こきりこ節 こきりこ祭り 越中五箇山民謡保存会 Kokiriko Festival

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 毎年9月25日・26日に開催される「こきりこ祭り」。世界遺産である五箇山上梨地区の白山宮に伝わる古代民謡「こきりこ」が、この2日間にわたり境内で披露されます。
    境内前にはたこ焼きなどの屋台が立ち並び、獅子舞のほか特設ステージでおこなわれる舞台競演会での五箇山民謡、見物客も参加できるこきりこ総踊りなど、こきりこ祭りでは上梨地区全体が一体となって国の無形文化財に指定されている「こきりこ」の唄や踊りも堪能できます。
    こきりこ節・筑子節(こきりこぶし)は、富山県南砺市五箇山地方に伝わる五箇山地方を代表する全国的に有名な古代民謡です。
    こきりこ節は、「越の下草」や二十四輩順拝図絵「奇談北国順杖記」などの古文献にも記載されており、日本の民謡の中でもっとも古い民謡とされています。
    The Kokiriko Festival is the Autumn festival of a world heritage site, Gokayama.
    This festival is held September 25th and 26th and the festival is held from 12:00 noon to 10:00 pm, including stage performance competitions and dances for festival viewers to participate in, and more.
    撮影:北澤純
    Let's go and enjoy Toyama!
    富山を楽しまんまいけ!

КОМЕНТАРІ • 56

  • @user-lv2yw4ur8l
    @user-lv2yw4ur8l 2 роки тому +19

    富山出身でもないけど
    小学生のとき、音楽の授業で習った
    なんか一度覚えたら忘れられない、不思議な曲ですね。

  • @user-io2rz7es9c
    @user-io2rz7es9c 2 роки тому +13

    35年ほど前、たまたま転勤で富山県に4年間住みました。縁もゆかりもない土地で不安でしたが、すぐに気に入りました。風の盆、麦や祭りそしてこきりこ祭り、まだまだ日本にこんな素晴らしいお祭りがあるとは信じられませんでした。こきりこ祭りでは、焚火を囲んでみんなで輪になって踊ったことを懐かしく思い出します。また行ってみたいと思いながら還暦を過ぎてしまった。今年こそ万難を排していってみたい。

  • @hiromis9158
    @hiromis9158 3 роки тому +39

    私は富山県出身で今は東京在住です。こきりこ節を聴いて、その舞を観て涙が出てきます。学校でも歌って踊りました。世界遺産・五箇山のこきりこ節です(^^)素晴らしいです!

    • @user-qv9uz8pb6g
      @user-qv9uz8pb6g 2 роки тому +5

      4年で踊ったよ僕は

    • @user-py2lm4gx8t
      @user-py2lm4gx8t Рік тому +2

      その富山県のこきりこ節を、福井県のこきりこ節だと勘違いしてる人がいます!hiromiさんはポンキッキで全国的に放映された「はなのにっぽんさのよいよい」って子供向けの歌があるのをご存知でしょうか?もう何十年も前の事です。飛び飛びですが、北海道から沖縄までの、県の花を片岡鶴太郎さんがアレンジして歌っているんですが、何故か福井県の水仙の花の歌を、こきりこ節で、しかも「ささら」で踊りながら、紹介してます、他の県は、その県の民謡で歌っています。これを観た人は勘違いしますよね!当時、問題にならなかったんでしょうか?変な質問してごめんなさい。もし見た事がないのなら、一度youtubeで見て下さい。

  • @mKm6966
    @mKm6966 5 років тому +28

    美しき日本 伝統文化
    日本に生まれて良かった

  • @sansin117
    @sansin117 2 роки тому +18

    日本も含めて、世界中の方にもっと知って頂きたい。日本で1番古い1200年前に生まれた古代民謡がこんなにも洗練されたメロディだという事実。

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 Рік тому +2

      200年前?
      1200年前なのかな。
      調べてもうまく出てこない

    • @sepa3435
      @sepa3435 7 місяців тому +1

      「現存する」を忘れないでいただきたいw
      最古が1200年前程度のわけねえだろw

  • @user-th5kh8wc7w
    @user-th5kh8wc7w 3 роки тому +7

    30年ほど昔一緒に海外に行った仲間が、小切子節を歌いながら、「ささら」シャッシャッと鳴らしてくれました。その時は、珍しい楽器があるものくらいしか感じませんでした。久しぶりに。この踊りとともにこの歌を聞いたら、何故か哀愁が漂い歌と踊りに引き込まれ涙が出てきまし。

  • @LITHRONE35
    @LITHRONE35 3 роки тому +14

    「鳥獣戯画」を扱った本を買ったんだが、その中に、カエルが「ささら」を持って踊っている絵があった。多分教科書には載ってないと思う。その絵を見た瞬間、この「こきりこ節」が真っ先に脳内再生された。

  • @user-ix6cs6js8b
    @user-ix6cs6js8b 17 днів тому

    民謡の中で一番良い

  • @user-yr8nb4wp2h
    @user-yr8nb4wp2h 3 роки тому +10

    素晴らしい!先人の生きざまがしのばれます。目頭が熱くなります

  • @AZUSA2GOU2
    @AZUSA2GOU2 Рік тому +3

    なんだろー  涙がでてきたよ・・・。

  • @user-eb8or4bo8d
    @user-eb8or4bo8d 5 років тому +20

    素晴らしい!

  • @user-ue1gc9mo1r
    @user-ue1gc9mo1r 2 роки тому +8

    小学4年でやりました!歌って踊って班でやったのが思い出します

    • @user-sl5vt6kk2k
      @user-sl5vt6kk2k 2 роки тому +1

      僕小学4年何ですがこれ今日聞いて、一回聞いてみました

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 10 місяців тому

    やっぱりこきりこの男踊りはかっこいいなあ
    小さい頃からずっと憧れ

  • @inu_000_
    @inu_000_ 2 роки тому +2

    今は誰も見てないかもだけど素敵です!

  • @jistorobo
    @jistorobo 3 роки тому +28

    こきりこ節って小学校の音楽の教科書に乗ってたっけ?富山には縁がないんだけどなぜか昔から歌えるんだけどw

    • @user-vs6jq7ew5q
      @user-vs6jq7ew5q 11 місяців тому

      あたまやたま、なまののやたやややれか😢

    • @user-kb6zb2rd2d
      @user-kb6zb2rd2d 8 місяців тому +1

      乗ってます4年の

    • @user-hf9bu1cq9s
      @user-hf9bu1cq9s 6 місяців тому +1

      僕も小4の時、音楽の教科書で知って以来、高2になった今でも歌えますよー笑笑

    • @user-hs9kj2gs8h
      @user-hs9kj2gs8h 6 місяців тому +1

      乗ってるよ5年にあった

    • @user-bm8zb8lh5i
      @user-bm8zb8lh5i 4 місяці тому

      私は中学1年音楽で 知った なぜか心地よく この民謡好き❤ もちろん (1番だけですが)歌えます!

  • @user-vf1jc6xt6l
    @user-vf1jc6xt6l 2 роки тому +2

    懐かしすぎやな!

  • @user-ry8lt9ib8t
    @user-ry8lt9ib8t 10 місяців тому +2

    僕あと2日後に学校の発表会でこれを踊ることになるちなみに僕はこきりこ

  • @mayu2172
    @mayu2172 3 роки тому +12

    こりゃ豊作だわw

  • @pasadena2018
    @pasadena2018 Рік тому +2

    昭和55年(1980)頃の小学校高学年及び中学の音楽の学習指導要綱(文部省が教員に「これを教えなさい」という指示書)で、いくつかの日本と世界の民謡を教えることとされており、日本民謡では「斎太郎節(東北)」「五木の子守歌(九州)」「てぃんさぐぬ花(沖縄)」と並んで、この「こきりこ節」が指定されていました。ちなみに世界民謡では「サンタルチア(伊)」「グリーンスリーブス(英)」「カリンカ(露)」「トラジ(韓)」「草原情歌(中)」「コンドルは飛んで行く(ペルー)」あたりだったと記憶しています。いずれも味わい深い名曲ばかりで文部省の選曲も捨てたもんではなかったと今になって感心しています(笑)。

  • @detouredbriefly9426
    @detouredbriefly9426 6 років тому +14

    i know you know how much i love this

  • @benitomussolini7592
    @benitomussolini7592 2 роки тому +5

    2:05 のハモリ気持ち良すぎる

  • @user-gs7rf5rp7m
    @user-gs7rf5rp7m 5 років тому +27

    授業でやった!

  • @zcdlzyong
    @zcdlzyong Рік тому +3

    今日やりました❤

  • @seiichikuwata7365
    @seiichikuwata7365 Рік тому +1

    飛騨高山にも伝わる。イイですね❤

  • @123reqaa8
    @123reqaa8 2 роки тому +3

    日本に生まれてよかったわー

  • @alexmama1710
    @alexmama1710 3 місяці тому

    私は中学1年生の時習ったけど、昔過ぎてもうずっと岡山県民謡に脳内変換されてたw

  • @user-el6wn4he9i
    @user-el6wn4he9i Рік тому +1

    私は小学4年生で音楽の勉強に出てます

  • @TS-dj7gm
    @TS-dj7gm 4 роки тому +9

    観光客向けだけど、本来は、どのような時に、催していたんだろうね。獅子舞は、米がとれますようにや、米がとれてよかったということでやっていたようだけど。

    • @SayumeMate
      @SayumeMate 3 роки тому +4

      地元の祭りで、無病息災・豊年満作を祈願しながら奉納舞ったのでしょうね。今後も、廃れずに残るといいですね(´・ω・`)

  • @Simajirou
    @Simajirou 2 роки тому +2

    多分これはかつて平家が普通に行ってたんやろうな
    山の中に追いやられてガラパゴス的に残った奇跡的なもの

    • @admiral9991
      @admiral9991 2 роки тому

      ……、源氏です…木曽の源の義仲の勢力圏でした…

    • @Simajirou
      @Simajirou 2 роки тому +2

      @@admiral9991
      だからクソ山奥に逃げ隠れしてるんだよ
      このあたりの紋は蝶だし

  • @paalmuruganantham1457
    @paalmuruganantham1457 2 роки тому +2

    🙏💯🌸🌺🎼🎼📖📖📘📚🌕👨‍👨‍👧👨‍👨‍👧‍👧💯 lakh crore Trillion of 🙏🙏 vanakkam 🙏🙏 vanakkam by PaalMuruganantham India 🙏 vanakkam

  • @user-qg8gm7kv7k
    @user-qg8gm7kv7k 3 роки тому +7

    音楽で、聞いたことある

  • @takamimi8492
    @takamimi8492 3 роки тому +5

    小学四年生にやった!

  • @a.m.3940
    @a.m.3940 3 роки тому +2

    お祭りみたい、

  • @user-yr8nb4wp2h
    @user-yr8nb4wp2h 3 роки тому +2

    坂井様のコメントが染みます

  • @user-uo9dz7yt5o
    @user-uo9dz7yt5o 2 роки тому +1

    コキリコブシ

  • @宮本いなっち
    @宮本いなっち 2 роки тому

    小学校の教科書に出ました

  • @eri.28
    @eri.28 2 роки тому

    小4の時やったなー

  • @nanakou_sser
    @nanakou_sser 11 місяців тому

    いま音楽でやってる

  • @user-wc3go4mt5v
    @user-wc3go4mt5v 2 роки тому

    音楽の教科かしょ

  • @noboru8739
    @noboru8739 3 роки тому +2