なので出来ればという感じですが)
    予想はしてたが山手線の圧倒的輸送密度www

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Рік тому +8

    この上位線区の沿線で生まれたんで、電車は普通これぐらいは乗ってると思ってた頃があった。ちょっとローカル線なんかに行くと、何でこの規模感で鉄道やってんのか不思議だった。

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Рік тому +10

    こういうドル箱路線のおかげでド赤字ローカル線が維持できる
    某知事の「満員電車解消」が実現したら、そういうローカル線半分は消滅するだろうな
    …実現するわけないけどw

  • @13hamu98
    @13hamu98 Рік тому +13

    吉川美南、みたいな人名っぽい駅の特集が見たいです!

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 11 місяців тому +2

      浦和美園、近江舞子、飯山満。

  • @user-bt6jh7vl1r
    @user-bt6jh7vl1r Рік тому +22

    赤字ローカル線のお客様も
    ドル箱路線のお客様も
    目的地へ行く気持ちは同じなんやけど
    慈善事業で無いんが辛い所…

  • @luna1112
    @luna1112 Рік тому +3

    ぜひ私鉄版も見たいです✨
    検討お願いします❤
    (もし作成済みでしたらすみません😣💦⤵️

  • @kaikyu.kitune
    @kaikyu.kitune Рік тому +62

    メトロはどこも凄いんだろうなあぁ

    • @user-iy6uh2id1z
      @user-iy6uh2id1z 4 місяці тому

      大阪も今里筋線以外はいいでしょうね

  • @hinacho900
    @hinacho900 Рік тому +22

    一般人的には実用的ではない知識もへぇ~って話で面白かったです。

  • @user-xu6sc1hz5c
    @user-xu6sc1hz5c Рік тому +6

    埼京線の赤羽駅から
    池袋駅までの赤羽線は
    山手線がルーツだと
    聞いたことがあります。

  • @shiwotsu
    @shiwotsu Рік тому +8

    輸送密度と編成両数って案外一致してないんだな...
    上位ランクインしているけど、10両以下で運転されている路線が多いかもですね、

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 Рік тому +35

    山手線は無双過ぎるやろwww

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Рік тому +3

    東海道本線と山陽本線のJR琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線の新快速と東海道山陽緩行線、大阪環状線、JRゆめ咲線、おおさか東線、JR東西線、学研都市線、阪和線、福知山線(JR宝塚線)、大和路線などのアーバンネットワーク。

  • @ststkg14
    @ststkg14 Рік тому +10

    JR東海のデータが発表されないので比較ができず残念ですね。
    東海道新幹線を区間ごとに分けるのも面白いでしょうし、東海道線、中央線、関西線、高山本線、御殿場線、身延線。紀勢本線、飯田線、も区間ごとに分けられるのでしょうね。でも実際比較すると、中央線の名古屋多治見間がJR九州のトップ区間に比肩する程度かもしれません。

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 Рік тому +4

    こうして見ると、平均通過人員が日で二桁、三桁というのがマジで論外、廃線でも文句は言えないということがわかる。

  • @user-px2qq8kw4h
    @user-px2qq8kw4h Рік тому +4

    通勤で埼京線使ってるけど夜の時間帯もえぐい満員なのやばい

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Рік тому +30

    東急相鉄新横浜線の開業によって、横浜線の売上が、少し落ちているだろうな。

    • @user-uz4cb4md6q
      @user-uz4cb4md6q Рік тому +5

      横浜線は横浜中心の客を取れるから大丈夫じゃない

  • @char5457
    @char5457 Рік тому +3

    23:25 「環状運転されている路線を半周以上乗り通す人なんて基本的にはいない」
    高校時代、品川~渋谷~新宿~池袋を毎日乗り通して通学していました…orz

  • @liberation4498
    @liberation4498 Рік тому +3

    博多小倉間は新幹線あるのに並行在来線特急もバンバン走ってますよね

    • @vst7945
      @vst7945 Рік тому

      博多⇔小倉の利用者は新幹線
      途中駅(香椎・福間・折尾・黒崎・戸畑あたり)の利用者は在来線
      その他は西鉄バス
      棲み分けがされています

  • @gyan3052
    @gyan3052 Рік тому +2

    JR九州のすごいところは、ライバルの高速バスに対抗する切符や多種経営にあると思います

  • @user-dz4bs1cu4r
    @user-dz4bs1cu4r Рік тому +23

    南武線は中原電車区のスペースの問題もあるが、ホームの両端部ギリギリのところに踏切があったりと編成を増やせない理由があります。6両だから黒字なのかも

    • @reboot9981
      @reboot9981 Рік тому +7

      1日あたりの輸送密度だから、6両でも10両でも同じですよ。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Рік тому +2

    四国は瀬戸大橋線かと思ってましたが、
    予讃線はさすがですね
    五大都市圏がない中で大健闘といえるのではないでしょうか

  • @keibakeirin
    @keibakeirin Рік тому +18

    JR東海は、ある意味では鉄道にクソ真面目に考えている会社なのかもしれません。名松線でさえ維持しました(治水治山は三重県と津市が担当)。新幹線の収益があるとはいえ、リニアもやっているわけですから凄い会社であります。乗車人員を公表しないのは他のJRを刺激しないようにしていると推察します。

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 Рік тому +17

      飯田線の山奥でもこないだ土砂崩れで被災して県や自治体に治山治水求めてくのかと思ったらそっこーで復旧してました

  • @shiroisonic885
    @shiroisonic885 Рік тому +6

    地下鉄とかなら、輸送密度も話題となりそうですが、ここではあえて、「路面電車」の輸送密度もまとめてほしいです。

  • @user-rt2nk2nl4k
    @user-rt2nk2nl4k Рік тому +32

    外房線がランキングに入っているのは元千葉県民として嬉しい

    • @user-rt4jf7rd5v
      @user-rt4jf7rd5v Рік тому +5

      千葉ー蘇我間なのが何か嬉しいやら悲しいやら😂

  • @wani9928
    @wani9928 Рік тому

    東京の放射状五線区で、中央線が最上位に来ているのが興味深いと思います。他の路線は快速線15両が基本ですが、中央線だけ最大10両。また複々線も大して役に立っていない、全線に渡る競合私鉄京王があり、さらに都心区間中野~東京をメトロ東西線にバイパスさせてこの数字(拝島新宿間は西武新宿線も平行と言えなくもない)。
    この要因として、朝の下り方向、つまり新宿から立川・八王子方面もかなり混んでいることを挙げたいと思います。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Рік тому

    山手線、京浜東北線、東海道本線東京-熱海間、上野東京ラインと湘南新宿ライン、中央線快速と中央総武緩行線、横須賀総武快速線と常磐線快速と常磐線緩行線、埼京線、武蔵野線、京葉線などの関東MEGAループ。

  • @Uribo34
    @Uribo34 Рік тому +3

    最近、南武線の立川駅にホームドアついた。
    中央線の立川駅にはホームドアはないのに。。

  • @o-resummer9894
    @o-resummer9894 Рік тому +33

    新幹線を1つの会社として(JR新幹線とか)運営して利益をJR7社に分配したら今よりマシな状況だと思う。今じゃ遅いけど。

    • @user-sb5dr2lz7i
      @user-sb5dr2lz7i Рік тому

      JR発足当初はそれに近かったです。新幹線は新幹線保有機構が所有しJR各社に貸付けてました。株式上場の際色々と問題があったため現在の形となりました。

  • @user-gu5md1my9b
    @user-gu5md1my9b Рік тому +4

    人口から見て東京圏内が上位占めてるのは当たり前。
    いうまでもないなー!

  • @dog-ta---yu
    @dog-ta---yu Рік тому +2

    外房線は鎌取でかっつり人を乗せて蘇我に行きますからね😅昔は快速停まらなかったのに😅

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +2

      千葉~大網は快速運転しないですよね
      逆に言うと毎時4~5本の実質各停だけで捌き切れる量だということ
      それにしても本千葉はご利用が昔より多いなあ

  • @user-zf5pc2so9r
    @user-zf5pc2so9r Рік тому +28

    私鉄版もやってほしい

    • @malkuth1264
      @malkuth1264 Рік тому +11

      やってほしいけどなんとなく地下鉄ばかりになる予感

  • @Maru-oi3bk
    @Maru-oi3bk Рік тому +12

    JR四国と北海道には利益に応じて他のJRが支援金を払ったりしないと成り立たなくなると思う

    • @koutaroumatumiya8764
      @koutaroumatumiya8764 Рік тому +14

      四国と北海道はもともと儲かるつもりがないのが前提、だしむしろ九州がすごいのだと思う。

  • @ayu6686
    @ayu6686 Рік тому +13

    南武線10両になんないかな...武蔵小杉付近の混雑がエグすぎる

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Рік тому +3

      南武線は日中も混雑酷いからなぁ。

    • @user-ts1ds2cd1s
      @user-ts1ds2cd1s Рік тому +2

      車両増やしたいですけど踏切があるので伸ばせないんですよねぇ、、
      高架線化とかをしない限り6両のままですかねぇ

    • @user-ug1lk1xi5f
      @user-ug1lk1xi5f 11 місяців тому +4

      せめて8両にしてくれると助かる

  • @wani9928
    @wani9928 Рік тому

    山手線池袋大崎間は、山手貨物線=埼京線湘南新宿ラインで複々線になっているので、言及した方がよいかと思います。

  • @puisukekn
    @puisukekn Рік тому +2

    今でも確か踏切には、赤羽線の表記が残っていたような気がします。

    • @zigue3948
      @zigue3948 Рік тому +1

      埼京線:板橋駅の仲仙道踏切なんかはストリートビューでも確認できますね。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Рік тому +2

      そもそも正式には「赤羽線」

  • @DD54-901
    @DD54-901 Рік тому +3

    15:0915:20
    画面右上は編集ミスかな?

  • @pow9995
    @pow9995 Рік тому

    オープニングは大沼のとこですかね

  • @user-fu1fy1rx4o
    @user-fu1fy1rx4o Рік тому +2

    大阪環状線は山手線みたいな「環状線」じゃないからマジ初見殺し。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Рік тому

    南武線、7両でも無理なんでしょうか?
    津田山は解決できそうですよね

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s Рік тому +5

    東海が東西に輸送量で負けるのは、
    中京圏は車の通勤通学が
    全体の80%
    電車通勤通学が20%しか無いのもあります。
    因みに関東圏は
    車40%
    電車60%です!f(^^;

  • @buchigire_panda287
    @buchigire_panda287 Рік тому +20

    JR東海は東海道新幹線が無かったら収益低くて新車を導入出来なくて、古い車両を大切に使って「國鉄名古屋」とか言われてたかも

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o Рік тому +2

      JR西日本の岡山地区と下関地区。

    • @melongx9961
      @melongx9961 Рік тому +1

      @@user-bf6lc9hb6o 山陰もキハ40/47の宝庫

  • @komasann_komari
    @komasann_komari Рік тому +2

    南武線乗ってたけどそんなに...w

  • @yusukeyamazaki5197
    @yusukeyamazaki5197 7 місяців тому

    中央線で都心まで通勤していますが、朝の中央線快速が一番混んでいると思います。朝は山手線の方が空いています。グリーン車増設では解決しないと思います。朝だけ、三鷹から新宿まで通過するだけでかなり改善すると思うのですが、JR東にはできない理由があるのでしょうか。

  • @SeibuP_SS17
    @SeibuP_SS17 Рік тому +3

    中央線は絶対グリーン車なんか入れてる場合じゃないくらい混んでる

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +1

      でも毎時1本程度は東京~大月の長距離を特急料金ほど支払わなくても快適に移動できる・・・!!

    • @SeibuP_SS17
      @SeibuP_SS17 Рік тому +1

      @@rosarium7586 問題は朝なんですよ

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +1

      @@SeibuP_SS17 普通グリーン車できても、特急に乗ってもラッシュ時は結局着席なんて区間の末端とかでない限り到底無理ですね

    • @SeibuP_SS17
      @SeibuP_SS17 Рік тому +2

      @@rosarium7586 混雑は多少緩和しそうですけどね…

  • @user-me8ms4ho8u
    @user-me8ms4ho8u 10 місяців тому

    こんな中央線朝ラッシュの中を突っ切ってバンバンごぼう抜きしてくるかいじ2号さんぇ……

  • @user-bq1oq3ix6t
    @user-bq1oq3ix6t Рік тому +6

    小倉ー博多間はJR西日本とJR九州が競合していますねえ。

    • @user-jf7dv2rj5v
      @user-jf7dv2rj5v Рік тому +3

      実は競合してるようでしてない

    • @vst7945
      @vst7945 Рік тому +1

      博多⇔小倉なら新幹線
      途中駅(特急停車駅)利用なら在来線
      その他は西鉄高速バス
      棲み分けされています

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Рік тому +9

    大阪メトロ🚇御堂筋線は、大動脈路線で売り上げの8割を締めている。

    • @user-cv1wf2td7h
      @user-cv1wf2td7h Рік тому +2

      かなり昔から梅田となんば間は四つ橋線に御堂筋線の乗客を振り分けようと通勤定期を両線共通で使えるようにしたりと色々やっていますね。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 11 місяців тому +1

      千日前線や今里筋線の赤字補填もやっているからな。

  • @user-proteins
    @user-proteins Рік тому +6

    赤羽線、古い世代の人にはカナリアイエローの103系イメージらしい
    実は最初の山手線はこっち。
    田端〜池袋は最初期に常磐線として建設したのを後に転用してる
    (常磐線も三河島〜田端の方が古い)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 5 місяців тому +1

      そして山手線もウグイス色のイメージだけど、当初はカナリアイエローだった。

  • @NPIRO1965
    @NPIRO1965 Рік тому +1

    赤羽線懐かしい

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 7 місяців тому +1

    JR東海はドル箱と言えよう新幹線を擁されているが故、収支さえ明かしたがらないのかな……。2023.12.24

  • @sankikikai
    @sankikikai Рік тому +1

    赤羽線。最高!

  • @asahiyamakumasan999
    @asahiyamakumasan999 Рік тому +3

    JR北海道で一番多いのは札幌~小樽間で5社で54位とは・・・元々低いとは思っていたが、ここまで酷いとは思わなかった、しかも密度3万未満って・・・これでは赤字補填出来る訳がない。最近は留萌本線の留萌~石狩沼田間が廃止されたが・・・今後、どれだけ路線が残るのだろうか?これを見ただけで絶望としか言い様が無い。
    (全線赤字とは・・・2022年4月~12月で全線で455億の赤字。運転しても赤字が増えるだけ。)

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому

      まあ札幌の次に利用の多い手稲、新札幌あたりとは相当差が開いてしまっているから仕方がない
      北は現時点で乗車人員1万人/日超えているのは3駅だけみたいだから、
      海(在来のみ)や九に大きく水を開けられていますね

  • @azuki812
    @azuki812 Рік тому +3

    埼京線の赤羽〜大宮が東北本線に含まれていなくて独立していたら、東海道本線と東北本線の順位が逆になったりするのかな?

  • @user-xz3vr3zl9b
    @user-xz3vr3zl9b Рік тому +4

    山手線品川~新宿経由~田端間は、山手線以外にも、
    ・埼京線、湘南新宿ラインと、相鉄直通線の池袋~大崎間
    もあるもんね。

    • @susausa01
      @susausa01 Рік тому +2

      山手線よりも混雑している電車があるというコメントが散見されますが、山手線が輸送密度にもかかわらず、現在そこまで混雑していないのは、それらの路線のお陰ですよね。
      子供だった1980年代、ラッシュ時に池袋→新宿間に乗ろうとしたら、跳ね返されるような混雑度でした。

    • @user-xz3vr3zl9b
      @user-xz3vr3zl9b Рік тому +1

      @@susausa01 むしろ山手線の快速線的役割を果たしてしまうせいでそっちに混雑が集中する現象が発生します…

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd Рік тому +5

    南武線いたのは意外だったな
    首都圏内都市間路線だから当然なのかもしれんが

  • @user-dw7jx3ym6s
    @user-dw7jx3ym6s Рік тому +1

    南武線の所で出てる路線図がだいぶ古いw

  • @user-ic9yd5sg3w
    @user-ic9yd5sg3w Рік тому +1

    東北って一応JR東日本だけどJR東日本東北としてみたらどんな数字でてしまうんやろか・・・

  • @oomrghnhikg
    @oomrghnhikg Рік тому

    17:21
    冬月先生じゃん……って思ってたらこれ笑
    高崎線(湘南新宿、上野東京)のクソ混雑具合見たら、詳しくない私でも、4位だろうなっていうね…

  • @user-qz8xh5oz6j
    @user-qz8xh5oz6j Рік тому

    私鉄もみたいなぁ

  • @user-oo8jm3wy6i
    @user-oo8jm3wy6i Рік тому

    さりげなくエヴァ劇中のワンフレーズを使って…草。😀

  • @ivanisamu5984
    @ivanisamu5984 Рік тому +1

    プロフェッショナルの効果音?を別の効果音にした方がいいかも。
    BGMとマッチしない...

  • @lotuspond5914
    @lotuspond5914 Рік тому +5

    15:48輸送密度最下位が意外。県境がある只見から小出の方が少ないと思っていました。2011年7月~2022年9月末まで不通だった会津川口~只見間。ひょっとして、代替バスの輸送密度なのかな???

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 Рік тому +2

      只見ー小出は100人くらいいますね。
      まあ…酷いのは確かですけど。
      全通してからはだいぶ増えたと思いますね。
      会津川口ー只見も50くらいにはなったかな…

    • @lotuspond5914
      @lotuspond5914 Рік тому +1

      @@internationaleldorado1532 ご回答ありがとうございます。会津川口~只見間は川口高校と只見高校の通学需要があると思っていました。車窓からの風景がいい路線だけに、乗客が増えてほしいと思います。

  • @goodnishi9148
    @goodnishi9148 Рік тому

    西日本では、一番が大阪〜神戸か。
    それにしても、東日本は凄いな。

  • @user-mg2ix3qj8r
    @user-mg2ix3qj8r Рік тому

    中央線の正式区間は神田から代々木、新宿以西であって代々木〜新宿は山手線。

  • @user-um4uq7zl1v
    @user-um4uq7zl1v Рік тому +5

    山手線の人キロ100万人超えって凄すぎる!次いで首都圏の埼京線、横浜線、総武線他各線が上位に来るが、少し見方を変えてJR東日本には、かなり国の政策として、アドバンテージが有ることも知っていて欲しい。
    山手線という環状線から放射状に5方面に郊外行き重要路線が伸びている。西から東海道線、中央線、高崎線、常磐線、総武線。これを戦争前の段階で、つまり田んぼや畑の時代に作っていた。勿論東海道線以外はSLだったけどね。埼京線なんか後からの補完だよ。東海圏、関西圏にはこんな力の入れようは国はしなかった。「帝都こそ我が国」だったんだ。
    半面、例えば大阪環状線は大阪市の端っこの方をぐるっと回っている。山手線とはまったく都会度が違う。だから大阪駅〜鶴橋駅は利用者が多いが、芦原橋駅〜弁天町駅辺りは車内は閑散としている。もし、大阪の事を真剣に考えているなら、大阪駅から南へダイレクトに難波〜天王寺〜堺駅迄結べば、高密度路線になった事は間違いない。モンロー主義なんて関係ない。お上の指示命令には従わざるを得ないからだ。しかし国は「大阪なんてほっとけ」だったと思う。今やっと大阪北新駅とか出来ているけど、80年ぐらいの差がある。ま、各地方はボチボチやっていくしかないが、赤字線は切り捨てられるだろう。クルマには勝てません。

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +3

      大阪環状線の環状運転は西側の需要が大きくなりだした1960年代とだいぶ後なんだよね

    • @user-um4uq7zl1v
      @user-um4uq7zl1v Рік тому +2

      @@rosarium7586 そう。それまでは「の」の字運転の城東線だった。西側は野田からガラガラだったので、必要無いと子供心に思ってましたが、USJ他地下鉄とのアクセスが良くなったので、結果オーライです。

  • @kei6983
    @kei6983 Рік тому

    輸送密度100万人。平均で、しかも1日の数字。山手線は、動脈ではなく、まさに東京の心臓そのもの。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Рік тому +2

    JR東日本とJR東海とJR西日本は、本州3社JRメジャー会社。
    JR北海道とJR四国とJR九州は離島3社。
    赤字国有企業だったが、JR九州はい株式上場を果たして完全民営化した。

  • @rinpos
    @rinpos Рік тому

    JR東海、めちゃくちゃ美味しい思いしてるんだな

  • @kamiruuk
    @kamiruuk Рік тому

    廃止にされたら困るねぇ…と言って自家用車で通勤、買い物はともかく、子供の送迎までしてる人がほとんどだからなw
    国も税金収入の塊である車を使われなくなっては困るから放置だろうし、
    田舎でのびのび子どもを育てたいとかって田舎に引っ越されて一番泣きを見るのは頑張ってもチャリ圏内しか移動できなくなる子供達になるってわけなんだよなw

  • @pihha5204
    @pihha5204 Рік тому +1

    9:47 平日のピーク時の輸送人員数は、
    阪急京都線<JR京都線<京阪本線
    らしいです。

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Рік тому +1

    京浜東北・上中里+湘南新宿+埼京・武蔵浦和+東北高崎・尾久+常磐+ええとあとなんだっけ?<赤羽線。ずいぶん距離に差があるなぁ。

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x Рік тому

    東京は南北交通が不便だから学校群があった時代は同じ学区でもいったん山手線の
    ターミナルにでて乗り換えなければならなかった。昔(1978年)南武線はまだ床が木の
    旧国電が走ってたし横浜線は会則もなくめちゃ不便だった。

  • @buongiorno050581115
    @buongiorno050581115 Рік тому +1

    只見線全線開通して座れないよ

  • @user-cr5qk3vx8t
    @user-cr5qk3vx8t Рік тому +17

    JR東海は「構造的に」勝ち続けられる路線を入手した当時から既にこうなる事すら予想していた気がする。
    そしてリニアは東海の自己負担による建設。要はほぼ自腹での「事業」。
    「東海道新幹線の一本足打法」とまで揶揄される事があるが、逆に言えばそれだけの覚悟と矜持を持って
    日本の大動脈を支える為の努力を惜しまない企業姿勢と、それで儲かる構造形成は、全ての会社が見習うべき。
    また、十分な経営体力があるから名松線の赤字程度は見過ごせる。逆に名松線を切り捨てると
    三重県民からの反対が少なからずある(だろう)から、それを抑え込む目的もあるでしょう。

    • @tetuishida5527
      @tetuishida5527 Рік тому +10

      よく「東海は新幹線以外の客は相手にしていない」とか言われるが、在来線にもものすごく投資している。
      何かと評判の悪い東海道線静岡区間でも、新車を投入して本数も多い。そもそもあの区間は、各駅での乗降が多くて乗車時間もそれほど長くないから、ロングシート車投入は当然のこと。
      飯田線中部区間区間なんて、もし西のほうだったら必殺徐行区間の連続だろうけど、土木にも多額の費用をかけているし、ものすごい数の落石検知を使って所定の運転速度を維持している。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk Рік тому +4

      リニアについては...、静岡県は「獅子身中の虫」ってとこですかね?w

  • @1969tact
    @1969tact Рік тому +2

    法律を改正して輸送密度と線区設定の理由/根拠の公開を義務化して欲しいですね。

  • @ishikarikumako
    @ishikarikumako Рік тому +1

    ローカル線の廃線問題については地元民が「電車なんか乗らねーよ、車の方が便利だもん」って言ってるので自業自得だな

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m Рік тому +9

    大阪環状線10位キター🎉。

    • @Phantom002100
      @Phantom002100 Рік тому +3

      きっとあまりにも客が多いから、余剰を遠心力で奈良や和歌山に放り投げてるんだ

  • @aetos382
    @aetos382 10 місяців тому

    コロナやべぇな

  • @user-qn4qd8pm5p
    @user-qn4qd8pm5p Рік тому +7

    JR四国で一番稼ぐ路線はどこだろう?

    • @user-jh5if2gp6k
      @user-jh5if2gp6k Рік тому +2

      阪神と徳島を結ぶバス🎉

    • @waoko
      @waoko Рік тому +1

      マジレスすると瀬戸大橋線
      四国から新幹線に乗り継ぐ客が全員通るから

  • @user-gf6gz7de2v
    @user-gf6gz7de2v Рік тому +1

    東京の東西線もかな

  • @3110asu
    @3110asu Рік тому +1

    関東は電子レンジが充実してる

  • @user-sc5kk5qm9y
    @user-sc5kk5qm9y Рік тому +3

    バカが考察しますが
    JR各社をまた国有化して山手線で全国を賄うのが一番いい気がする

  • @kamhiro9606
    @kamhiro9606 Рік тому +1

    品川新宿ライン求

  • @YY-jd6pv
    @YY-jd6pv Рік тому +10

    ランキングの途中で違う話が長々とあったのでわかりづらいです。
    ランキングだけ一気に紹介して別件は別件で後でまとめるなりしてくれるとわかりやすいかもしれません…

  • @masakaj
    @masakaj Рік тому

    もっと無駄な知識だと、赤羽線は実は〇〇線の支線~みたいな奴とか

  • @user-wo5pi7hs6i
    @user-wo5pi7hs6i Рік тому +2

    実質的にはJR東海の一人大勝ちなのでは?

  • @zeriass-fencer
    @zeriass-fencer Рік тому +2

    芸備線に100にんよこせ

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 8 місяців тому

    北海道みたいなとこに、新幹線を通す意味がわからん。

  • @user-mc2kr6hz8m
    @user-mc2kr6hz8m Рік тому +2

    取手以南の常磐線はTXの開通で乗客が奪われてしまったんですよね、TXが黒字経営出来ている理由の一つなんだろうけど。

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +1

      取手~土浦の各停が日中4⇒3本に減少しましたね
      土浦までは15両が基本だから十分なのかな

  • @user-st4up5qy8n
    @user-st4up5qy8n Рік тому +3

    関西は私鉄地下鉄の方が強い
    JR西は本数が少なくてサービスが悪い

  • @shiranamiame_kun.
    @shiranamiame_kun. Рік тому

    中央線は赤字でもあり 黒字でもある...

  • @monopoly999
    @monopoly999 Рік тому

    動画とは関係ないけどJRはなんで神戸ー姫路の表記なの?
    姫路ー神戸の方がわかりやすくないですか?

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +4

      神戸の方が圧倒的大都市

    • @waoko
      @waoko Рік тому +2

      神戸が起点だから