Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コレを未だにラインナップしてくれるトヨタの懐の深さに感動すら覚える。本当に、社会インフラを担ってやろうという心意気を感じる。
社会正義だよな、利益をだしながらも利益に直接関係しない、場合によっては赤字を出す事業も果敢に実行するのが今のトヨタ。マジ日本を代表する企業だよ。
@@raizen809 いや本当に、今後のインフラを維持するための可能性の全てに全力で投資してくれている。水素だって採算取れないのが分かってて技術の下積みをしてくれるんだからすごい。おっしゃる通りで、金や会社のためなんてレベルでなく、社会・文明・人類のために仕事をするあたり、本当に企業としての格が違う。
社用車として出してるだけだぞ会社、特に時代錯誤なとこによっては普通車でMT駆動のセダンだけしか社用車に出来ないんだから
利益はあんまり出てないだろうな。売ってくれてるだけで神やわ。
@@blueblackinkblot 教習車のベースなんだよなぁ。
ほんとに必要十分って感じの車よな渋いけど無駄のない作りに愛着が湧いてくる
ジジババが逆にプリウスとかあっちの方に行ってる気がするのよね。一度代車でカローラ借りたけどシンプルでめちゃくちゃ乗り心地良かった😊
🤨
まさにこのアクシオのMTを乗っています。まもなく10万キロになりますが、故障はありません。タコメータなし、マニュアルエアコン、後席中央のひじ掛けなしの一番安いグレードですが、乗り心地は悪くなく、小回り利くサイズだが、車内は中々広い。こういう車でいいんです。
嫁さんが個人的に使っている160系中期のアクシオは18万キロ、会社で使っているアクシオは既にメーター1周回っています。MTだからかも知れないですが、ブレーキは20万キロ以上持つしショックも15万キロは使える。丁寧に使えばミッションも50万キロ以上使える。まだまだ折り返しも行ってません大事になさって下さい。
ウチの百式花冠客貨車低グレードの1300デラツクス2001年式で23年落ち5速 MT くるくる窓 剥き出し鐵チンホイール無塗装樹脂バンパーエアコン、パワステ付きまだまだ現役やで…
私も去年、新車で買いました。オプションのレースのシートカバーが自慢です!
@@中モリ58さま 1300でも 5MTなら、けっこう運転楽しめそうですね。 いつまでも乗っていて欲しいです。👍️
@@石田玲-v3g 殿もうウチに来て15年経ちます。兎に角、車重が軽いのでこの時期は街乗り通勤でカタログ燃費のリッター17kmとキビキビ走ってくれます。車検で消耗品替えてのメンテナンスしてるだけですが、全く故障知らず。今まで、國産、外車、右ハンドル左ハンドル車レア物、マイナー車色々乗ったんやけど一番所有歴長く、気に入ってるんですわ。当時、無謀にも、伊太利亜三叉鉾四扉マルチェロガンディーニデザイン3200cc V8ツインターボ所有してた時どうしても足車が必要だったので某ヤフ○クで、約弐拾萬圓で購入し広島県から乗って帰って来ました。新車から現在までの記録簿あり。4年前にヘッドライト新品に交換現在ではLEDヘッドライトにアップデート、ルームランプポジション、ライセンスランプもLED Bluetooth付きのヘッドユニット等に改良してます。商用車は基本的に酷使されて海外に流出される事が多いですがバンの割には内外装綺麗です。百式花冠は兎に角、品質が高くバブル期設計でコストかかってます。もちろん、禁煙、土禁にしてます。今日現在 122690km因みにもう一台の趣味車は仏蘭西プジョー🦁弐零捌・ 6MTですやっぱり自動車趣味人はやめられんわ…
人生で初めて運転した車がこれでした。つまり教習車でした。
同じくです
私は将来は準中型取りたいから初めて運転する車は多分トラック系だぁ
自分の所はATだけこの車だったから乗れなかった...MTは一昔前のアクセラだった。
@タルミン-y5sトラック系はメチャクチャ運転しやすいし小回りも中々効くけど1つ気をつけるとしたら。キャブオー車に慣れすぎるとたった1m程度のボンネットでも長く感じる。😩
十年近く前になるけど私も同じでしたAT限定の人の車はプリウスでした
まじでいい車だと思う。今ではほぼ絶滅してしまった典型的なノッチバックスタイル。
フィールダーの5速MTに乗っているが安心と信頼の1NZエンジンで燃費もそこそこ良く何より運転していて楽しい。そして釣りや車中泊などのアウトドアの趣味もできる最高の車です。
人乗せること想定して弊社ではプロボックスやADじゃなくてフィールダーを社用車で買ってます。気が付いたら唯一無二の車になりましたね
昔ならカローラワゴンアシスタやスプリンターワゴン、ハイエースのデラックス(DX)&スイッチワゴン(SW) がそういうフル乗車を想定して装備は販売店装着エアコンしか行わないというのも多くて特に建設現場への相乗りに重宝されましたね。他には初代アベニールの下位グレードも使われていました。
ウィングロードがいつの間にかなくなったからね😅本当日産は商売が下手くそ。
ADは荷物もそんなに乗らないのに後部座席は最悪ですね社畜ダッシュするにはイイクルマかもしれませんが
フィールダーの癖のなさが逆に癖になる(ハマる)
プロボックスとどちらにしようか悩むところですね。
今年免許を取りましたが、実家のルーミーを運転すると、教習で運転したカローラアクシオのベーシックな車としての完成度の高さに気付かされました
ルーミーはダイハツ製だからな。
ちょうど父が人生最後の車というセレクトでカローラアクシオを買いましたわ。基本的には街乗りだから走りの楽しさとかは二の次でいいし、小回りの利くセダンで使い勝手いいし内部のレイアウトも良くも悪くも旧式でシンプルだから年寄りにとっては安心感につながるのよな。
NZE161のMT乗ってるけど、運転してて不満は無いね、フェイクマフラーなんてチープな装備も無いし何よりMT楽しいよ
今まさに教習場で乗ってて、コイツの運転席からの景色が俺の運転手人生のすべてって感じです。最初はなんでMTにしたんだろ...ってテンション低かったですが、1つ1つ覚える度楽しくなってきて、今じゃ車校行くのが最高に楽しみになっています。そんでもってコイツが運転しやすいったらありゃしない。視界も掴みやすくて、ミラーも調整しやすくて、半クラが超わかりやすい!めっちゃいい車です。
教習ガンバってね!
フィルムカメラとかブルートレインもそうだけど無くなったあとに振り返ってリアルタイムで体験しとけば良かったみたくなるモノって多いのでMT免許がある時代にそれを取れるって幸せだと思うわ。
免許無事取れるとエエな!!
ジムニーシエラかジムニー(軽)の方が視界も見切りもいいよ!
@@木花佐久夜 ほな兄さんはそれ乗ったらよろしいがな
新車で安くMTを楽しむには最高の一台
運転しやすいし安いし売れてるから部品あるし変なデザインしてないから見切りも良い。突出して何かが良いわけではないがとにかく全方位(値段も含めて)にバランスのとり方が巧い車。普通とはなんぞやの答えのような車
この型のカローラは前期の地味顔こそ至高なんだよな
フィールダーにしろ、アクシオにしろとにかく扱いやすいんよなあ。見切りよさ、操作系のシンプルさと社用車としてほんとちょうどいい
安いってかこのぐらいが乗用車の本来の値段なのよハイブリッドが主流になったのとワケわからん装備ゴテゴテ付けるようになって大衆車でも300万超えが当たり前になった
実はこの選択がエコだったりしますよね。。いろいろやった挙句一番ベーシックがエコなことに気づく。。
エコロジーなのか、エコノミーなのか、またはその両方なのか。
環境の事考えるなら製造時の環境への負荷の方がデカいのにね
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
@@肥後54万石当主 それはよほど短距離しか乗らなかった場合。とくにエンジン車は普通に乗れば走行による環境負荷のほうが製造による環境負荷より何倍も大きい。
MTのステーションワゴンを国内販売するトヨタの漢気に惚れた!
もうそろそろガソリンMT車が新車で出てこなくなるようなきがして、次の車はアクシオを狙っています。人生最初のマイカーはAE101のカローラセダン(GT)なので、カローラに戻るのもいいかなあと思ってます。
カローラくん好きです😍自分もカローラフィールダー(中期)乗ってますが必要十分でいいクルマだと思いますね!
こういう車をスマートに、周りに迷惑をかけずに運転できる人こそが、運転が上手い人だと思う。
本当にそう思うし、そう有りたいと思います。
意外と教習車やタクシー車両として使われる事も多いのもそれです。
実はアクシオとフィールダーの方が車内は広かったりするし、後席の乗り降りがしやすい。おまけに現行カローラが出てもマイナーチェンジまでしてるものすごさ。いっそマイナーチェンジを重ねてハイエースの販売期間に挑戦してほしい。
昔々、サニートラックってのが…
逆に現行カローラの方が先に消えそうな気がしてしまうw
@ wyiohそれはないやろね何がなんでもこのクラスにはカローラを続けるやろからねそれよりも、アクシオ/フィールダーからカローラが外れそう
こういうのを残して売っているところにトヨタの体力を感じる他社だとその車種が売れる市場向けにスペックが決まり 結果として日本では「大きいよ」となった車もあるので
広島の走る化石「ボンゴ」の血統が途絶えた今、カローラ&フィールダーが熱い。
アクシオ、フィールダーってドアポケットやダッシュボードの収納が多くて使い勝手いいよね
ドアポケットの部分(どこでもドア+四次元ポケット)÷2 に見えて一瞬固まった。
今じゃこういうのって日本だと貴重な存在になったよな。こういうのを未だに新車としてカタログに残せるトヨタってやっぱスゴイよな。でも一体いつまで販売を継続するんだろう?まさか廃止されずにフルモデルチェンジしたりして…。
タクシー車両や教習車(トヨタ教習車やハイブリッドの改造車)等の需要もある事からFMCの可能性はあります。
@@秋山広幸-n2g フルモデルチェンジするとなればヤリスベースは確実だろうね。
機能が中途半端ながらスマートキーになったりLEDヘッドライトに変わったりと地味に進化しているのがいいですよね
フィールダーはシート倒せばフルフラットになるし身長180の人でも寝転がれる空間が作れるのに大きすぎずかつ横幅も5ナンバーで運転しやすいし何よりザ・普通の車ってデザインが本当にいい車だった。ハイブリッド4WD出てくんないかなあ・・・
ツーリングHVに乗り換える前に最初の車でフィールダーHVに乗ってましたが癖がなくて運転しやすいのと荷物がたくさん積めるので色々と便利な車でした。ツーリングと比較してリアシートもある程度リクライニング出来るのと頭上空間も比較的余裕があるのでホントに実用的な車でした。駆動用バッテリーか17万キロで故障したので乗り換えましたがそれ以外は特に故障は無かったです。ツーリングがファミリーカーだとしたらフィールダーは趣味車兼ファミリーカーみたいな感じだと思います。先進装備とデザイン、質感の高さはツーリングでワゴンとしての実用性や信頼性、居住性の広さ、運転時の扱いやすさ、維持費も含めたコスパの高さはフィールダー一択だと思います。群を抜いて良い所は無いけど車中泊も積載もこなせるくらいには必要十分かつ質実剛健で良い車でした。
高校を卒業した次男が通勤の為にMT車が欲しいと言う事で中古車展示会に足を運び、数百台を見た中で奇跡的にMTのカローラアクシオを見つけ、即買いしました世の中に普通免許がある限り、教習車としてMTのセダンは必須でありカローラアクシオが無くなる事は無いでしょうね
是非5ナンバー、MTグレードも残したままフルモデルチェンジして燃費や出力を改善して欲しい。
@@racing_high ヤリスのプラットフォームをベースにホイールベース2600㎜あたりにすると良さそう。
いっそのことスイフト引っ張ってきてスイフトセダンでマイルドハイブリッドMTでいいんじゃ
教習用はアクシオだけど車名はトヨタ教習車で販売されています
2018年に、マイナー後カローラフィールダーをマニュアルミッションで購入。1NZはよく回るエンジンではあるが、燃費数値あげるためにハイギヤードされてて、低速トルクがスカスカ。セカンドで目一杯踏み込んでもクルマがなかなか前に出ない印象。ただし、中回転以上はトルクフル。高速走行時のサードフル加速は、1500cc以上の印象。トータル的にはとても良いクルマでした。
そういう乗り方をしたいなら18S買ってねってのがトヨタのスタンスだったからなぁ
@@galovy123456 1.8はCVTしか無いけど、1100kgに近い車重を考えたら今時の車としては可能性を感じられたので14系1.8から乗り換えも少し考えましたね。
1NZはそもそも大衆エンジンなので致し方ないでしょう。ですが、かれこれ20年以上も経つ熟成し尽くされた耐久性の強いエンジンですので信頼性はあります。例え壊れてもディビルトエンジンが豊富にあると思いますのでその点良いかと、、、。それに燃費等考えて、2速で踏み込んでも前に出ないのはECUのプログラムがそうしているのでしょうかね。
まさか同じMTフィールダー乗りにお会いするとは。4A-FEのピンゾロから乗り換えましたが吹け上がりは確かにいまいちかなと。エンジンの性能なのか電子制御が邪魔してるのか。
1NZってことは91や131あたりからC56を移植すればギア比は改善される?どうせC系ミッションだろうし付くよな?
社用車(5ナン)で乗った事がある 駐車場から出た瞬間にいい車だと分かる名車
こういった、長く販売されて信頼性の高い熟成されたモデルっていいね
カローラアクシオはATでもめちゃくちゃ燃費がいい車。乗り心地もいいし、代わりに運転して走って、300KMくらい走っても燃料ゲージが全然減らなかった。知る人ぞ知る、ハイブリッド車じゃないのに、むちゃくちゃ燃費がいい車。
親がアクシオの初期型乗ってるんでたまに運転しますけど、乗りやすくて良い車ですよ😊 ライト類をled化したり、グリルを純正オプションの物に変えたり、バレない様に勝手に弄って遊んでます😅
特徴が無いのが特徴、っていいね。フィールダーは今でも好き
ATですが、前の型から営業車両なので14年乗ってます。フィールダーはボディ剛性と足回りが柔らかく、アクシオセダンの方が反応が速く、疲れにくいです。究極の足グルマです。アクシオでも荷物はまあまあ載ります。オートライトは秀逸で、ハイビームの自動は便利です。認証不正問題で、リースアップに遅れがあり、日産ノートに変更されてますが、ノートよりアクシオの方が荷物載ります。シートはちゃちく、腰痛になりますが、市販の簡易補助シート入れればまあまあ長距離もいけます。全国の街中の昭和規格の立体駐車場も入るし、狭い道もギチギチに入れるし、実用的です。燃費にセッティングを振ってあり、加速は酷いのでベタ踏み(最近のクルマではフツーしないよな)しまくりますがタイムラグがあります。その分フツーのアクシオ2wdで燃費は16kmとか、秀逸です。
50半ばですが、20代の頃は、MT車がAT車より10万以上安くお得だったんで、MT車を選んでましたね。
免許を取って2代目の車が今も乗ってるカローラアクシオのMTです。癖が少なくて、機構もシンプルで、そこそこのパワーで、私の需要にピッタリの車です『基本の車』感がほんとにすきです
いつも思うことだけど、教習車需要で今もあるんだろうね!ちなみに最後のマイナーチェンジはハイブリッドはHEVエンブレムになっていた(笑) とにかくアクシオ、フィールダーはトヨタの最後の良心!安価な乗用モデルのNAではワゴンRと同じく最後の5MTになりそう!
これベースのリューギセダンがクラシカルの雰囲気をいい感じに演出できてて好き
光岡のリューギだね。あれでフェンダーミラーだったら即買いなのになっていつも思ってる。
ワゴンのMT欲しいと思ってるけど値段だし維持費だし実家暮らしマンションだから置くところないしで泣いてる
今日踏切で待ってるとこれ見て、お!良いなってなった今の車デカすぎるから、ほしいとは思わんのだが、これは90年代にまだあったコンパクトセダンそのもので、垢抜け感ももう一歩って感じでオシャレすぎずすごく良くてほしいな、ってなった
これらが終売になったら、代わりにプロボックスの乗用モデルを販売してほしいな
確かに今はフィールダーもそういう用途で使われていますね。
アマボックス、有ると良いですよね。
サクシードワゴンが欲しいと思ったら、無くなっててこれしか選択肢が無くなった。まあ乗用ワゴンをこの価格で買えると考えると逆にすごい話なのかも。
確かに乗りやすい教習車とベースがおんなじなんだから間違いない
この前免許取りました。MTアクシオには散々お世話になりました。いい車です。
3代目フィールダーの W×Bユーザーですが車中泊もできて最高の車ですね。最高すぎて乗換先が行方不明なのでトヨタもステーションワゴンにもっと力入れてくれくれないかなぁ。。。
この車、レンタカーで乗りました。私は車を持ってなくていつもレンタカーですがいままで乗ったレンタカーの中で一番快適な車でした。買いたいとマジで思いました。
免許取り立ての頃、たまたま近所のカーシェアに中期型アクシオ(1.5X)があり、気に入ってしょっちゅう乗り回してました。ちょっとした買い物も、デートも、長距離ドライブも全部そのアクシオを借りて済ますほどです。他にカーシェアの車があってもあえてアクシオを選ぶほど。あの車に乗ると、幼少期に親が乗っていたターセルセダンの感覚に戻れる感がしました。懐古的なコンセプトな車だけど、それがいい。古き良き平成初期のクルマに乗っている感じになる。いいところをまとめると、・プロボックスと似たようなエンジンの為、少し踏めば元気よく加速する・5ナンバーサイズであるものの、トランクも後部座席も広大。長尺物を積むわけでなければこの1台で済むでしょう。・運転席回りの収納も商用車なみにたくさんあるので、不便に感じたことは全くない。・ステアが軽自動車並みに軽いので運転がラク悪いところは、CVTの制御がイマイチ。燃費重視になっており、出だしの加速がもたつく→アクセルじわじわ強く踏む→いきなり急加速..なんてことが多くアクセルワークに気を遣う。だけどこれに関してはトヨタのガソリン車全般における諸課題だと思う。540万の現行アルファードでもこんな感じになる。しかし、アクシオの悪いところはこれくらいしか感じない。本当に買ってもいいくらい気に入っていたが、仕事の関係上ワンボックスを検討しなければならず、今は買う機会を待つばかり....しかも今までお世話になってたアクシオは、昨年フィットと入れ替えになってしまいました(涙)また導入されると嬉しいですが....
>CVTの制御がイマイチ→だとMT選んで転がした方がベターかも、ってことですかね。
8年くらい乗ってましたが、収納多くて便利でした
そういえば前のバイト先に、アクシオのMTの新車に乗ったお爺さんのお客様が来たな…センスいいと思う。もはやトヨタにしか作れないっていうか売れないよね。
120系が新車情報に出てた時三本さんが何でMTを残しているのか開発の主査に聞いたら数%のMTを選ぶお客さんのために残していますって言ってたな
@@ヤクルト400-v9kワゴンRの標準車についても同様の理由でMTの設定を残しているそうですね。
カローラフィールダーええ車やで。うちの車も後ろ半分がカローラのシャシーなやつだけど、全然良いんやで
使い倒せるワゴンとして推したいサーフボードや釣り道具載せる趣味の足として欲しい
これは本当にいいクルマですね。ACC付きに慣れちゃうと長距離ドライブには不向きだとは思うけど、普段使いには最適だと思う。
カローラフィールダーは良いぞ。燃費が良いから毎月ガソリン代5千円かから無いし、荷物も結構載るから釣りに行きやすいし、乗りやすくてトラブルも少ない上販売台数多いから中古パーツで修理してもらいやすい。
アクシオめっちゃ気になってました。ステーションワゴンとセダンでMTがあるって神だと思う。
車に興味が無く、合宿免許の枠の関係で仕方なくMT免許を取ることになったとき、運転の楽しさを教えてくれた車がこれだったタコメーターも無い、電動パーキングブレーキも無い、自動ブリッピングも無いだから好きになった
ちょうどMT車が欲しいと思ってましたので助かりました😊
確かにフィールダー良かった
社有車がフィールダーハイブリッドですが、支店長のノーマルエンジン車は「HBと近い位燃費が良いよ。」と言われてました。後席もリクライニングするので、少し倒してゆったり乗ってもらって、ラゲッジスペースもたっぷり。何より乗り心地が良くて、自宅のソリオは段差でのゴツゴツ感で負けてます。それとボディは大きいのですが小回りが効くんです。(代車で借りたW/Xはタイヤが大きいからか小回り×でした。)トヨタさん!昔のカローラルミオンみたいなのがお安く出るといいな〜♪
The車という感じでよい。無印良品のロゴついてそう。
無印良品とはいい表現。😂
たぶん今MT免許取るならこれしかないんだろうな、貨物のプロボックスやハイエースですらMT無いし、タクシーも今はMT無い
現在新車で販売されている教習車はトヨタ教習車(カローラアクシオベース)とマツダ教習車(輸出向けマツダ2セダンベース)の2車種(共にAT/MTの設定あり)だけだそうです。
教習車でついこの前までお世話になりました…初めてのMTにはもってこいの癖がない、オーソドックスの5MTなので速さはありませんが普通に良い車です!!
かれこれ3年この車に乗ってるけど非常に良いクルマですミラからの乗り換えでも不自由しないサイズ感でしたし
160系2型フィールダーのFF5MT乗りです。1NZ+MTはトラブルも少なくとても良いです。実燃費も丁寧に乗れば高速で20km/l、郊外で23km/l、街乗り18km/lと悪くないですし。普通のクルマですが、フロアシフト&手引きサイドブレーキなのがめちゃくちゃ良い。地味にポイント高いのが、①ドア内側の取手が大きく物も入れられる②グローブボックスの収納が2段でデカい③設計が古いので電子制御が少なく電装系を弄りやすい。ダメなのは、ヒルスタートアシストをOFFに出来ない点です。
教習車これだったなぁほんとにつつくところの一つもなく、癖一つ無いシンプル車よねもし仮にエンジン縦置きのFRなら今の時代それだけで特徴のうちに入ったけど、ちゃんと横置きFFだし、速くもないし遅くもない確かにちっこくて小回りは効いて超運転しやすかったけど、それ以外良くも悪くも何も言うことのなさが逆に印象的だった免許取得前から私有地で経験あったんで比較できたけど、ランクルよりは当然だが軽トラよりも運転しやすいという優秀さラジオ垂れ流しながらナビも見ず行くあてもなく、いい景色があれば停めて写真撮って、謎の道の駅で土産なんか買ったりしてのんびりただ運転してたいそんな一周回ってちょいエモな車ですわ
叔父が元中古車販売業で定年後は個人で中古車買い取り→知り合いの中古車販売店に卸して定年後の小遣い稼ぎを細々とやっていたんだけど、こういうセダンは細々とやるには十分な需要はあるらしい。あと、トヨタ車は国産メーカーの中でも、年式や走行距離だけの情報だけで購入しても外れが少ないと言ってた。
ネオクラの日産車を15年ほど大事に乗ってるんだけど、近年は故障やサビ、盗難などの心配事が増えてきて、車趣味そのものに少し疲れてきた。家族も増えたし、便利な道具としてある程度割り切って乗れる車、スポーティな味付けや高級そうに見える付加価値もいらない、ついでにミニバンは嫌となると候補に上がってくるのはカローラフィールダー。これに乗り換えれば金銭面、精神面ともに楽になれると思いつつも長く連れ添った愛車を手放すのは寂しい…って事で次の車検も通すんでしょうね。そう遠くない将来に愛車との別れは訪れるだろうけど、その頃にも新車でフィールダーMTが買えたら嬉しいな。
フィールダーのハイブリッドに乗ってます!燃費も21km/L以上で、運転しやすく車内収納が広いです!日産で言えば、昔販売されていたウィングロードが競合車だと思いますが、どうして日産はステーションワゴンをやめたのだろう。ホンダもシャトルが終了したし、このクラスの競合が他社にないのです
フィールダーのサイズ感好きなんよなぁ
都内のビル等の昇降式Pは5ナンバーで設計されているから、トヨタはカローラ5ナンバーは残す事を考えている。後プロボックス以外での選択でカローラは法人需要がそれなりに有るだろうし、10万キロ近くが6年で乗り換えが有るならって思いが継続させている理由らしい。何にしろモデルチェンジしないから価格が上がらなく、ありがたい乗用車でしょ。まさしく現在の大衆車。
最初の車はMTにするつもりだったから、候補には入れてたんよなタコメーターが付いてないからやめたけど、今考えると後付けのメーターつければ良かったなって
最近、カローラフィールダーが目に付くようになりました。スーパーでは、隣にカローラフィールダーが停車していました。 最近、軽が多くて目に入るのですが、、カローラ、カッコ良いと思います!昨日は、カローラツーリングが近くに居ました。所有してみたい車です。カローラセダンより、フィールダーやツーリングが良い感じですね、。セダンは荷物室に制限を感じますけど、フィールダー、ツーリングなら、荷物室も十分ですね!
古い会社だと社内規定で3ナンバーNGとかいまだにあるね昭和時代の3ナンバーの自動車税が5ナンバーの倍以上取られたから
教習車でアクシオ乗ったけど、本当にシンプルでいい車だったな、と。今はハイエースに乗っているけど、ハイエースも今時のクルマよりかなりシンプル。アクシオといい、ハイエースといい、デザインも機能も至ってシンプルな方が好みだなと思いつつある今日。
最近 すっかり車に興味はなくなっていたところ、やっぱりあると便利かなと思っていたが、こんな車でいいかな。この異常な夏の暑さでは、ちょっとの買い物で自転車乗るのも大変になってきたし。車で見栄を張る気もないし、走りを楽しむ気にもならないし。
私の通った自動車学校のマニュアル車の教習車でした。シートの柔らかさも十分で、シンプルで運転しやすくまたいつか乗ってみたいと思いました。
こういう内容の方が他と差別化されてて好き😆
プロボックスと同じ頑丈なエンジンで且つ車検の年数の差でフィールダーのが上と判断し購入しました、荷物も乗るし本当に良い車です
年寄りはマニュアルじゃなきゃダメだが良い車がないと言っていた親父(75)に、この動画を見てアクシオを紹介したところ乗り気になってる。ってかフィールダーなら私も欲しい。
後席に乗り込んだらアクシオの良さが分かる。3ナンバー現行?カローラだと靴が引っかかって乗込みにくいけど、アクシオだとスムーズに乗れる。
AT限定を解除してわざわざ買った車がこれでした。ちなみにMT教習で乗ったのはMAZDA3でした、どちらも満足です。
140系の1800に乗ってます。低速は弱い印象ですが、高速での巡回は回転数が低く、安定してますね。街乗りで燃費は16、高速なら20いく時もあります。荷室と車内空間は160系が広いのですが、140系MCプラットフォームのおかげで剛性はいいと思います。これといった特徴のないデザイン、性能かもしれませんが、なにかこう、相棒のような、おとなしいけど頼れる友達みたいな存在です。
プロボ・アクシオ・フィールダーはハイエースみたいにロングランになりそうだなあ
プロボックスもだけど、5ナンバーカローラも商用車としての側面がありますからね…(プロボックスあるのにフィールダーは凄いと思う)
マイチェン前のW×Bがおすすめ室内もピアノブラックいたるところに使われているしボディカラーもパールホワイトが設定されてる
現行アクシオから標準でLEDヘッドになってライトオタクには嬉しいw 欲しいけど穴の馬券当たれば😅
こういう車をいじって遊ぶのがいい。トヨタはLSDを全車種設定しているから、走りも楽しめる。
車中泊目当てにフィールダーに乗って10年。車中泊しなくなったし、おっさん車でダサいので乗り換えようかと思ったけど、こんなに乗りやすく壊れない、燃費もよく交換部品も安い車ってないのじゃないと気付いて壊れるまで乗り続けることにした。5ナンバー車は選択肢が少ないので、またフィールダーに買い換えしてもいいかも。
現行になって何故MTにはタコメーター無くてCVTにはタコメーターついているのか疑問
あんなもんは飾りですよw
さすがトヨタ!シンプルで使い勝手が良く、しかも安いMT車。勿論需要があるからこそなのだが。今流行りの車は基本見切りが悪く、センサーに依存せざるを得ない。しかもコンパクトカーでも3ナンバーが普通になりつつある。それに安いMT車が欲しいとなると中古車が基本となる。そんな中でトヨタが販売を継続してくれている事は素晴らしい。(因みに私は軽のそこそこの状態の中古車と同じ価格で買えるMTの外車を乗り次いでいますが)
現在初代ハスラー(MT車)に乗っています。居酒屋の帰り、運転代行頼んだらちょっとビックリされました。そして「今は代行運転ドライバーにAT限定の人も増えてきましたので、出来たら依頼時にMT車と言って頂けると助かります。」と言われ、そりゃそうか、と思いました。現行ハスラーにMT設定が無くなったので、次の車考えた時に選択肢の一つになりそうです。経済的観点で今回紹介された様な車種を選択するか、多少奮発してスポーツタイプの車種を選択するか楽しく悩もうと思います。でも、約10年間乗って来たハスラーの調子が全然悪くならないのでまだ先になるかなぁ?
ぼろぼろでローになかなか入らない走行距離20万キロ超えのアクセラMTで教習を受け,卒業するころに新車のカローラアクシオのMTが来た.一度だけ運転させてもらったけど,アクセラに比べて驚くくらい車内が静かだったわ.
先週注文入れたら納車は来年の8月だって。😲
ガソリンが価格上昇する中、アクシオハイブリッドW/Bを中古で購入しました。実用でパワー不足感はありますが、高速走行も無難で燃費もとても満足しています。
このチャンネルでありそうでなかったアクシオフィールダー解説助かるミライースに乗っていた時にタイムズでフィールダーを借りて乗ったらあまりの走りの良さに笑いが止まらなかったなぁ8:14 プラッツの持っている栄養がずば抜けている気がする
MTおじさん「若者が買えるような安価なMT車をだせ(ギャーギャー」トヨタ「はいどうぞ」MTおじさん「こんなのじゃねーよ(ギャーギャー」こんなイメージ
新車で買ったカローラアクシオHV WxBを今でも乗っています。運転はオーソドックスな操作方法なので直感的で乗っていて疲れません。室内は思いのほか広い。特に後部座席。旧式ハイブリッドシステムですが、軽いせいもあって平均25km/Lと燃費良し。唯一の欠点として高速でやや直進性悪いけど、街乗りならとても乗りやすく本当に良くできた車です。
アクシオは、TRDターボの設定もあったので、カスタムベースには、良いと思います😀自分は2台目の車に、アクシオTRDターボのターボレス仕様に純正オプションのマフラーを装置して購入を検討しましたが、結局初代アクセラの1,5L5MTのセダンを購入しました😅
あとメリットとしては、パキスタンやジャマイカで大人気らしくてリセールがアホみたいに高いところじゃないかな?(それもあって中古流通は販売台数のわりに相当すくないけど)教習車で乗ったけどはじめて運転する自動車としてはほんと最高だったし、カスタムベースでもいつかほしいなぁと思ってます...
こんばんは先月フィールダーを売却した時にHVバッテリー壊れた状態で50万の値段がついたのでびっくりしました…
@@吉田優-z8v マジですか... 仮にバッテリー生きてたらいくらになってたんだろうか...
@@baisencoffee 売却したお店の方の話だと底値で30万弱はあるとのことでした。17万キロだとバッテリーが生きててもそんなに値段は変わらないとのことでした。後はエアロとかホイールないしグレードとかで変わってくるのかなと思います・・・・
友達がこれのハイブリッド乗ってますけど無駄がなくいい車です。
ずっと前、6代目カローラ(AE91)セダンに乗ってました。 乗り心地も取り回しもよく、疲れにくいクルマだった印象。そして十分に速い。 3年ほどで手放してしまいましたが、これがMTだったらもっと乗っていたと思います。
5ナンバーサイズのステーションワゴンは貴重。
2012年カローラフィールダーかっこいいんすよね
コレを未だにラインナップしてくれるトヨタの懐の深さに感動すら覚える。
本当に、社会インフラを担ってやろうという心意気を感じる。
社会正義だよな、利益をだしながらも利益に直接関係しない、場合によっては赤字を出す事業も果敢に実行するのが今のトヨタ。マジ日本を代表する企業だよ。
@@raizen809 いや本当に、今後のインフラを維持するための可能性の全てに全力で投資してくれている。
水素だって採算取れないのが分かってて技術の下積みをしてくれるんだからすごい。
おっしゃる通りで、金や会社のためなんてレベルでなく、社会・文明・人類のために仕事をするあたり、本当に企業としての格が違う。
社用車として出してるだけだぞ
会社、特に時代錯誤なとこによっては普通車でMT駆動のセダンだけしか社用車に出来ないんだから
利益はあんまり出てないだろうな。
売ってくれてるだけで神やわ。
@@blueblackinkblot 教習車のベースなんだよなぁ。
ほんとに必要十分って感じの車よな
渋いけど無駄のない作りに愛着が湧いてくる
ジジババが逆に
プリウスとかあっちの方に
行ってる気がするのよね。
一度代車でカローラ借りたけどシンプルでめちゃくちゃ乗り心地良かった😊
🤨
まさにこのアクシオのMTを乗っています。まもなく10万キロになりますが、故障はありません。
タコメータなし、マニュアルエアコン、後席中央のひじ掛けなしの一番安いグレードですが、乗り心地は悪くなく、小回り利くサイズだが、車内は中々広い。
こういう車でいいんです。
嫁さんが個人的に使っている160系中期のアクシオは18万キロ、会社で使っているアクシオは既にメーター1周回っています。
MTだからかも知れないですが、ブレーキは20万キロ以上持つしショックも15万キロは使える。
丁寧に使えばミッションも50万キロ以上使える。
まだまだ折り返しも行ってません大事になさって下さい。
ウチの百式花冠客貨車
低グレードの1300デラツクス
2001年式で23年落ち
5速 MT くるくる窓
剥き出し鐵チンホイール
無塗装樹脂バンパー
エアコン、パワステ付き
まだまだ現役やで…
私も去年、新車で買いました。
オプションのレースのシートカバーが自慢です!
@@中モリ58さま
1300でも 5MTなら、けっこう運転楽しめそうですね。
いつまでも乗っていて欲しいです。👍️
@@石田玲-v3g 殿
もうウチに来て15年経ちます。
兎に角、車重が軽いので
この時期は街乗り通勤で
カタログ燃費のリッター17kmと
キビキビ走ってくれます。
車検で消耗品替えてのメンテナンスしてる
だけですが、全く故障知らず。
今まで、國産、外車、右ハンドル
左ハンドル車レア物、マイナー車
色々乗ったんやけど
一番所有歴長く、気に入ってるんですわ。
当時、無謀にも、伊太利亜三叉鉾四扉
マルチェロガンディーニデザイン
3200cc V8ツインターボ所有してた時
どうしても足車が必要だったので
某ヤフ○クで、約弐拾萬圓で購入し
広島県から乗って帰って来ました。
新車から現在までの記録簿あり。
4年前にヘッドライト新品に交換
現在ではLEDヘッドライトに
アップデート、ルームランプ
ポジション、ライセンスランプ
もLED Bluetooth付きの
ヘッドユニット等に改良してます。
商用車は基本的に酷使されて海外に
流出される事が多いですが
バンの割には内外装綺麗です。
百式花冠は兎に角、品質が高く
バブル期設計でコストかかってます。
もちろん、禁煙、土禁にしてます。
今日現在 122690km
因みにもう一台の趣味車は
仏蘭西プジョー🦁弐零捌・ 6MTです
やっぱり自動車趣味人はやめられんわ…
人生で初めて運転した車がこれでした。つまり教習車でした。
同じくです
私は将来は準中型取りたいから初めて運転する車は多分トラック系だぁ
自分の所はATだけこの車だったから乗れなかった...MTは一昔前のアクセラだった。
@タルミン-y5sトラック系はメチャクチャ運転しやすいし小回りも中々効くけど1つ気をつけるとしたら。キャブオー車に慣れすぎるとたった1m程度のボンネットでも長く感じる。😩
十年近く前になるけど私も同じでした
AT限定の人の車はプリウスでした
まじでいい車だと思う。今ではほぼ絶滅してしまった典型的なノッチバックスタイル。
フィールダーの5速MTに乗っているが安心と信頼の1NZエンジンで燃費もそこそこ良く何より運転していて楽しい。
そして釣りや車中泊などのアウトドアの趣味もできる最高の車です。
人乗せること想定して弊社ではプロボックスやADじゃなくてフィールダーを社用車で買ってます。気が付いたら唯一無二の車になりましたね
昔ならカローラワゴンアシスタやスプリンターワゴン、ハイエースのデラックス(DX)&スイッチワゴン(SW) がそういうフル乗車を想定して装備は販売店装着エアコンしか行わないというのも多くて特に建設現場への相乗りに重宝されましたね。他には初代アベニールの下位グレードも使われていました。
ウィングロードが
いつの間にか
なくなったからね😅
本当日産は商売が下手くそ。
ADは荷物もそんなに乗らないのに後部座席は最悪ですね
社畜ダッシュするにはイイクルマかもしれませんが
フィールダーの癖のなさが
逆に癖になる(ハマる)
プロボックスとどちらにしようか悩むところですね。
今年免許を取りましたが、実家のルーミーを運転すると、教習で運転したカローラアクシオのベーシックな車としての完成度の高さに気付かされました
ルーミーはダイハツ製だからな。
ちょうど父が人生最後の車というセレクトでカローラアクシオを買いましたわ。
基本的には街乗りだから走りの楽しさとかは二の次でいいし、小回りの利くセダンで使い勝手いいし
内部のレイアウトも良くも悪くも旧式でシンプルだから年寄りにとっては安心感につながるのよな。
NZE161のMT乗ってるけど、運転してて不満は無いね、フェイクマフラーなんてチープな装備も無いし何よりMT楽しいよ
今まさに教習場で乗ってて、コイツの運転席からの景色が俺の運転手人生のすべてって感じです。
最初はなんでMTにしたんだろ...ってテンション低かったですが、1つ1つ覚える度楽しくなってきて、今じゃ車校行くのが最高に楽しみになっています。
そんでもってコイツが運転しやすいったらありゃしない。視界も掴みやすくて、ミラーも調整しやすくて、半クラが超わかりやすい!
めっちゃいい車です。
教習ガンバってね!
フィルムカメラとかブルートレインもそうだけど無くなったあとに振り返ってリアルタイムで体験しとけば良かったみたくなるモノって多いのでMT免許がある時代にそれを取れるって幸せだと思うわ。
免許無事取れるとエエな!!
ジムニーシエラかジムニー(軽)の方が視界も見切りもいいよ!
@@木花佐久夜 ほな兄さんはそれ乗ったらよろしいがな
新車で安くMTを楽しむには最高の一台
運転しやすいし安いし売れてるから部品あるし変なデザインしてないから見切りも良い。
突出して何かが良いわけではないがとにかく全方位(値段も含めて)にバランスのとり方が巧い車。普通とはなんぞやの答えのような車
この型のカローラは前期の地味顔こそ至高なんだよな
フィールダーにしろ、アクシオにしろとにかく扱いやすいんよなあ。
見切りよさ、操作系のシンプルさと社用車としてほんとちょうどいい
安いってかこのぐらいが乗用車の本来の値段なのよ
ハイブリッドが主流になったのとワケわからん装備ゴテゴテ付けるようになって大衆車でも300万超えが当たり前になった
実はこの選択がエコだったりしますよね。。
いろいろやった挙句一番ベーシックがエコなことに気づく。。
エコロジーなのか、エコノミーなのか、またはその両方なのか。
環境の事考えるなら製造時の環境への負荷の方がデカいのにね
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
@@肥後54万石当主 それはよほど短距離しか乗らなかった場合。とくにエンジン車は普通に乗れば走行による環境負荷のほうが製造による環境負荷より何倍も大きい。
MTのステーションワゴンを国内販売するトヨタの漢気に惚れた!
もうそろそろガソリンMT車が新車で出てこなくなるようなきがして、次の車はアクシオを狙っています。人生最初のマイカーはAE101のカローラセダン(GT)なので、カローラに戻るのもいいかなあと思ってます。
カローラくん好きです😍
自分もカローラフィールダー(中期)乗ってますが必要十分でいいクルマだと思いますね!
こういう車をスマートに、周りに迷惑をかけずに運転できる人こそが、運転が上手い人だと思う。
本当にそう思うし、そう有りたいと思います。
意外と教習車やタクシー車両として使われる事も多いのもそれです。
実はアクシオとフィールダーの方が車内は広かったりするし、後席の乗り降りがしやすい。おまけに現行カローラが出てもマイナーチェンジまでしてるものすごさ。いっそマイナーチェンジを重ねてハイエースの販売期間に挑戦してほしい。
昔々、サニートラックってのが…
逆に現行カローラの方が先に消えそうな気がしてしまうw
@ wyioh
それはないやろね
何がなんでもこのクラスにはカローラを続けるやろからね
それよりも、アクシオ/フィールダーからカローラが外れそう
こういうのを残して売っているところにトヨタの体力を感じる
他社だとその車種が売れる市場向けにスペックが決まり 結果として日本では「大きいよ」となった車もあるので
広島の走る化石「ボンゴ」の血統が途絶えた今、カローラ&フィールダーが熱い。
アクシオ、フィールダーってドアポケットやダッシュボードの収納が多くて使い勝手いいよね
ドアポケットの部分(どこでもドア+四次元ポケット)÷2 に見えて一瞬固まった。
今じゃこういうのって日本だと貴重な存在になったよな。
こういうのを未だに新車としてカタログに残せるトヨタってやっぱスゴイよな。
でも一体いつまで販売を継続するんだろう?まさか廃止されずにフルモデルチェンジしたりして…。
タクシー車両や教習車(トヨタ教習車やハイブリッドの改造車)等の需要もある事からFMCの可能性はあります。
@@秋山広幸-n2g フルモデルチェンジするとなればヤリスベースは確実だろうね。
機能が中途半端ながらスマートキーになったりLEDヘッドライトに変わったりと地味に進化しているのがいいですよね
フィールダーはシート倒せばフルフラットになるし身長180の人でも寝転がれる空間が作れるのに大きすぎずかつ横幅も5ナンバーで運転しやすいし何よりザ・普通の車ってデザインが本当にいい車だった。
ハイブリッド4WD出てくんないかなあ・・・
ツーリングHVに乗り換える前に最初の車でフィールダーHVに乗ってましたが癖がなくて運転しやすいのと荷物がたくさん積めるので色々と便利な車でした。
ツーリングと比較してリアシートもある程度リクライニング出来るのと頭上空間も比較的余裕があるのでホントに実用的な車でした。
駆動用バッテリーか17万キロで故障したので乗り換えましたがそれ以外は特に故障は無かったです。
ツーリングがファミリーカーだとしたらフィールダーは趣味車兼ファミリーカーみたいな感じだと思います。
先進装備とデザイン、質感の高さはツーリングでワゴンとしての実用性や信頼性、居住性の広さ、運転時の扱いやすさ、維持費も含めたコスパの高さはフィールダー一択だと思います。
群を抜いて良い所は無いけど車中泊も積載もこなせるくらいには必要十分かつ質実剛健で良い車でした。
高校を卒業した次男が通勤の為にMT車が欲しいと言う事で
中古車展示会に足を運び、数百台を見た中で
奇跡的にMTのカローラアクシオを見つけ、即買いしました
世の中に普通免許がある限り、教習車としてMTのセダンは必須であり
カローラアクシオが無くなる事は無いでしょうね
是非5ナンバー、MTグレードも残したままフルモデルチェンジして燃費や出力を改善して欲しい。
@@racing_high ヤリスのプラットフォームをベースに
ホイールベース2600㎜あたりにすると良さそう。
いっそのことスイフト引っ張ってきてスイフトセダンでマイルドハイブリッドMTでいいんじゃ
教習用はアクシオだけど車名はトヨタ教習車で販売されています
2018年に、マイナー後カローラフィールダーをマニュアルミッションで購入。
1NZはよく回るエンジンではあるが、燃費数値あげるためにハイギヤードされてて、
低速トルクがスカスカ。
セカンドで目一杯踏み込んでもクルマがなかなか前に出ない印象。
ただし、中回転以上はトルクフル。
高速走行時のサードフル加速は、1500cc以上の印象。
トータル的にはとても良いクルマでした。
そういう乗り方をしたいなら18S買ってねってのがトヨタのスタンスだったからなぁ
@@galovy123456
1.8はCVTしか無いけど、1100kgに近い車重を考えたら今時の車としては可能性を感じられたので14系1.8から乗り換えも少し考えましたね。
1NZはそもそも大衆エンジンなので致し方ないでしょう。
ですが、かれこれ20年以上も経つ熟成し尽くされた耐久性の強いエンジンですので信頼性はあります。
例え壊れてもディビルトエンジンが豊富にあると思いますのでその点良いかと、、、。
それに燃費等考えて、2速で踏み込んでも前に出ないのはECUのプログラムがそうしているのでしょうかね。
まさか同じMTフィールダー乗りにお会いするとは。4A-FEのピンゾロから乗り換えましたが吹け上がりは確かにいまいちかなと。エンジンの性能なのか電子制御が邪魔してるのか。
1NZってことは91や131あたりからC56を移植すればギア比は改善される?どうせC系ミッションだろうし付くよな?
社用車(5ナン)で乗った事がある 駐車場から出た瞬間にいい車だと分かる名車
こういった、長く販売されて信頼性の高い熟成されたモデルっていいね
カローラアクシオはATでもめちゃくちゃ燃費がいい車。乗り心地もいいし、代わりに運転して走って、300KMくらい走っても燃料ゲージが全然減らなかった。知る人ぞ知る、ハイブリッド車じゃないのに、むちゃくちゃ燃費がいい車。
親がアクシオの初期型乗ってるんでたまに運転しますけど、乗りやすくて良い車ですよ😊 ライト類をled化したり、グリルを純正オプションの物に変えたり、バレない様に勝手に弄って遊んでます😅
特徴が無いのが特徴、っていいね。フィールダーは今でも好き
ATですが、前の型から営業車両なので14年乗ってます。フィールダーはボディ剛性と足回りが柔らかく、アクシオセダンの方が反応が速く、疲れにくいです。
究極の足グルマです。
アクシオでも荷物はまあまあ載ります。
オートライトは秀逸で、ハイビームの自動は便利です。
認証不正問題で、リースアップに遅れがあり、日産ノートに変更されてますが、ノートよりアクシオの方が荷物載ります。
シートはちゃちく
、腰痛になりますが、市販の簡易補助シート入れればまあまあ長距離もいけます。
全国の街中の昭和規格の立体駐車場も入るし、狭い道もギチギチに入れるし、実用的です。
燃費にセッティングを振ってあり、加速は酷いのでベタ踏み(最近のクルマではフツーしないよな)しまくりますがタイムラグがあります。
その分フツーのアクシオ2wdで燃費は16kmとか、秀逸です。
50半ばですが、20代の頃は、MT車がAT車より10万以上安くお得だったんで、MT車を選んでましたね。
免許を取って2代目の車が今も乗ってるカローラアクシオのMTです。癖が少なくて、機構もシンプルで、そこそこのパワーで、私の需要にピッタリの車です
『基本の車』感がほんとにすきです
いつも思うことだけど、教習車需要で今もあるんだろうね!ちなみに最後のマイナーチェンジはハイブリッドはHEVエンブレムになっていた(笑) とにかくアクシオ、フィールダーはトヨタの最後の良心!安価な乗用モデルのNAではワゴンRと同じく最後の5MTになりそう!
これベースのリューギセダンがクラシカルの雰囲気をいい感じに演出できてて好き
光岡のリューギだね。あれでフェンダーミラーだったら即買いなのになっていつも思ってる。
ワゴンのMT欲しいと思ってるけど値段だし維持費だし実家暮らしマンションだから置くところないしで泣いてる
今日踏切で待ってるとこれ見て、お!良いなってなった
今の車デカすぎるから、ほしいとは思わんのだが、これは90年代にまだあったコンパクトセダンそのもので、
垢抜け感ももう一歩って感じでオシャレすぎずすごく良くてほしいな、ってなった
これらが終売になったら、代わりにプロボックスの乗用モデルを販売してほしいな
確かに今はフィールダーもそういう用途で使われていますね。
アマボックス、有ると良いですよね。
サクシードワゴンが欲しいと思ったら、無くなっててこれしか選択肢が無くなった。
まあ乗用ワゴンをこの価格で買えると考えると逆にすごい話なのかも。
確かに乗りやすい
教習車とベースがおんなじなんだから間違いない
この前免許取りました。MTアクシオには散々お世話になりました。いい車です。
3代目フィールダーの W×Bユーザーですが車中泊もできて最高の車ですね。
最高すぎて乗換先が行方不明なのでトヨタもステーションワゴンにもっと力入れてくれくれないかなぁ。。。
この車、レンタカーで乗りました。私は車を持ってなくていつもレンタカーですがいままで乗ったレンタカーの中で一番快適な車でした。買いたいとマジで思いました。
免許取り立ての頃、たまたま近所のカーシェアに中期型アクシオ(1.5X)があり、気に入ってしょっちゅう乗り回してました。
ちょっとした買い物も、デートも、長距離ドライブも全部そのアクシオを借りて済ますほどです。他にカーシェアの車があってもあえてアクシオを選ぶほど。
あの車に乗ると、幼少期に親が乗っていたターセルセダンの感覚に戻れる感がしました。
懐古的なコンセプトな車だけど、それがいい。古き良き平成初期のクルマに乗っている感じになる。
いいところをまとめると、
・プロボックスと似たようなエンジンの為、少し踏めば元気よく加速する
・5ナンバーサイズであるものの、トランクも後部座席も広大。長尺物を積むわけでなければこの1台で済むでしょう。
・運転席回りの収納も商用車なみにたくさんあるので、不便に感じたことは全くない。
・ステアが軽自動車並みに軽いので運転がラク
悪いところは、CVTの制御がイマイチ。燃費重視になっており、出だしの加速がもたつく→アクセルじわじわ強く踏む→いきなり急加速..なんてことが多くアクセルワークに気を遣う。だけどこれに関してはトヨタのガソリン車全般における諸課題だと思う。540万の現行アルファードでもこんな感じになる。しかし、アクシオの悪いところはこれくらいしか感じない。
本当に買ってもいいくらい気に入っていたが、仕事の関係上ワンボックスを検討しなければならず、今は買う機会を待つばかり....
しかも今までお世話になってたアクシオは、昨年フィットと入れ替えになってしまいました(涙)また導入されると嬉しいですが....
>CVTの制御がイマイチ
→だとMT選んで転がした方がベターかも、ってことですかね。
8年くらい乗ってましたが、収納多くて便利でした
そういえば前のバイト先に、アクシオのMTの新車に乗ったお爺さんのお客様が来たな…
センスいいと思う。もはやトヨタにしか作れないっていうか売れないよね。
120系が新車情報に出てた時三本さんが何でMTを残しているのか開発の主査に聞いたら数%のMTを選ぶお客さんのために残していますって言ってたな
@@ヤクルト400-v9k
ワゴンRの標準車についても同様の理由でMTの設定を残しているそうですね。
カローラフィールダーええ車やで。
うちの車も後ろ半分がカローラのシャシーなやつだけど、全然良いんやで
使い倒せるワゴンとして推したい
サーフボードや釣り道具載せる趣味の足として欲しい
これは本当にいいクルマですね。ACC付きに慣れちゃうと長距離ドライブには不向きだとは思うけど、普段使いには最適だと思う。
カローラフィールダーは良いぞ。燃費が良いから毎月ガソリン代5千円かから無いし、荷物も結構載るから釣りに行きやすいし、乗りやすくてトラブルも少ない上販売台数多いから中古パーツで修理してもらいやすい。
アクシオめっちゃ気になってました。ステーションワゴンとセダンでMTがあるって神だと思う。
車に興味が無く、合宿免許の枠の関係で仕方なくMT免許を取ることになったとき、運転の楽しさを教えてくれた車がこれだった
タコメーターも無い、電動パーキングブレーキも無い、自動ブリッピングも無い
だから好きになった
ちょうどMT車が欲しいと思ってましたので助かりました😊
確かにフィールダー良かった
社有車がフィールダーハイブリッドですが、支店長のノーマルエンジン車は「HBと近い位燃費が良いよ。」と言われてました。
後席もリクライニングするので、少し倒してゆったり乗ってもらって、ラゲッジスペースもたっぷり。
何より乗り心地が良くて、自宅のソリオは段差でのゴツゴツ感で負けてます。
それとボディは大きいのですが小回りが効くんです。(代車で借りたW/Xはタイヤが大きいからか小回り×でした。)トヨタさん!昔のカローラルミオンみたいなのがお安く出るといいな〜♪
The車という感じでよい。無印良品のロゴついてそう。
無印良品とはいい表現。😂
たぶん今MT免許取るならこれしかないんだろうな、貨物のプロボックスやハイエースですらMT無いし、タクシーも今はMT無い
現在新車で販売されている教習車はトヨタ教習車(カローラアクシオベース)とマツダ教習車(輸出向けマツダ2セダンベース)の2車種(共にAT/MTの設定あり)だけだそうです。
教習車でついこの前までお世話になりました…
初めてのMTにはもってこいの癖がない、オーソドックスの5MTなので速さはありませんが普通に良い車です!!
かれこれ3年この車に乗ってるけど非常に良いクルマです
ミラからの乗り換えでも不自由しないサイズ感でしたし
160系2型フィールダーのFF5MT乗りです。1NZ+MTはトラブルも少なくとても良いです。実燃費も丁寧に乗れば高速で20km/l、郊外で23km/l、街乗り18km/lと悪くないですし。
普通のクルマですが、フロアシフト&手引きサイドブレーキなのがめちゃくちゃ良い。
地味にポイント高いのが、①ドア内側の取手が大きく物も入れられる②グローブボックスの収納が2段でデカい③設計が古いので電子制御が少なく電装系を弄りやすい。
ダメなのは、ヒルスタートアシストをOFFに出来ない点です。
教習車これだったなぁ
ほんとにつつくところの一つもなく、癖一つ無いシンプル車よね
もし仮にエンジン縦置きのFRなら今の時代それだけで特徴のうちに入ったけど、ちゃんと横置きFFだし、速くもないし遅くもない
確かにちっこくて小回りは効いて超運転しやすかったけど、それ以外良くも悪くも何も言うことのなさが逆に印象的だった
免許取得前から私有地で経験あったんで比較できたけど、ランクルよりは当然だが軽トラよりも運転しやすいという優秀さ
ラジオ垂れ流しながらナビも見ず行くあてもなく、いい景色があれば停めて写真撮って、謎の道の駅で土産なんか買ったりしてのんびりただ運転してたいそんな一周回ってちょいエモな車ですわ
叔父が元中古車販売業で定年後は個人で中古車買い取り→知り合いの中古車販売店に卸して定年後の小遣い稼ぎを細々とやっていたんだけど、こういうセダンは細々とやるには十分な需要はあるらしい。
あと、トヨタ車は国産メーカーの中でも、年式や走行距離だけの情報だけで購入しても外れが少ないと言ってた。
ネオクラの日産車を15年ほど大事に乗ってるんだけど、近年は故障やサビ、盗難などの心配事が増えてきて、車趣味そのものに少し疲れてきた。
家族も増えたし、便利な道具としてある程度割り切って乗れる車、スポーティな味付けや高級そうに見える付加価値もいらない、ついでにミニバンは嫌となると候補に上がってくるのはカローラフィールダー。
これに乗り換えれば金銭面、精神面ともに楽になれると思いつつも長く連れ添った愛車を手放すのは寂しい…
って事で次の車検も通すんでしょうね。
そう遠くない将来に愛車との別れは訪れるだろうけど、その頃にも新車でフィールダーMTが買えたら嬉しいな。
フィールダーのハイブリッドに乗ってます!燃費も21km/L以上で、運転しやすく車内収納が広いです!
日産で言えば、昔販売されていたウィングロードが競合車だと思いますが、どうして日産は
ステーションワゴンをやめたのだろう。ホンダもシャトルが終了したし、このクラスの競合が他社にないのです
フィールダーのサイズ感好きなんよなぁ
都内のビル等の昇降式Pは5ナンバーで設計されているから、トヨタはカローラ5ナンバーは残す事を考えている。
後プロボックス以外での選択でカローラは法人需要がそれなりに有るだろうし、10万キロ近くが6年で乗り換えが有るなら
って思いが継続させている理由らしい。何にしろモデルチェンジしないから価格が上がらなく、ありがたい乗用車でしょ。
まさしく現在の大衆車。
最初の車はMTにするつもりだったから、候補には入れてたんよな
タコメーターが付いてないからやめたけど、今考えると後付けのメーターつければ良かったなって
最近、カローラフィールダーが目に付くようになりました。スーパーでは、隣にカローラフィールダーが停車していました。 最近、軽が多くて目に入るのですが、、カローラ、カッコ良いと思います!
昨日は、カローラツーリングが近くに居ました。
所有してみたい車です。
カローラセダンより、フィールダーやツーリングが良い感じですね、。
セダンは荷物室に制限を感じますけど、フィールダー、ツーリングなら、荷物室も十分ですね!
古い会社だと社内規定で3ナンバーNGとかいまだにあるね
昭和時代の3ナンバーの自動車税が5ナンバーの倍以上取られたから
教習車でアクシオ乗ったけど、本当にシンプルでいい車だったな、と。
今はハイエースに乗っているけど、ハイエースも今時のクルマよりかなりシンプル。
アクシオといい、ハイエースといい、デザインも機能も至ってシンプルな方が好みだなと思いつつある今日。
最近 すっかり車に興味はなくなっていたところ、やっぱりあると便利かなと思っていたが、こんな車でいいかな。
この異常な夏の暑さでは、ちょっとの買い物で自転車乗るのも大変になってきたし。
車で見栄を張る気もないし、走りを楽しむ気にもならないし。
私の通った自動車学校のマニュアル車の教習車でした。シートの柔らかさも十分で、シンプルで運転しやすくまたいつか乗ってみたいと思いました。
こういう内容の方が他と差別化されてて好き😆
プロボックスと同じ頑丈なエンジンで且つ車検の年数の差でフィールダーのが上と判断し購入しました、荷物も乗るし本当に良い車です
年寄りはマニュアルじゃなきゃダメだが良い車がないと言っていた親父(75)に、この動画を見てアクシオを紹介したところ乗り気になってる。ってかフィールダーなら私も欲しい。
後席に乗り込んだらアクシオの良さが分かる。3ナンバー現行?カローラだと靴が引っかかって乗込みにくいけど、アクシオだとスムーズに乗れる。
AT限定を解除してわざわざ買った車がこれでした。
ちなみにMT教習で乗ったのはMAZDA3でした、どちらも満足です。
140系の1800に乗ってます。低速は弱い印象ですが、高速での巡回は回転数が低く、安定してますね。街乗りで燃費は16、高速なら20いく時もあります。荷室と車内空間は160系が広いのですが、140系MCプラットフォームのおかげで剛性はいいと思います。これといった特徴のないデザイン、性能かもしれませんが、なにかこう、相棒のような、おとなしいけど頼れる友達みたいな存在です。
プロボ・アクシオ・フィールダーはハイエースみたいにロングランになりそうだなあ
プロボックスもだけど、5ナンバーカローラも商用車としての側面がありますからね…(プロボックスあるのにフィールダーは凄いと思う)
マイチェン前のW×Bがおすすめ
室内もピアノブラックいたるところに使われているし
ボディカラーもパールホワイトが設定されてる
現行アクシオから標準でLEDヘッドになってライトオタクには嬉しいw 欲しいけど穴の馬券当たれば😅
こういう車をいじって遊ぶのがいい。
トヨタはLSDを全車種設定しているから、走りも楽しめる。
車中泊目当てにフィールダーに乗って10年。車中泊しなくなったし、おっさん車でダサいので乗り換えようかと思ったけど、こんなに乗りやすく壊れない、燃費もよく交換部品も安い車ってないのじゃないと気付いて壊れるまで乗り続けることにした。
5ナンバー車は選択肢が少ないので、またフィールダーに買い換えしてもいいかも。
現行になって何故MTにはタコメーター無くてCVTにはタコメーターついているのか疑問
あんなもんは飾りですよw
さすがトヨタ!シンプルで使い勝手が良く、しかも安いMT車。勿論需要があるからこそなのだが。今流行りの車は基本見切りが悪く、センサーに依存せざるを得ない。しかもコンパクトカーでも3ナンバーが普通になりつつある。それに安いMT車が欲しいとなると中古車が基本となる。そんな中でトヨタが販売を継続してくれている事は素晴らしい。(因みに私は軽のそこそこの状態の中古車と同じ価格で買えるMTの外車を乗り次いでいますが)
現在初代ハスラー(MT車)に乗っています。
居酒屋の帰り、運転代行頼んだらちょっとビックリされました。
そして「今は代行運転ドライバーにAT限定の人も増えてきましたので、出来たら依頼時にMT車と言って頂けると助かります。」と言われ、そりゃそうか、と思いました。
現行ハスラーにMT設定が無くなったので、次の車考えた時に選択肢の一つになりそうです。
経済的観点で今回紹介された様な車種を選択するか、多少奮発してスポーツタイプの車種を選択するか楽しく悩もうと思います。
でも、約10年間乗って来たハスラーの調子が全然悪くならないのでまだ先になるかなぁ?
ぼろぼろでローになかなか入らない走行距離20万キロ超えのアクセラMTで教習を受け,卒業するころに新車のカローラアクシオのMTが来た.一度だけ運転させてもらったけど,アクセラに比べて驚くくらい車内が静かだったわ.
先週注文入れたら納車は来年の8月だって。😲
ガソリンが価格上昇する中、アクシオハイブリッドW/Bを中古で購入しました。
実用でパワー不足感はありますが、高速走行も無難で燃費もとても満足しています。
このチャンネルでありそうでなかったアクシオフィールダー解説助かる
ミライースに乗っていた時にタイムズでフィールダーを借りて乗ったらあまりの走りの良さに笑いが止まらなかったなぁ
8:14 プラッツの持っている栄養がずば抜けている気がする
MTおじさん「若者が買えるような安価なMT車をだせ(ギャーギャー」
トヨタ「はいどうぞ」
MTおじさん「こんなのじゃねーよ(ギャーギャー」
こんなイメージ
新車で買ったカローラアクシオHV WxBを今でも乗っています。
運転はオーソドックスな操作方法なので直感的で乗っていて疲れません。室内は思いのほか広い。特に後部座席。
旧式ハイブリッドシステムですが、軽いせいもあって平均25km/Lと燃費良し。
唯一の欠点として高速でやや直進性悪いけど、街乗りならとても乗りやすく本当に良くできた車です。
アクシオは、TRDターボの設定もあったので、カスタムベースには、良いと思います😀
自分は2台目の車に、アクシオTRDターボのターボレス仕様に純正オプションのマフラーを装置して購入を検討しましたが、結局初代アクセラの1,5L5MTのセダンを購入しました😅
あとメリットとしては、パキスタンやジャマイカで大人気らしくてリセールがアホみたいに高いところじゃないかな?(それもあって中古流通は販売台数のわりに相当すくないけど)
教習車で乗ったけどはじめて運転する自動車としてはほんと最高だったし、カスタムベースでもいつかほしいなぁと思ってます...
こんばんは
先月フィールダーを売却した時にHVバッテリー壊れた状態で50万の値段がついたのでびっくりしました…
@@吉田優-z8v マジですか... 仮にバッテリー生きてたらいくらになってたんだろうか...
@@baisencoffee 売却したお店の方の話だと底値で30万弱はあるとのことでした。
17万キロだとバッテリーが生きててもそんなに値段は変わらないとのことでした。
後はエアロとかホイールないしグレードとかで変わってくるのかなと思います・・・・
友達がこれのハイブリッド乗ってますけど無駄がなくいい車です。
ずっと前、6代目カローラ(AE91)セダンに乗ってました。
乗り心地も取り回しもよく、疲れにくいクルマだった印象。そして十分に速い。
3年ほどで手放してしまいましたが、これがMTだったらもっと乗っていたと思います。
5ナンバーサイズのステーションワゴンは貴重。
2012年カローラフィールダーかっこいいんすよね