Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本では高卒でしたが、54歳の今米州立大学の医学部放射線科のプログラム4年生です。20代初めのずっとオールAが当たり前できたような白人のクラスメートに囲まれて引け目を感じがちでしたが、とても励まされました。試験は大抵最初に終え、成績も結構いいのですが、人種と年齢に対する冷ややかな周りの態度に自分の価値基準を委ねてしまいそうなときもありました。けれども、年齢は絶対的なハンデではないと知り、卒業とボード試験まで自分のできることを一つ一つやっていこうという勇気をもらいました。有難うございました。
現在、50歳で公認会計士の資格取得目指してます。54歳で米国の医学部で勉強されている方がいらっしゃることがすごく励みになります。よければSNSで繋がりませんか?
@@kk-fg7cd温かいお言葉、 ありがとうございます。年齢を理由に諦めてしまう事なく、目標に向かって頑張っておられる同世代の方と繋がれたら嬉しいですが、実はSNS 何もしてないんです。Gmailくらいしかコミュニケーションとる術がないかも。日本国内ではまたこちらとは違ったソーシャルプレッシャーがあるかと思いますが、初めてしまうまでの大きな山を乗り越えたら後は前進あるのみですよね。お互い、ゴール目指して走り抜きましょう!
😮
すげぇです 自分のがんばります
ss kkで察し😂ま、所詮嘘つくヤツはみすぼらしい人生が見えてる。カスにはカスしか集まらない。おっと!ボクもカスだ😂
60歳の女子大生です。大変励みになりました。ありがとうございます。
おっ、俺の女子大生のイメージが!
@@RS-303 今の60代なんて、人によっては、おばさんですらない、お姉さんですよ
60代です、ピアノ体験レッスンに応募しました✨電子ピアノ26日に我が家にやって来ます、頑張ります🎹
私も、アラカンですが、電子ピアノで、張り切って、います!
46歳の頃から新しい言語の勉強を始めました。勉強し始めた時は、少しの会話と街で困らない程度の読み書きだけできるようになれば上等、と、自分の記憶力には全く期待せずに始めたのですが、51歳になった今、意外なほど自由に話せて書けるようになっていました。(私の場合、若い頃に他の言語を習得していた経験があるので、語学学習の要領はわかっていたという側面はあります。でもまさか46歳で文字からゼロから学び始めた言語がモノになるとは自分でも期待していませんでした)51歳なので、この動画は嬉しい情報がいっぱいです。どうもありがとうございます!
その当時、毎日通勤の間に、出掛ける前に二度タイプで叩いた文章を往復唱え、それを累積して行って、何ページもの文章を丸暗記した。分野の違う英文も、次々そうして覚え、片道三十分を365日続けた。退職して二十年以上経っても、忘れないもんだねえ。
50代で文系の大卒です。数学・物理が趣味になり、大学レベルの数学がどんどん頭に入ります。
放送大学の講義は、衛星放送で色々視聴している。最近では量子化学、有機化学などは極力視聴するようにしている。植物の化学なんてのも実に面白い。
50歳過ぎてから万能感を感じるようになりました。興味が湧くというのも中学以来無かったのが急に出てきました。なのでとりあえず大学生になりました!
私も4月から大学に行きます。56歳です!
私も50代の大学生ですあと1年で卒業
今49歳で、希望の仕事を探しても年齢で求められていないと感じることが多く、年齢を重ねることにどうしてもネガティブな気持ちにならざるを得ませんでした。しかしこの動画を見て、今が脳のピークの真っ最中ということを知り、目の前が明るくなるような希望を感じました。勉強意欲は衰えていなかったのですが、更に頑張ろうと思うようになれる内容でした。どうも有難うございます。
ありがとうございます!今ちょうど資格取得にチャレンジしています。ワクワクポイントにフォーカスして長期記憶に落とし込みたいと思います。
昔は、勉強が苦手だったけど。興味が湧いたことを知りたいと調べる事をやることで、昔よりも頭が良くなりました。50歳になるけど、今はますます脳が働き、毎日楽しいく過ごせてます😊
47歳で学校に入学し4年目。若い子達と毎日楽しく勉強しています。51歳で卒業します。良い時期を選択したなと思いました。
「脳は一生成長し続ける」に勇気が出ました。ありがとうございます。
プログラミング好きなのですが、20~30代はオブジェクト指向を覚えようとしても理解できなかったのですが、50歳でこれをやりたいという目的が定まり、自然とオブジェクト指向が使えました。若い時は衝動でがむしゃらにやれましたが、年を取ったらノリではできません。しかし雑音が気にならないので自分の意志や目的も定まり、脳をうまく使えます。
60歳で尺八始めたけど、年々、耳コピ精度が上がってる感性は、磨かれるBravo!! 👏 🧙♂🧚🧚♂🧚♀🎶
習字、書道も同じでしょう。楷書から入って行!・草と進んで行く。独りよがりにならないようしっかり楷書からこなして行く方が良い。いきなり芸術書道なんてのは嫌いだね。墨画は違うのだよ。絵画も同じだね。チンパンジーの描いた絵に感心する人もいるらしいけど!わたしゃ嫌だね!基本に戻る日常の方が健全だと思う!
実は、書道も独学でやってます篆書体ですけどね😅何事も、はじめはあります好きこそものの上手なれわたしのモットーですちなみに、太極拳も、盆栽も、キリがないのでやめときます
70才前ですが、現在の世界🌍情勢、それに対する我が国の国民、官僚、政治家の姿勢に憤りと、関心、もっと知識を得たいという、欲望が湧いてきます❗️
50歳の誕生日の今日、おすすめに出てきて拝見しました!今がちょうど良いタイミングのようなので、楽しんで勉強して行きたいです!素敵な情報ありがとうございました!
40代です!🧠めっちゃモチベーション上がりました!!!
結論1.利き手とは異なる手を使うこと2. 仕事とは違う脳の部位を使うこと3. 勉強を始める前に概要を知ること
まとめ🥺①29:51 ②37:40気になる㌽🥺ワクワク
左手使用がそんなに良いとはネェ~🤔 ピアニストはきっと脳が素晴らしぃんだナァ~🎹
いつも『まとめ』をありがとうございます😊
@@Mizuno.k さんそう思う🥺
@@kayo5kayo11 さんどういたしまして🥺
仕事して(勉強して)、その後で運動する(体育会の部活をする)。この入れ替えリズムが、私は好きです❤
仕事終わった後、帰宅中にこのチャンネルでリフレッシュしながら勉強しています👍
自分、還暦ですが、ギターを弾いてます、両手をフルに使うので良かったです。英会話もできますが、歯磨きを利き手じゃない方でやってみます!
どんなことにも挑戦の気持ちが大事ですよね。継続は力なりでしょう!
意味記憶がいいんですね😊ありがとうございます😊付箋やカラーペンでは間に合わない。とにかく意味を考えて記憶(脳のネットワークを広げる)やってみます。ありがとうございます😊
50歳を迎えたばかり。明るい希望をもてる動画、ありがたいです!
17:40 本題開始29:54 1時限まとめ30:51 2時限目37:42 2時限まとめ
とても大切なことが書かれている本だな、と感じました。本のほうもぜひ読んでみたいと思います。子どもの頃嫌々していた勉強、ということでしたが、本当は子どもの頃から勉強って楽しいな、とワクワクするような「本当の勉強の仕方」を学校で学ばないといけないんだと思います。いくら丸暗記が得意な年代だとしても、勉強することの価値や自ら学ぼうとできる力、好きな学びを深める余裕ある時間などが子どもたちにも必要ですね。
とても励みになる動画をありがとうございます。頑張って英語を学び続けます😊歯磨きは左手でするのはなかなか出来ないので、左手でスマホをプチプチしてお菓子を左手でポリポリ食べています。また明日も楽しみにしています。
希望の持てる素敵な話でした。ぜひ、本も読みたいです。ありがとうございます!😊
感情をコントロールして長期記憶につなげる。やってみます!ありがとうございました。
45歳になって、終活の準備を始めようと考え始めていました。もう少し、頑張ってみようと思えました。確かに、30代になってからのほうが業績に貢献できていたり、良い商品が作れたり、成熟度と言う意味では確かに30歳超えてからの方がはるかに上回ってました。45歳で諦めることはないんですね。勉強になりました。有難うございました。
とても有意義なお話でした。大人になってからは順位や成績を気にせず好きな勉強ができるのがいいところだなあと思いますり
これを観て、昔のノートを棄てる決心がつきました。そうか、だから気が乗らないんだわ。ありがとうございます♪
「うちあたい(沖縄方言)」するところがいくつもありました。いつも素敵な本の紹介有難うございます。
この動画を見て、大人になっても 勉強を諦めなくていいんだと 勇気がわきました。確かに 丸暗記は もう難しいですが、読んだ本の内容から、自分自身のことを 色々と考えることが 楽しく感じるようになりました。また、そのように 自分自身のことと 結びつけながら 読むと 覚えていられるようになったと感じます。
もう八十六歳ですけど、相変わらず丸暗記をしてます。書いて、唱える。散歩の間中唱えて歩く!
僕は手も足も目も両利きで眼科医に驚かれた。食器洗いも毎回逆にしてます。遊びで野球、サッカー部、柔道部、弓道部、遊びのゴルフ、ライフルの構えもどっちがしっくりくるのか自分では分からない程。後は知らない道ばかり行ってみる。
とても有意義な話でした。学んでも覚えようとしても全く頭に入って来なかったので、意味記憶を意識してやってみようと思います。
覚えていない単語は出て来るはずがないんですよ!覚えるに如かず!
この本の内容も有り難いが、この動画の声、聞きやすくて有り難い。
いつも色々な事を教えていただいて 有難うございます。希望を頂きました。とても素敵な内容です。これからもたくさんの本を読んで教えてください。楽しみにしてます。
エピソード記憶の話、よくわかります。勉強したいことに興味を持出るか?がポイントですね🎉隙を近くに置いて勉強してみよう!
私は子どものときから丸暗記が苦手で、理解ができないと覚えられるませんでした。九九は本当に苦労しました。今なら理屈がわかるから入っていくけれど。今ようやくピッタリの学びができる時期なんですね。
30代のときに博士課程を海外ではじめ、色々とありましたが、50代でドクターになりました。知識が蓄積されているのを感じます。
最近、心理学が、好きでよく本を読んでます。😉これからも勉強頑張ります!
この動画に出会えてよかったです。希望が持てました。
勉強に、なります。ありがとうございます。😊
リスキリング時代にぴったりな書籍ですね。
50代後半ですが、40代から脳の老化防止のため年3回TOEIC受けてたこともありましたが50代になり飽きてしまい、一年前半前から日経アジア英語をiPadでサブスクリプション毎日世界の様々な分野の選りすぐりのニュースがネイティブキャスター音読英語毎日英語問題4〜5問題届くから、解答も英語になりますが 日本語ではこんな意味かなと大体推測しながら答え合わせして、海外アナウンサーになったつもりでスカした英語読みしてたまに家族に笑わせるのが毎日の習慣。あと常に心がけていることはその時の数値、経済指標をできるだけ世界の最新値を正確に覚え伝えることです。
句点がなくて、読みにくくていみがわかりませんでした。すみません。
継続は力ないですよね。現役の頃、海外出張で交渉するため自学自習で英語の勉強をしました。相手に日本語は欧米語と違う語族に属し、ワードオーダーも違うから、ゆっくりハッキリ話してくださいなんて言ってから話を始めました。交渉で失敗したことはありませんでした。
学生の頃、復習より、予習をしてから授業に臨んだほうが、授業内容が頭に入りやすかったのを思いだしました。参考書のパラ見は、それと同じですね。いきなり、わからない内容を聞くより、ある程度準備しておいた方が、心構えもできているから、入りやすいんでしょうね。
とても勇気が出ました!!
貴重な紹介をありがとうございます。
私は両利きにしましたが、頭の使い方が上手くなったように思います
何事によらず、不思議だとか変だと思うことに敏感になること。それは、自分だけ知らなかっただけっとこともありますし、専門書読んだら分かることも多いです。しかし、誰も言ってない、気付いていないことも沢山あります。人はこれを「チャンスの神」と言います。「チャンスの神に後ろ髪は無い」とも言います。しかし、不思議なことは沢山あります。詰まりチャンスの神は無数に歩き回っているのです。人間の心眼が開く時間が短いので見えなくなるのも早いのです。新しいものを得るには、心眼が必要なのです!
👏👏👏 ものすごく解りやすく、イラストも素敵で、大変良かったです。素晴らしい!と思いました。内容も興味があったのですが、本当にポイントを要約、繰り返し(それもクドくならずに)てくれていて、また第一に、第二に、、、そして「まとめ」もあり、感激しました。ありがとうございます。
子の巣立ち前後、55才前後3年ほどかけて断続的に日本をぐるっと巡る車中泊ひとり旅をしました。北海道、九州1ヶ月ずつなど100日間で打ち止めとしました。😊冥土の土産ではなく、これから活きる自己投資として日本の風土や土地に住む人との出会いは、悠々とした武者修行になりました。しがらみ雑事は、地元にいる間に利他利他尽くしで罪悪感なしで出かけました。ふだん使わない脳部位使い倒しました😂。
50才過ぎて国試を受けて合格しました。模試も毎回学内で1番でした。人生の経験と結びつけて意味記憶を活用していたからできたんだと思いました。実戦では若い人には敵いませんが今は取得した資格を使って仕事しています。大変でしたがチャレンジして良かったと思います。今後も 勉強していきたいので、まずは左手を使う時間を増やしたいと思います。
凄くいい話を聞かせて頂きました!!有難うございます!!
私は45歳のですが、好きなことを仕事にしています。運動もまだまだ動きますし、英語の上達も日々感じています。この著者のおっしゃる通り、楽しいと思う事をするともっと知りたい、学びたいが出てきて、アップデートが絶え間なくできます。そして実践に移して体に落とし込んでいくと、更に成長を実感できます。年はただの数字。確かに衰えては行きますが、そう思い込むことが衰えを抑えるような気がしています。
今資格の勉強をしていて、昔のように覚えられない理由が分かりました。現在の脳にあった勉強法をすれば良かったんですね。。脳の機能はこれからだと思うとやる気も上がりました。ありがとうございます🌼
ままた ま 😊
確かに記憶に残っているのは感情が動いた記憶ですね😊記憶には感情が大事なのですね
いま、50代ですが、意味記憶とかワクワクする勉強法を使う、なんて中学生の時からずっとやってますね。逆に丸暗記なんて10代の頃から、ほとんどできないです。九九を覚えた小学校低学年まで(8歳頃)は、なんとか丸暗記をできましたが、それ以降は全くできませんでした😢
図書館では200件持ちなので、アップありがとうございます。
長い解説動画の作成お疲れ様です。自分に置き換えるとぞっとします。
脳の使い方についてとても勉強になりました。単調な刺激にならないようにテキストや音声を使い分けた勉強法も良さそうに感じました。上手く活用して良い脳を維持していきたいです。今日も興味深い書籍の要約ありがとうございます。
わくわくした状態で勉強すると長期記憶に繋がりやすい、勉強する時は感情をのせる。早速実践しようと思います!
努力次第なんですね
この本私も読みましたがとても面白かったです。
これは、超スバらしい教えだね。80歳過ぎても、脳は活躍するという。使い方ですね。シンクレア博士は、120歳まで、脳が元気で活動するといっていますから。
人生100年時代ですね
意味記憶を中心に行い、楽しい感情で(わくわく)行う事で長期記憶に出来るのですね! 刺激の為に、利き手と違う方で歯磨きしてみます、箸やペンも有りですね
もっと要約してくれ!
今50代です。2限目のポイント1ですが20代の頃同じような事を思い、右手・左手を使うようにしてきて今では左右どちらでもお箸も使えるようになっています。が、これってもう日常化されて「新たな刺激」とはならない??と思ったりしました・・・。
利き手ではない手を使うのはとても効果的ですが、「後ろ歩き」も非常に効果的です。
感情を入れるには、入るところから勉強することを選択する、つまり興味のある事をするから覚えられる筈ですよね
60歳までに博士号をとりたいと思っています。ただ、いまから?いったい何のために?と人からも言われて、悩んでいました。私は英語を教えてて、自分自身も今以上に英語をまなびつづけたい!と思ってました、この動画に出会えてよかったです。背中を押してもらえました(当然だったのね…)ありがとう!
昔、就いていた教授に、後に、彼奴に博士号を出すんじゃなかったなんて言ってたと言う話を伝え聞いて、博士二人とマスター三、四人を作っちゃった。創造力の無い教授ほど始末の悪い者はない!
いい話聞いた 有り難うございます
勉強嫌いなのですが、この動画をみてやってみようと思いました。まずは、歯磨きを利き手以外から😊
ワーママです。デスクワーク中心の仕事を終えてから帰宅し子供と外で少し遊んだり掃除や料理をします。それって意外と脳のリフレッシュになっていたのでしょうか? 体力的には疲れますが笑
これおもしろかったですー!
42歳で会社経営を始めて、面倒な会計もこなすようになってきたら、徐々に👁️🧠も効率よく動くようになってきた。左手でマウスx右手で⌨️💻Windowsだけど、コツコツ両手使うとバカも向上していきます🤣👍🏼
自分的には学生の頃からずっと勉強は楽しいなあ経験や知識が増えて考えなくてもできることが増えるので脳が働かなくても良くなるので記憶する力が衰えるんですよね新しいことや脳が働く習慣を増やす、脳にきちんと栄養が行くようにしてあげれば脳の成長は続くはずです(良いものを食べ、血流を良くするために運動をする)新しいことは、いつもと違う手順で物事をする、違う道から帰るなどなんでもOKですよね
学生時代から、丸暗記は全然ダメでした。意味記憶のタイプ。そして基本的に右利きですが、歯磨きやグラスなどは子供の頃からなぜか左手を使います。
脳を刺激する為にきき手と反対の手を使ってみよう。仕事とは反対の部位を使ってみよう。勉強する前に参考書の全体パラ見をして興味を持って意味記憶していけば、私はまだまだ伸びる可能性があるのだ。丸暗記しょうとしてたから行き詰まりしたんだ。年のせいにして逃げてただけなんだ。家の事が落ち着いたらまた勉強始めよう。勉強を楽しもう。興味を持ってワクワクしよう😀元気出てきた。ありがとうございます。嬉しいです😃
左手での歯磨きに違和感がなくなりました。その後に箸や文字を書く段階があることに気づけていなかったので勉強になりました。箸に挑戦してみます。左手での歯磨きの違和感がなくなるのは、徐々にだと思っていましたが、ある日突然、違和感がなくなりました。それが予想外で面白かったです。何か回路が繋がったんでしょうか?いつも興味深い内容をありがとうございます!
19:56 大人の暗記・記憶の方法論
あんまり期待してなかったけど、めちゃくちゃ参考になりました‼️
創造性に関するメモ書きを作ったことがあります。色々な新しい創造をした人たちの言葉を集めたり、自分で考えたことを纏めたりしました。面白かったのは、建築家の話でした。図面を引いている内に建物が出来上がって来る訳じゃない。最初から「心眼に映る」最終形を図面に引いているのだと言うことでしたね。演繹法、帰納法、創発法など手法はありますが、論文を書く時などは演繹的発想が無いとオリジナリティーは出し難いでしょう。実験をする時には、創発性が大事だと思います!
一生、好奇心は、持ち続けたいです。何かを学んだり、技術を習得したり、身の回りの家事でも、ご近所の問題でも、ボランティアも、日本人の気質では、よりよく改善することが好きな人が多い。晩年の企業でも、YOUYUBERを始めるでも、下記のコメントにあるように、晩年になっても、学生になられたり、資格試験目指したり、脳と身体を使い続けることが、できるということは、楽しいので、こんな希望を科学的医学的に説明してくれる著書の説明動画は、人々に希望を与える素晴らしい存在です。ありがとうございます。
私もうすうす思っていました!なのに歳のせいで覚えられないと言う人が多くて言えなかった。20代の時は仕事がなかなか覚えられなかったのに、転職が多くて職種も色々やっているうちにすぐ覚えるようになった。40代から英語の勉強も始めたけど、若い時そこそこ得意だったはずがいつの間にか当時よりも力がついている。
いいお話!ありがとうございます。
喜怒哀楽を勉強に使う。楽しい感情が特に良い。環境だけでも楽しくさせる。普段使わない手を使う。デスクワークなどは固定された使い方。その後は別の仕事して別の脳も使う。参考書パラ見する。こんな感じでしょうか?
両利きなんですがどうすれば…右手ペン、箸、ドアノブ、スマホ左手スプーン、スポーツ、ドアノブ、歯磨き、スマホこの場合、右で磨けばいいんですかね?
九九(掛け算)とかもそんな感じですよね〜
自分が好きなこととセットにするのは、取り入れていきたいと思う。カフェで好きな飲み物を片手に勉強するってのは合理的なのかもしれない。
44歳で短大へ入学して資格を取得し卒業して、今までとは違う資格を活かした会社に就職しました😊確かに学生の頃と同じ勉強のやり方では無理だと気づきました。イメージしながら、意味を理解しながら、覚えました
私も還暦過ぎて、エレキギターの練習を始めました。これって、両手使ってますね。以前から、アイマス系リズムゲームをやっているので、リズムに合わせて両手の指を動かすのは抵抗無かったです。一方、自分が子供の頃は丸暗記が得意でしたが、40台の頃には(自分ではまだまだ若いと思っていても)、短期記憶が絶望的に無くなっていることを、子供とのトランプゲームで思い知らされました。
私の場合は、性欲が無くなってから勉強が好きになりました。学生時代は、性欲が勝ってしまってダメでした。
これは嬉しい情報だわ。最近、呑むと記憶がなくなり、さらに覚えも悪くなってる40代ですが…脳がダメになってるかと思ってました
50代で、簿記3級、宅建、FP2級、不動産コンサルティングマスター、を取得した。義父が古いマンション経営をしていて、義父が経理を私に任せ、築古マンションも夫が相続することとなり、焦って勉強した。義父が他界して10年、築古マンションも売却し、何も考えること無くなったら脳が働かなくなってた。
そういえば子供の頃から無意味記憶が苦手で全て意味記憶で情報処理してました。丸暗記のテスト勉強はしたことがない(できない)。子供の頃読んだ本の知識だけで生きてる気がしますww辞書・辞典から専門書まで、読書量だけは誰にも負けなかった。
歳をとりながら衰えばかり感じていましたが、やり方や体の特性の違いを理解できていなかっただけなんですね。たしかに、年を取ってから新しいことや興味も広がり、できることも広がっていきました。子どもに勉強方法を教えるときにも、子供時代に適した教え方を意識すると役立ちそうです。
50になってから行政書士資格を取りました。
😊❤ありがとう❤❤😊❤❤
たしかに小学の時にわからなかったものが中学でわかったりして年々遅れて理解力がよくなっている。よく交通事故で年寄りが判断力が悪いとか言うけどこの動画が本当ならなかには身体がついていってないだけの人もいるのかな😸だから自分は大丈夫って錯覚して事故るんだろうな
同じ事をだらだらと繰り返し説明してるだけですね。
マウスを左手で使ったり右手で使ったりしてます 正確に言うとトラックボールでも元々両利きに近いから違和感ないのかも
日本では高卒でしたが、54歳の今米州立大学の医学部放射線科のプログラム4年生です。20代初めのずっとオールAが当たり前できたような白人のクラスメートに囲まれて引け目を感じがちでしたが、とても励まされました。試験は大抵最初に終え、成績も結構いいのですが、人種と年齢に対する冷ややかな周りの態度に自分の価値基準を委ねてしまいそうなときもありました。けれども、年齢は絶対的なハンデではないと知り、卒業とボード試験まで自分のできることを一つ一つやっていこうという勇気をもらいました。有難うございました。
現在、50歳で公認会計士の資格取得目指してます。54歳で米国の医学部で勉強されている方がいらっしゃることがすごく励みになります。よければSNSで繋がりませんか?
@@kk-fg7cd温かいお言葉、 ありがとうございます。年齢を理由に諦めてしまう事なく、目標に向かって頑張っておられる同世代の方と繋がれたら嬉しいですが、実はSNS 何もしてないんです。Gmailくらいしかコミュニケーションとる術がないかも。日本国内ではまたこちらとは違ったソーシャルプレッシャーがあるかと思いますが、初めてしまうまでの大きな山を乗り越えたら後は前進あるのみですよね。お互い、ゴール目指して走り抜きましょう!
😮
すげぇです 自分のがんばります
ss kkで察し😂
ま、所詮嘘つくヤツはみすぼらしい人生が見えてる。
カスにはカスしか集まらない。おっと!ボクもカスだ😂
60歳の女子大生です。
大変励みになりました。
ありがとうございます。
おっ、俺の女子大生のイメージが!
@@RS-303 今の60代なんて、人によっては、おばさんですらない、お姉さんですよ
60代です、ピアノ体験レッスンに応募しました✨電子ピアノ26日に
我が家にやって来ます、頑張ります🎹
私も、アラカンですが、電子ピアノで、張り切って、います!
46歳の頃から新しい言語の勉強を始めました。勉強し始めた時は、少しの会話と街で困らない程度の読み書きだけできるようになれば上等、と、自分の記憶力には全く期待せずに始めたのですが、51歳になった今、意外なほど自由に話せて書けるようになっていました。
(私の場合、若い頃に他の言語を習得していた経験があるので、語学学習の要領はわかっていたという側面はあります。でもまさか46歳で文字からゼロから学び始めた言語がモノになるとは自分でも期待していませんでした)
51歳なので、この動画は嬉しい情報がいっぱいです。
どうもありがとうございます!
その当時、毎日通勤の間に、出掛ける前に二度タイプで叩いた文章を往復唱え、それを累積して行って、何ページもの文章を丸暗記した。分野の違う英文も、次々そうして覚え、片道三十分を365日続けた。退職して二十年以上経っても、忘れないもんだねえ。
50代で文系の大卒です。数学・物理が趣味になり、大学レベルの数学がどんどん頭に入ります。
放送大学の講義は、衛星放送で色々視聴している。最近では量子化学、有機化学などは極力視聴するようにしている。植物の化学なんてのも実に面白い。
50歳過ぎてから万能感を感じるようになりました。興味が湧くというのも中学以来無かったのが急に出てきました。なのでとりあえず大学生になりました!
私も4月から大学に行きます。56歳です!
私も50代の大学生です
あと1年で卒業
今49歳で、希望の仕事を探しても年齢で求められていないと感じることが多く、年齢を重ねることにどうしてもネガティブな気持ちにならざるを得ませんでした。しかしこの動画を見て、今が脳のピークの真っ最中ということを知り、目の前が明るくなるような希望を感じました。
勉強意欲は衰えていなかったのですが、更に頑張ろうと思うようになれる内容でした。どうも有難うございます。
ありがとうございます!今ちょうど資格取得にチャレンジしています。ワクワクポイントにフォーカスして長期記憶に落とし込みたいと思います。
昔は、勉強が苦手だったけど。興味が湧いたことを知りたいと調べる事をやることで、昔よりも頭が良くなりました。
50歳になるけど、今はますます脳が働き、毎日楽しいく過ごせてます😊
47歳で学校に入学し4年目。若い子達と毎日楽しく勉強しています。51歳で卒業します。良い時期を選択したなと思いました。
「脳は一生成長し続ける」に勇気が出ました。ありがとうございます。
プログラミング好きなのですが、20~30代はオブジェクト指向を覚えようとしても理解できなかったのですが、50歳でこれをやりたいという目的が定まり、自然とオブジェクト指向が使えました。若い時は衝動でがむしゃらにやれましたが、年を取ったらノリではできません。しかし雑音が気にならないので自分の意志や目的も定まり、脳をうまく使えます。
60歳で尺八始めたけど、
年々、耳コピ精度が上がってる
感性は、磨かれる
Bravo!! 👏 🧙♂🧚🧚♂🧚♀🎶
習字、書道も同じでしょう。楷書から入って行!・草と進んで行く。独りよがりにならないようしっかり楷書からこなして行く方が良い。いきなり芸術書道なんてのは嫌いだね。墨画は違うのだよ。絵画も同じだね。チンパンジーの描いた絵に感心する人もいるらしいけど!わたしゃ嫌だね!基本に戻る日常の方が健全だと思う!
実は、書道も独学でやってます
篆書体ですけどね😅
何事も、はじめはあります
好きこそものの上手なれ
わたしのモットーです
ちなみに、太極拳も、盆栽も、
キリがないのでやめときます
70才前ですが、現在の世界🌍情勢、それに対する我が国の国民、官僚、政治家の姿勢に憤りと、関心、もっと知識を得たいという、欲望が湧いてきます❗️
50歳の誕生日の今日、おすすめに出てきて拝見しました!
今がちょうど良いタイミングのようなので、楽しんで勉強して行きたいです!
素敵な情報ありがとうございました!
40代です!🧠めっちゃモチベーション上がりました!!!
結論
1.利き手とは異なる手を使うこと
2. 仕事とは違う脳の部位を使うこと
3. 勉強を始める前に概要を知ること
まとめ🥺
①29:51 ②37:40
気になる㌽🥺ワクワク
左手使用がそんなに良いとはネェ~🤔 ピアニストはきっと脳が素晴らしぃんだナァ~🎹
いつも『まとめ』を
ありがとうございます😊
@@Mizuno.k さん
そう思う🥺
@@kayo5kayo11 さん
どういたしまして🥺
仕事して
(勉強して)、
その後で運動する
(体育会の部活をする)。
この入れ替えリズムが、
私は好きです❤
仕事終わった後、帰宅中にこのチャンネルでリフレッシュしながら勉強しています👍
自分、還暦ですが、ギターを弾いてます、両手をフルに使うので良かったです。英会話もできますが、歯磨きを利き手じゃない方でやってみます!
どんなことにも挑戦の気持ちが大事ですよね。継続は力なりでしょう!
意味記憶がいいんですね😊ありがとうございます😊付箋やカラーペンでは間に合わない。とにかく意味を考えて記憶(脳のネットワークを広げる)やってみます。ありがとうございます😊
50歳を迎えたばかり。
明るい希望をもてる動画、ありがたいです!
17:40 本題開始
29:54 1時限まとめ
30:51 2時限目
37:42 2時限まとめ
とても大切なことが書かれている本だな、と感じました。本のほうもぜひ読んでみたいと思います。子どもの頃嫌々していた勉強、ということでしたが、本当は子どもの頃から勉強って楽しいな、とワクワクするような「本当の勉強の仕方」を学校で学ばないといけないんだと思います。いくら丸暗記が得意な年代だとしても、勉強することの価値や自ら学ぼうとできる力、好きな学びを深める余裕ある時間などが子どもたちにも必要ですね。
とても励みになる動画をありがとうございます。
頑張って英語を学び続けます😊
歯磨きは左手でするのはなかなか
出来ないので、左手でスマホをプチプチして
お菓子を左手でポリポリ食べています。
また明日も楽しみにしています。
希望の持てる素敵な話でした。ぜひ、本も読みたいです。ありがとうございます!😊
感情をコントロールして長期記憶につなげる。やってみます!ありがとうございました。
45歳になって、終活の準備を始めようと考え始めていました。もう少し、頑張ってみようと思えました。確かに、30代になってからのほうが業績に貢献できていたり、良い商品が作れたり、成熟度と言う意味では確かに30歳超えてからの方がはるかに上回ってました。45歳で諦めることはないんですね。勉強になりました。有難うございました。
とても有意義なお話でした。大人になってからは順位や成績を気にせず好きな勉強ができるのがいいところだなあと思いますり
これを観て、昔のノートを棄てる決心がつきました。そうか、だから気が乗らないんだわ。ありがとうございます♪
「うちあたい(沖縄方言)」するところがいくつもありました。いつも素敵な本の紹介有難うございます。
この動画を見て、大人になっても 勉強を諦めなくていいんだと 勇気がわきました。
確かに 丸暗記は もう難しいですが、読んだ本の内容から、自分自身のことを 色々と考えることが 楽しく感じるようになりました。また、そのように 自分自身のことと 結びつけながら 読むと 覚えていられるようになったと感じます。
もう八十六歳ですけど、相変わらず丸暗記をしてます。書いて、唱える。散歩の間中唱えて歩く!
僕は手も足も目も両利きで眼科医に驚かれた。食器洗いも毎回逆にしてます。遊びで野球、サッカー部、柔道部、弓道部、遊びのゴルフ、ライフルの構えもどっちがしっくりくるのか自分では分からない程。後は知らない道ばかり行ってみる。
とても有意義な話でした。学んでも覚えようとしても全く頭に入って来なかったので、意味記憶を意識してやってみようと思います。
覚えていない単語は出て来るはずがないんですよ!覚えるに如かず!
この本の内容も有り難いが、この動画の声、聞きやすくて有り難い。
いつも色々な事を教えていただいて 有難うございます。
希望を頂きました。
とても素敵な内容です。
これからもたくさんの本を読んで教えてください。
楽しみにしてます。
エピソード記憶の話、よくわかります。
勉強したいことに興味を持出るか?がポイントですね🎉
隙を近くに置いて勉強してみよう!
私は子どものときから丸暗記が苦手で、理解ができないと覚えられるませんでした。九九は本当に苦労しました。今なら理屈がわかるから入っていくけれど。今ようやくピッタリの学びができる時期なんですね。
30代のときに博士課程を海外ではじめ、色々とありましたが、50代でドクターになりました。知識が蓄積されているのを感じます。
最近、心理学が、好きでよく本を読んでます。😉これからも勉強頑張ります!
この動画に出会えてよかったです。希望が持てました。
勉強に、なります。ありがとうございます。😊
リスキリング時代にぴったりな書籍ですね。
50代後半ですが、40代から脳の老化防止のため年3回TOEIC受けてたこともありましたが50代になり飽きてしまい、一年前半前から日経アジア英語をiPadでサブスクリプション毎日世界の様々な分野の選りすぐりのニュースがネイティブキャスター音読英語毎日英語問題4〜5問題届くから、解答も英語になりますが 日本語ではこんな意味かなと大体推測しながら答え合わせして、海外アナウンサーになったつもりでスカした英語読みしてたまに家族に笑わせるのが毎日の習慣。あと常に心がけていることはその時の数値、経済指標をできるだけ世界の最新値を正確に覚え伝えることです。
句点がなくて、読みにくくていみがわかりませんでした。すみません。
継続は力ないですよね。現役の頃、海外出張で交渉するため自学自習で英語の勉強をしました。相手に日本語は欧米語と違う語族に属し、ワードオーダーも違うから、ゆっくりハッキリ話してくださいなんて言ってから話を始めました。交渉で失敗したことはありませんでした。
学生の頃、復習より、予習をしてから授業に臨んだほうが、授業内容が頭に入りやすかったのを思いだしました。
参考書のパラ見は、それと同じですね。
いきなり、わからない内容を聞くより、ある程度準備しておいた方が、心構えもできているから、入りやすいんでしょうね。
とても勇気が出ました!!
貴重な紹介をありがとうございます。
私は両利きにしましたが、
頭の使い方が上手くなったように思います
何事によらず、不思議だとか変だと思うことに敏感になること。それは、自分だけ知らなかっただけっとこともありますし、専門書読んだら分かることも多いです。しかし、誰も言ってない、気付いていないことも沢山あります。人はこれを「チャンスの神」と言います。「チャンスの神に後ろ髪は無い」とも言います。しかし、不思議なことは沢山あります。詰まりチャンスの神は無数に歩き回っているのです。人間の心眼が開く時間が短いので見えなくなるのも早いのです。新しいものを得るには、心眼が必要なのです!
👏👏👏 ものすごく解りやすく、イラストも素敵で、大変良かったです。素晴らしい!と思いました。
内容も興味があったのですが、本当にポイントを要約、繰り返し(それもクドくならずに)てくれていて、また第一に、第二に、、、そして「まとめ」もあり、感激しました。ありがとうございます。
子の巣立ち前後、55才前後3年ほどかけて断続的に日本をぐるっと巡る車中泊ひとり旅をしました。北海道、九州1ヶ月ずつなど100日間で打ち止めとしました。😊
冥土の土産ではなく、これから活きる自己投資として日本の風土や土地に住む人との出会いは、悠々とした武者修行になりました。
しがらみ雑事は、地元にいる間に利他利他尽くしで罪悪感なしで出かけました。ふだん使わない脳部位使い倒しました😂。
50才過ぎて国試を受けて合格しました。
模試も毎回学内で1番でした。
人生の経験と結びつけて意味記憶を活用していたからできたんだと思いました。
実戦では若い人には敵いませんが今は取得した資格を使って仕事しています。
大変でしたがチャレンジして良かったと思います。
今後も 勉強していきたいので、まずは左手を使う時間を増やしたいと思います。
凄くいい話を聞かせて頂きました!!
有難うございます!!
私は45歳のですが、好きなことを仕事にしています。運動もまだまだ動きますし、英語の上達も日々感じています。
この著者のおっしゃる通り、楽しいと思う事をするともっと知りたい、学びたいが出てきて、アップデートが絶え間なくできます。そして実践に移して体に落とし込んでいくと、更に成長を実感できます。
年はただの数字。確かに衰えては行きますが、そう思い込むことが衰えを抑えるような気がしています。
今資格の勉強をしていて、昔のように覚えられない理由が分かりました。現在の脳にあった勉強法をすれば良かったんですね。。脳の機能はこれからだと思うとやる気も上がりました。ありがとうございます🌼
ままた ま
😊
確かに記憶に残っているのは感情が動いた記憶ですね😊記憶には感情が大事なのですね
いま、50代ですが、意味記憶とかワクワクする勉強法を使う、なんて中学生の時からずっとやってますね。
逆に丸暗記なんて10代の頃から、ほとんどできないです。
九九を覚えた小学校低学年まで(8歳頃)は、なんとか丸暗記をできましたが、それ以降は全くできませんでした😢
図書館では200件持ちなので、アップありがとうございます。
長い解説動画の作成お疲れ様です。自分に置き換えるとぞっとします。
脳の使い方についてとても勉強になりました。単調な刺激にならないようにテキストや音声を使い分けた勉強法も良さそうに感じました。上手く活用して良い脳を維持していきたいです。今日も興味深い書籍の要約ありがとうございます。
わくわくした状態で勉強すると長期記憶に繋がりやすい、勉強する時は感情をのせる。
早速実践しようと思います!
努力次第なんですね
この本私も読みましたが
とても面白かったです。
これは、超スバらしい教えだね。80歳過ぎても、脳は活躍するという。使い方ですね。
シンクレア博士は、120歳まで、脳が元気で活動するといっていますから。
人生100年時代ですね
意味記憶を中心に行い、楽しい感情で(わくわく)行う事で長期記憶に出来るのですね!
刺激の為に、利き手と違う方で歯磨きしてみます、箸やペンも有りですね
もっと要約してくれ!
今50代です。2限目のポイント1ですが20代の頃同じような事を思い、右手・左手を使うようにしてきて今では左右どちらでもお箸も使えるようになっています。が、これってもう日常化されて「新たな刺激」とはならない??と思ったりしました・・・。
利き手ではない手を使うのはとても効果的ですが、「後ろ歩き」も非常に効果的です。
感情を入れるには、入るところから勉強することを選択する、つまり興味のある事をするから覚えられる筈ですよね
60歳までに博士号をとりたいと思っています。ただ、いまから?いったい何のために?と人からも言われて、悩んでいました。私は英語を教えてて、自分自身も今以上に英語をまなびつづけたい!と思ってました、この動画に出会えてよかったです。背中を押してもらえました(当然だったのね…)ありがとう!
昔、就いていた教授に、後に、彼奴に博士号を出すんじゃなかったなんて言ってたと言う話を伝え聞いて、博士二人とマスター三、四人を作っちゃった。創造力の無い教授ほど始末の悪い者はない!
いい話聞いた 有り難うございます
勉強嫌いなのですが、この動画をみてやってみようと思いました。
まずは、歯磨きを利き手以外から😊
ワーママです。デスクワーク中心の仕事を終えてから帰宅し子供と外で少し遊んだり掃除や料理をします。それって意外と脳のリフレッシュになっていたのでしょうか? 体力的には疲れますが笑
これおもしろかったですー!
42歳で会社経営を始めて、面倒な会計もこなすようになってきたら、徐々に👁️🧠も効率よく動くようになってきた。左手でマウスx右手で⌨️💻Windowsだけど、コツコツ両手使うとバカも向上していきます🤣👍🏼
自分的には学生の頃からずっと勉強は楽しいなあ
経験や知識が増えて考えなくてもできることが増えるので脳が働かなくても良くなるので記憶する力が衰えるんですよね
新しいことや脳が働く習慣を増やす、脳にきちんと栄養が行くようにしてあげれば脳の成長は続くはずです(良いものを食べ、血流を良くするために運動をする)
新しいことは、いつもと違う手順で物事をする、違う道から帰るなどなんでもOKですよね
学生時代から、丸暗記は全然ダメでした。意味記憶のタイプ。
そして基本的に右利きですが、歯磨きやグラスなどは子供の頃からなぜか左手を使います。
脳を刺激する為にきき手と反対の手を使ってみよう。仕事とは反対の部位を使ってみよう。勉強する前に参考書の全体パラ見をして興味を持って意味記憶していけば、私はまだまだ伸びる可能性があるのだ。丸暗記しょうとしてたから行き詰まりしたんだ。年のせいにして逃げてただけなんだ。
家の事が落ち着いたらまた勉強始めよう。
勉強を楽しもう。興味を持ってワクワクしよう😀元気出てきた。
ありがとうございます。嬉しいです😃
左手での歯磨きに違和感がなくなりました。その後に箸や文字を書く段階があることに気づけていなかったので勉強になりました。
箸に挑戦してみます。
左手での歯磨きの違和感がなくなるのは、徐々にだと思っていましたが、ある日突然、違和感がなくなりました。それが予想外で面白かったです。何か回路が繋がったんでしょうか?
いつも興味深い内容をありがとうございます!
19:56 大人の暗記・記憶の方法論
あんまり期待してなかったけど、めちゃくちゃ参考になりました‼️
創造性に関するメモ書きを作ったことがあります。色々な新しい創造をした人たちの言葉を集めたり、自分で考えたことを纏めたりしました。面白かったのは、建築家の話でした。図面を引いている内に建物が出来上がって来る訳じゃない。最初から「心眼に映る」最終形を図面に引いているのだと言うことでしたね。演繹法、帰納法、創発法など手法はありますが、論文を書く時などは演繹的発想が無いとオリジナリティーは出し難いでしょう。実験をする時には、創発性が大事だと思います!
一生、好奇心は、持ち続けたいです。何かを学んだり、技術を習得したり、身の回りの家事でも、ご近所の問題でも、ボランティアも、日本人の気質では、よりよく改善することが好きな人が多い。晩年の企業でも、YOUYUBERを始めるでも、下記のコメントにあるように、晩年になっても、学生になられたり、資格試験目指したり、脳と身体を使い続けることが、できるということは、楽しいので、こんな希望を科学的医学的に説明してくれる著書の説明動画は、人々に希望を与える素晴らしい存在です。ありがとうございます。
私もうすうす思っていました!なのに歳のせいで覚えられないと言う人が多くて言えなかった。20代の時は仕事がなかなか覚えられなかったのに、転職が多くて職種も色々やっているうちにすぐ覚えるようになった。
40代から英語の勉強も始めたけど、若い時そこそこ得意だったはずがいつの間にか当時よりも力がついている。
いいお話!ありがとうございます。
喜怒哀楽を勉強に使う。
楽しい感情が特に良い。
環境だけでも楽しくさせる。
普段使わない手を使う。
デスクワークなどは固定された使い方。
その後は別の仕事して別の脳も使う。
参考書パラ見する。
こんな感じでしょうか?
両利きなんですがどうすれば…
右手
ペン、箸、ドアノブ、スマホ
左手
スプーン、スポーツ、ドアノブ、歯磨き、スマホ
この場合、右で磨けばいいんですかね?
九九(掛け算)とかもそんな感じですよね〜
自分が好きなこととセットにするのは、取り入れていきたいと思う。
カフェで好きな飲み物を片手に勉強するってのは合理的なのかもしれない。
44歳で短大へ入学して資格を取得し卒業して、今までとは違う資格を活かした会社に就職しました😊
確かに学生の頃と同じ勉強のやり方では無理だと気づきました。
イメージしながら、意味を理解しながら、覚えました
私も還暦過ぎて、エレキギターの練習を始めました。これって、両手使ってますね。以前から、アイマス系リズムゲームをやっているので、リズムに合わせて両手の指を動かすのは抵抗無かったです。
一方、自分が子供の頃は丸暗記が得意でしたが、40台の頃には(自分ではまだまだ若いと思っていても)、短期記憶が絶望的に無くなっていることを、子供とのトランプゲームで思い知らされました。
私の場合は、性欲が無くなってから勉強が好きになりました。
学生時代は、性欲が勝ってしまってダメでした。
これは嬉しい情報だわ。最近、呑むと記憶がなくなり、さらに覚えも悪くなってる40代ですが…脳がダメになってるかと思ってました
50代で、簿記3級、宅建、FP2級、不動産コンサルティングマスター、を取得した。
義父が古いマンション経営をしていて、義父が経理を私に任せ、築古マンションも夫が相続することとなり、焦って勉強した。
義父が他界して10年、築古マンションも売却し、何も考えること無くなったら脳が働かなくなってた。
そういえば子供の頃から無意味記憶が苦手で全て意味記憶で情報処理してました。
丸暗記のテスト勉強はしたことがない(できない)。
子供の頃読んだ本の知識だけで生きてる気がしますww
辞書・辞典から専門書まで、読書量だけは誰にも負けなかった。
歳をとりながら衰えばかり感じていましたが、やり方や体の特性の違いを理解できていなかっただけなんですね。
たしかに、年を取ってから新しいことや興味も広がり、できることも広がっていきました。
子どもに勉強方法を教えるときにも、子供時代に適した教え方を意識すると役立ちそうです。
50になってから行政書士資格を取りました。
😊❤ありがとう❤❤😊❤❤
たしかに小学の時にわからなかったものが中学でわかったりして年々遅れて理解力がよくなっている。よく交通事故で年寄りが判断力が悪いとか言うけどこの動画が本当ならなかには身体がついていってないだけの人もいるのかな😸だから自分は大丈夫って錯覚して事故るんだろうな
同じ事をだらだらと繰り返し説明してるだけですね。
マウスを左手で使ったり右手で使ったりしてます 正確に言うとトラックボール
でも元々両利きに近いから違和感ないのかも