Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分の教習車はこれでした。ずんぐりむっくり体型だけど、確かに運転しやすく、左後輪の位置を掴みやすい感じがしました。取得後に乗ったハッチバックの方のMAZDA2よりも運転しやすいですね。高速教習もこれでしたが結構エンジンぶん回した記憶あります。けど街乗り程度ならほんとに十分なエンジンでした。変速フィーリングもいい感じで、入れやすくコクコクした感じ、ATは他の方がコメントされてたように確かにエンジンブレーキが効きやすかった記憶。ちなみに免許取って初日にカーシェアでCX-30、レンタカーは基本MAZDA3、購入検討中なのはアテンザワゴンと完全にMAZDA沼にハマりました。戦略通り
以前のアクセラ教習車は初めて乗るクルマとしてはかなりサイズが大きく、S字やクランクの狭路通行で苦戦される教習生さんが多かったです。マツダ2は車体がコンパクトでハンドルもアクセラより切れるため、クランクの通行では失敗する方が難しいレベルで扱いやすいサイズ感となりました。教習をする側としても大変やりやすいなと感じています。マツダに感謝です。マニュアル車はシフトレバーがカコカコ気持ちよく入って、テンポ良く加速チェンジが出来る素晴らしいフィーリングだと思います。その気になれば半クラッチのみで坂道発進が出来るくらいエンストしにくい点もグッドです。オートマ車はクリープ現象がアクセラより弱めで、エンジンブレーキが(AT車にしては)よく効きます。アクセルをあまり踏めない教習生さんはノロノロ運転になりがちです。この点については以前のATのアクセラと比較すると個人的にはあまり好みではないフィーリングでした。
アクセラ(MAZDA3)セダンは3ナンバーだけど最近の車はコンパクトカーでも3ナンバー増えてきたし幅も1795mm(標準)で広めだけど広過ぎないので悪くはないけどな…
アクセラは全長がね…マツダ2をMTに、カローラアクシオをATにしてる教習所ってややこしくないのかなとか、片方の方が良いってならない?って思ってたけど、フィーリングを大事にした結果だったのかな
何か教習のセダンそこそこデカかった気がしたけど気のせいかなぁ?運転は大変だった記憶
@@KamenRingo 全長なんて知れてるやろ コンフォートと変わらんぞその頃は普通にインプレッサやシビック導入してた教習所もあったし別におかしい全長じゃなかった
@ まああくまで免許持ってない人にはってだけです。プリウスとかもあるそうですし。
小型のセダンがほぼなくなった今、これのATをタイから輸入して正規販売したらソコソコ売れそうな気がします。高齢者は運転しやすい小型のセダンを好むんじゃないかな。軽自動車じゃ事故ったとき危ないと考える人も多いので。しかし高齢者には3ナンバーは大き過ぎるんですよ。
実質デミオセダンかと呟いたら知り合いがブチ切れてたな
カーセンサーで3台ヒットした。99万から~124万円の間~ 自分はハッチバックのデミオを中古で買って7年乗ってるが、その前はノートで、その前が初代DEMIOで新車で買って13年は乗った、初代と三代目ユーザーでいずれも1500CCだぜー
出身教習所がこのマツダ教習車を使っています。近々ペーパードライバー教習でお世話になる予定です。自分はFFでは二代目にあたるカペラのディーゼルでオートマ車はPWSでした。30年近く前の話ですけどね。
デミオ、アテンザ、アクセラとかに慣れすぎていまだに今の車名覚えられない…
大きさ順に数字が増えてくからそっち系はわりとわかりやすくないですか?個人的にはCXシリーズの見た目が同じすぎて大きさと数字が比例するのわかっててもわからない。
正直、デミオはともかくアクセラとアテンザはアで始まるからややこしくないか?って思う事がある。オーナーとかだったら違うだろうけど、車格はわかるし。CXも悪くはないと思うけど、CX-3という実質マツダ2SUVがややこしくなるなって思う(マツダ6は消えたから、5と60はともかく)
@@jdtkwtkekgd 8と80を並べられてもワイは自信がない
激しく同意🎉デミオ、アクセラ、アテンザ…これらのネーミングが好き😊
2,3,6の数字が覚えられないんですか?
自分の教習車は2台目アクセラだったのを思い出す...個人的にはコンフォート教習車のMTが欲しい。1980年代の基本設計を、2010年代の中古車で安く買えるわけだから、相当お得。
教習車で見かける謎のマツダ車ですねw なんかコロッとした見た目が可愛い。
自家用で今アクセラの教習車乗ってますが、マツダ2セダン(教習車)一時期買おうか迷ってました…!!
金町教習所で乗った。セダンだけどコンパクトカーっぽい乗り心地だったぜ アテンザセダンがほしいけどデカさで敬遠してた人に乗ってほしいよなちなみに中古車サイトにもチラホラあったりする
以前にクルー(教習車上がり)に乗っていましたが補助ブレーキはキャンセルしないと車検通らなかったので、そこは気にしたほうがいいかもしれませんね。各都道府県で対応分かれるかもしれませんので、陸自に要確認です
個人的にはデミオ初代また乗りたいんだよなー、ホント運転しやすかった。故障しなかったし最高の車だったよ。
教習所でアクセラベースの教習車だった 現在アクセラBMセダンMT乗ってる
一時期、真面目に購入しようと考えたけど、普通ナンバーで車検取ったり、教員用の架装を外したりとなると、かなり費用が掛かりそうなので、あきらめて15MBにした
例えば友達がこれ買ったとして知らずに助手席に乗ってブレーキ付いてたらたまげるw
面白い!!目の付け所が良いですな♪
確かに(笑)🤣
いろいろおもしろい話で楽しかったです! 日本で買えない車が教習車(コンフォートも実質一緒か)、全長が足りないというか規格に短い方の制限もあるのを知りませんでした。他の人と同じ車じゃイヤって人にはおもしろい選択肢ですね。
教習所で乗ったけどめっちゃ乗りやすい
セダンタイプも普通にデザイン性高い一般向けに販売しても売れると思う
30年前だけどFFカペラが教習車でした。一緒に免許を取った友達がその後ずっとマツダ車に乗ってますねー。
ちょっと気になったんだけど中古新規登録の際に助手席のペダルを「外す」場合、構造変更って必要よねDJLFJ(この車)は自動車保険の料率クラスの設定もないようだし…乗れるのかねこれは まあ入らなくても乗ることは出来るが…
6MTセダン欲しい、、、名前はフルモデルチェンジするまではデミオの方が良かったと思ってます
自分はグレイスのMTでした
2019年にタイ旅行した時見かけました。小さめのセダンでマツダのエンブレム?まじまじ見たらMAZDA2とありセダンあるのかと驚きました。教習車はクラッチが痛みやすいと整備の人が言ってましたが、今はどうなんでしょうね。
クラッチが傷みやすいのは、まだ運転慣れしてない人が乗る以上仕方ないかと... こいつのクラッチは一応強化されてるみたいですけど
私が教習車で乗ったマツダ車は『カペラ』でした😂
私も、そうでした……
デミオくんふつうにかっこいいよな。前が長いからかな?
ずんぐりに見える…たとえばファミリアセダンと変わらんサイズなのにな、現代の作りだとどうしても小さいセダンは難しいよねちなみにリアバンパーはデミオだった頃のマツダ2セダンと同じです、専用品ではなく顔と同様にマイチェンされてないだけです
今、カーセンサーで確認したら3台ありました、、、が助手席に補助ブレーキが付いたままでしたが、外す事は出来ないんですかね?助手席に乗せた人がいきなりブレーキ踏まれたらめっちゃ怖いんで。
一応取り外すことは可能とは思うけど外したあとで構造変更申請は必要だと思うよ現実的なのは普段はペダルだけ外すなり踏めないようにするなりして点検や車検の時だけもとに戻す方法だね
教習で乗ったのが教習仕様5ナンバーファミリアセダンだったのを思い出した。
グレイスのMTは割と気になる。
教習車がそれでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです!!
@@森京R良いですねーウチはアクセラで、決して悪かった訳じゃないですが、見た目的にもグレイス好きなので羨ましいです。
11:40 付いてるのが強襲用の装備やったら、今すぐにでも購入したのにな
この前はカローラアクシオの紹介してましたがあちらもトヨタ教習車って名前で出てますし今は教習車がおすすめですか?だったらコンフォートとかクルーはどうでしょうか。
後部座席はヘッドクリアランスが終わってるけど、乗りやすくていいよね。
助手席にブレーキがなぁw
日本未導入の車両だと、部品供給とかどうなんでしょうか。トランスミッションやフロント外装はMAZDA2から流用できそうですが、リア外装まわりは気になります。
タイで生産されてますからタイから取り寄せです。
@90jgsdftype なかなか手間取りそうですね
3年後に乗れるかな!Mazda2の6MTに!
教習車か、、わたしが免許取ったときの教習車はローレルだったな。運転は後輪駆動車で覚えたほうが良い気がするけど、今の人はそんなの気にしないか。
1.5ディーゼルは廃止になってたんだ。
自分が教習やってた時はブルーバードシルフィーやカローラだったな、ディーゼル車はエンストしないからそっちがあたるとラッキーだった。マツダは教習車を入り口にして自分達の車買ってもらおうとしてるんだから宣伝うまいな、教習を卒業した何人かはそのままマツダ2を買うか、もう少し広いのが欲しければマツダ3でも良さそうだし。
自分は日産ブルーバード5MTでした。
準中型で取ったので教習車はダブルキャブのエルフでした
コンフォートが教習車だった。FRだから運転し易かったな😊
昔の教習車は車両価格が高くても維持費が安かったであろうディーゼルエンジン搭載車が多かったですよね。私が行っていた教習所の車もディーゼルエンジンで、ヘタクソでもエンストしないメリットがありました。マツダ教習車をディーゼルエンジンにしないのは今どきのディーゼルエンジンが短距離走行に向かないからですかね。煤が詰まって維持費が高くなってしまうとか。
そんなもの使うよりLPG対応させた方が維持費安かったっていう単純な話どうも現行は対応してないようだがトヨタ教習車はLPG対応だから導入するほとんどの教習所がLPG仕様選んでるでしょうね
教習車はアクセラだったけどエンジンはLPGだった記憶がある今はマツダの教習車ガソリンしかないのか
MAZDA2になりエンジンもミッションもスカイアクティブになったので使用燃料はガソリンですね。
MAZDA2教習車はスカイGみたいですから使用燃料はガソリンです。
教習所に通ってた時にこの車の全幅どれくらいかわかる?って聞かれて、まじで車に興味無かったから1.8mって答えたら1.7mもないよって言われて。その時初めて5ナンバーセダンという存在を知りました。
幅だけならランクル並でちょっと笑った。まぁ興味無いとどうでもいいよねw
こないだ3代目アクセラのディーゼル教習車が売りに出されてたから、ワンチャンデミオのモデルもあるか…?
普通に欲しいな
中勢自動車学校ワイの卒業した所やんけw
今のご時世、教習車を5年やそこらで買い替える教習所は少なくまだまだ流通台数は少ないですね。中古で買ったとして部品の入手やメンテナンスも心配です。マツダディーラーが受け付けてくれるのでしょうか。
国内正規販売車ではあるので一切メンテナンス出来ないなんて事はないでしょうが、中古車だから自分の所で売ってないから面倒見たくないっていうディーラーはあるかもですね。まぁ、車検証がある以上はマツダパーツに問い合わせれば部品は出る筈(教習所から注文受けてるはずだし)だから、並行輸入モノよりは安心だと思うし、整備も最悪は町工場経由でディーラーに依頼(専用設備が要る場合はそうなる)出来るから一応問題無いんじゃないでしょうか。ただ、普通のデミオ/マツダ2に比べて流通台数が少ない=在庫部品や整備経験がある人員が少ないと思われるので、何かあった時に多少時間かかるかもしれない覚悟は必要かと思います。
私の通ってた教習所はファミリア(これで教習受けてた)→シルフィ→マツダ教習車と代替わりしてたなぁ初めて見かけたときは「マツダ2っぽぃけどセダンあったっけ?」と思っていたけど海外専売モデルが元の教習専用車だったのかぁ
下手くそポールは付いててもいいけど助手席ミラーと助手席ブレーキは外さないと乗れないだろう助手席ブレーキペダルはスッキリと外せるんだろうか?
日本の自動車メーカーなのに海外の方が魅力的な車種が多いのが残念。
メキシコの2リッターmazda2にちょっと憧れてる。まあATのみが気になるけど
俺の初めて運転した車!
教習車は日産クルーだったな
30年前ファミリアでした
教習車のMTはクラッチがめちゃくちゃ滑る印象があります。中古の教習車なんてめちゃくちゃ乗りづらいだろうから注意しないと
そりゃ教習で半クラ失敗しまくったりとんでもない荒い運転されてるから当然よね
地元の教習車がこれになってますねその前がレガシィG4でしたw
自分は北海道で教習車33ローレル(笑)
ただ俺はグレイスのMTを乗ってみたい
アクセラの教習車の画像が今通ってる中勢自動車学校の車だ!😮
ビルアシストついてないだろうしちょっと悩むな
教習車はルーチェでした(笑)
これ欲しかったけど手に入れるつてが無くて、仕方ないからガソリンのアクセラセダンの6MT買ったけど車重に対して馬力が無さすぎて発狂した
中古車とはいえ一般人に売ってくれるんですかね?
元教習車のコンフォートに乗ってる人はネットでちらほら見かけるので恐らく大丈夫だと思いますよ
🎉🎉🎉
自分の教習車はこれでした。ずんぐりむっくり体型だけど、確かに運転しやすく、左後輪の位置を掴みやすい感じがしました。取得後に乗ったハッチバックの方のMAZDA2よりも運転しやすいですね。高速教習もこれでしたが結構エンジンぶん回した記憶あります。けど街乗り程度ならほんとに十分なエンジンでした。
変速フィーリングもいい感じで、入れやすくコクコクした感じ、ATは他の方がコメントされてたように確かにエンジンブレーキが効きやすかった記憶。
ちなみに免許取って初日にカーシェアでCX-30、レンタカーは基本MAZDA3、購入検討中なのはアテンザワゴンと完全にMAZDA沼にハマりました。戦略通り
以前のアクセラ教習車は初めて乗るクルマとしてはかなりサイズが大きく、S字やクランクの狭路通行で苦戦される教習生さんが多かったです。
マツダ2は車体がコンパクトでハンドルもアクセラより切れるため、クランクの通行では失敗する方が難しいレベルで扱いやすいサイズ感となりました。
教習をする側としても大変やりやすいなと感じています。マツダに感謝です。
マニュアル車はシフトレバーがカコカコ気持ちよく入って、テンポ良く加速チェンジが出来る素晴らしいフィーリングだと思います。
その気になれば半クラッチのみで坂道発進が出来るくらいエンストしにくい点もグッドです。
オートマ車はクリープ現象がアクセラより弱めで、エンジンブレーキが(AT車にしては)よく効きます。アクセルをあまり踏めない教習生さんはノロノロ運転になりがちです。
この点については以前のATのアクセラと比較すると個人的にはあまり好みではないフィーリングでした。
アクセラ(MAZDA3)セダンは3ナンバーだけど最近の車はコンパクトカーでも3ナンバー増えてきたし幅も1795mm(標準)で広めだけど広過ぎないので悪くはないけどな…
アクセラは全長がね…
マツダ2をMTに、カローラアクシオをATにしてる教習所ってややこしくないのかなとか、片方の方が良いってならない?って思ってたけど、フィーリングを大事にした結果だったのかな
何か教習のセダンそこそこデカかった気がしたけど気のせいかなぁ?運転は大変だった記憶
@@KamenRingo 全長なんて知れてるやろ コンフォートと変わらんぞ
その頃は普通にインプレッサやシビック導入してた教習所もあったし別におかしい全長じゃなかった
@ まああくまで免許持ってない人にはってだけです。プリウスとかもあるそうですし。
小型のセダンがほぼなくなった今、これのATをタイから輸入して正規販売したらソコソコ売れそうな気がします。高齢者は運転しやすい小型のセダンを好むんじゃないかな。軽自動車じゃ事故ったとき危ないと考える人も多いので。しかし高齢者には3ナンバーは大き過ぎるんですよ。
実質デミオセダンかと呟いたら知り合いがブチ切れてたな
カーセンサーで3台ヒットした。99万から~124万円の間~ 自分はハッチバックのデミオを中古で買って7年乗ってるが、その前はノートで、その前が初代DEMIOで新車で買って13年は乗った、初代と三代目ユーザーでいずれも1500CCだぜー
出身教習所がこのマツダ教習車を使っています。近々ペーパードライバー教習でお世話になる予定です。
自分はFFでは二代目にあたるカペラのディーゼルでオートマ車はPWSでした。30年近く前の話ですけどね。
デミオ、アテンザ、アクセラとかに慣れすぎていまだに今の車名覚えられない…
大きさ順に数字が増えてくからそっち系はわりとわかりやすくないですか?
個人的にはCXシリーズの見た目が同じすぎて大きさと数字が比例するのわかっててもわからない。
正直、デミオはともかくアクセラとアテンザはアで始まるからややこしくないか?って思う事がある。オーナーとかだったら違うだろうけど、車格はわかるし。
CXも悪くはないと思うけど、CX-3という実質マツダ2SUVがややこしくなるなって思う(マツダ6は消えたから、5と60はともかく)
@@jdtkwtkekgd 8と80を並べられてもワイは自信がない
激しく同意🎉
デミオ、アクセラ、アテンザ…
これらのネーミングが好き😊
2,3,6の数字が覚えられないんですか?
自分の教習車は2台目アクセラだったのを思い出す...個人的にはコンフォート教習車のMTが欲しい。1980年代の基本設計を、2010年代の中古車で安く買えるわけだから、相当お得。
教習車で見かける謎のマツダ車ですねw なんかコロッとした見た目が可愛い。
自家用で今アクセラの教習車乗ってますが、マツダ2セダン(教習車)一時期買おうか迷ってました…!!
金町教習所で乗った。セダンだけどコンパクトカーっぽい乗り心地だったぜ アテンザセダンがほしいけどデカさで敬遠してた人に乗ってほしいよな
ちなみに中古車サイトにもチラホラあったりする
以前にクルー(教習車上がり)に乗っていましたが補助ブレーキはキャンセルしないと車検通らなかったので、そこは気にしたほうがいいかもしれませんね。
各都道府県で対応分かれるかもしれませんので、陸自に要確認です
個人的にはデミオ初代また乗りたいんだよなー、ホント運転しやすかった。故障しなかったし最高の車だったよ。
教習所でアクセラベースの教習車だった 現在アクセラBMセダンMT乗ってる
一時期、真面目に購入しようと考えたけど、普通ナンバーで車検取ったり、教員用の架装を外したりとなると、かなり費用が掛かりそうなので、あきらめて15MBにした
例えば友達がこれ買ったとして知らずに助手席に乗ってブレーキ付いてたらたまげるw
面白い!!目の付け所が良いですな♪
確かに(笑)🤣
いろいろおもしろい話で楽しかったです! 日本で買えない車が教習車(コンフォートも実質一緒か)、全長が足りないというか規格に短い方の制限もあるのを知りませんでした。他の人と同じ車じゃイヤって人にはおもしろい選択肢ですね。
教習所で乗ったけどめっちゃ乗りやすい
セダンタイプも普通にデザイン性高い
一般向けに販売しても売れると思う
30年前だけどFFカペラが教習車でした。一緒に免許を取った友達がその後ずっとマツダ車に乗ってますねー。
ちょっと気になったんだけど中古新規登録の際に助手席のペダルを「外す」場合、構造変更って必要よね
DJLFJ(この車)は自動車保険の料率クラスの設定もないようだし…乗れるのかねこれは まあ入らなくても乗ることは出来るが…
6MTセダン欲しい、、、
名前はフルモデルチェンジするまではデミオの方が良かったと思ってます
自分はグレイスのMTでした
2019年にタイ旅行した時見かけました。小さめのセダンでマツダのエンブレム?まじまじ見たらMAZDA2とありセダンあるのかと驚きました。
教習車はクラッチが痛みやすいと整備の人が言ってましたが、今はどうなんでしょうね。
クラッチが傷みやすいのは、まだ運転慣れしてない人が乗る以上仕方ないかと... こいつのクラッチは一応強化されてるみたいですけど
私が教習車で乗ったマツダ車は『カペラ』でした😂
私も、そうでした……
デミオくんふつうにかっこいいよな。前が長いからかな?
ずんぐりに見える…
たとえばファミリアセダンと変わらんサイズなのにな、現代の作りだとどうしても小さいセダンは難しいよね
ちなみにリアバンパーはデミオだった頃のマツダ2セダンと同じです、専用品ではなく顔と同様にマイチェンされてないだけです
今、カーセンサーで確認したら3台ありました、、、が助手席に補助ブレーキが付いたままでしたが、外す事は出来ないんですかね?
助手席に乗せた人がいきなりブレーキ踏まれたらめっちゃ怖いんで。
一応取り外すことは可能とは思うけど外したあとで構造変更申請は必要だと思うよ
現実的なのは普段はペダルだけ外すなり踏めないようにするなりして点検や車検の時だけもとに戻す方法だね
教習で乗ったのが教習仕様5ナンバーファミリアセダンだったのを思い出した。
グレイスのMTは割と気になる。
教習車がそれでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです!!
@@森京R良いですねー
ウチはアクセラで、決して悪かった訳じゃないですが、見た目的にもグレイス好きなので羨ましいです。
11:40 付いてるのが強襲用の装備やったら、今すぐにでも購入したのにな
この前はカローラアクシオの紹介してましたがあちらもトヨタ教習車って名前で出てますし今は教習車がおすすめですか?
だったらコンフォートとかクルーはどうでしょうか。
後部座席はヘッドクリアランスが終わってるけど、乗りやすくていいよね。
助手席にブレーキがなぁw
日本未導入の車両だと、部品供給とかどうなんでしょうか。トランスミッションやフロント外装はMAZDA2から流用できそうですが、リア外装まわりは気になります。
タイで生産されてますからタイから取り寄せです。
@90jgsdftype
なかなか手間取りそうですね
3年後に乗れるかな!Mazda2の6MTに!
教習車か、、わたしが免許取ったときの教習車はローレルだったな。運転は後輪駆動車で覚えたほうが良い気がするけど、今の人はそんなの気にしないか。
1.5ディーゼルは廃止になってたんだ。
自分が教習やってた時はブルーバードシルフィーやカローラだったな、ディーゼル車はエンストしないからそっちがあたるとラッキーだった。
マツダは教習車を入り口にして自分達の車買ってもらおうとしてるんだから宣伝うまいな、教習を卒業した何人かはそのままマツダ2を買うか、もう少し広いのが欲しければマツダ3でも良さそうだし。
自分は日産ブルーバード5MTでした。
準中型で取ったので教習車はダブルキャブのエルフでした
コンフォートが教習車だった。
FRだから運転し易かったな😊
確かに(笑)🤣
昔の教習車は車両価格が高くても維持費が安かったであろうディーゼルエンジン搭載車が多かったですよね。
私が行っていた教習所の車もディーゼルエンジンで、ヘタクソでもエンストしないメリットがありました。
マツダ教習車をディーゼルエンジンにしないのは今どきのディーゼルエンジンが短距離走行に向かないからですかね。
煤が詰まって維持費が高くなってしまうとか。
そんなもの使うよりLPG対応させた方が維持費安かったっていう単純な話
どうも現行は対応してないようだが
トヨタ教習車はLPG対応だから導入するほとんどの教習所がLPG仕様選んでるでしょうね
教習車はアクセラだったけどエンジンはLPGだった記憶がある
今はマツダの教習車ガソリンしかないのか
MAZDA2になりエンジンもミッションもスカイアクティブになったので使用燃料はガソリンですね。
MAZDA2教習車はスカイGみたいですから使用燃料はガソリンです。
教習所に通ってた時にこの車の全幅どれくらいかわかる?って聞かれて、まじで車に興味無かったから1.8mって答えたら1.7mもないよって言われて。その時初めて5ナンバーセダンという存在を知りました。
幅だけならランクル並でちょっと笑った。まぁ興味無いとどうでもいいよねw
こないだ3代目アクセラのディーゼル教習車が売りに出されてたから、ワンチャンデミオのモデルもあるか…?
普通に欲しいな
中勢自動車学校
ワイの卒業した所やんけw
今のご時世、教習車を5年やそこらで買い替える教習所は少なくまだまだ流通台数は少ないですね。中古で買ったとして部品の入手やメンテナンスも心配です。マツダディーラーが受け付けてくれるのでしょうか。
国内正規販売車ではあるので一切メンテナンス出来ないなんて事はないでしょうが、中古車だから自分の所で売ってないから面倒見たくないっていうディーラーはあるかもですね。
まぁ、車検証がある以上はマツダパーツに問い合わせれば部品は出る筈(教習所から注文受けてるはずだし)だから、並行輸入モノよりは安心だと思うし、整備も最悪は町工場経由でディーラーに依頼(専用設備が要る場合はそうなる)出来るから一応問題無いんじゃないでしょうか。
ただ、普通のデミオ/マツダ2に比べて流通台数が少ない=在庫部品や整備経験がある人員が少ないと思われるので、何かあった時に多少時間かかるかもしれない覚悟は必要かと思います。
私の通ってた教習所はファミリア(これで教習受けてた)→シルフィ→マツダ教習車と代替わりしてたなぁ
初めて見かけたときは「マツダ2っぽぃけどセダンあったっけ?」と思っていたけど海外専売モデルが元の教習専用車だったのかぁ
下手くそポールは付いててもいいけど助手席ミラーと助手席ブレーキは外さないと乗れないだろう
助手席ブレーキペダルはスッキリと外せるんだろうか?
日本の自動車メーカーなのに海外の方が魅力的な車種が多いのが残念。
メキシコの2リッターmazda2にちょっと憧れてる。まあATのみが気になるけど
俺の初めて運転した車!
教習車は
日産クルーだったな
30年前ファミリアでした
教習車のMTはクラッチがめちゃくちゃ滑る印象があります。
中古の教習車なんてめちゃくちゃ乗りづらいだろうから注意しないと
そりゃ教習で半クラ失敗しまくったりとんでもない荒い運転されてるから当然よね
地元の教習車がこれになってますね
その前がレガシィG4でしたw
自分は北海道で教習車33ローレル(笑)
ただ俺はグレイスのMTを乗ってみたい
アクセラの教習車の画像が今通ってる中勢自動車学校の車だ!😮
ビルアシストついてないだろうし
ちょっと悩むな
教習車はルーチェでした(笑)
これ欲しかったけど手に入れるつてが無くて、仕方ないからガソリンのアクセラセダンの6MT買ったけど車重に対して馬力が無さすぎて発狂した
中古車とはいえ一般人に売ってくれるんですかね?
元教習車のコンフォートに乗ってる人はネットでちらほら見かけるので恐らく大丈夫だと思いますよ
🎉🎉🎉