Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゲーム&ウォッチが流行っていた1980年代前半。小学校低学年だったから高価で中々買ってもらえず、友達にドンキーコングをいつもやらせてもらってました。祖母に初めて買ってもらったのが、同系列のグリーンハウス。あまりに嬉しくてデパートで泣いた記憶あります。モンスターパニックは、いとこが持っていて夏休みに家族で泊まりに行った時に夜中に布団の中でやっていたのを今は亡き母にバレて死ぬほど怒られた記憶あります(笑)ファミコンが数年後に流行って霞んでしまいましたが、良い思い出です。
ゲームアンドウォッチの凄さが伝わりにくいんだけど、画面内にのみゲーム中のアクションやエフェクト全部書き込まないといけない、重ねてはかけないっていう縛りを全部クリアして見栄えがよく遊べる仕上がりにできるって凄い技術なんよ。知らない人は一回現物見て驚いてほしいぜ
腹膜炎で結構長く入院した時、親に頼んでゲーム&ウオッチを買ってきてもらった😊種類はドンキーコング、縦2画面、母親はわたくし以上に疎くて、店のおじさんのいいなりで買わされたっぽい😂1ヶ月半の入院生活で、ドンキー達人になりマシタ✌️
わしの入院中生活のお供はゲーム&ウオッチ版「ドンキーコングJR」でした!4:23退院時にはかなり腕が上達してました!(笑)ゲームやおもちゃは自分が立ち会いのもとで購入しないと?『違うんだよ母ちゃん!』や『コレジャナイ』商品を掴まされかねないですね?(汗)
ハンバーガーショップと聞いたら、嘉門達夫と即答するのはあるあるですね(笑)
オイラは所ジョージさんを思い出した。
🎵熱い戦い〜 ハンバーガーショップ🍔
カラオケで歌った思い出😂
水なしでチーズバーガー頬張る歌😂
ハンバーガーショップ〜アーハンバーガーショップ〜アー熱い戦い。ハンバーガーショップ〜
ボタン電池はゲーム&ウォッチで初めて存在を知りました😁
LR44って奴ね
@@TheChi11 私が持っている「Dr.スランプ んちゃばいちゃ」は、LR43を使用していました。機種によってLR43かLR44の違いがありますね。
来月50歳になるおっさんですが、ボールとドラキュラハウスとドンキーコングを持ってました。ボールは産まれて初めてプレイしたゲームと覚えてます。持っていたドラキュラハウスとドンキーコングですが、本当はスペースディフェンダーが欲しかったですが、売り切れでドラキュラハウスになって、ドンキーコングも本当はオイルパニックが欲しかったですが、売り切れで代わりに買ってもらった感じです😊どちらもやり込むと中々面白かったです。 後々友達のを借りたりして、プレイしてます👍
ゲームなんて買ってもらえない家だったけどおもちゃ屋さんのチェーンで繋がれたデモ機を学校の帰りに遠回りしてやったなあ
うわぁ、ガンダムのやつ持ってた懐かしい…流星群(隕石?)の動きは横でなく斜めにしか移動しないと発見した時は歓喜した記憶があります。
バクダンマン・パックマン・ドンキーコング持ってます!こういうレトロゲームってたまに遊びたくなるんですよね。
太陽電池内蔵のゲーム機もありましたね。「天国と地獄」とか……
「恐怖の無人島」というのを持ってました。電池が要らない代わりに暗い所では出来ないので、夜は卓上スタンド照明の下でやってました。
ソーラーパワー内蔵とビートたけしがCMやってた悪霊の館持ってた。
悪魔の館持ってます♪🙂
単純で面白かったLSIゲーム。当時小学生低学年の私もハマり、買って貰いたかったが中々買えなかったのを覚えてます。それでもようやく祖母からパイプラインというゲームを買って貰えのは嬉しかったですね。それと一番好きだったのはバンダイの秘境アマゾンというゲームでしたね。白黒液晶なのに場面が変わるゲームで飽きが来なくて凄くハマりましたね。当時の技術とアイデアが詰まったいいゲームだったと思います。そんな単純だけど面白かったLSIゲームですが、それよりももっと単純でハマったゲームがあります。それはテクノボーイというゲーム機です。電池要らずのゼンマイ式で、ゼンマイの動きだけで敵が動き、それを避けるだけの凄く単純なゲームでしたが、当時LSIゲームを中々買って貰えなかった自分にとっては楽しめるゲームだったと記憶してます。どれも懐かしい。
FL平安京エイリアンってのを持ってました。
懐かしい
単1電池4本なのに2時間ぐらいで電池切れ子供ながらあまりのコスパの悪さにびっくりしましたゲームは楽しかった
どれもこれも面白いから困るバクダンマンとかパクパクマンが上手くなるほど高速操作が高得点に繋がって気分爽快でした
懐かしいですね😄全部ではありませんが、クレイジークライミングやドンキーコング等いくつか持ってました😄
ドンキーコングはハマったなぁ。それとは違うけどソーラーで動くエアポートパニック(当時バンダイ)っての今だに動きます。ボタン電池の買い換え無しってのは当時、凄い画期的だったし、今も遊べるのはより良い物を、という気概が見えてこの頃の日本は良かったなぁってしみじみ思う。
ジョーズをやっつける 目に当てて覗き込むようなゲーム機有りましたよね子供の頃、親に買ってもらいました
ドンキーコングは初めて買ったゲームなので凄いハマりました今後どれほど面白いゲームが出ても、その面白さは超えようがないですね
FLフリスキートム、面白かった😂
懐かしい〜世代ど真ん中なんですよクレイジークライマー死ぬほどやりたしたよ〜友だちの家にあったガンダムが羨ましかったですね。ペンタは今も現役です。
ファミコンだってまだなかった頃ゲームと言えばLSIが全盛でしたなかでもフリスキートムは最高峰でした携帯用というにはあまりにもデカい…しかし美しい
スーパーギャラクシアンを、弟がクリスマスプレゼントに秋葉原に家族みんなでお出かけした際に買ってもらって、よくやってました!その他に思い出深いのは、ゲームウォッチのポパイ、オクトパスですね!
ドンキーコングとモンスターパニックはやってました!懐かしかったです!
ゲーム&ウォッチ当時は高かったので買ってもらえず玩具店に見本が何個かおいてあってそこで1ゲームやる間は列に並んで早く自分の番が回ってくるのを待っていたものです。その時にこのボールとヘルメットとマンホールよく遊びました。でこれゲームボーイのソフトに移植されその時にゲームボーイとこのソフトを買って遊びました。(あの時のままだったので 懐かしかったです。)後、この形で遊んだのはマージャンゲームでした。
まさかバクダンマンが紹介されるとは!!初めて買ってもらったゲームだったな・・・
スペースディフェンダー、兄が持ってて自分もやり込みました。懐かしい。
ゲームウォッチ筐体の出来の良さは言わずもがなだけど、モンスターパニックやパクパクマンで知られてるエポック社の筐体も好きだったなぁ~。パックマン移植では名前はアレですが「パックリモンスター」が最高に面白かった記憶。
トミーのパックマン持ってました。でも当時は「PUCK MAN」表記だったが、頭文字の「P」を「F」に変えるというイタズラがあった故に、今の「PAC MAN」に変更になったとか。
ゲームウオッチのボール持ってました。めちゃくちゃハマってやってたよ。
1番最初のバクダンマンが懐かしい!あと紹介されていないゲームならベースボール(野球)も友達と良くやったなぁ… 以前のボードゲームの遊び方の事を思うと画期的だった。
同じ時期に、『デジコム9(ナイン)』と言う商品もありました。こちらは、LEDランプです。「野球の電子ゲーム」という位置付けです。
タカトクトイスのゲームロボット九を友達が持ってて遊んだ事がありますが、ゲームが9つ入ってて結構面白かったです
母方の祖父母の家にサブマリンとミサイルインベーダーというのがあって、サブマリンの方にハマった。ゲームウォッチが出る少し前の少し大きなタイプ…
上下2画面のゲーム&ウォッチ、ドンキーコングを見た時の衝撃は凄かったな勿論、親に買って貰えませんでしたが・・
ドンキーコング、マリオ、今でも持ってそうだ。さがしてみようかな。
当時すがやみつるさんが学年誌で描いてた「チャレンジ一平」で、パックリモンスターとバクダンマンをリアル化した(前者はメカに乗って迷路の中でモンスターメカと戦い、後者は投下される本物の爆弾を網で受ける)ゲームバトルの話があったのを思い出す…
スクランブルと名前は忘れたけど野球の電子ゲーム買ってもらったな確か黄色い筐体でちゃんと対戦できて、ちゃんとバントのボタンもあったなぁ打った時の結果は多分完全にランダム
カード&デジタルだけは知らなかったけど全部懐かしい当時は自機の移動は右側にあるスティックや上下左右に分離していたボタンで動かしていたけど、それを十字キーにして左側に固定することを発明した任天堂ってやっぱり凄い
LSI世代最高~♪当時は乾電池で起動して居ましたね!
ドンキーコングやオイルパニックもよく遊びました。
全部を知ってたわけではないけど懐かしいな〜♪モンスターパニックとかゲーム性はドンキーコングを超えてたすらあるな〜
モンスターパニックは良く遊んだなあ、タイミング良くボタンを押さなければならないから面白かった(^^) ガンダムは、OPの一節流れるのにワクワクした、サウンドのオン オフが出来てオフにして布団にくるまって夜中に遊んでたの懐かしい
ドラキュラハウス、持ってたわ(笑)この前探してたから名前がわかってありがたい🎶
うる星やつら、忍者ハットリくん、ウルトラマン、エキサイトバイク、ペンゴ、平安京エイリアン・・・紹介して欲しかった😢我が家はドリフ派だったのですが、エポック社のパクパクマンのCM見たさにひょうきん族を見るようになりました❗️
ドンキーコングはもちろん、マリオブラザーズもあったあった😆ぜひ、ゲームウォッチで特集して欲しい。個人的にはグリーンハウスとファイヤーアタックがオススメ😂
しまったエポック社のモンスターパニックを忘れていた!!ただ、いまひとつうまくいかなかったのだが😅
お年玉でクレージークライミングを買いました。🤗🤗🤗
動画で紹介されたゲームの半分以上は“当時持ってたorプレイした事がある”ゲームでした!私は当時小学生でしたが、クラスの殆どの生徒が2〜3個位は何かしら持ってました(動画でも紹介されてたバクダンマンは、当時私も持ってまたゲームの1つです)。中でもFLガンダムは当時でも特に別格で、裕福な家の子でないと中々買って貰えない高級品でした!当時、私のクラスでも1人しか持ってなかった様な…。FLガンダムは、当時の人気漫画“プラモ狂四郎”でもネタにされてましたね!w
懐かしい☆いまでも遊びたくなる!
もうすでに最近のって感じww自分の頃はゲームといえば電子とかなかったから人生ゲームとかのボード系しかなかったからなーアナログだけどエポックの魚雷戦ゲームとか?あとはサカモトや十字屋の屋上ゲームみたいなのかな。チューハンターとか・・
懐かしすぎて涙がちょちょ切れる~!
モンスターパニックは家にあると思います!あとは、パーマンとアラレちゃん😊のゲームは持ってます。
良いね、こーゆーの好きよ😊😊😊思い出のあるか??あ~無かったか〜って😊😊
自分が親から買ってもらったのはギャラクシアンだった。電池がすぐ無くなるので、余り遊べなかった。(当時はマンガン電池の赤と黒)黒は高くて赤を買うんだけど、すぐ電池が無くなり音が間延びした様な音になり、ゲーム中に画面がゆっくり見えなくなった😅
半分くらい持ってた。時計ついてるけど電池が高すぎてゲームやらないときは抜いておきたいんだなあ。SR431個900円したもんなあ。
取り上げられてないけど、一番遊んだのは「クロスハイウェイ」だった。オシャレな名前とは裏腹に、酔っ払いオジサンを操作して、道路を行き来する車を避けさせつつ、道の向こうに渡らせるという内容。
わしも買ってもらいました!!ゲーム内容自体は「フロッガー」だけど巣ではなく開いた踏み切り先へ移動させるのが目的でしたよね?「バクダンマン」と一緒に紹介していたテレビCM懐かしい!
スマホや携帯ゲーム機なんか無かった当時、長距離電車でこの手のゲームをやっている子がよくいました。でも小さい画面を注視した状態で揺られるので酔っちゃうんですよね。あげく、予告なしに吐いちゃったり…。
ハートのやつ、懐かしい‼️
ゲームウオッチの電池フタをすこーーーーーし浮かせてずらすと面白いバグがあらわれたんですよ友達同士でどんなバグになるか楽しんでました
このゲーム、イギリスの「Threads」の作中に出てましたね。
モンスターパニック持ってたなあ
自分は今でも持っていて動きますよ!
【ドラえもんの冒険迷路】なら、子供の頃 よくやってたなぁ🤔宇宙開拓士をモチーフにしたゲームウォッチ🚀
トミーのパックマンは持っていたな、その他ゲームロボット九とか。欲しかったのは「ドクタースミス」、知っている方いるかな?
ドンキーコングJr.持ってた。一番最後のカギに飛びつくのに、左ボタンとジャンプボタンを同時に押すのがなれなくて、最初の頃は苦労してた。
父が中学生の頃に買ったゲームウォッチのオクトパスがあります。タコの脚を避けながら、奥にある宝物をとるゲーム
ディグダグのところで動画が上がってるゲームは確か『ZACK MAN』という別ゲームだと思います。これ持ってたから(笑)
ドンキーコング、持ってました!
エポック社のパクパクマンはよく遊びました。初代は白い外観でした。数年後に緑パッケージのパクパクマンも買って遊び倒し、ボタン電池の接触が悪くなって壊れるまでやり込みました。ゲーム&ウォッチは同級生に借りて遊んだけれど、自身は買ってはもらえなかった。オクトパスとかディズニーのゲームはあったような気がするけど、ドンキーコングを持ってる人は居なかった。
昔のあるお正月・田舎から従兄弟が叔母と遊びに来た際ゲームウォッチを持ってきた。うちらは裕福ではなかったので買って貰えないから羨ましかったなぁ。それを見ていた叔母は帰り際、母に2万円渡して同じもの買ってやってくれって言ってくれたのは何ともいえない思い出。後日、ニチイに行ってゲームウォッチ「ポパイワイドスクリーン」を弟と一緒に買って貰った。当時の値段6000円だったと思う。
小学校低学年の頃はこういうのが出て来る直前だったからまだまだ外遊びが当たり前だっただいたい中学年の頃にゲームウォッチが出て爆発的に流行った高学年~中学生の時にファミコンが出て以下同文子供の数も多くミヤザキツトム事件以前で体感的な治安もそう悪くはなく今ほどコンプライアンス云々でうるさくもギスギスもしていない本当に恵まれた子供時代だったと思うアラフィフ
当時デパートのおもちゃ売り場にいくと全ての商品ではないが見本品がありタダで遊ぶことが出来てそれ目的でいってたなあ。「ハンバーガーショップ」のゲームはマクドナルドの商品を買うと引けるスクラッチくじの景品にもあった。マルチスクリーンはDSだけではなくファミコンの十字キーの先駆けでもあると思う。
パックマン持ってました。動きがひとコマずつ動くからやりにくかった記憶があります。ゲーム&ウオッチはヘルメットとマンホールを持ってた。当時は他メーカーからも似たような感じのLSIゲームがあったから何種類か持ってたなぁ…懐かしい😌
フクちゃんのおばけなんかこわくないは、モンスターパニックです😙
昔はアーケードゲームの移植版が多かった。バンダイのクロスハイウェイもフロッガーの移植みたいなものだった。自分もお小遣いを貯めて購入してたけどゲーム&ウォッチは飽きた友人から貰うので結構な数を所有してた。
思い入れのある電子ゲーム・・・話題に上がってるの見たことないですが、「スペースホーク」というゲームが結構面白かったですね。シューティング系のゲームなんですが、全50面でちゃんとラスボスもいました。(まぁ、ラスボスは弱かったですが・・・それよりも高速移動するザコが厄介だった)ファミコン全盛期に出たやつなのでマイナーなのは仕方ないのかな・・・
初代ファミコンが発売されるちょっと前の時代なんでしょうか?私個人では、ちょっと大きめな奴で野球ゲームを所有してました。けっこう面白かったです。対戦プレーも可能でした。他にマージャンゲームも所有したことがありました。当時の液晶でマージャン牌を表現するのは大変だったと思いました。そういえば1970年代後半に学研のインベーダーゲームを所有したことがありました。蛍光表示で電池の減りがやたら早かった気がします。やりすぎて壊れてしまった記憶があります。
今でもゲームウオッチを持ってる。数年前高校生の甥に貸してあげたら「うへぇ~!チャッチイ!!」と小バカにされて悔しかった(笑)
ガンダムは死ぬほど遊んだ!ある意味ファミコンが発売される前って楽しかった!
フリスキートムは面白かったな〜
ゲーム電卓とかもあったなぁ
LSIだと2人対戦も出来るガンマンとかギャラクシアンとか持ってたね。もっとアナログな車が印刷されたフィルムが流れて避けながら抜いていくレースゲームもあった。当たると停まって赤い点滅もするしずっと走るんじゃなくて一定時間でモーターが停止して終わるなかなか秀逸なゲームだったよ。
ゲーム&ウォッチは沢山出たなあ。うちは全く買ってくれなかったけど。😂
ゲーム&ウォッチの『オクトパス』は今も部屋の隅で電池切れのまま眠ってます!
うちにはネコドンドン、パーマン、イーグルサム、お絵描きプログラマーがあって時計タイプでは黒ひげとジョーズがあった。
当時、修学旅行のお供にゲームウォッチなどの電子ゲーム機を持っていって自慢しあっていた。ちなみに自分は親が電子ゲーム機を買ってくれなかった。
ゲームボックスペンタ懐かしい。2000点になるとゲームクリアとなり強制終了となる。ゲームによっては数分で終わってしまうのもあった(確か迷路)。強制終了得点が低いのが残念だった。
ゲームウォッチはパラシュートとオクトパスを持っていましたね。オクトパスの方が面白かった記憶が。FL機動戦士ガンダムと、液晶画面が二枚重ねになっているガンダムを持っていました。最初は液晶画面を二枚重ねの状態で初めて、次のターンになると外側の液晶を外して・・・たしか画面奥にいるムサイを倒すと高得点だったような。「♪いつでもゲームウォッチ、どこでもゲームウォッチ、ゲーームウォ~~~ッチ ゲームウォ~~ッチ」て感じのCMだったような。なお、当時高かったであろうゲームウォッチは、遊ばなくなった後オヤジが出張の時などにアラーム代わりに持ち出してました。シンプルだからかタフで、当時から「任天堂のモノづくり」の原点を今思うと感じますね。
バンダイの「ミサイルベーダー」持ってたのに、おもちゃとか分解するのが好きな子だったので、飽きて分解してダメにしちゃいました…大事に取っておけば良かったです…「スペースディフェンダー」は、百貨店のおもちゃ屋さんが閉店するので千円で売ってたのを買ったんだけど、場所を取るので売って手放してしまいました…💧
ガンダムのやつ持ってたな。難しくてエルメスでいっつもやられた
「コブラ ザ・サイコガン」「Dr.スランプアラレちゃん」いろいろ遊んだなあ。
単4電池が活躍してた時代、今は懐中電灯だけ😢😢
当時ゲーム&ウォッチのバーミンをクリスマスプレゼントで買ってもらって、カンストするまでやりこんだ。たぶんゲームゲーム&ウォッチの中では比較的難易度低かったんだろうな。
バクダンマンは難易度が高めだったような記憶 慣れれば出来るようになるんだけどね
数年前、ハー○オフでスペースディフェンダーが500円!で売られてたので、懐かしくて買っちゃいました。ちゃんと動きますが、電源が単2×4本なのがちと辛い。代用出来る電源アダプター売ってないかな。
懐かしすぎる
ゲームウォッチはオクトパスとミッキーの卵好きだったわ
ミドリのパクパクマンでHHHだすんや!うまくなると指がかってにうごくんやで😗 そういえば、顔文字はぱっくまんだろー!😡チャウワ❗️
今回紹介されなかった(内容は覚えてません)ゲームウォッチ数種類や平安京エイリアン等を買ってもらった記憶があります。
学研の「平安京エイリアン」!あれで画面中をドットだらけにして楽しむという遊び方を考案してました~!(笑)
「ゲームセンターあらし」期のゲームもチラホラありますな。電子ゲーム版ガンダム、アルカディア版ガンダムより面白そう…
持ってたのは「マンホール」「パクパクマン」「FL平安京エイリアン」ですかね「マンホール」はA/B両モードで999達成「パクパクマン」はボタンが擦り切れるまで「FL平安京エイリアン」は単1電池の減りがあまりに速くてコスパ最悪でした友達と貸し借りしたりして実際に触ったゲームは凄く多かったですね
15:06 ゲーム&ウォッチのドンキーコングは300点になると1UP。アラームを設定して鳴りだすと点数表示の上の台にベルを持った子ゴリラが現れてぴょんぴょん飛び跳ねます。19:54 モンスターパニックはスタート地点でいつまでも立ち止まってると後から足が出て蹴られ、フランケンに捕まってしまいます。ワンミスするとガイコツが踊りだします(^^;)どちらのゲームも点数が進むと動作が速くなります。
トランプカードゲーム、まだ実家の押入れにあるかも😸
ゲーム&ウォッチが流行っていた1980年代前半。
小学校低学年だったから高価で中々買ってもらえず、友達にドンキーコングをいつもやらせてもらってました。
祖母に初めて買ってもらったのが、同系列のグリーンハウス。
あまりに嬉しくてデパートで泣いた記憶あります。
モンスターパニックは、いとこが持っていて夏休みに家族で泊まりに行った時に夜中に布団の中でやっていたのを今は亡き母にバレて死ぬほど怒られた記憶あります(笑)
ファミコンが数年後に流行って霞んでしまいましたが、良い思い出です。
ゲームアンドウォッチの凄さが伝わりにくいんだけど、
画面内にのみゲーム中のアクションやエフェクト全部書き込まないといけない、重ねてはかけないっていう縛りを全部クリアして見栄えがよく遊べる仕上がりにできるって凄い技術なんよ。知らない人は一回現物見て驚いてほしいぜ
腹膜炎で結構長く入院した時、親に頼んでゲーム&ウオッチを買ってきてもらった😊
種類はドンキーコング、縦2画面、母親はわたくし以上に疎くて、店のおじさんのいいなりで買わされたっぽい😂
1ヶ月半の入院生活で、ドンキー達人になりマシタ✌️
わしの入院中生活のお供はゲーム&ウオッチ版「ドンキーコングJR」でした!
4:23
退院時にはかなり腕が上達してました!(笑)
ゲームやおもちゃは自分が立ち会いのもとで購入しないと
?『違うんだよ母ちゃん!』
や『コレジャナイ』商品を掴まされかねないですね?(汗)
ハンバーガーショップと聞いたら、嘉門達夫と即答するのはあるあるですね(笑)
オイラは所ジョージさんを思い出した。
🎵熱い戦い〜 ハンバーガーショップ🍔
カラオケで歌った思い出😂
水なしでチーズバーガー頬張る歌😂
ハンバーガーショップ〜アー
ハンバーガーショップ〜アー
熱い戦い。ハンバーガーショップ〜
ボタン電池はゲーム&ウォッチで初めて存在を知りました😁
LR44って奴ね
@@TheChi11 私が持っている「Dr.スランプ んちゃばいちゃ」は、LR43を使用していました。機種によってLR43かLR44の違いがありますね。
来月50歳になるおっさんですが、ボールとドラキュラハウスとドンキーコングを持ってました。
ボールは産まれて初めてプレイしたゲームと覚えてます。
持っていたドラキュラハウスとドンキーコングですが、本当はスペースディフェンダーが欲しかったですが、売り切れでドラキュラハウスになって、ドンキーコングも本当はオイルパニックが欲しかったですが、売り切れで代わりに買ってもらった感じです😊
どちらもやり込むと中々面白かったです。
後々友達のを借りたりして、プレイしてます👍
ゲームなんて買ってもらえない家だったけど
おもちゃ屋さんのチェーンで繋がれたデモ機を学校の帰りに遠回りしてやったなあ
うわぁ、ガンダムのやつ持ってた懐かしい…
流星群(隕石?)の動きは横でなく斜めにしか移動しないと発見した時は歓喜した記憶があります。
バクダンマン・パックマン・ドンキーコング持ってます!
こういうレトロゲームってたまに遊びたくなるんですよね。
太陽電池内蔵のゲーム機もありましたね。
「天国と地獄」とか……
「恐怖の無人島」というのを持ってました。電池が要らない代わりに暗い所では出来ないので、夜は卓上スタンド照明の下でやってました。
ソーラーパワー内蔵とビートたけしがCMやってた悪霊の館持ってた。
悪魔の館持ってます♪🙂
単純で面白かったLSIゲーム。当時小学生低学年の私もハマり、買って貰いたかったが中々買えなかったのを覚えてます。それでもようやく祖母からパイプラインというゲームを買って貰えのは嬉しかったですね。それと一番好きだったのはバンダイの秘境アマゾンというゲームでしたね。白黒液晶なのに場面が変わるゲームで飽きが来なくて凄くハマりましたね。当時の技術とアイデアが詰まったいいゲームだったと思います。
そんな単純だけど面白かったLSIゲームですが、それよりももっと単純でハマったゲームがあります。それはテクノボーイというゲーム機です。電池要らずのゼンマイ式で、ゼンマイの動きだけで敵が動き、それを避けるだけの凄く単純なゲームでしたが、当時LSIゲームを中々買って貰えなかった自分にとっては楽しめるゲームだったと記憶してます。どれも懐かしい。
FL平安京エイリアンってのを持ってました。
懐かしい
単1電池4本なのに2時間ぐらいで電池切れ
子供ながらあまりのコスパの悪さにびっくりしました
ゲームは楽しかった
どれもこれも面白いから困る
バクダンマンとかパクパクマンが上手くなるほど高速操作が高得点に繋がって気分爽快でした
懐かしいですね😄全部ではありませんが、クレイジークライミングやドンキーコング等いくつか持ってました😄
ドンキーコングはハマったなぁ。
それとは違うけどソーラーで動く
エアポートパニック(当時バンダイ)っての
今だに動きます。
ボタン電池の買い換え無しってのは
当時、凄い画期的だったし、今も遊べるのは
より良い物を、という気概が見えて
この頃の日本は良かったなぁってしみじみ思う。
ジョーズをやっつける 目に当てて覗き込むようなゲーム機有りましたよね
子供の頃、親に買ってもらいました
ドンキーコングは初めて買ったゲームなので凄いハマりました
今後どれほど面白いゲームが出ても、その面白さは超えようがないですね
FLフリスキートム、面白かった😂
懐かしい〜
世代ど真ん中なんですよ
クレイジークライマー死ぬほどやりたしたよ〜
友だちの家にあったガンダムが羨ましかったですね。
ペンタは今も現役です。
ファミコンだってまだなかった頃ゲームと言えばLSIが全盛でした
なかでもフリスキートムは最高峰でした
携帯用というにはあまりにもデカい…しかし美しい
スーパーギャラクシアンを、弟がクリスマスプレゼントに秋葉原に家族みんなでお出かけした際に買ってもらって、よくやってました!その他に思い出深いのは、ゲームウォッチのポパイ、オクトパスですね!
ドンキーコングとモンスターパニックはやってました!懐かしかったです!
ゲーム&ウォッチ
当時は高かったので
買ってもらえず
玩具店に見本が何個か
おいてあってそこで
1ゲームやる間は列に並んで
早く自分の番が回ってくるのを
待っていたものです。
その時にこの
ボールとヘルメットとマンホール
よく遊びました。
でこれゲームボーイの
ソフトに移植され
その時にゲームボーイと
このソフトを買って
遊びました。
(あの時のままだったので
懐かしかったです。)
後、この形で遊んだのは
マージャンゲームでした。
まさかバクダンマンが紹介されるとは!!
初めて買ってもらったゲームだったな・・・
スペースディフェンダー、兄が持ってて自分もやり込みました。懐かしい。
ゲームウォッチ筐体の出来の良さは言わずもがなだけど、モンスターパニックやパクパクマンで知られてるエポック社の筐体も好きだったなぁ~。
パックマン移植では名前はアレですが「パックリモンスター」が最高に面白かった記憶。
トミーのパックマン持ってました。でも当時は「PUCK MAN」表記だったが、頭文字の「P」を「F」に変えるというイタズラがあった故に、今の「PAC MAN」に変更になったとか。
ゲームウオッチのボール持ってました。めちゃくちゃハマってやってたよ。
1番最初のバクダンマンが懐かしい!
あと紹介されていないゲームならベースボール(野球)も友達と良くやったなぁ… 以前のボードゲームの遊び方の事を思うと画期的だった。
同じ時期に、
『デジコム9(ナイン)』と言う商品もありました。
こちらは、LEDランプです。
「野球の電子ゲーム」という位置付けです。
タカトクトイスのゲームロボット九を友達が持ってて遊んだ事がありますが、ゲームが9つ入ってて結構面白かったです
母方の祖父母の家にサブマリンとミサイルインベーダーというのがあって、サブマリンの方にハマった。ゲームウォッチが出る少し前の少し大きなタイプ…
上下2画面のゲーム&ウォッチ、ドンキーコングを見た時の衝撃は凄かったな
勿論、親に買って貰えませんでしたが・・
ドンキーコング、マリオ、今でも持ってそうだ。さがしてみようかな。
当時すがやみつるさんが学年誌で描いてた「チャレンジ一平」で、
パックリモンスターとバクダンマンをリアル化した
(前者はメカに乗って迷路の中でモンスターメカと戦い、
後者は投下される本物の爆弾を網で受ける)
ゲームバトルの話があったのを思い出す…
スクランブルと名前は忘れたけど野球の電子ゲーム買ってもらったな
確か黄色い筐体でちゃんと対戦できて、ちゃんとバントのボタンもあったなぁ
打った時の結果は多分完全にランダム
カード&デジタルだけは知らなかったけど全部懐かしい
当時は自機の移動は右側にあるスティックや上下左右に分離していたボタンで動かしていたけど、それを十字キーにして左側に固定することを発明した任天堂ってやっぱり凄い
LSI世代最高~♪当時は乾電池で起動して居ましたね!
ドンキーコングやオイルパニックもよく遊びました。
全部を知ってたわけではないけど懐かしいな〜♪
モンスターパニックとかゲーム性はドンキーコングを超えてたすらあるな〜
モンスターパニックは良く遊んだなあ、タイミング良くボタンを押さなければならないから面白かった(^^) ガンダムは、OPの一節流れるのにワクワクした、サウンドのオン オフが出来てオフにして布団にくるまって夜中に遊んでたの懐かしい
ドラキュラハウス、持ってたわ(笑)
この前探してたから名前がわかってありがたい🎶
うる星やつら、忍者ハットリくん、ウルトラマン、エキサイトバイク、ペンゴ、平安京エイリアン・・・
紹介して欲しかった😢
我が家はドリフ派だったのですが、エポック社のパクパクマンのCM見たさにひょうきん族を見るようになりました❗️
ドンキーコングはもちろん、マリオブラザーズもあったあった😆
ぜひ、ゲームウォッチで特集して欲しい。個人的にはグリーンハウスとファイヤーアタックがオススメ😂
しまった
エポック社のモンスターパニックを忘れていた!!ただ、いまひとつうまくいかなかったのだが😅
お年玉でクレージークライミングを
買いました。🤗🤗🤗
動画で紹介されたゲームの半分以上は“当時持ってたorプレイした事がある”ゲームでした!
私は当時小学生でしたが、クラスの殆どの生徒が2〜3個位は何かしら持ってました(動画でも紹介されてたバクダンマンは、当時私も持ってまたゲームの1つです)。
中でもFLガンダムは当時でも特に別格で、裕福な家の子でないと中々買って貰えない高級品でした!
当時、私のクラスでも1人しか持ってなかった様な…。
FLガンダムは、当時の人気漫画“プラモ狂四郎”でもネタにされてましたね!w
懐かしい☆いまでも遊びたくなる!
もうすでに最近のって感じww
自分の頃はゲームといえば電子とかなかったから人生ゲームとかのボード系しかなかったからなー
アナログだけどエポックの魚雷戦ゲームとか?
あとはサカモトや十字屋の屋上ゲームみたいなのかな。
チューハンターとか・・
懐かしすぎて涙がちょちょ切れる~!
モンスターパニックは家にあると思います!あとは、パーマンとアラレちゃん😊のゲームは持ってます。
良いね、こーゆーの好きよ😊😊😊思い出のあるか??あ~無かったか〜って😊😊
自分が親から買ってもらったのはギャラクシアンだった。電池がすぐ無くなるので、余り遊べなかった。(当時はマンガン電池の赤と黒)黒は高くて赤を買うんだけど、すぐ電池が無くなり音が間延びした様な音になり、ゲーム中に画面がゆっくり見えなくなった😅
半分くらい持ってた。時計ついてるけど電池が高すぎてゲームやらないときは抜いておきたいんだなあ。SR431個900円したもんなあ。
取り上げられてないけど、一番遊んだのは「クロスハイウェイ」だった。
オシャレな名前とは裏腹に、
酔っ払いオジサンを操作して、道路を行き来する車を避けさせつつ、
道の向こうに渡らせるという内容。
わしも買ってもらいました!!
ゲーム内容自体は「フロッガー」だけど巣ではなく開いた踏み切り先へ移動させるのが目的でしたよね?
「バクダンマン」と一緒に紹介していたテレビCM懐かしい!
スマホや携帯ゲーム機なんか無かった当時、長距離電車でこの手のゲームをやっている子がよくいました。でも小さい画面を注視した状態で揺られるので酔っちゃうんですよね。あげく、予告なしに吐いちゃったり…。
ハートのやつ、懐かしい‼️
ゲームウオッチの電池フタをすこーーーーーし浮かせてずらすと面白いバグがあらわれたんですよ
友達同士でどんなバグになるか楽しんでました
このゲーム、イギリスの「Threads」の作中に出てましたね。
モンスターパニック持ってたなあ
自分は今でも持っていて動きますよ!
【ドラえもんの冒険迷路】なら、子供の頃 よくやってたなぁ🤔
宇宙開拓士をモチーフにしたゲームウォッチ🚀
トミーのパックマンは持っていたな、その他ゲームロボット九とか。
欲しかったのは「ドクタースミス」、知っている方いるかな?
ドンキーコングJr.持ってた。一番最後のカギに飛びつくのに、左ボタンとジャンプボタンを同時に押すのがなれなくて、最初の頃は苦労してた。
父が中学生の頃に買ったゲームウォッチのオクトパスがあります。タコの脚を避けながら、奥にある宝物をとるゲーム
ディグダグのところで動画が上がってるゲームは確か『ZACK MAN』という別ゲームだと思います。これ持ってたから(笑)
ドンキーコング、持ってました!
エポック社のパクパクマンはよく遊びました。初代は白い外観でした。数年後に緑パッケージのパクパクマンも買って遊び倒し、ボタン電池の接触が悪くなって壊れるまでやり込みました。
ゲーム&ウォッチは同級生に借りて遊んだけれど、自身は買ってはもらえなかった。オクトパスとかディズニーのゲームはあったような気がするけど、ドンキーコングを持ってる人は居なかった。
昔のあるお正月・田舎から従兄弟が叔母と遊びに来た際ゲームウォッチを持ってきた。
うちらは裕福ではなかったので買って貰えないから羨ましかったなぁ。
それを見ていた叔母は帰り際、母に2万円渡して同じもの買ってやってくれって言ってくれたのは何ともいえない思い出。
後日、ニチイに行ってゲームウォッチ「ポパイワイドスクリーン」を弟と一緒に買って貰った。当時の値段6000円だったと思う。
小学校低学年の頃はこういうのが出て来る直前だったからまだまだ外遊びが当たり前だった
だいたい中学年の頃にゲームウォッチが出て爆発的に流行った
高学年~中学生の時にファミコンが出て以下同文
子供の数も多くミヤザキツトム事件以前で体感的な治安もそう悪くはなく今ほどコンプライアンス云々でうるさくもギスギスもしていない
本当に恵まれた子供時代だったと思うアラフィフ
当時デパートのおもちゃ売り場にいくと全ての商品ではないが見本品がありタダで遊ぶことが出来てそれ目的でいってたなあ。「ハンバーガーショップ」のゲームはマクドナルドの商品を買うと引けるスクラッチくじの景品にもあった。マルチスクリーンはDSだけではなくファミコンの十字キーの先駆けでもあると思う。
パックマン持ってました。
動きがひとコマずつ動くからやりにくかった記憶があります。
ゲーム&ウオッチはヘルメットとマンホールを持ってた。
当時は他メーカーからも似たような感じのLSIゲームがあったから何種類か持ってたなぁ…
懐かしい😌
フクちゃんのおばけなんかこわくないは、モンスターパニックです😙
昔はアーケードゲームの移植版が多かった。
バンダイのクロスハイウェイもフロッガーの移植みたいなものだった。
自分もお小遣いを貯めて購入してたけどゲーム&ウォッチは飽きた友人から貰うので結構な数を所有してた。
思い入れのある電子ゲーム・・・
話題に上がってるの見たことないですが、「スペースホーク」というゲームが結構面白かったですね。
シューティング系のゲームなんですが、全50面でちゃんとラスボスもいました。
(まぁ、ラスボスは弱かったですが・・・それよりも高速移動するザコが厄介だった)
ファミコン全盛期に出たやつなのでマイナーなのは仕方ないのかな・・・
初代ファミコンが発売されるちょっと前の時代なんでしょうか?
私個人では、ちょっと大きめな奴で野球ゲームを所有してました。けっこう面白かったです。対戦プレーも可能でした。
他にマージャンゲームも所有したことがありました。
当時の液晶でマージャン牌を表現するのは大変だったと思いました。
そういえば1970年代後半に学研のインベーダーゲームを所有したことがありました。蛍光表示で電池の減りがやたら早かった気がします。
やりすぎて壊れてしまった記憶があります。
今でもゲームウオッチを持ってる。
数年前高校生の甥に貸してあげたら「うへぇ~!チャッチイ!!」と小バカにされて悔しかった(笑)
ガンダムは死ぬほど遊んだ!
ある意味ファミコンが発売される前って楽しかった!
フリスキートムは面白かったな〜
ゲーム電卓とかもあったなぁ
LSIだと2人対戦も出来るガンマンとかギャラクシアンとか持ってたね。
もっとアナログな車が印刷されたフィルムが流れて避けながら抜いていくレースゲームもあった。
当たると停まって赤い点滅もするしずっと走るんじゃなくて一定時間でモーターが停止して終わるなかなか秀逸なゲームだったよ。
ゲーム&ウォッチは沢山出たなあ。うちは全く買ってくれなかったけど。😂
ゲーム&ウォッチの『オクトパス』は今も部屋の隅で電池切れのまま眠ってます!
うちにはネコドンドン、パーマン、イーグルサム、お絵描きプログラマーがあって
時計タイプでは黒ひげとジョーズがあった。
当時、修学旅行のお供にゲームウォッチなどの電子ゲーム機を持っていって自慢しあっていた。ちなみに自分は親が電子ゲーム機を買ってくれなかった。
ゲームボックスペンタ懐かしい。
2000点になるとゲームクリアとなり強制終了となる。ゲームによっては数分で終わってしまうのもあった(確か迷路)。
強制終了得点が低いのが残念だった。
ゲームウォッチはパラシュートとオクトパスを持っていましたね。オクトパスの方が面白かった記憶が。
FL機動戦士ガンダムと、液晶画面が二枚重ねになっているガンダムを持っていました。
最初は液晶画面を二枚重ねの状態で初めて、次のターンになると外側の液晶を外して・・・たしか画面奥にいるムサイを倒すと高得点だったような。
「♪いつでもゲームウォッチ、どこでもゲームウォッチ、ゲーームウォ~~~ッチ ゲームウォ~~ッチ」て感じのCMだったような。
なお、当時高かったであろうゲームウォッチは、遊ばなくなった後オヤジが出張の時などにアラーム代わりに持ち出してました。
シンプルだからかタフで、当時から「任天堂のモノづくり」の原点を今思うと感じますね。
バンダイの「ミサイルベーダー」持ってたのに、おもちゃとか分解するのが好きな子だったので、飽きて分解してダメにしちゃいました…
大事に取っておけば良かったです…
「スペースディフェンダー」は、百貨店のおもちゃ屋さんが閉店するので千円で売ってたのを買ったんだけど、場所を取るので売って手放してしまいました…💧
ガンダムのやつ持ってたな。難しくてエルメスでいっつもやられた
「コブラ ザ・サイコガン」「Dr.スランプアラレちゃん」いろいろ遊んだなあ。
単4電池が活躍してた時代、今は懐中電灯だけ😢😢
当時ゲーム&ウォッチのバーミンをクリスマスプレゼントで買ってもらって、
カンストするまでやりこんだ。
たぶんゲームゲーム&ウォッチの中では比較的難易度低かったんだろうな。
バクダンマンは難易度が高めだったような記憶 慣れれば出来るようになるんだけどね
数年前、ハー○オフでスペースディフェンダーが500円!で売られてたので、懐かしくて買っちゃいました。
ちゃんと動きますが、電源が単2×4本なのがちと辛い。
代用出来る電源アダプター売ってないかな。
懐かしすぎる
ゲームウォッチはオクトパスとミッキーの卵好きだったわ
ミドリのパクパクマンでHHHだすんや!うまくなると指がかってにうごくんやで😗 そういえば、顔文字はぱっくまんだろー!😡チャウワ❗️
今回紹介されなかった(内容は覚えてません)ゲームウォッチ数種類や平安京エイリアン等を買ってもらった記憶があります。
学研の「平安京エイリアン」!あれで画面中をドットだらけにして楽しむという遊び方を考案してました~!(笑)
「ゲームセンターあらし」期のゲームもチラホラありますな。
電子ゲーム版ガンダム、アルカディア版ガンダムより面白そう…
持ってたのは「マンホール」「パクパクマン」「FL平安京エイリアン」ですかね
「マンホール」はA/B両モードで999達成
「パクパクマン」はボタンが擦り切れるまで
「FL平安京エイリアン」は単1電池の減りがあまりに速くてコスパ最悪でした
友達と貸し借りしたりして実際に触ったゲームは凄く多かったですね
15:06 ゲーム&ウォッチのドンキーコングは300点になると1UP。アラームを設定して鳴りだすと点数表示の上の台にベルを持った子ゴリラが現れてぴょんぴょん飛び跳ねます。
19:54 モンスターパニックはスタート地点でいつまでも立ち止まってると後から足が出て蹴られ、フランケンに捕まってしまいます。ワンミスするとガイコツが踊りだします(^^;)
どちらのゲームも点数が進むと動作が速くなります。
トランプカードゲーム、まだ実家の押入れにあるかも😸